記録ID: 4444739
全員に公開
ハイキング
甲信越
日程 | 2022年06月29日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
ネズモチ平駐車場 トイレあります
車・バイク
舗装林道が細くなって荒れてきたので、?道あってるかと心配しながら走行し着きました ネズモチ平の案内は無いけど代わりに「地元住民以外の山菜採取禁止」の看板が数ヶ所、それを見ながら到着
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登りはiiyuさんお奨めの桜曽根コースを行きました 高齢者に優しいルートでした 残念ながら熱波が続いたので花は過ぎたものが多かったです 下りは橅曽根コースでしたが、急で同行者は登りも下りもイヤだと言ってました |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート GPS 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by taksjfuchu
今年のヒメサユリは浅草岳にしよう
前回守門岳ではまだ咲いてなかったのでそう計画しました
ネズモチ平駐車場がオープンするのを待っていたら梅雨入り
家からは遠いので休みと天気をうかがいながら今日になりました
iiyuさんのレコを見て溢れんばかりの花を期待して登り始めました
夏の高気圧は残酷ですね、桜曽根コースの小さい花たちはすっかりダメージを受けて木陰にのみ存在、イワカガミはほぼ過ぎてました
ヒメサユリは元気いっぱいで今が真っ盛り、しっかり堪能しました
花目当てで高齢の方が多かったです、平日なのに賑わっていました
橅曽根ルートを下山に使いましたが、急坂で同行者が苦労してました
今は高齢者には桜曽根ルートのピストンをお奨めします
前回守門岳ではまだ咲いてなかったのでそう計画しました
ネズモチ平駐車場がオープンするのを待っていたら梅雨入り
家からは遠いので休みと天気をうかがいながら今日になりました
iiyuさんのレコを見て溢れんばかりの花を期待して登り始めました
夏の高気圧は残酷ですね、桜曽根コースの小さい花たちはすっかりダメージを受けて木陰にのみ存在、イワカガミはほぼ過ぎてました
ヒメサユリは元気いっぱいで今が真っ盛り、しっかり堪能しました
花目当てで高齢の方が多かったです、平日なのに賑わっていました
橅曽根ルートを下山に使いましたが、急坂で同行者が苦労してました
今は高齢者には桜曽根ルートのピストンをお奨めします
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:313人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
関連する山の用語
乗越 イワカガミ 林道 ギンリョウソウ ブナ シャクナゲ ウソ ニガナ カラマツ 木道 サラサドウダン ゴゼンタチバナ マイヅルソウ 遭難 カラマツソウ タニウツギ ヒメサユリ ピストン 三山 アカモノ ミツバ ワタスゲ メサ 直登登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する