ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 444587
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

箱根外輪山一周-点と点をつないでまーるくなぁれっ♪-

2014年05月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:36
距離
36.8km
登り
2,089m
下り
2,074m

コースタイム

4:12芦ノ湖展望公園-4:53長尾峠-6:00乙女峠-6:45金時山7:15-8:15火打石岳-9:06明神ヶ岳9:33-10:28明星ヶ岳10:39-11:23宮城野バス停(バスにて箱根町まで移動)12:35-12:55道の駅箱根峠/登山口13:15-13:49海ノ平-14:45山伏峠-15:29三国山15:39-16:16湖尻峠-16:50芦ノ湖展望公園

過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自転車
・芦ノ湖展望公園P
・明星ヶ岳から箱根町への移動に伊豆箱根バス
コース状況/
危険箇所等
・全て良好です
芦ノ湖展望公園より日の出と共に出発です
2014年05月10日 04:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 4:11
芦ノ湖展望公園より日の出と共に出発です
御殿場市街地のイルミネーションが綺麗です!!
2014年05月10日 04:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 4:12
御殿場市街地のイルミネーションが綺麗です!!
ほんのり薄紅色の芦ノ湖
2014年05月10日 04:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 4:12
ほんのり薄紅色の芦ノ湖
神山と朝焼け
2014年05月10日 04:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/10 4:12
神山と朝焼け
足元が見える明るさなのでどんどん進みます
2014年05月10日 04:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 4:20
足元が見える明るさなのでどんどん進みます
早朝の町明りと富士山。ホント、日が伸びましたよね。
2014年05月10日 04:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/10 4:26
早朝の町明りと富士山。ホント、日が伸びましたよね。
朝焼けと雲海の大山
2014年05月10日 04:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 4:34
朝焼けと雲海の大山
笹ロードを進みます
2014年05月10日 04:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 4:38
笹ロードを進みます
富士見公園より薄紅色の赤富士
2014年05月10日 04:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
5/10 4:47
富士見公園より薄紅色の赤富士
明神ヶ岳と日の出
2014年05月10日 04:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 4:59
明神ヶ岳と日の出
富士見台
2014年05月10日 05:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 5:05
富士見台
今まで歩いた尾根を振り返る
2014年05月10日 05:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 5:13
今まで歩いた尾根を振り返る
神山と芦ノ湖
2014年05月10日 05:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 5:15
神山と芦ノ湖
沼津港
2014年05月10日 05:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 5:20
沼津港
沼津港と愛鷹山
2014年05月10日 05:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 5:20
沼津港と愛鷹山
雲海の大山
2014年05月10日 05:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 5:21
雲海の大山
丸岳
2014年05月10日 05:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 5:24
丸岳
待ってろよ、金時山!!
2014年05月10日 05:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 5:31
待ってろよ、金時山!!
丸岳から見る富士山
2014年05月10日 05:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 5:33
丸岳から見る富士山
丸岳からはこんな道
2014年05月10日 19:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 19:57
丸岳からはこんな道
トウゴクミツバツツジやブナの木々が気持ち良いです
2014年05月10日 05:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 5:49
トウゴクミツバツツジやブナの木々が気持ち良いです
乙女峠。観光地化してたのが意外でした。普通の峠だと思っていたので…。
2014年05月10日 05:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 5:53
乙女峠。観光地化してたのが意外でした。普通の峠だと思っていたので…。
赤いツバキが綺麗でした
2014年05月10日 05:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 5:59
赤いツバキが綺麗でした
乙女茶屋跡地
2014年05月10日 05:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 5:59
乙女茶屋跡地
長尾山
2014年05月10日 06:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 6:13
長尾山
トウゴクミツバツツジが綺麗です
2014年05月10日 06:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 6:19
トウゴクミツバツツジが綺麗です
注意書き。どこから登っても金時山頂上前は岩がゴロゴロしていて急坂ですよね。
2014年05月10日 06:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 6:19
注意書き。どこから登っても金時山頂上前は岩がゴロゴロしていて急坂ですよね。
歩いてきた尾根を振り返る
2014年05月10日 06:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 6:27
歩いてきた尾根を振り返る
頂上への難関に入ります
2014年05月10日 19:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 19:58
頂上への難関に入ります
以前来た道よりはなだらかでしたがゴツゴツさは相変わらず
2014年05月10日 19:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 19:58
以前来た道よりはなだらかでしたがゴツゴツさは相変わらず
以前来た尾根が見えました。あっちの方が急こう配でハシゴ連発で辛かったなぁ。
2014年05月10日 06:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 6:33
以前来た尾根が見えました。あっちの方が急こう配でハシゴ連発で辛かったなぁ。
ただいま!!懐かしの金・時・山(゜∀゜)!!
2014年05月10日 06:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 6:37
ただいま!!懐かしの金・時・山(゜∀゜)!!
今日は雲ひとつなく綺麗な富士山が拝めました。・゜・(ノ∀`)・゜・。
2014年05月10日 06:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
5/10 6:53
今日は雲ひとつなく綺麗な富士山が拝めました。・゜・(ノ∀`)・゜・。
初登頂時は真っ白で何も見えなかった(笑)芦ノ湖と仙石原方面。
2014年05月10日 06:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 6:53
初登頂時は真っ白で何も見えなかった(笑)芦ノ湖と仙石原方面。
愛鷹山があんなに遠くに。
2014年05月10日 06:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 6:54
愛鷹山があんなに遠くに。
金時山の看板
2014年05月10日 06:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 6:55
金時山の看板
情報通りGWの団体様の影響で「本家」のピンバッチは全滅でした(笑)
2014年05月10日 06:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 6:55
情報通りGWの団体様の影響で「本家」のピンバッチは全滅でした(笑)
綺麗だったのでもう一枚!!
2014年05月10日 06:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 6:56
綺麗だったのでもう一枚!!
金太郎茶屋さんの窓より丹沢山塊。奥に大山その下に曽我丘陵が重なり小田原市街地と相模湾を望む。うーん、絶景!!
2014年05月10日 07:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 7:02
金太郎茶屋さんの窓より丹沢山塊。奥に大山その下に曽我丘陵が重なり小田原市街地と相模湾を望む。うーん、絶景!!
大山と塔ノ岳とかいろいろ>
大山は綺麗な三角で遠目からでも分かり易い山ですね。
2014年05月10日 07:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 7:02
大山と塔ノ岳とかいろいろ>
大山は綺麗な三角で遠目からでも分かり易い山ですね。
「蛭ヶ岳も見えるんだよ」『えっΣ(; ´ д`)!?』私の大好きな蛭ヶ岳!!…あの辺りかな?
2014年05月10日 07:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 7:03
「蛭ヶ岳も見えるんだよ」『えっΣ(; ´ д`)!?』私の大好きな蛭ヶ岳!!…あの辺りかな?
丹沢山塊をバックに初回登山時買い逃したピンバッチの回収に無事、成功しました!!
2014年05月10日 07:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 7:03
丹沢山塊をバックに初回登山時買い逃したピンバッチの回収に無事、成功しました!!
女将さんの勧めで記帳させて頂きました。前の人が登山回数2000回越えててびっくりしました。みなさん凄いですね!!
2014年05月10日 07:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
5/10 7:04
女将さんの勧めで記帳させて頂きました。前の人が登山回数2000回越えててびっくりしました。みなさん凄いですね!!
お次は明神ヶ岳です!!
2014年05月10日 07:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 7:10
お次は明神ヶ岳です!!
大きな岩が!!
2014年05月10日 07:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 7:30
大きな岩が!!
うわぁ…((;゜Д゜)
2014年05月10日 07:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 7:31
うわぁ…((;゜Д゜)
たまに見かけるこの看板、実に的確に登山道の特徴を捉えた注意書がしてあって感心です。
2014年05月10日 07:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 7:31
たまに見かけるこの看板、実に的確に登山道の特徴を捉えた注意書がしてあって感心です。
金時〜明神〜明星のこのなだらかな稜線がたまらなく好きです
2014年05月10日 07:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 7:33
金時〜明神〜明星のこのなだらかな稜線がたまらなく好きです
笹ロードの笹が私の身長を越えています
2014年05月10日 19:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 19:58
笹ロードの笹が私の身長を越えています
あっ、飛行機雲だーっ!!
2014年05月10日 07:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 7:35
あっ、飛行機雲だーっ!!
矢倉峠うぐいす茶屋跡地。営業している姿を見て見たかったなぁ…。
2014年05月10日 07:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 7:36
矢倉峠うぐいす茶屋跡地。営業している姿を見て見たかったなぁ…。
明神ヶ岳工事のお知らせ。どうやら来週ヘリで資材を運んで六月いっぱいまで工事するみたいですね。
2014年05月10日 19:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 19:58
明神ヶ岳工事のお知らせ。どうやら来週ヘリで資材を運んで六月いっぱいまで工事するみたいですね。
続くよ続く笹ロード
2014年05月10日 07:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 7:38
続くよ続く笹ロード
今まで歩いてきた尾根を振り返る。金時山からの稜線が見えるのはこの場所だけっ!!
2014年05月10日 07:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 7:46
今まで歩いてきた尾根を振り返る。金時山からの稜線が見えるのはこの場所だけっ!!
綺麗です
2014年05月10日 19:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 19:58
綺麗です
笹ロードが本気を出してきた。背、高すぎですって!!
2014年05月10日 19:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 19:58
笹ロードが本気を出してきた。背、高すぎですって!!
早雲地獄は今日も元気な火山活動中のようです
2014年05月10日 08:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 8:08
早雲地獄は今日も元気な火山活動中のようです
気持ちの良いブナ林
2014年05月10日 19:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 19:58
気持ちの良いブナ林
火打石峠
2014年05月10日 08:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 8:24
火打石峠
旧時代の遺産
2014年05月10日 19:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 19:58
旧時代の遺産
歩いてきた道を振り返る
2014年05月10日 08:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 8:36
歩いてきた道を振り返る
ふきのとうの花…?にしては大きい気が。
2014年05月10日 19:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 19:58
ふきのとうの花…?にしては大きい気が。
丹沢山塊と再会
2014年05月10日 08:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 8:51
丹沢山塊と再会
蛭ヶ岳蛭ヶ岳!!
2014年05月10日 08:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 8:51
蛭ヶ岳蛭ヶ岳!!
金時山と富士山
2014年05月10日 08:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 8:54
金時山と富士山
続くよ続く笹ロード
2014年05月10日 08:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 8:55
続くよ続く笹ロード
富士山と小山市街地そして北岳
まさか箱根から北岳が見えるとは!!
2014年05月10日 08:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/10 8:58
富士山と小山市街地そして北岳
まさか箱根から北岳が見えるとは!!
初登頂時に来た道と合流しました!!
2014年05月10日 19:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 19:58
初登頂時に来た道と合流しました!!
ただいま、明神ヶ岳!!…あーっ!!看板が新しくなってるー!!トリビア「ここは本当の山頂ではない」(以前山頂だった場所は崩壊したそうな)
2014年05月10日 09:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/10 9:08
ただいま、明神ヶ岳!!…あーっ!!看板が新しくなってるー!!トリビア「ここは本当の山頂ではない」(以前山頂だった場所は崩壊したそうな)
明神ヶ岳より臨む金時山と富士山
2014年05月10日 09:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 9:14
明神ヶ岳より臨む金時山と富士山
明神ヶ岳名物がけ崩れここはこんな場所ばっかり。赤土と富士山と笹が良く似合う場所だと思います。
2014年05月10日 09:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 9:14
明神ヶ岳名物がけ崩れここはこんな場所ばっかり。赤土と富士山と笹が良く似合う場所だと思います。
山版
2014年05月10日 09:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 9:29
山版
丹沢連峰て書かれると何か凄い山ぽい雰囲気がしますね(笑)
2014年05月10日 09:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 9:31
丹沢連峰て書かれると何か凄い山ぽい雰囲気がしますね(笑)
以前下山した道に別れを告げ明星ヶ岳へ向かいます
2014年05月10日 09:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 9:34
以前下山した道に別れを告げ明星ヶ岳へ向かいます
来週からの工事でこういう場所を整備するんですかねぇ。
2014年05月10日 09:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 9:36
来週からの工事でこういう場所を整備するんですかねぇ。
緩めの笹ロードが続きます。トレランさん達に大人気の稜線です。
2014年05月10日 09:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 9:39
緩めの笹ロードが続きます。トレランさん達に大人気の稜線です。
お散歩気分で
2014年05月10日 09:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 9:41
お散歩気分で
珍しい赤色のミツバツツジ(おしべが5本だったので)
2014年05月10日 19:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 19:58
珍しい赤色のミツバツツジ(おしべが5本だったので)
大分歩いてきました
2014年05月10日 10:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 10:19
大分歩いてきました
私が明星ヶ岳で一番好きな場所。明神ヶ岳をバックに綺麗な稜線ですよね!!
2014年05月10日 10:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 10:23
私が明星ヶ岳で一番好きな場所。明神ヶ岳をバックに綺麗な稜線ですよね!!
気持ちの良い道を抜けると…
2014年05月10日 10:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 10:26
気持ちの良い道を抜けると…
こじんまりとした明星ヶ岳山頂で。団体さんが山頂が分からなく困っていらっしゃいました。それぐらい見逃しやすい場所にありますのでご注意を。
2014年05月10日 19:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 19:58
こじんまりとした明星ヶ岳山頂で。団体さんが山頂が分からなく困っていらっしゃいました。それぐらい見逃しやすい場所にありますのでご注意を。
広い原っぱです。
2014年05月10日 19:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 19:58
広い原っぱです。
宮城野バス停へおります。…看板の取り付けしているのかな?以前見かけた「→山頂あっち」の看板への落書きはまだ残っていました(笑)
2014年05月10日 19:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 19:58
宮城野バス停へおります。…看板の取り付けしているのかな?以前見かけた「→山頂あっち」の看板への落書きはまだ残っていました(笑)
強羅から早雲山へのケーブルの稜線が見えました
2014年05月10日 10:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 10:46
強羅から早雲山へのケーブルの稜線が見えました
…この看板の位置、どうにかなりませんかね…。
2014年05月10日 19:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 19:59
…この看板の位置、どうにかなりませんかね…。
別荘地。折れたカーポートが今年の冬の豪雪っぷりを物語っていました。以前ここを通った時は立派なカーポートだったのに…。
2014年05月10日 11:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 11:20
別荘地。折れたカーポートが今年の冬の豪雪っぷりを物語っていました。以前ここを通った時は立派なカーポートだったのに…。
日没までに下山が間に合わない関係で計画通りバスで宮城野から箱根町へ向かいます。
2014年05月10日 19:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 19:59
日没までに下山が間に合わない関係で計画通りバスで宮城野から箱根町へ向かいます。
以前美味しいパン屋さんがあった場所には新しいイタメシ屋がオープンしていました。評判のようですよ。
2014年05月10日 11:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 11:38
以前美味しいパン屋さんがあった場所には新しいイタメシ屋がオープンしていました。評判のようですよ。
宮ノ下で乗り換えて箱根町へ。
2014年05月10日 19:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 19:59
宮ノ下で乗り換えて箱根町へ。
箱根町より湖尻方面へ向かいます。
2014年05月10日 13:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 13:12
箱根町より湖尻方面へ向かいます。
…8キロもあるのかーっ!!
2014年05月10日 13:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 13:12
…8キロもあるのかーっ!!
綺麗なお花
2014年05月10日 19:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 19:59
綺麗なお花
スカイライン沿いを歩きます。のどかな風景。
2014年05月10日 19:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 19:59
スカイライン沿いを歩きます。のどかな風景。
北海道!!ぽい場所です
2014年05月10日 13:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 13:46
北海道!!ぽい場所です
気持ちの良い笹ロード。お天気が良くてのんびりお散歩したい時にここのコースにまた来ようと思います。
2014年05月10日 13:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/10 13:54
気持ちの良い笹ロード。お天気が良くてのんびりお散歩したい時にここのコースにまた来ようと思います。
三国山が見えてきました。隣は芦ノ湖です。
2014年05月10日 14:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 14:02
三国山が見えてきました。隣は芦ノ湖です。
山伏峠(スカイラインバージョン)
2014年05月10日 14:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 14:27
山伏峠(スカイラインバージョン)
いつの間にこんな物が(笑)
2014年05月10日 14:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 14:35
いつの間にこんな物が(笑)
良い出来です。
2014年05月10日 14:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 14:35
良い出来です。
途切れた登山道がとても分かり辛かったです。
2014年05月10日 19:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 19:59
途切れた登山道がとても分かり辛かったです。
見事なさざれ石
2014年05月10日 14:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 14:41
見事なさざれ石
こちらが本物の山伏峠
2014年05月10日 14:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 14:44
こちらが本物の山伏峠
三国山(みくにやま)
2014年05月10日 15:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 15:30
三国山(みくにやま)
眺望はありませんがあじさい?の葉っぱがものすごく茂っていました。これだけの数、咲いたらとっても綺麗なんでしょうねぇ♪
2014年05月10日 15:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 15:30
眺望はありませんがあじさい?の葉っぱがものすごく茂っていました。これだけの数、咲いたらとっても綺麗なんでしょうねぇ♪
満開のトウゴクミツバツツジ。丹沢に行かなくても見れるんですね。
2014年05月10日 15:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/10 15:44
満開のトウゴクミツバツツジ。丹沢に行かなくても見れるんですね。
ゴール目前にしてこの急こう配である。疲れたよー( ´;д;)
2014年05月10日 19:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 19:59
ゴール目前にしてこの急こう配である。疲れたよー( ´;д;)
湖尻峠
2014年05月10日 16:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 16:17
湖尻峠
夕日に照らされる看板
2014年05月10日 19:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 19:59
夕日に照らされる看板
急こう配勘弁して…( ;ω;`)
2014年05月10日 16:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 16:20
急こう配勘弁して…( ;ω;`)
今まで歩いてきた道を振り返る
2014年05月10日 16:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 16:25
今まで歩いてきた道を振り返る
芦ノ湖があんなに遠くに
2014年05月10日 16:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 16:36
芦ノ湖があんなに遠くに
あったー!!私の車を見つけたー!!
2014年05月10日 16:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 16:40
あったー!!私の車を見つけたー!!
このトンネルを潜れば…
2014年05月10日 20:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/10 20:00
このトンネルを潜れば…
遂にゴールです!!やったー、一周できたーっ!!
2014年05月10日 16:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/10 16:47
遂にゴールです!!やったー、一周できたーっ!!
…出発時は暗くて良く見えなかったんだけどあんな道を進んだんだね、私(笑)
2014年05月10日 16:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/10 16:55
…出発時は暗くて良く見えなかったんだけどあんな道を進んだんだね、私(笑)
大変な道のりだったけど、単発で登った山をぐるっと一周回れて、大きな成長が出来たかなと思います!!
2014年05月10日 17:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/10 17:14
大変な道のりだったけど、単発で登った山をぐるっと一周回れて、大きな成長が出来たかなと思います!!
撮影機器:

感想

※GPSデータ丸岳~金時山周辺ログ取れていません
※箱根峠〜明星ヶ岳歩きました塔ノ峰と湯坂道は歩いておりません
※明星ヶ岳〜箱根峠間はバスによる移動をしています

○導入
・今まで単発で登ってきた山々を絡めながら、
未打破の山達に挑戦したいのと、
縦走(丸走?)するなら今の時期が一番かなと思い計画しました。

○計画
・金時山の渋滞を避けつつ記念写真撮影と茶屋でのピンバッチ購入等ゆっくり過ごしたかったので、
金時山に早い時間に到着出来日の出から空いている駐車場を探した結果、
芦ノ湖スカイラインの芦ノ湖展望公園にスタート地点が決まりました。

○道の様子
☆湖尻〜丸岳
・スカイラインと並走するながらかな道でした。
富士山と御殿場市街地、芦ノ湖の眺望が素晴らしく、沼津港まで見えたのには感動でした。
・金時山山頂付近の急こう配さえ気をつければ危険はないです。

★金時山
・正規のピンバッチは前情報通り売り切れでした(笑)
金時娘さん曰く正しい標高の物を作る予定らしいです。
また今度新しいピンバッチが出来たら買いに行こうと思います!!

・隣の金時茶屋でまさかりタイプのピンバッチを購入しましたが残りが数個しかなかったです。
女将さんに良くして頂いて金太郎飴やロードマップを頂いたり、
窓から見える丹沢山塊や富士山の横に見える北岳の説明をして下さったり…感謝感謝です!!
おかげさまで無事縦走完了できました、ありがとうございました!!

・初登頂時は確か無かったまさかりをかついで記念写真を撮れました(笑)
ここでの自撮りは傾斜があるので難しいですよね。

☆金時山〜明神ヶ岳〜明星ヶ岳
・アップダウンのある笹ロードが続きます。
急こう配はありません。
トレランナーさんに大人気の稜線らしくかなり見かけました。

★明神ヶ岳
※看板写真にある通り5/15〜6/30まで山頂の工事に入るそうです。
山頂で綺麗な写真を撮ったりのんびり過ごす事は出来なさそうなので、
明神ヶ岳登頂を考えている方は7/1以降にした方が無難かもしれないです。

・初回は最乗寺から。途中で一緒になった横浜から来たおじ様と一緒に登った山です。
おじ様は明神ヶ岳が好きでよく来られているとの事で、
おじ様曰く昔山頂はここではなく別の場所でその場所は崩壊してしまったらしい、との事。

そんな思いに更けながら何気なく看板を見ると…

新しくなってるー(; ´ д`)!!
前凄いボロボロで字ぃ読めなかったけど!!

★明星ヶ岳
・山頂の位置が分かり辛く(だだっ広い原っぱの隙間にこっそりとある)
山頂を聞かれたのであっちですと答えたら移動をはじめた団体さん達を見て

ああ…相変わらず通り過ごされてるんだな山頂と思いました……。

☆箱根峠〜湖尻
・スカイライン沿いのなだらかな笹ロードです。
眺望がとても良く開放感に溢れる雰囲気で全行程4時間程度なので、
箱根峠から入って帰りは桃源台から船に乗って帰ってくるとかも良さそうですね☆
女子グループも結構見かけました、女子にピッタリの道ですね!!

○感想
・私が山登りをして初めて登った山と次に登った山への再訪問を果たしました。
当時は本当死ぬ思いで疲れたしもう限界だと思っていたけれど、
今はあっさりと登れたことに自分自身で驚きました。

憧れであった箱根外輪山の縦走を果たす事が出来、本当に満足をしております。
達成感を感じております!!

今度は秋口にでも丹沢山塊の縦走が出来たらいいなと思います!!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人

コメント

はじめまして(^-^)
同日にぐるりと一周の山歩きはすごいですね〜
2014/5/31 19:00
Re: はじめまして(^-^)
暑くなる前に全部歩きたいと無茶をした結果こうなってしまいました
ありがとうございますヽ(゚∀゚)ノ☆
2014/5/31 19:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら