記録ID: 4453275
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
小朝日岳 ヒメサユリと残雪の朝日連峰
2022年07月02日(土) [日帰り]
yukky3
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:48
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,504m
- 下り
- 1,508m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 9:40
距離 15.9km
登り 1,504m
下り 1,510m
11:45
46分
銀玉水手前で折り返し
15:56
ゴール地点
天候 | 快晴 酷暑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんどは明瞭で歩きやすい登山道です。ただし、今年は雪庇が落ちるときに一緒にずれ落ちたと思われるところが結構あります。大雪と3月の地震のせいかもしれません。 小朝日岳の巻き道は通行可能ですが、北側斜面は倒木がまだ片付けられていないので、またいで行かなければなりません。ちょっと難儀します。 |
写真
撮影機器:
感想
今年3度目の朝日連峰。
前回と前々回は私1人での登山でしたが、奥さんがヒメサユリをみたいとのことで、小朝日岳に行くことにしました。古寺山の頂上稜線に乗ってからは、ヒメサユリが満開で、こんなにたくさん咲くのかと大満足。咲いているヒメサユリもつぼみのヒメサユリもとても可憐です。ピンクと黄色の色合いもとてもかわいい。小朝日から先の稜線上も登山道の両側を飾るように咲いていて、一番いいときに行けたようです。
今日は予想以上の晴天でしかも風がなく、酷暑の中での登山になりました。登り始めから汗が噴き出て、脱水、脱塩にならないように気をつけました。塩分チャージを多めに持っていって正解でした。それにしても一服清水はありがたい。行きも帰りも熱い体に染み渡りました。
暑い中での登山は体力を消耗することを実感しました。2週間前は同じコースで、大朝日の頂上までそんなに無理なく登れたのですから、今日の疲労度は気温と湿度、無風のせいです。特に私のような高齢者は考慮しないといけません。
下山途中に山岳会の大朝日小屋小屋番の方と話す機会がありました。小朝日の巻き道を整備しながら登ってこられたそうです。本当にありがたいことです。一部崩れているところや倒木があるので気をつけて行くように、帰宅するまでが登山だからねと念を押されました。巻き道は北側斜面が荒れています。小朝日岳に直登する登山道との合流点間近に倒木や崩壊した箇所があります。
次回はどこに登るか、思いが巡ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する