ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4455132
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

【磐梯山・雄国沼】強風に耐えるバンダイクワガタと会津花めぐり

2022年06月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
10.7km
登り
969m
下り
961m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:45
合計
5:44
距離 10.7km 登り 969m 下り 968m
6:15
6:16
33
6:49
15
7:49
18
8:07
8
8:15
8:16
8
8:24
8:25
19
8:44
9:01
20
9:21
9:34
6
9:40
9:48
40
10:28
10:29
13
10:42
10:43
15
10:58
10:59
9
11:08
11:09
18
11:32
ゴール地点
天候 晴れ(稜線は強風)
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
磐梯山:裏磐梯スキー場駐車場(無料)
雄国沼:荻平駐車場⇔金沢峠(シャトルバス・往復1,200円)
高清水自然公園:入場料300円
コース状況/
危険箇所等
磐梯山
特に危険なところはありません
稜線は強風で、ヤセ尾根の通過時に耐風姿勢で体を低くしながら進みました。
銅沼への下山路は水が流れていたり泥濘が酷かったです。
雄国沼
金沢峠〜雄国沼は約500段の階段(帰りが上りです)
雄国沼は木道で一方通行になっています。また狭いので写真を撮るときに邪魔にならないように配慮が必要。
裏磐梯スキー場駐車場
朝5時で1番乗り
2022年06月29日 05:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 5:09
裏磐梯スキー場駐車場
朝5時で1番乗り
スキー場のゲレンデを上がっていきます
山頂は雲がかかっていて流れも速い
2022年06月29日 05:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 5:16
スキー場のゲレンデを上がっていきます
山頂は雲がかかっていて流れも速い
ゲレンデを振り返る
2022年06月29日 06:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 6:04
ゲレンデを振り返る
火口原から櫛ヶ峰を見上げる
2022年06月29日 06:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 6:46
火口原から櫛ヶ峰を見上げる
荒々しい火口壁
2022年06月29日 06:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 6:52
荒々しい火口壁
火口原を超えると稜線への急登
変わった形の鉄の手すりにつかまりながら段差を超えます
2022年06月29日 07:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 7:12
火口原を超えると稜線への急登
変わった形の鉄の手すりにつかまりながら段差を超えます
樹林帯を抜けて振り返ると裏磐梯最大の桧原湖が見えてきました
2022年06月29日 07:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 7:27
樹林帯を抜けて振り返ると裏磐梯最大の桧原湖が見えてきました
お目当てのバンダイクワガタとご対面
2022年06月29日 07:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 7:33
お目当てのバンダイクワガタとご対面
展望が開けてきました
左に見える沼が帰りに通る銅沼
奥に薄っすらと雲のかかった飯豊連峰
2022年06月29日 07:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 7:35
展望が開けてきました
左に見える沼が帰りに通る銅沼
奥に薄っすらと雲のかかった飯豊連峰
火口壁の稜線が近づいてきました
2022年06月29日 07:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 7:37
火口壁の稜線が近づいてきました
山頂へと続く稜線
この稜線歩きをしたくて、このコースにしました
2022年06月29日 07:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 7:51
山頂へと続く稜線
この稜線歩きをしたくて、このコースにしました
そこかしこにバンダイクワガタが咲いていますが、風が強くて撮影がままならない
2022年06月29日 07:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 7:55
そこかしこにバンダイクワガタが咲いていますが、風が強くて撮影がままならない
振り返って、歩いてきた稜線と櫛ヶ峰
2022年06月29日 08:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 8:02
振り返って、歩いてきた稜線と櫛ヶ峰
岩陰にひっそりと咲くバンダイクワガタ
2022年06月29日 08:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/29 8:04
岩陰にひっそりと咲くバンダイクワガタ
ハクサンチドリもたくさん咲いていました
2022年06月29日 08:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 8:13
ハクサンチドリもたくさん咲いていました
ミヤマオダマキ
紫系の花が多く咲いていました
2022年06月29日 08:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 8:24
ミヤマオダマキ
紫系の花が多く咲いていました
弘法清水小屋に到着
2022年06月29日 08:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 8:25
弘法清水小屋に到着
さらに急登を登って山頂へ
2022年06月29日 08:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 8:36
さらに急登を登って山頂へ
磐梯山山頂
2022年06月29日 08:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 8:46
磐梯山山頂
眼下に見える猪苗代湖が大きい
2022年06月29日 08:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 8:46
眼下に見える猪苗代湖が大きい
三角点の説明があるのは珍しいですね
2022年06月29日 08:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 8:48
三角点の説明があるのは珍しいですね
山頂から櫛ヶ峰を見下ろす
2022年06月29日 08:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 8:48
山頂から櫛ヶ峰を見下ろす
山頂の看板は少し下がったところに立っています
2022年06月29日 08:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 8:50
山頂の看板は少し下がったところに立っています
裏磐梯の湖沼群を見ながら下山
風が強くて雲が次々と流れていきます
2022年06月29日 09:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 9:06
裏磐梯の湖沼群を見ながら下山
風が強くて雲が次々と流れていきます
この時期によく目にするタニウツギ
2022年06月29日 09:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 9:14
この時期によく目にするタニウツギ
サラサドウダン
2022年06月29日 09:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 9:34
サラサドウダン
弘法清水の冷たい水をいただきます
後ろには弘法大師の石像がありました
2022年06月29日 09:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 9:35
弘法清水の冷たい水をいただきます
後ろには弘法大師の石像がありました
お花畑の案内に従って脇道に逸れます
2022年06月29日 09:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 9:50
お花畑の案内に従って脇道に逸れます
時期的に?それほどお花は咲いていなかったです
2022年06月29日 09:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 9:45
時期的に?それほどお花は咲いていなかったです
ミヤマキンバイ?
相変わらず黄色系キンバイ、キンポウゲの花の区別が苦手…
2022年06月29日 09:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 9:46
ミヤマキンバイ?
相変わらず黄色系キンバイ、キンポウゲの花の区別が苦手…
山頂部の見晴らしが良いところです
2022年06月29日 09:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 9:45
山頂部の見晴らしが良いところです
八方台方面は樹林帯の下りが続きます
2022年06月29日 10:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 10:25
八方台方面は樹林帯の下りが続きます
分岐を裏磐梯登山口へ
2022年06月29日 10:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 10:28
分岐を裏磐梯登山口へ
水が流れる登山道はびしゃびしゃ、ぐじゃぐじゃで歩きにくい
転ばないように気をつけます
2022年06月29日 10:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 10:30
水が流れる登山道はびしゃびしゃ、ぐじゃぐじゃで歩きにくい
転ばないように気をつけます
銅沼(あかぬま)と火口壁
2022年06月29日 11:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 11:00
銅沼(あかぬま)と火口壁
スキー場のゲレンデに出れば、登山口まであと少し
2022年06月29日 11:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 11:10
スキー場のゲレンデに出れば、登山口まであと少し
下山後、五色沼を少し散策
青沼は神秘的な色をしています
2022年06月29日 13:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 13:30
下山後、五色沼を少し散策
青沼は神秘的な色をしています
るり沼から先ほどまで立っていた山を眺めます
2022年06月29日 13:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/29 13:35
るり沼から先ほどまで立っていた山を眺めます
翌日は雄国沼へ
2022年06月30日 07:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 7:03
翌日は雄国沼へ
ニッコウキスゲが見頃
2022年06月30日 07:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 7:04
ニッコウキスゲが見頃
奥までニッコウキスゲで埋め尽くされています
2022年06月30日 07:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 7:07
奥までニッコウキスゲで埋め尽くされています
レンゲツツジも少しだけ残っていました
2022年06月30日 07:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 7:28
レンゲツツジも少しだけ残っていました
仲良く咲く
2022年06月30日 07:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 7:48
仲良く咲く
アップで
2022年06月30日 08:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 8:08
アップで
見ごたえありました
2022年06月30日 08:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 8:15
見ごたえありました
帰り道、南会津町にある高清水自然公園のヒメサユリまつりにも寄り道
2022年06月30日 13:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 13:13
帰り道、南会津町にある高清水自然公園のヒメサユリまつりにも寄り道
可憐なピンク色
2022年06月30日 13:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 13:18
可憐なピンク色
青空も似合います
2022年06月30日 13:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 13:25
青空も似合います
豪華な花付き
2022年06月30日 13:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 13:29
豪華な花付き
三姉妹
2022年06月30日 13:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 13:48
三姉妹

感想

数年ぶりに磐梯山を再訪。前回はガスで山頂からの猪苗代湖が望めなかったので、今回は何としても見たい。
朝1番乗りで駐車場に到着。一人でゲレンデを登っていきますが、目の前に見える磐梯山の山頂には雲が掛かり、おまけに流れが速い。天気予報でも強風とのこと。やっぱり今回もだめか〜、雄国沼ハイキングに切り替えようと駐車場まで戻ると、ちょうど女性が出発するところで、一人じゃ不安なので、せっかくだから行きましょうと言われ再出発。山登りに対する考え方が似ていて、楽しく登ることができました。
稜線は予報どおりの強風で、目的のバンダイクワガタはたくさん咲いていましたが、写真を撮ることもままならない状態で、時間をかけてようやく数ショット撮れました。
山頂では雲も晴れて、念願の猪苗代湖を望むこともできて満足。これも女神様のおかげです。

翌日はニッコウキスゲが見頃の雄国沼へ。天気が良ければ2〜3時間の探勝路コースを歩く予定でいましたが、ガスガスだったので、最短の金沢峠からのアクセスに変更。青空のニッコウキスゲをイメージして行きましたが、曇りのしっとりとしたニッコウキスゲも意外に良かったです。平日+曇り空で人が少なかったため、ゆっくり楽しめました。
時間が早かったので、帰りに南会津町のひめさゆりにも立ち寄りし、久しぶりに会津地域をいろいろと楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら