ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4456193
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

至仏山

2022年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
10.5km
登り
864m
下り
867m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:28
合計
6:20
距離 10.5km 登り 864m 下り 867m
5:34
3
スタート地点
5:37
5:38
41
6:19
6:20
1
6:21
6:22
147
8:49
8:50
29
9:19
9:33
41
10:14
10:22
25
10:47
10:48
22
11:10
11:11
42
11:53
1
11:54
ゴール地点
天候 文句なしの晴れ、暑い
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸倉Pに4時半頃に到着して駐車。鳩待峠までのシャトルバスは5時からだけど、すでに結構な人が並んでいた。
夜中にいろは坂〜金精道路を山岳ドライブしてくるのだけど、中禅寺湖周辺では鹿の飛び出しに注意、やつらは車が来ても逃げません。
コース状況/
危険箇所等
とにかく暑かった。日焼け止めをこまめに塗ったけど、やはり焼けました。
◆鳩待峠〜山の鼻
下りから始まる登山、山の鼻までは木道が続くので歩きやすい。人出が多かった。
◆山の鼻〜至仏山(一方通行)
森林限界までの登山道は、いつもは水があふれ出てジョブジョブなんだけど、今回は最近の暑さのおかげかほとんど水がなかった。森林限界から上は容赦ない直射日光で暑かった。この時期は高山植物が咲き乱れる時期、ゆっくり花を眺めたり写真を撮ったりするので全く進みません。
◆至仏山〜鳩待峠(下山)
つるつる滑る蛇紋岩に注意しながらゆっくり下ります。こちらのコースも花がいっぱい。登りとは違った種類が咲くので下りも楽しめます。
その他周辺情報 日光の金精道路を越えて帰るのだけど、白根山や中禅寺湖周辺も人出が多かった。
鳩待峠からスタート
2022年07月02日 05:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
7/2 5:37
鳩待峠からスタート
最初は尾瀬らしい木道の下り、尾瀬ヶ原に向かう人も多かった。
2022年07月02日 05:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/2 5:55
最初は尾瀬らしい木道の下り、尾瀬ヶ原に向かう人も多かった。
山の鼻に到着。尾瀬ヶ原を散策しようか迷ったけど、この日はものすごく暑かったので体力温存で至仏山の登りに向かいます。
2022年07月02日 06:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/2 6:23
山の鼻に到着。尾瀬ヶ原を散策しようか迷ったけど、この日はものすごく暑かったので体力温存で至仏山の登りに向かいます。
良い天気、目的の至仏山も視界良好。
2022年07月02日 06:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
7/2 6:25
良い天気、目的の至仏山も視界良好。
登り始めの階段。いつもは水が流れてジョブジョブの登山道で歩きにくいのに、今回は乾いて歩きやすい。最近、暑い日が続いたものね。
2022年07月02日 06:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/2 6:42
登り始めの階段。いつもは水が流れてジョブジョブの登山道で歩きにくいのに、今回は乾いて歩きやすい。最近、暑い日が続いたものね。
至仏山の森林限界は低い、小一時間も歩くとこの景色。
2022年07月02日 07:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
7/2 7:27
至仏山の森林限界は低い、小一時間も歩くとこの景色。
真っ青な空と、逃げ場の無い直射日光が降り注ぐ登山道。いやー暑い。
2022年07月02日 07:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
7/2 7:28
真っ青な空と、逃げ場の無い直射日光が降り注ぐ登山道。いやー暑い。
徐々に標高を稼ぎます。
2022年07月02日 07:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
7/2 7:29
徐々に標高を稼ぎます。
お花がチラホラ見えるようになってきた。ユキワリソウ
2022年07月02日 07:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
7/2 7:55
お花がチラホラ見えるようになってきた。ユキワリソウ
ミヤマキンバイと思う
2022年07月02日 07:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
7/2 7:46
ミヤマキンバイと思う
チングルマの群生
2022年07月02日 08:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
7/2 8:05
チングルマの群生
これは何?
2022年07月02日 08:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
7/2 8:14
これは何?
青空にハクサンイチゲが映えます。
2022年07月02日 08:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
7/2 8:25
青空にハクサンイチゲが映えます。
ハクサンチドリ(おそらく)
2022年07月02日 08:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
7/2 8:31
ハクサンチドリ(おそらく)
高山植物が出てくると足が全然進まないけど、ようやくこの標高まで上がってきた。
2022年07月02日 08:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
7/2 8:32
高山植物が出てくると足が全然進まないけど、ようやくこの標高まで上がってきた。
越後の山々。こんな天気の日に訪れたい場所です。
2022年07月02日 08:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/2 8:49
越後の山々。こんな天気の日に訪れたい場所です。
標高が上がるとウスユキソウがたくさん咲いていた。今年は雪が多かったからかな。
2022年07月02日 08:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
7/2 8:56
標高が上がるとウスユキソウがたくさん咲いていた。今年は雪が多かったからかな。
アズマギクも多く見かけた。
2022年07月02日 08:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
7/2 8:58
アズマギクも多く見かけた。
これは?似たような花が多くて迷います(ヨツバシオガマ?)
2022年07月02日 08:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
7/2 8:58
これは?似たような花が多くて迷います(ヨツバシオガマ?)
背景が青いのは綺麗
2022年07月02日 09:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
7/2 9:03
背景が青いのは綺麗
遠くはおそらく前回テント泊した那須方面。
2022年07月02日 09:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/2 9:04
遠くはおそらく前回テント泊した那須方面。
山頂手前に雪、この上は涼しい風が吹く。
2022年07月02日 09:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/2 9:06
山頂手前に雪、この上は涼しい風が吹く。
日光方面、左が白根山。
2022年07月02日 09:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
7/2 9:10
日光方面、左が白根山。
山頂に到着、かなりゆっくりのペース。
2022年07月02日 09:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
7/2 9:19
山頂に到着、かなりゆっくりのペース。
西側の展望、右に巻機山、左に谷川
2022年07月02日 09:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/2 9:20
西側の展望、右に巻機山、左に谷川
正面は越後の山々、2コブの右が越後駒
2022年07月02日 09:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/2 9:21
正面は越後の山々、2コブの右が越後駒
尾瀬ヶ原を見下ろす。
2022年07月02日 09:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
7/2 9:21
尾瀬ヶ原を見下ろす。
混雑していたので、早々に山頂を離脱します。
2022年07月02日 09:26撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/2 9:26
混雑していたので、早々に山頂を離脱します。
ハクサンコザクラかな。ユキワリソウと見分けがつきにくいけど、一株の花が多かった。
2022年07月02日 09:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
7/2 9:40
ハクサンコザクラかな。ユキワリソウと見分けがつきにくいけど、一株の花が多かった。
カラフルです。
2022年07月02日 09:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
7/2 9:43
カラフルです。
小さい白い花、名前がよくわかりませんでした。
2022年07月02日 09:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/2 9:43
小さい白い花、名前がよくわかりませんでした。
春先の雪が多かったからなのか、ウスユキソウを多く見かけた。
2022年07月02日 09:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
7/2 9:45
春先の雪が多かったからなのか、ウスユキソウを多く見かけた。
小至仏山に向かって、晴天の下を進んでいきます。
2022年07月02日 09:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
7/2 9:46
小至仏山に向かって、晴天の下を進んでいきます。
西側も良い展望が開けて気持ち良い。
2022年07月02日 09:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/2 9:48
西側も良い展望が開けて気持ち良い。
小至仏山に向かって登り返し、ゆっくり進みます。
2022年07月02日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
7/2 9:57
小至仏山に向かって登り返し、ゆっくり進みます。
小至仏山を通過
2022年07月02日 10:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
7/2 10:13
小至仏山を通過
降りてきた至仏山を見返す。
2022年07月02日 10:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/2 10:14
降りてきた至仏山を見返す。
尾瀬ヶ原が綺麗に望める。
2022年07月02日 10:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
7/2 10:19
尾瀬ヶ原が綺麗に望める。
あとは下りだけ、この先は高山植物ゾーン
2022年07月02日 10:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
7/2 10:19
あとは下りだけ、この先は高山植物ゾーン
ハクサンイチゲ、白い花は大好きです。
2022年07月02日 10:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
7/2 10:20
ハクサンイチゲ、白い花は大好きです。
シナノキンバイとのコラボ
2022年07月02日 10:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
7/2 10:21
シナノキンバイとのコラボ
日光の山々を背景にハクサンイチゲ
2022年07月02日 10:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
7/2 10:25
日光の山々を背景にハクサンイチゲ
シナノキンバイ、花が大きい
2022年07月02日 10:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
7/2 10:29
シナノキンバイ、花が大きい
花の向こうに尾瀬ヶ原
2022年07月02日 10:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
7/2 10:33
花の向こうに尾瀬ヶ原
チングルマ
2022年07月02日 10:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
7/2 10:39
チングルマ
同じような写真ばかりだけど、花がいっぱいでした。
2022年07月02日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
7/2 10:41
同じような写真ばかりだけど、花がいっぱいでした。
登山道脇に花いっぱい
2022年07月02日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/2 10:41
登山道脇に花いっぱい
正面の日光連山には怪しい雲が、でもここは良い天気です。
2022年07月02日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
7/2 10:42
正面の日光連山には怪しい雲が、でもここは良い天気です。
雪の上は涼しくて気持ちよかった。
2022年07月02日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
7/2 10:43
雪の上は涼しくて気持ちよかった。
オヤマ沢田代を通過。鹿よけゲートが設置されていた。尾瀬も鹿が増えたようです。
2022年07月02日 10:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/2 10:49
オヤマ沢田代を通過。鹿よけゲートが設置されていた。尾瀬も鹿が増えたようです。
だいぶ下ってきて、最後に尾瀬ヶ原が望めるポイント、最後まで良い天気でした。
2022年07月02日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
7/2 11:09
だいぶ下ってきて、最後に尾瀬ヶ原が望めるポイント、最後まで良い天気でした。
下ってきた至仏山。
2022年07月02日 11:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/2 11:11
下ってきた至仏山。
日光連山は雲の中へ、帰宅時の金精トンネルを越えた栃木側では雷雨に襲われました。
2022年07月02日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
7/2 11:23
日光連山は雲の中へ、帰宅時の金精トンネルを越えた栃木側では雷雨に襲われました。
鳩待峠に帰還、おつかれさまでした。
2022年07月02日 11:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
7/2 11:52
鳩待峠に帰還、おつかれさまでした。
撮影機器:

感想

至仏山の山の鼻からの登り登山道が解禁されたので花見登山に行ってきました。さすが花で有名な至仏山だけあってたくさんの高山植物が咲いていた。カメラを抱えながら写真撮ったり、花を探したりしながら、かなりゆっくりと歩きました。既に梅雨明けの厳しい日差しの中だったけど、景色も良かったので楽しく周回することができました。それにしても花の名前は覚えられません・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら