ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4458863
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

一年越しのにゅう(稲子湯から周回)

2022年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
17.0km
登り
1,305m
下り
1,332m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
2:20
合計
8:26
6:30
112
8:58
8:58
10
9:08
9:44
32
10:16
10:19
6
10:25
10:25
5
10:30
10:31
33
11:04
11:08
5
11:13
11:14
3
11:17
11:45
2
11:47
11:55
2
11:57
11:59
33
12:32
12:32
12
12:44
13:21
4
13:25
13:29
9
14:09
14:12
2
14:14
14:16
10
14:26
14:27
4
14:31
14:31
25
天候 曇り〜雨
山の東側はほとんど降ってなかったんですが、中山峠あたりから雨。
天狗岳から下りてくる人もザックカバーつけてる人が多かったので、西っ側は朝から雨だったのでしょうか?
下界はここのところ猛暑日が続いてましたけど、さすがここまで上がってくると嘘みたいに涼しい。黒百合ヒュッテでお昼すぎで14℃。天狗岳の山頂では寒さで手がかじかみました。
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みどり池入り口の駐車場に駐めました。10台ぐらいは駐めれるのかな。朝6:30の時点で半分ぐらい埋まってました。戻ってきた時には2台ぐらい。
コース状況/
危険箇所等
シャクナゲ尾根 - 倒木が多く迷いポイントが結構あるように思えました。(実際ルートロストした)
白樺尾根分岐〜中山峠 - 歩きやすい道です。
中山峠〜天狗岳 - 岩場ガチ。でもこっち下りにしたほうが良かったかな。
天狗岳〜天狗奥底〜黒百合ヒュッテ - 蓼科山かよ、と思えるゴーロ帯が延々と続きます。これにはヤられてしまいました。
その他周辺情報 稲子湯でお風呂!(650円)昔ながらの内湯と洗い場が3つしかない温泉ですが、ここのお湯が無茶苦茶気持ちよかった。鉄の成分が多い弱酸性湯?とにかく肌触りがまろやかで、温度もぬるめでいくらでも浸かっていたい。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
みどり池入り口駐車場。今日はこちらの登山口から参ります。
入り口の警告にちょっとビビる…
2022年07月03日 06:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 6:30
みどり池入り口駐車場。今日はこちらの登山口から参ります。
入り口の警告にちょっとビビる…
一年前から計画していた石楠花尾根。ネットのどこ検索してもいつが石楠花の季節なのかわかりませんw
2022年07月03日 06:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 6:36
一年前から計画していた石楠花尾根。ネットのどこ検索してもいつが石楠花の季節なのかわかりませんw
もう初っ端から八ヶ岳ですね。ここで標高1500メートルぐらい?涼しいです。
下界は昨日までの猛暑8日連続ほどじゃないけど、やっぱり暑かったらしい。
2022年07月03日 06:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 6:36
もう初っ端から八ヶ岳ですね。ここで標高1500メートルぐらい?涼しいです。
下界は昨日までの猛暑8日連続ほどじゃないけど、やっぱり暑かったらしい。
この辺道広くて歩きやすい。
2022年07月03日 06:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 6:43
この辺道広くて歩きやすい。
ちゃんと道標もあるじゃないですか。
2022年07月03日 06:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 6:46
ちゃんと道標もあるじゃないですか。
いい雰囲気です。
2022年07月03日 06:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 6:46
いい雰囲気です。
お、石楠花だ。
2022年07月03日 06:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 6:57
お、石楠花だ。
コメツガ?
最後までシラビソとの違いがわからずじまいw
2022年07月03日 07:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 7:06
コメツガ?
最後までシラビソとの違いがわからずじまいw
2022年07月03日 07:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 7:15
石楠花、咲いてるじゃないですか!
葉の裏緑のハクサンシャクナゲでいいんですよね。
2022年07月03日 07:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 7:18
石楠花、咲いてるじゃないですか!
葉の裏緑のハクサンシャクナゲでいいんですよね。
なんだか倒木がやったら増えてきました。
2022年07月03日 07:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 7:24
なんだか倒木がやったら増えてきました。
古い道標。「乳岩」と呼ばれていたんですかね。
2022年07月03日 07:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 7:24
古い道標。「乳岩」と呼ばれていたんですかね。
まだピンクテープが見えてますね。
2022年07月03日 07:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 7:25
まだピンクテープが見えてますね。
この直後に道を見失います😯
詳しくは感想にて。
2022年07月03日 07:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 7:32
この直後に道を見失います😯
詳しくは感想にて。
痛恨のルートロス。
痛恨のルートロス。
ルート復帰しました〜😅
この橋も木が腐りかけてて中々スリリング。
2022年07月03日 07:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 7:59
ルート復帰しました〜😅
この橋も木が腐りかけてて中々スリリング。
白樺尾根との分岐までやってきました。
2022年07月03日 08:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 8:19
白樺尾根との分岐までやってきました。
シロバナノヘビイチゴ
2022年07月03日 08:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 8:20
シロバナノヘビイチゴ
この辺も巨木が倒れてます。
ハムシが口の中に入ってくるので防虫ネット装着!
2022年07月03日 08:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 8:31
この辺も巨木が倒れてます。
ハムシが口の中に入ってくるので防虫ネット装着!
いやぁ…鬱蒼としてますな。
2022年07月03日 08:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 8:42
いやぁ…鬱蒼としてますな。
キノコとコメツガと苔の3点盛り!うまそう〜
2022年07月03日 08:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 8:44
キノコとコメツガと苔の3点盛り!うまそう〜
2022年07月03日 08:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 8:51
白駒池方面からの分岐を少し過ぎるとイキナリ来ました!
富士山見えてますよ!
2022年07月03日 09:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 9:07
白駒池方面からの分岐を少し過ぎるとイキナリ来ました!
富士山見えてますよ!
天狗岳も!
2022年07月03日 09:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 9:07
天狗岳も!
念願のにゅう登頂です!
2022年07月03日 09:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 9:11
念願のにゅう登頂です!
富士山がきれいなシルエットを見せてくれてます。
2022年07月03日 09:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 9:12
富士山がきれいなシルエットを見せてくれてます。
硫黄岳に東天狗、西天狗。手前は稲子岳?
2022年07月03日 09:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 9:12
硫黄岳に東天狗、西天狗。手前は稲子岳?
中山方面。この手前の森をこの後歩いていくんですね。
2022年07月03日 09:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 9:12
中山方面。この手前の森をこの後歩いていくんですね。
丸山の奥にはうっすらと北アルプス。
今日は12-100mmのレンズ忘れてきちゃったんで、ズームしてもここまでです。
2022年07月03日 09:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 9:12
丸山の奥にはうっすらと北アルプス。
今日は12-100mmのレンズ忘れてきちゃったんで、ズームしてもここまでです。
白駒池の向こうには北横や蓼科山が見えてますね。結構遠いな。
2022年07月03日 09:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 9:12
白駒池の向こうには北横や蓼科山が見えてますね。結構遠いな。
薄っすらとした雲海に浮かんでるのは浅間山。
その右奥には平標山や仙ノ倉が見えてます。
2022年07月03日 09:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 9:12
薄っすらとした雲海に浮かんでるのは浅間山。
その右奥には平標山や仙ノ倉が見えてます。
奥の方は日光の山々ですね。
2022年07月03日 09:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 9:13
奥の方は日光の山々ですね。
先月登った小倉あんこ…もとい御座山はやや右。
2022年07月03日 09:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 9:13
先月登った小倉あんこ…もとい御座山はやや右。
左から、御座山、三宝山・甲武信(奥)、国師・北奥千丈・金峰の奥秩父のみなさん…
2022年07月03日 09:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 9:13
左から、御座山、三宝山・甲武信(奥)、国師・北奥千丈・金峰の奥秩父のみなさん…
…からの富士山。
2022年07月03日 09:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 9:13
…からの富士山。
\(^o^)/
2022年07月03日 09:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 9:14
\(^o^)/
ゴゼンタチバナ(だよね?)
2022年07月03日 09:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 9:16
ゴゼンタチバナ(だよね?)
山頂にもシャクナゲ咲いてます。
八ヶ岳のシャクナゲは今頃が咲き始めのようですね。
2022年07月03日 09:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 9:16
山頂にもシャクナゲ咲いてます。
八ヶ岳のシャクナゲは今頃が咲き始めのようですね。
これはアカモノ?
2022年07月03日 09:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 9:16
これはアカモノ?
もう、何度も見渡してしまいます。
写真がもう3周分ぐらいありますが、以下略
2022年07月03日 09:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 9:29
もう、何度も見渡してしまいます。
写真がもう3周分ぐらいありますが、以下略
…できませんでしたw
幻想的。
2022年07月03日 09:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 9:30
…できませんでしたw
幻想的。
2022年07月03日 09:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 9:30
めちゃ喜んでるw
2022年07月03日 09:42撮影 by  SH-RM19, SHARP
3
7/3 9:42
めちゃ喜んでるw
葉っぱはちょっと傷んでるけど、綺麗に咲いてます。
2022年07月03日 09:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 9:46
葉っぱはちょっと傷んでるけど、綺麗に咲いてます。
さて次へいきましょう。木の根っこがニョロニョロ。
2022年07月03日 09:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 9:49
さて次へいきましょう。木の根っこがニョロニョロ。
にゅうから先はイワカガミがたくさん咲いています。
これまでと違って、他の登山者もたくさんいます。
2022年07月03日 09:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 9:51
にゅうから先はイワカガミがたくさん咲いています。
これまでと違って、他の登山者もたくさんいます。
2022年07月03日 09:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 9:56
シラカバだらけ
2022年07月03日 10:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:13
シラカバだらけ
2022年07月03日 10:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:14
中山方面との分岐
2022年07月03日 10:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:18
中山方面との分岐
この辺からも東方面がよく見えます。
2022年07月03日 10:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:20
この辺からも東方面がよく見えます。
ここのルート、本当に楽しい😊
2022年07月03日 10:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:20
ここのルート、本当に楽しい😊
2022年07月03日 10:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:20
2022年07月03日 10:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:22
2022年07月03日 10:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:23
天狗岳が近づいてきました。
2022年07月03日 10:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:25
天狗岳が近づいてきました。
見晴台から。
2022年07月03日 10:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:26
見晴台から。
東天狗岳の斜面にはちょっとだけ雪渓が残っています。
2022年07月03日 10:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:26
東天狗岳の斜面にはちょっとだけ雪渓が残っています。
2022年07月03日 10:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:29
中山峠まで来ました。ここで3年前の赤線に繋がりました。
前回は6月はじめでまだ残雪があって足の痛みが再発して…大変だった記憶が…
2022年07月03日 10:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:30
中山峠まで来ました。ここで3年前の赤線に繋がりました。
前回は6月はじめでまだ残雪があって足の痛みが再発して…大変だった記憶が…
東天狗岳までの登り、ガッツ入れます。
2022年07月03日 10:37撮影 by  SH-RM19, SHARP
7/3 10:37
東天狗岳までの登り、ガッツ入れます。
2022年07月03日 10:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:41
2022年07月03日 10:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:42
2022年07月03日 10:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:45
2022年07月03日 10:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:45
2022年07月03日 10:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:46
2022年07月03日 10:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:53
2022年07月03日 10:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:54
登山道を楽しみながら歩いてると、天狗岳方面にガスが上がってきた…
2022年07月03日 11:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 11:00
登山道を楽しみながら歩いてると、天狗岳方面にガスが上がってきた…
まだ周囲は見えるけど…
2022年07月03日 11:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 11:04
まだ周囲は見えるけど…
アレアレ〜
2022年07月03日 11:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 11:05
アレアレ〜
ミヤマダイコンソウ
2022年07月03日 11:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 11:14
ミヤマダイコンソウ
えーっと山頂です。結局ガスが上がってくるスピードに勝てなかった。
雨も結構降ってきました。
2022年07月03日 11:24撮影 by  SH-RM19, SHARP
7/3 11:24
えーっと山頂です。結局ガスが上がってくるスピードに勝てなかった。
雨も結構降ってきました。
驚きの白さ🙄
山頂で会った人たちもそそくさと下りていきます。
2022年07月03日 11:25撮影 by  SH-RM19, SHARP
2
7/3 11:25
驚きの白さ🙄
山頂で会った人たちもそそくさと下りていきます。
粘ります。
2022年07月03日 11:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 11:30
粘ります。
粘ります。
2022年07月03日 11:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 11:31
粘ります。
でも、こういうのも悪くない。
当初計画では根石岳山荘まで足をのばすつもりだったんですが、この状態だし時間も押してきてるので、ここから引き戻すことにしました。
2022年07月03日 11:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 11:31
でも、こういうのも悪くない。
当初計画では根石岳山荘まで足をのばすつもりだったんですが、この状態だし時間も押してきてるので、ここから引き戻すことにしました。
ガスはどんどん流れています。上空は時々青空も見えてるので
2022年07月03日 11:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 11:32
ガスはどんどん流れています。上空は時々青空も見えてるので
おお、カッコいいじゃないか。
赤岳ちら見せ
2022年07月03日 11:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 11:34
おお、カッコいいじゃないか。
赤岳ちら見せ
なんだかんだで30分ぐらいいました。そろそろ戻りましょう。
2022年07月03日 11:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 11:43
なんだかんだで30分ぐらいいました。そろそろ戻りましょう。
2022年07月03日 11:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 11:48
すりばち池方面で下り、黒百合ヒュッテを目指します。
2022年07月03日 11:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 11:58
すりばち池方面で下り、黒百合ヒュッテを目指します。
所々ケルンがあるんですが、どういうタイミングなんだろ。
2022年07月03日 12:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 12:02
所々ケルンがあるんですが、どういうタイミングなんだろ。
中山峠からの登りと違って、こっちはゴーロ帯なんですね。
蓼科山や編笠山を思い出させます。
2022年07月03日 12:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 12:08
中山峠からの登りと違って、こっちはゴーロ帯なんですね。
蓼科山や編笠山を思い出させます。
あれがすりばち池?
2022年07月03日 12:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 12:15
あれがすりばち池?
雨が強くなってきて岩の表面が滑る滑る。
2022年07月03日 12:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 12:15
雨が強くなってきて岩の表面が滑る滑る。
そういえばハイマツ見るのも久しぶりな気がする。
2022年07月03日 12:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 12:21
そういえばハイマツ見るのも久しぶりな気がする。
蓼科山が見えてます。シルエットがとてもわかりやすい。
2022年07月03日 12:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 12:21
蓼科山が見えてます。シルエットがとてもわかりやすい。
白ペイントが無いとちょっと難しいね。
2022年07月03日 12:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 12:29
白ペイントが無いとちょっと難しいね。
これ越えたらヒュッテ見えるかな。
2022年07月03日 12:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 12:29
これ越えたらヒュッテ見えるかな。
おお見えた。楽しげな話し声もここまで聞こえてます。
2022年07月03日 12:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 12:42
おお見えた。楽しげな話し声もここまで聞こえてます。
ヒュッテ到着!
ゴーロ帯の通過、地味に消耗しました。
2022年07月03日 12:51撮影 by  SH-RM19, SHARP
7/3 12:51
ヒュッテ到着!
ゴーロ帯の通過、地味に消耗しました。
2022年07月03日 12:51撮影 by  SH-RM19, SHARP
7/3 12:51
最後までこれだもの。
2022年07月03日 13:07撮影 by  SH-RM19, SHARP
1
7/3 13:07
最後までこれだもの。
まだ雨が降ってるのでトイレ横の丸テーブルのある屋根付きスペースで昼ごはんにしました。
2022年07月03日 13:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 13:21
まだ雨が降ってるのでトイレ横の丸テーブルのある屋根付きスペースで昼ごはんにしました。
気温は14℃。この日の埼玉は35℃。
2022年07月03日 13:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 13:21
気温は14℃。この日の埼玉は35℃。
ヒュッテを後にします。帰りはみどり池経由で駐車場まで戻ります。
2022年07月03日 13:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 13:21
ヒュッテを後にします。帰りはみどり池経由で駐車場まで戻ります。
中山峠までは木道ですね。
2022年07月03日 13:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 13:23
中山峠までは木道ですね。
あっと言う間に峠。
2022年07月03日 13:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 13:25
あっと言う間に峠。
中山峠から先はしばらく急斜面。
この辺ですでに雨はやんでました。
やっぱり東側方面だけだったんだろうか。
2022年07月03日 13:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 13:27
中山峠から先はしばらく急斜面。
この辺ですでに雨はやんでました。
やっぱり東側方面だけだったんだろうか。
コバイケイソウがたくさん。
2022年07月03日 13:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 13:30
コバイケイソウがたくさん。
結構な急斜面をつづら折れで下ります。
2022年07月03日 13:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 13:33
結構な急斜面をつづら折れで下ります。
急斜面終わったかな。
2022年07月03日 13:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 13:41
急斜面終わったかな。
途中こんな泥が。
この乳白色のドロがにゅうの語源だったんだっけ?
2022年07月03日 13:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 13:47
途中こんな泥が。
この乳白色のドロがにゅうの語源だったんだっけ?
稲子山。
2022年07月03日 13:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 13:48
稲子山。
ここまで来るとあとは緩やかな下りをのんびり行くだけなんですが、帰宅が遅くなるのが嫌なので、3時までに駐車場につけたら稲子湯でお風呂!急ぎますよ。
2022年07月03日 14:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 14:04
ここまで来るとあとは緩やかな下りをのんびり行くだけなんですが、帰宅が遅くなるのが嫌なので、3時までに駐車場につけたら稲子湯でお風呂!急ぎますよ。
先代の道標。
2022年07月03日 14:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 14:04
先代の道標。
本沢温泉方面との分岐。
今から考えると白砂新道から下ってそっちでご飯食べても良かったかな。
2022年07月03日 14:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 14:05
本沢温泉方面との分岐。
今から考えると白砂新道から下ってそっちでご飯食べても良かったかな。
足元を見ると古い線路が…。
昔の森林軌道の跡のようです。
2022年07月03日 14:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 14:08
足元を見ると古い線路が…。
昔の森林軌道の跡のようです。
みどり池につきました。湖畔の花と。
2022年07月03日 14:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 14:10
みどり池につきました。湖畔の花と。
しらびそ小屋。中はのぞかず。でも、いい雰囲気。
このあたりだったら山頂までいかず、キャンプだけってのもアリかもしれません。
2022年07月03日 14:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 14:14
しらびそ小屋。中はのぞかず。でも、いい雰囲気。
このあたりだったら山頂までいかず、キャンプだけってのもアリかもしれません。
2022年07月03日 14:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 14:16
さらに進むと、チカラの抜けた道標が…w
2022年07月03日 14:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 14:17
さらに進むと、チカラの抜けた道標が…w
倒木に宿る新しい生命。
2022年07月03日 14:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 14:24
倒木に宿る新しい生命。
林道との交差にまで下りてきました。
2022年07月03日 14:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 14:43
林道との交差にまで下りてきました。
この後林道をショートカットする登山道が続いてます。
2022年07月03日 14:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 14:45
この後林道をショートカットする登山道が続いてます。
はい、ゴールです。3時に間に合った。
汗でレンズが曇ってしまってます。
この後、稲子湯へ移動し、汗をさっぱり流しましたとさ。
2022年07月03日 14:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 14:53
はい、ゴールです。3時に間に合った。
汗でレンズが曇ってしまってます。
この後、稲子湯へ移動し、汗をさっぱり流しましたとさ。

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル 長袖シャツ ズボン Tシャツ タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー 水筒 コンパス ファーストエイドキット 雨具 ヘッドランプ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯電話 ショートスパッツ

感想

 ちょうど一年前の7月3日に山友さんたちと浅草岳へ登った後にソロでのにゅう登山を計画していました。それまで時々坐骨神経痛が出ていたんですが、計画前日になって明らかにおかしくなり山行は取りやめ。その後間欠性跛行(歩行困難)に陥り10月には手術に至りました。詳しくは日記に記録を残しています。手術後リハビリを行い年明けから登山に復帰しましたが、この日ようやくにゅうへ1年越しの計画を実行することができました。
 ようやく時間がつながった思いが大きいです。
 天気は数日前からの予報からは崩れてしまったのですが、にゅうからは期待通りの360度の絶景を楽しむことができました。また石楠花尾根はもちろんにゅう山頂や東天狗岳に至る登山道沿いにも石楠花がちょうど咲き始めた時期にあたり良いタイイングで登ることができました。東天狗岳は…まあ写真のとおりですが🙄これはこれでヤマの醍醐味ではないですかね。
 惜しむらくはは石楠花尾根でのルートロス。登りであったこともあり、比較的短時間で復帰することができてますが、以下がその時の顛末です。
----
‥殘擇やたら多い石楠花尾根。人工の丸太橋を渡ると先にルートらしき行き先が無い…?
△舛腓辰髪Δ北椶鬚笋襪閥引に進んだような足跡を見つけ、跡をたどる。「ちょっと行けば正規ルートに合流するだろ」
4歛清兇ら4、5メートル上がるがルートなし。ヤマレコ確認するとオンザルート。足跡も続いてるっぽい(ァャシィ)し、行けなくもない。「もちょっと行って見るか」
い靴个蕕行ってもルート無いし進める感じじゃないし。ヤマレコ見ると見事に外してるし… 「あ、やっちゃった」
ァ屬靴磴△佑┐覆◆C録涕ても地形はだいじょうぶそうだし、左に進んで復帰するかぁ」
左行こうとするけど倒木に阻まれ上へ上へ。正規ルートと平行に上がるだけ…
Г發υ世明かないので、かなり強引に正規ルート方面へ強行突破し復帰。正規ルートとは身長位の浅い谷を挟んだ尾根筋を行ってたが、折り重なった倒木が腐ってて足元不安定。決してやっちゃいけない復帰工作…
これでヤマレコでルート確認したとき、すでに外してたはず。多分その時点でGPS捕捉してなかったんじゃないかなと。足跡に付いて行っちゃった自分もアホだし、△了点での行動をもっと慎重にやるべきだったのかな…
なおい粘歛清兇泙婆瓩襪箸いα択は難しかったかな。戻ると余計にハマりそうな感じだった。
----
 この日は登り始めて1時間で迷ってる。
そもそも一年前から計画していたにも関わらず、前日ぎりぎりでパッキンしてるし🎒、寝る時刻誤って睡眠足りてないし🥱、運転中に耐えきれず2回もPAで仮眠して到着遅れてるし😴、登山前に準備体操もしてないし🧎BCAAも飲み忘れてる💊

…というあたりも反省点であります。ははは…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
東天狗岳(みどり池入口より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら