ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4460096
全員に公開
トレイルラン
丹沢

ウチョウラン見つけて有頂天!?夏の表尾根は『白花の回廊』だった!!【夏の丹沢表尾根で花探し】

2022年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:55
距離
14.0km
登り
1,130m
下り
1,601m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:55
合計
5:55
距離 14.0km 登り 1,130m 下り 1,605m
8:05
19
8:24
5
8:29
46
9:15
14
9:29
10
9:57
4
10:01
23
10:24
10:34
18
10:52
11:05
6
11:11
11:12
7
11:19
11:20
10
11:30
11:31
10
11:41
3
11:44
11:45
22
12:07
12:33
11
12:44
12:45
7
12:52
11
13:03
13:04
10
13:14
6
13:20
4
13:24
8
13:32
7
13:39
1
13:40
7
13:47
5
13:52
5
13:58
1
13:59
0
13:59
1
今回もトレランの格好で行きましたが、ゆ〜〜っくり花探しや写真撮影したり、大倉尾根は走り下ったりで、ベースはハチャメチャです。
天候 曇り時々小雨🌦
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急線 秦野駅で下車。秦野駅前から7:20発のヤビツ峠行きのバスに乗り、終点のヤビツ峠BSで下車。
帰り:大倉BSからバスに乗り、渋沢駅北口へ。一度徒歩でお風呂屋さんに行った後、渋沢駅に戻り小田急線で帰る。
コース状況/
危険箇所等
表尾根は一部、岩場・鎖場に痩せ尾根等も有りますが、総じてよく整備されているので、落ち着いて行けば特に問題有りません。
その他周辺情報 ■湯遊三昧 湯花楽 秦野店
http://www.yukaraku.com/hadano/
休日料金で大人一人900円。
天然温泉じゃなくて人工炭酸泉、つまりはスーパー銭湯みたいな感じです。
渋沢駅から徒歩だと10分くらい歩く。結構なキャパの駐車場もあり。日曜の14〜15時台に入ったけど、この時間だとそんなに混んでなかった。客層として登山客より地元の人が多かった印象。
いきなりですが、本日のメインゲスト。
この花を探しに夏の丹沢に来た訳なんですが……夏の丹沢表尾根は、予想外の花の道でした!
47
いきなりですが、本日のメインゲスト。
この花を探しに夏の丹沢に来た訳なんですが……夏の丹沢表尾根は、予想外の花の道でした!
おはようございます。
今日はバスでヤビツ峠に来ました。ここからスタートです。
少し前に小雨が降って、気持ち涼しくなりました。さあ、ウチョウランは無事見つかるかな!?
(お花の写真は後半、順不同でまとめて掲載します。)
6
おはようございます。
今日はバスでヤビツ峠に来ました。ここからスタートです。
少し前に小雨が降って、気持ち涼しくなりました。さあ、ウチョウランは無事見つかるかな!?
(お花の写真は後半、順不同でまとめて掲載します。)
ここから入山します。
森の中は風が通らず、蒸し暑かったです(^_^;)
3
ここから入山します。
森の中は風が通らず、蒸し暑かったです(^_^;)
マツカゼソウに空蝉。
12
マツカゼソウに空蝉。
二ノ塔。
二ノ塔山頂。
ここからは、ノイバラ・ウツギに包まれた縦走路!
23
二ノ塔山頂。
ここからは、ノイバラ・ウツギに包まれた縦走路!
開けた稜線のお花畑…?
ちょっとアルプスにいるような気分になります(笑)
21
開けた稜線のお花畑…?
ちょっとアルプスにいるような気分になります(笑)
ピンクっぽいのも有る??
12
ピンクっぽいのも有る??
三ノ塔へ。
ウツギ。
二ノ塔までは花が終わっている所も多かったですが、標高を上げるにつれ、まだ良い状態の花が出てきます。
19
ウツギ。
二ノ塔までは花が終わっている所も多かったですが、標高を上げるにつれ、まだ良い状態の花が出てきます。
ずっと続くノイバラの道。
11
ずっと続くノイバラの道。
ノイバラとウツギロードが続きます。
白い花に包まれた縦走路…ふと『白花の回廊』というキャチコピー(?)が浮かびました…。
8
ノイバラとウツギロードが続きます。
白い花に包まれた縦走路…ふと『白花の回廊』というキャチコピー(?)が浮かびました…。
三ノ塔山頂にもノイバラ。
8
三ノ塔山頂にもノイバラ。
三ノ塔山頂から塔ノ岳。
5
三ノ塔山頂から塔ノ岳。
「標高2500m、ハクサンイチゲ越しに見るアルプスの稜線」感がありますが、実際は
「標高1200m、ノイバラ越しに見る丹沢表尾根の稜線」です(笑)
25
「標高2500m、ハクサンイチゲ越しに見るアルプスの稜線」感がありますが、実際は
「標高1200m、ノイバラ越しに見る丹沢表尾根の稜線」です(笑)
三ノ塔のお地蔵さん。
足元にシモツケ。
21
三ノ塔のお地蔵さん。
足元にシモツケ。
ノイバラ、ウツギ越しにみる烏尾山、塔ノ岳。
9
ノイバラ、ウツギ越しにみる烏尾山、塔ノ岳。
一度降って烏尾山へ。
10
一度降って烏尾山へ。
烏尾山荘越しに三ノ塔を振り返る。
ここもアルプス感有りますw
8
烏尾山荘越しに三ノ塔を振り返る。
ここもアルプス感有りますw
行者ヶ岳。
この周辺は、ウチョウランを見落とさないよう、特にゆ〜〜〜っくり(CT✕5〜10(爆))、登山道周辺を舐めるようにキョロキョロしながら(笑)歩きました。烏尾山までで追い抜いてきた人たちからドンドン抜き返されます(笑)。
あと、「落とし物したの?」って心配されました(^_^;)。これ、トレランの格好で、初見でポイントも知らない花を探していると、よく言われます。自分には最早「あるある」です(笑)。
9
行者ヶ岳。
この周辺は、ウチョウランを見落とさないよう、特にゆ〜〜〜っくり(CT✕5〜10(爆))、登山道周辺を舐めるようにキョロキョロしながら(笑)歩きました。烏尾山までで追い抜いてきた人たちからドンドン抜き返されます(笑)。
あと、「落とし物したの?」って心配されました(^_^;)。これ、トレランの格好で、初見でポイントも知らない花を探していると、よく言われます。自分には最早「あるある」です(笑)。
鎖場。
全然難しくない。
7
鎖場。
全然難しくない。
ウチョウランを探し求めつつ、岩場を見下ろす。
6
ウチョウランを探し求めつつ、岩場を見下ろす。
行者の鎖場。
ここも垂直に近いけど、ステップ状に岩があって特に難しくない。
8
行者の鎖場。
ここも垂直に近いけど、ステップ状に岩があって特に難しくない。
岩の痩せ尾根にもノイバラ。
6
岩の痩せ尾根にもノイバラ。
ホントにもう、
どれだけ咲いてるのか(笑)?
9
どれだけ咲いてるのか(笑)?
新大日へ。
新大日。
塔ノ岳へ向かう。
3
新大日。
塔ノ岳へ向かう。
塔ノ岳山頂にもノイバラ。
8
塔ノ岳山頂にもノイバラ。
塔ノ岳山頂。
猛暑続きの上に雨予報だったからか、日曜のお昼だけど意外と(塔ノ岳にしては)空いていた印象。
18
塔ノ岳山頂。
猛暑続きの上に雨予報だったからか、日曜のお昼だけど意外と(塔ノ岳にしては)空いていた印象。
塔ノ岳山頂より表尾根。
歩いてきた三ノ塔、烏尾山、行者ヶ岳、新大日などが見えます。一番奥に大山。
11
塔ノ岳山頂より表尾根。
歩いてきた三ノ塔、烏尾山、行者ヶ岳、新大日などが見えます。一番奥に大山。
塔ノ岳山頂より西丹沢の方。
雲で大室山は見えませんが…檜洞丸、臼ヶ岳、蛭ヶ岳、鬼ヶ岩ノ頭と棚沢ノ頭。
7
塔ノ岳山頂より西丹沢の方。
雲で大室山は見えませんが…檜洞丸、臼ヶ岳、蛭ヶ岳、鬼ヶ岩ノ頭と棚沢ノ頭。
西丹沢を眺めながら、お昼です。
花だらけの縦走路の先で、激辛ラーメンを食う幸せ…
「ウチョウランに乾杯!」(←はぁ?)
12
西丹沢を眺めながら、お昼です。
花だらけの縦走路の先で、激辛ラーメンを食う幸せ…
「ウチョウランに乾杯!」(←はぁ?)
お腹も満たされたので下山します。
下山は大倉尾根。
6
お腹も満たされたので下山します。
下山は大倉尾根。
ノイバラ越しに見る三ノ塔と大山。
この時期の表尾根、侮りがたし。覚えておこう。
5
ノイバラ越しに見る三ノ塔と大山。
この時期の表尾根、侮りがたし。覚えておこう。
大倉尾根も上部(花立山荘辺りまで)は、ノイバラとウツギに包まれた縦走路でした。
(下の方は特筆すべき事が無かったので写真は省略w)
10
大倉尾根も上部(花立山荘辺りまで)は、ノイバラとウツギに包まれた縦走路でした。
(下の方は特筆すべき事が無かったので写真は省略w)
大倉BSでゴール。
ちょうど渋沢駅北口行きのバスが来ていたので飛び乗りました。
3
大倉BSでゴール。
ちょうど渋沢駅北口行きのバスが来ていたので飛び乗りました。
汗だくなので、ひとっ風呂浴びてから帰ります。
10
汗だくなので、ひとっ風呂浴びてから帰ります。
湯上がりに一杯頂きました。
ぷっぱぁぁぁ!美味い!
お疲れさまでしたー!

ここから先は、今回見た花です。
21
湯上がりに一杯頂きました。
ぷっぱぁぁぁ!美味い!
お疲れさまでしたー!

ここから先は、今回見た花です。
サワギク。
ホタルブクロ。
萼裂片の湾入部(萼の切れ込みの奥のところ)に反り返る付属片があり、萼に毛が生えています。
9
ホタルブクロ。
萼裂片の湾入部(萼の切れ込みの奥のところ)に反り返る付属片があり、萼に毛が生えています。
こちらはヤマホタルブクロですね。
萼片の形状で見分けられます。
萼裂片の湾入部が丸く膨らんでいますが、反り返る付属片はなく、無毛です。
12
こちらはヤマホタルブクロですね。
萼片の形状で見分けられます。
萼裂片の湾入部が丸く膨らんでいますが、反り返る付属片はなく、無毛です。
シロバナイナモリソウ。
ヤビツ峠から二ノ塔の手前までの、林道や登山道の脇にポツポツと咲いてました。
17
シロバナイナモリソウ。
ヤビツ峠から二ノ塔の手前までの、林道や登山道の脇にポツポツと咲いてました。
シロバナイナモリソウ。
23
シロバナイナモリソウ。
ツルキンバイ……じゃないなコレ。
ダイコンソウかな?
8
ツルキンバイ……じゃないなコレ。
ダイコンソウかな?
バライチゴ。
咲きたてのフレッシュな状態の花。
7
バライチゴ。
咲きたてのフレッシュな状態の花。
バライチゴ。
結構数も見かけた。草丈に対し立派な花が付く。
7
バライチゴ。
結構数も見かけた。草丈に対し立派な花が付く。
キヌタソウ。
キヌタソウ。
イヌトウバナかなぁ?
8
イヌトウバナかなぁ?
コアジサイ。
コアジサイ。
まだツボミの花も多かった。奥多摩辺りよりちょっと遅い?
13
コアジサイ。
まだツボミの花も多かった。奥多摩辺りよりちょっと遅い?
コゴメウツギ。
花は終盤な感じですね。
10
コゴメウツギ。
花は終盤な感じですね。
ヤマオダマキ。
ヤマオダマキ。
ちょこちょこ見かけました。
19
ヤマオダマキ。
ちょこちょこ見かけました。
ヤマオダマキ。
個性的な造形とシックな配色がお気に入りの花です。
7
ヤマオダマキ。
個性的な造形とシックな配色がお気に入りの花です。
アカショウマ。
日陰になっているようなところで、沢山見かけました。
12
アカショウマ。
日陰になっているようなところで、沢山見かけました。
シモツケ。
日の当たる稜線や岩場ではくたびれた花が多かったですが、少し日陰になるような場所ではキレイに咲いていました。
23
シモツケ。
日の当たる稜線や岩場ではくたびれた花が多かったですが、少し日陰になるような場所ではキレイに咲いていました。
ヤマアジサイ。
数は少なかったけど、咲いている花はちょうど見頃でした。
14
ヤマアジサイ。
数は少なかったけど、咲いている花はちょうど見頃でした。
ウスユキソウ…で良いのかな?
5
ウスユキソウ…で良いのかな?
ウスユキソウ?
ガレ場に咲いてました。
7
ウスユキソウ?
ガレ場に咲いてました。
なんだろうコレ…ってアップで撮ったけど、
ただのシロツメクサかな(^_^;)?
7
なんだろうコレ…ってアップで撮ったけど、
ただのシロツメクサかな(^_^;)?
ツルシロカネソウ。
表尾根の塔ノ岳周辺に、まだ咲いていてくれました。
13
ツルシロカネソウ。
表尾根の塔ノ岳周辺に、まだ咲いていてくれました。
ツルシロカネソウ。
大好きな花の一つです。
僕は勝手に「丹沢の妖精」と思っています。
(この花、奥多摩や秩父では見られません……(´・ω・`))
22
ツルシロカネソウ。
大好きな花の一つです。
僕は勝手に「丹沢の妖精」と思っています。
(この花、奥多摩や秩父では見られません……(´・ω・`))
えっ、もうアキノタムラソウ咲いてる?
塔ノ岳周辺で見ました。
12
えっ、もうアキノタムラソウ咲いてる?
塔ノ岳周辺で見ました。
ノイバラ。
今回一番たくさん見た花です。
せっかくなので花のアップも何枚か。
7
ノイバラ。
今回一番たくさん見た花です。
せっかくなので花のアップも何枚か。
ノイバラのアップ。
素敵だなぁ。
9
ノイバラのアップ。
素敵だなぁ。
ウツギ。
この花もたくさん見た。
標高が低いところでは終わっている物も多かったが、三ノ塔、新大日〜塔ノ岳周辺にはまだ良い状態で沢山咲いていました。
8
ウツギ。
この花もたくさん見た。
標高が低いところでは終わっている物も多かったが、三ノ塔、新大日〜塔ノ岳周辺にはまだ良い状態で沢山咲いていました。
ちょっと中心がピンクっぽいウツギ。
9
ちょっと中心がピンクっぽいウツギ。
ウツギ。青空バックなら更に映えただろう…。
でも暑いから(^_^;)、曇で良かったか(笑)
9
ウツギ。青空バックなら更に映えただろう…。
でも暑いから(^_^;)、曇で良かったか(笑)
イボタノキ。
ノイバラやウツギに混ざってひっそりと咲いてました。
14
イボタノキ。
ノイバラやウツギに混ざってひっそりと咲いてました。
ムラサキニガナ。
今年も見かけたけど、やっぱり花は開いてない(爆)。
個人的に、『良く見かけるけど、開花してる所を見れない花』第一位www
8
ムラサキニガナ。
今年も見かけたけど、やっぱり花は開いてない(爆)。
個人的に、『良く見かけるけど、開花してる所を見れない花』第一位www
オカトラノオ。
大倉尾根の麓側で見かけました。
13
オカトラノオ。
大倉尾根の麓側で見かけました。
ヒメヒオウギズイセン。
これも大倉尾根の麓側で。
15
ヒメヒオウギズイセン。
これも大倉尾根の麓側で。
そしてウチョウラン。
なかなか見つからない…(´・ω・`)
諦めかけたその時、
あ っ た !!
20
そしてウチョウラン。
なかなか見つからない…(´・ω・`)
諦めかけたその時、
あ っ た !!
ウチョウランだぁぁぁぁ!!!
35
ウチョウランだぁぁぁぁ!!!
ウチョウラン、角度を変えて。
(同じ株です)
17
ウチョウラン、角度を変えて。
(同じ株です)
ウチョウラン。
結局この一株しか見つけられなかったけど、
目に焼き付けるように観察、丁寧に写真に収めました。
会えて良かった…!
36
ウチョウラン。
結局この一株しか見つけられなかったけど、
目に焼き付けるように観察、丁寧に写真に収めました。
会えて良かった…!

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ 熊鈴 Buff マスク 自家製虫除けスプレー(ハッカ油+アルコール) アームカバー 塩(ヒル対策)

感想

奥多摩の奇行種・Nao3180です。

今回は、taka28さん、tantanmameさんのレコでウチョウランが咲いていると知り、ウチョウランを探しに丹沢表尾根に行ってきました。(お二人のレコ参考になりました、ありがとうございます。)

しかし今回、猛暑続きの中で低山、しかも陽に晒されるであろう表尾根ということで、かなりの酷暑登山になることが予想されたので、色々対策をしてでかけました。

例えば、
・接触冷感タイプのアームカバー導入
 日焼けと虫対策にもなるかと。
・行動食は全部ゼリー飲料に
 「暑くて固形物食いたくない…」となった場合に備えて。
 水分補給の足しにもなるし。
・飲み物は凍らせておいたペットボトルの水
 飲み物もなるべく冷たい状態を保って、
 飲むたびに内側からクールダウンしようかと。
等など。

しかし、当日は、曇り時々恵みの雨で、稜線には風が通り、思ったよりキツい暑さではなく、快適に花探しを楽しめました!
肩透かし食らった(笑)けど、まあ実際凄い暑い中苦しむよりはね…(^_^;)

さて肝心のウチョウランですが、なかなか見つからず一度は諦めかけたんですが、一株だけ、キレイに咲いている株をなんとか見つけました!
見つけた瞬間、変な声出ました(爆)。
今回も周りに人が居なくて良かった(爆)。
ウチョウラン見つけて有頂天でした!(はぁ!?)
たった一株だけど、出会えて本当に良かった…。
ウチョウランをじっくり観察し、丁寧に写真に収めました。

そして驚いたのが、この時期の丹沢表尾根に初めて来たんですが(そもそも丹沢によく来るようになったのはここ最近ですが(^_^;))、登山道のそこら中にノイバラとウツギが咲き乱れていました。
こんな量の花の道、見たこと有りません。
縦走路は白い花々に包まれていて、さながら『白花の回廊』とでも言うべき状態になってました。
写真では伝えきれませんが…凄い量でずっと咲き続けていて、これは驚き、そして感動しました!

まだまだ知らない花、知らない景色がいっぱいの丹沢…。
つぎは、サガミジョウロウホトトギスを探しに再訪したいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人

コメント

Nao3180さん、こんばんは。

この日は、表尾根のウチョウランか西丹沢のケイワタバコが迷いましたが、ケイワタバコを選択しました。今週末に、ウチョウランの観賞に行きたいと思います。まあ、天気しだいですけどね。

山行お疲れ様でした。それではまた😊
2022/7/4 21:53
fgacktyさん、こんばんは。

ようやく見つけたウチョウランでしたが、上の方はまだツボミ……見つけるのにだいぶ苦戦しましたが、もしかしたらまだ咲いてない株とかも多いのかな?
次の週末の方が開花が進んでいて、鑑賞にはいいかもしれませんね😁

イワタバコもいいですよね〜😄
沢沿いとかの涼しそうなコースを組んで、この夏もイワタバコ鑑賞したいと思ってます。
2022/7/4 22:35
お疲れさんでした(^o^)
もう、ノイバラ、ウツギのの白白ワールドでしたね♪
ホントに「白花の回廊」ぴったんこ(笑)

トレランやっててよく見つけましたねえ、あの場所(^_-)-☆
ナオさんの有頂天、喜びが伝わってきそうです
2022/7/6 11:42
tantanmameさん、こんばんは。

見たいお花はいつも、一応事前に予習しておいて、
「こんな環境に咲いてそうだなぁ〜」って場所があったら、
スピードを落としゆ〜っくり見て回ることにしてます。
トレランの格好でそんなことしてるので、よく「落とし物を探している人」に間違われますが(笑)
しかし今回のウチョウランはなかなか見つからず、大苦戦💦
見つけた時の喜びはひとしおで、正に有頂天でした😄

白い花々に包まれる表尾根は、初めて見たのでビックリでした!
丹沢って、まだまだ僕の知らない景色が一杯有るんだなぁ!と感動しました😄
2022/7/6 18:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら