また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4460939
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山【お花いっぱい!室堂泊のゆっくり日程】

2022年07月02日(土) ~ 2022年07月03日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:54
距離
19.6km
登り
1,799m
下り
1,808m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:26
休憩
2:42
合計
7:08
7:29
7:56
45
8:41
9:09
50
9:59
10:01
52
10:53
11:41
22
12:03
12:20
59
13:19
13:42
8
14:30
2日目
山行
5:31
休憩
2:15
合計
7:46
6:32
43
7:15
7:42
30
8:12
8:22
12
8:34
8:34
3
9:07
9:46
13
10:08
10:09
44
10:53
11:21
72
12:33
12:49
70
13:59
14:11
6
14:17
14:18
0
14:18
ゴール地点
天候 7月2日(土)晴れ 7月3日(日)曇りのち小雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別当出合駐車場(下段) 7/2AM1:00着 この日は大混雑でした。詳細は感想で・・・。
コース状況/
危険箇所等
砂防新道(登り)
登山道は石組でよく整備されています。途中にトイレと水場が2か所、延命水もあります。雪渓が2か所ありますが、慎重に行けば滑り止めはいりません。
室堂ー山頂ーお池めぐり
お池めぐりでは雪渓が数か所ありますが、1ヵ所だけ急なところがあります。慎重な方は滑り止めを使っていました。
観光新道(下り)
整備されていますが、雨後はぬかるむ場所もあります。短い雪渓がありますが問題ありません。トイレは1ヵ所で水場はありません。沿道のお花畑は最高です。
その他周辺情報 白峰温泉 総湯
別当出合登山口の登山・下山届ポスト横に、割引券付きパンフが置いてあります)
別当出合駐車場(下段)1:00到着で空きは1割程度。路駐も限界状態だったので、駐車できてラッキーでした。
2022年07月02日 07:22撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 7:22
別当出合駐車場(下段)1:00到着で空きは1割程度。路駐も限界状態だったので、駐車できてラッキーでした。
駐車場上段から登山口へ向かいます。駐車場にトイレがないので、登山口トイレまで約10分上ります。トイレ作って!
2022年07月02日 07:23撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 7:23
駐車場上段から登山口へ向かいます。駐車場にトイレがないので、登山口トイレまで約10分上ります。トイレ作って!
別当出合登山口 登山届ポスト、トイレ、水場があります。
2022年07月02日 07:31撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 7:31
別当出合登山口 登山届ポスト、トイレ、水場があります。
身支度を整えてスタート。
2022年07月02日 07:56撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 7:56
身支度を整えてスタート。
長いつり橋。
2022年07月02日 07:58撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 7:58
長いつり橋。
石組みの急階段!息が切れます。 この坂は登りと下りが別ルートです。
2022年07月02日 08:10撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 8:10
石組みの急階段!息が切れます。 この坂は登りと下りが別ルートです。
樹林帯の登山道です。
2022年07月02日 08:31撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 8:31
樹林帯の登山道です。
中飯場(ナカハンバ)トイレ、水場、ベンチがあります。
2022年07月02日 08:41撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 8:41
中飯場(ナカハンバ)トイレ、水場、ベンチがあります。
谷の上流に滝が見えます。
2022年07月02日 09:03撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 9:03
谷の上流に滝が見えます。
室堂まで1/4まで来たようです。
2022年07月02日 09:05撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 9:05
室堂まで1/4まで来たようです。
湧き水
2022年07月02日 09:09撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 9:09
湧き水
地味に登りが続きます。
2022年07月02日 09:28撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 9:28
地味に登りが続きます。
雪渓 傾斜が弱いので、慎重に進めば問題ありません。
2022年07月02日 10:46撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 10:46
雪渓 傾斜が弱いので、慎重に進めば問題ありません。
甚之助(ジンノスケ)避難小屋
2022年07月02日 10:52撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 10:52
甚之助(ジンノスケ)避難小屋
トイレ、水場があります。
2022年07月02日 11:27撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 11:27
トイレ、水場があります。
別山方面
2022年07月02日 11:27撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/2 11:27
別山方面
北側
2022年07月02日 11:27撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 11:27
北側
高木の樹林帯を抜けました。
2022年07月02日 11:28撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 11:28
高木の樹林帯を抜けました。
エコーラインとの分岐
2022年07月02日 12:02撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/2 12:02
エコーラインとの分岐
南竜道 テン泊の方がキャンプ指定地へ向かっています。
2022年07月02日 12:15撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/2 12:15
南竜道 テン泊の方がキャンプ指定地へ向かっています。
雪渓が見えてきました。
2022年07月02日 12:28撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 12:28
雪渓が見えてきました。
ホースで水を引いている沢です。
2022年07月02日 12:40撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 12:40
ホースで水を引いている沢です。
飲める水かは不明ですが、冷たくて気持ちの良い水です。
2022年07月02日 12:40撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 12:40
飲める水かは不明ですが、冷たくて気持ちの良い水です。
雪渓はトレースどおりに慎重に歩けば大丈夫です。
2022年07月02日 12:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/2 12:45
雪渓はトレースどおりに慎重に歩けば大丈夫です。
黒ボコ岩が見ました。目標が見えたので、元気がでます。
2022年07月02日 12:56撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 12:56
黒ボコ岩が見ました。目標が見えたので、元気がでます。
延命水 水量は少ないですが、冷たくていおいしい水です。
2022年07月02日 13:16撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 13:16
延命水 水量は少ないですが、冷たくていおいしい水です。
黒ボコ岩までもう少し。
2022年07月02日 13:22撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 13:22
黒ボコ岩までもう少し。
黒ボコ岩 室堂、観光新道の分岐です。
ここから弥陀ヶ原は、平坦な道です。
2022年07月02日 13:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/2 13:24
黒ボコ岩 室堂、観光新道の分岐です。
ここから弥陀ヶ原は、平坦な道です。
イワカガミ
2022年07月02日 13:38撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/2 13:38
イワカガミ
イワカガミ
2022年07月02日 13:41撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 13:41
イワカガミ
ミヤマキンポウゲ
2022年07月02日 13:41撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/2 13:41
ミヤマキンポウゲ
弥陀ヶ原の木道 
2022年07月02日 13:43撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 13:43
弥陀ヶ原の木道 
丘の向こうが室堂です。
2022年07月02日 13:47撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 13:47
丘の向こうが室堂です。
弥陀ヶ原を振り返ります。
2022年07月02日 14:06撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 14:06
弥陀ヶ原を振り返ります。
大きな雪渓が残っています。
2022年07月02日 14:19撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 14:19
大きな雪渓が残っています。
弥陀ヶ原を振り返ります。
2022年07月02日 14:19撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 14:19
弥陀ヶ原を振り返ります。
白山が見えます。
2022年07月02日 14:25撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 14:25
白山が見えます。
室堂ビジターセンター クロユリが出迎えます。
2022年07月02日 14:27撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/2 14:27
室堂ビジターセンター クロユリが出迎えます。
ミヤマキンポウゲ
2022年07月02日 14:27撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/2 14:27
ミヤマキンポウゲ
白山室堂 宿泊受付をします。
2022年07月02日 14:28撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/2 14:28
白山室堂 宿泊受付をします。
天気が良いので山頂へ行きたい気持ちもありますが・・。
2022年07月02日 16:11撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/2 16:11
天気が良いので山頂へ行きたい気持ちもありますが・・。
予定通り、山頂は明日にして、まったりします。
参拝記念カップの写真を撮る前に飲んでしまった。
2022年07月02日 16:23撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/2 16:23
予定通り、山頂は明日にして、まったりします。
参拝記念カップの写真を撮る前に飲んでしまった。
夕食は16:40〜17:00部になりました。おかずは魚系(焼きサバ)か肉系(ハンバーグ)を選択できます。
2022年07月02日 16:44撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/2 16:44
夕食は16:40〜17:00部になりました。おかずは魚系(焼きサバ)か肉系(ハンバーグ)を選択できます。
朝食は5:30〜8:00です。おかずは和風か洋風を選択できます。和洋問わずクロワッサンが付きます。
朝はあまり食べないので、ごはん抜きでパンのみにしました。
2022年07月03日 05:38撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 5:38
朝食は5:30〜8:00です。おかずは和風か洋風を選択できます。和洋問わずクロワッサンが付きます。
朝はあまり食べないので、ごはん抜きでパンのみにしました。
小雨でも霧でなければ良しとします。
2022年07月03日 06:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 6:30
小雨でも霧でなければ良しとします。
社殿横のクロユリ。こんな群落は初めてみました。
2022年07月03日 06:35撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 6:35
社殿横のクロユリ。こんな群落は初めてみました。
石の階段 段々急になります。
2022年07月03日 06:37撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 6:37
石の階段 段々急になります。
ミヤマキンポウゲ
2022年07月03日 06:44撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 6:44
ミヤマキンポウゲ
イワカガミ
2022年07月03日 06:44撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 6:44
イワカガミ
クロユリ
2022年07月03日 06:45撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 6:45
クロユリ
ナナカマド
2022年07月03日 06:46撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 6:46
ナナカマド
ナナカマド
2022年07月03日 06:47撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 6:47
ナナカマド
高天ヶ原 山頂が近づきます。
2022年07月03日 06:59撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 6:59
高天ヶ原 山頂が近づきます。
室堂
2022年07月03日 06:59撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 6:59
室堂
日本海方面
2022年07月03日 06:59撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 6:59
日本海方面
御嶽山
2022年07月03日 06:59撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 6:59
御嶽山
もう少し
2022年07月03日 07:13撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 7:13
もう少し
白山奥宮到着
2022年07月03日 07:19撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 7:19
白山奥宮到着
御前峰 写真を撮っていただきました。
2022年07月03日 07:22撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 7:22
御前峰 写真を撮っていただきました。
青い池が見えていましたが、急にガスが出て写真は取れませんでした。
2022年07月03日 07:25撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 7:25
青い池が見えていましたが、急にガスが出て写真は取れませんでした。
紺屋ヶ池(こんやがいけ)
2022年07月03日 07:49撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 7:49
紺屋ヶ池(こんやがいけ)
油ヶ池(アブラガイケ)
2022年07月03日 07:59撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 7:59
油ヶ池(アブラガイケ)
紺屋ヶ池の雪渓
2022年07月03日 07:59撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 7:59
紺屋ヶ池の雪渓
翠ヶ池(ミドリガイケ)
2022年07月03日 08:05撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 8:05
翠ヶ池(ミドリガイケ)
翠ヶ池(ミドリガイケ)
2022年07月03日 08:08撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 8:08
翠ヶ池(ミドリガイケ)
翠ヶ池(ミドリガイケ)
2022年07月03日 08:11撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 8:11
翠ヶ池(ミドリガイケ)
遠方になんとか、北アルプスが見えました。大キレットが目印です。南側穂高連峰がはっきり見えます。
2022年07月03日 08:13撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 8:13
遠方になんとか、北アルプスが見えました。大キレットが目印です。南側穂高連峰がはっきり見えます。
乗鞍岳
2022年07月03日 08:14撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 8:14
乗鞍岳
御前峰は霧の中です。
2022年07月03日 08:15撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 8:15
御前峰は霧の中です。
翠ヶ池(ミドリガイケ)と立山
2022年07月03日 08:22撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 8:22
翠ヶ池(ミドリガイケ)と立山
血ノ池
2022年07月03日 08:30撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 8:30
血ノ池
大汝峰
ここから、大回りのコースではなく、短いコースで室堂へ戻ります。
2022年07月03日 08:31撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 8:31
大汝峰
ここから、大回りのコースではなく、短いコースで室堂へ戻ります。
この雪渓の半分の斜度が大きいです。滑り止めは付けないで、ストックを使い慎重に下りました。
2022年07月03日 08:49撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 8:49
この雪渓の半分の斜度が大きいです。滑り止めは付けないで、ストックを使い慎重に下りました。
室堂到着。休憩します。
2022年07月03日 09:07撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 9:07
室堂到着。休憩します。
室堂出発
2022年07月03日 09:45撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 9:45
室堂出発
弥陀ヶ原
2022年07月03日 10:00撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 10:00
弥陀ヶ原
黒ボコ岩
砂防新道か観光新道か悩みましたが、ほとんど風が無いので尾根道の観光新道をくだることにしました。
2022年07月03日 10:07撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 10:07
黒ボコ岩
砂防新道か観光新道か悩みましたが、ほとんど風が無いので尾根道の観光新道をくだることにしました。
キヌガサソウ 花弁と葉が8枚でした。
2022年07月03日 10:15撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 10:15
キヌガサソウ 花弁と葉が8枚でした。
雪渓 問題ありません。
2022年07月03日 10:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 10:17
雪渓 問題ありません。
ミヤマキンポウゲ
2022年07月03日 10:22撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 10:22
ミヤマキンポウゲ
ニッコウキスゲ
2022年07月03日 10:23撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 10:23
ニッコウキスゲ
テガタチドリ
2022年07月03日 10:24撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 10:24
テガタチドリ
ミヤマダイコンソウ
2022年07月03日 10:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 10:24
ミヤマダイコンソウ
カラマツソウ
2022年07月03日 10:25撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 10:25
カラマツソウ
ミヤマダイコンソウ
2022年07月03日 10:26撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 10:26
ミヤマダイコンソウ
ミヤマダイモンジソウ
2022年07月03日 10:27撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 10:27
ミヤマダイモンジソウ
ニッコウキスゲ テガタチドリ ハクサンチドリ?
2022年07月03日 10:28撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 10:28
ニッコウキスゲ テガタチドリ ハクサンチドリ?
ニッコウキスゲ
2022年07月03日 10:28撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 10:28
ニッコウキスゲ
ハクサンフウロ
2022年07月03日 10:28撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 10:28
ハクサンフウロ
ハクサンタイゲキ
2022年07月03日 10:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 10:30
ハクサンタイゲキ
2022年07月03日 10:43撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 10:43
イブキトラノオ?
2022年07月03日 10:44撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 10:44
イブキトラノオ?
尾根道
2022年07月03日 10:44撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 10:44
尾根道
テガタチドリ
2022年07月03日 10:45撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 10:45
テガタチドリ
殿ヶ池避難小屋
2022年07月03日 10:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 10:46
殿ヶ池避難小屋
ヨツバシオガマ
2022年07月03日 10:48撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 10:48
ヨツバシオガマ
殿ヶ池避難小屋 トイレときれいな部屋があります。
2022年07月03日 11:21撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 11:21
殿ヶ池避難小屋 トイレときれいな部屋があります。
サンカヨウ
2022年07月03日 11:39撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 11:39
サンカヨウ
延齢草
2022年07月03日 11:39撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 11:39
延齢草
ハクサンチドリ
2022年07月03日 11:42撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 11:42
ハクサンチドリ
ゴゼンタチバナ
2022年07月03日 11:44撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 11:44
ゴゼンタチバナ
このお花畑の急坂は七ツ坂と言うのですね。
2022年07月03日 11:45撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 11:45
このお花畑の急坂は七ツ坂と言うのですね。
これか通る痩せ尾根。行ってみると、樹木があるので、高度感はありません。
2022年07月03日 11:49撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 11:49
これか通る痩せ尾根。行ってみると、樹木があるので、高度感はありません。
まだまだニッコウキスゲのお花畑が続きます。
2022年07月03日 12:00撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 12:00
まだまだニッコウキスゲのお花畑が続きます。
岩のトンネル
2022年07月03日 12:02撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 12:02
岩のトンネル
別当坂分岐が見えます。
2022年07月03日 12:26撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 12:26
別当坂分岐が見えます。
ササユリ
2022年07月03日 12:29撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 12:29
ササユリ
別当坂分岐 ここから爆下りです。

2022年07月03日 12:34撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 12:34
別当坂分岐 ここから爆下りです。

この急坂は喜市郎坂というのですね。
2022年07月03日 13:10撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 13:10
この急坂は喜市郎坂というのですね。
しばらく平坦な道が続きます。
2022年07月03日 13:25撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 13:25
しばらく平坦な道が続きます。
まだ、1kmあります。喜市郎坂のような急坂はありません。500mほど進むと登山口建物の屋根が見えるのでホットします。;
2022年07月03日 13:38撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 13:38
まだ、1kmあります。喜市郎坂のような急坂はありません。500mほど進むと登山口建物の屋根が見えるのでホットします。;
登山口小屋
2022年07月03日 13:56撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 13:56
登山口小屋
無事下山できました。感謝。
2022年07月03日 13:58撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 13:58
無事下山できました。感謝。
駐車場に着きました。
2022年07月03日 14:17撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 14:17
駐車場に着きました。
帰りに白峰温泉総湯に寄りました。
温泉の後に近くの「お食事処こよもん」でいわな焼魚定食を食べました。大きなイワナでした。
2022年07月03日 16:46撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 16:46
帰りに白峰温泉総湯に寄りました。
温泉の後に近くの「お食事処こよもん」でいわな焼魚定食を食べました。大きなイワナでした。

感想

駐車場の混雑
 7月1日(金)7月2日(土)は、土日交通規制直前の土日、山開き、梅雨の中の好天と、混雑する条件が重なったようです。
 午前1時ごろ、駐車場に近づくと路肩わきの空き地や路上に多くの車がすでに駐車してあります。更に、奥から戻ってくる車もあります。駐車場が満杯であると思い、路駐スペースを気にしながら進みました。
 結果的に、下段駐車場には10台から20台程度の空きがあり、駐車することができました。おそらく、引き返した車は、上段駐車場がいっぱいだったためそこから引き返したのでしょう。
 なお、ヤマレコの情報では、駐車場が低い位置にあるので、道路わきのスペースに止めて、登山口までの上り返しを避ける場合もあるようです。
 また、室堂では、館内放送で、車のナンバーの呼び出しがありました。もし、無理な駐車が原因で他者の車が移動できなかったらどうなるのでしょうか・・・ゾットしました。

コースの選択
 上りと下りに、砂防新道と観光新道のどちらを選ぶのが良いか、Webには両者の情報があります。登ってみての感想ですが、初めての方、女性には、登りは砂防新道がおすすめです。室堂まで、トイレが2か所、水場もあります。最悪ペットボトル1本あれば継ぎ足しで登れます。
 下りは、観光新道がおすすめです。さすが花の百名山と呼ばれるだけのお花畑があります。ただし、豪雨時やそのすぐ後は急坂が滑りやすく、強風時は樹木が無い尾根道なので避けた方が良いと思います。滑りやすい急坂は一部なので、水をたくさん持って、慎重に下れば大丈夫だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら