記録ID: 4460939
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
日程 | 2022年07月02日(土) ~ 2022年07月03日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 7月2日(土)晴れ 7月3日(日)曇りのち小雨 |
アクセス |
利用交通機関
別当出合駐車場(下段) 7/2AM1:00着 この日は大混雑でした。詳細は感想で・・・。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 砂防新道(登り) 登山道は石組でよく整備されています。途中にトイレと水場が2か所、延命水もあります。雪渓が2か所ありますが、慎重に行けば滑り止めはいりません。 室堂ー山頂ーお池めぐり お池めぐりでは雪渓が数か所ありますが、1ヵ所だけ急なところがあります。慎重な方は滑り止めを使っていました。 観光新道(下り) 整備されていますが、雨後はぬかるむ場所もあります。短い雪渓がありますが問題ありません。トイレは1ヵ所で水場はありません。沿道のお花畑は最高です。 |
---|---|
その他周辺情報 | 白峰温泉 総湯 別当出合登山口の登山・下山届ポスト横に、割引券付きパンフが置いてあります) |
過去天気図(気象庁) |
2022年07月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by nado
駐車場の混雑
7月1日(金)7月2日(土)は、土日交通規制直前の土日、山開き、梅雨の中の好天と、混雑する条件が重なったようです。
午前1時ごろ、駐車場に近づくと路肩わきの空き地や路上に多くの車がすでに駐車してあります。更に、奥から戻ってくる車もあります。駐車場が満杯であると思い、路駐スペースを気にしながら進みました。
結果的に、下段駐車場には10台から20台程度の空きがあり、駐車することができました。おそらく、引き返した車は、上段駐車場がいっぱいだったためそこから引き返したのでしょう。
なお、ヤマレコの情報では、駐車場が低い位置にあるので、道路わきのスペースに止めて、登山口までの上り返しを避ける場合もあるようです。
また、室堂では、館内放送で、車のナンバーの呼び出しがありました。もし、無理な駐車が原因で他者の車が移動できなかったらどうなるのでしょうか・・・ゾットしました。
コースの選択
上りと下りに、砂防新道と観光新道のどちらを選ぶのが良いか、Webには両者の情報があります。登ってみての感想ですが、初めての方、女性には、登りは砂防新道がおすすめです。室堂まで、トイレが2か所、水場もあります。最悪ペットボトル1本あれば継ぎ足しで登れます。
下りは、観光新道がおすすめです。さすが花の百名山と呼ばれるだけのお花畑があります。ただし、豪雨時やそのすぐ後は急坂が滑りやすく、強風時は樹木が無い尾根道なので避けた方が良いと思います。滑りやすい急坂は一部なので、水をたくさん持って、慎重に下れば大丈夫だと思います。
7月1日(金)7月2日(土)は、土日交通規制直前の土日、山開き、梅雨の中の好天と、混雑する条件が重なったようです。
午前1時ごろ、駐車場に近づくと路肩わきの空き地や路上に多くの車がすでに駐車してあります。更に、奥から戻ってくる車もあります。駐車場が満杯であると思い、路駐スペースを気にしながら進みました。
結果的に、下段駐車場には10台から20台程度の空きがあり、駐車することができました。おそらく、引き返した車は、上段駐車場がいっぱいだったためそこから引き返したのでしょう。
なお、ヤマレコの情報では、駐車場が低い位置にあるので、道路わきのスペースに止めて、登山口までの上り返しを避ける場合もあるようです。
また、室堂では、館内放送で、車のナンバーの呼び出しがありました。もし、無理な駐車が原因で他者の車が移動できなかったらどうなるのでしょうか・・・ゾットしました。
コースの選択
上りと下りに、砂防新道と観光新道のどちらを選ぶのが良いか、Webには両者の情報があります。登ってみての感想ですが、初めての方、女性には、登りは砂防新道がおすすめです。室堂まで、トイレが2か所、水場もあります。最悪ペットボトル1本あれば継ぎ足しで登れます。
下りは、観光新道がおすすめです。さすが花の百名山と呼ばれるだけのお花畑があります。ただし、豪雨時やそのすぐ後は急坂が滑りやすく、強風時は樹木が無い尾根道なので避けた方が良いと思います。滑りやすい急坂は一部なので、水をたくさん持って、慎重に下れば大丈夫だと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
ガス ハクサンチドリ ミヤマキンポウゲ キレット イワカガミ ナナカマド 避難小屋 雪渓 水場 テン ハクサンフウロ 出合 ササユリ ヨツバシオガマ カラマツ 木道 肩 ゴゼンタチバナ クロユリ ミヤマダイコンソウ カラマツソウ トンネル 橋 温泉 縦走 サンカヨウ アブ 合 ピークハント ストック ニッコウキスゲ ミヤマダイモンジソウ トレース登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する