ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4460950
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳(素晴らしい展望・岩稜の花畑・雷鳥の親子)

2022年07月02日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
9.4km
登り
950m
下り
949m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
2:04
合計
5:41
距離 9.4km 登り 952m 下り 951m
8:51
14
9:32
9:36
10
9:46
9:47
33
10:20
10:36
9
10:45
10:50
8
11:25
12:02
14
12:34
12:41
7
12:48
12:58
23
13:21
11
13:32
13:58
17
14:15
14:16
15
14:31
1
14:32
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
すでに大行列 始発便の指定取っていて助かった
2022年07月02日 08:05撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/2 8:05
すでに大行列 始発便の指定取っていて助かった
ロープウェイ乗ります。笠ヶ岳を展望
2022年07月02日 08:41撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/2 8:41
ロープウェイ乗ります。笠ヶ岳を展望
RW上駅から笠ヶ岳
2022年07月02日 08:50撮影 by  iPhone XS, Apple
11
7/2 8:50
RW上駅から笠ヶ岳
イワカガミとミツバオウレン
2022年07月02日 09:17撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/2 9:17
イワカガミとミツバオウレン
ミヤマキンポウゲ
2022年07月02日 09:31撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/2 9:31
ミヤマキンポウゲ
西穂山荘に到着
2022年07月02日 09:32撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/2 9:32
西穂山荘に到着
シナノキンバイ 終わりかけ
2022年07月02日 09:33撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/2 9:33
シナノキンバイ 終わりかけ
乗鞍岳焼岳を展望
2022年07月02日 09:34撮影 by  iPhone XS, Apple
7
7/2 9:34
乗鞍岳焼岳を展望
素晴らしい展望
2022年07月02日 09:37撮影 by  iPhone XS, Apple
7
7/2 9:37
素晴らしい展望
イワツメクサ
2022年07月02日 09:38撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/2 9:38
イワツメクサ
笠ヶ岳
2022年07月02日 09:40撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/2 9:40
笠ヶ岳
独標方面 ハイマツの斜面
2022年07月02日 09:41撮影 by  iPhone XS, Apple
7
7/2 9:41
独標方面 ハイマツの斜面
上高地と霞沢岳
2022年07月02日 09:42撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/2 9:42
上高地と霞沢岳
遠くに白山
2022年07月02日 09:49撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/2 9:49
遠くに白山
笠ヶ岳
2022年07月02日 10:01撮影 by  iPhone XS, Apple
6
7/2 10:01
笠ヶ岳
乗鞍岳、焼岳
2022年07月02日 10:02撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/2 10:02
乗鞍岳、焼岳
イワカガミ
2022年07月02日 10:04撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/2 10:04
イワカガミ
ミヤマダイコンソウ
2022年07月02日 10:14撮影 by  iPhone XS, Apple
6
7/2 10:14
ミヤマダイコンソウ
ミヤマキンバイ
2022年07月02日 10:21撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/2 10:21
ミヤマキンバイ
ハクサンイチゲ イワカガミ、キンバイ
2022年07月02日 10:21撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/2 10:21
ハクサンイチゲ イワカガミ、キンバイ
奥穂方面 西穂は見えない
2022年07月02日 10:24撮影 by  iPhone XS, Apple
12
7/2 10:24
奥穂方面 西穂は見えない
独標到着 計画通り10時半
2022年07月02日 10:25撮影 by  iPhone XS, Apple
10
7/2 10:25
独標到着 計画通り10時半
シオガマギク
2022年07月02日 10:35撮影 by  iPhone XS, Apple
6
7/2 10:35
シオガマギク
独標をみおろす
2022年07月02日 10:48撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/2 10:48
独標をみおろす
ピラミッドピーク到着
2022年07月02日 10:51撮影 by  iPhone XS, Apple
9
7/2 10:51
ピラミッドピーク到着
岩稜の道は花が豊富
2022年07月02日 10:53撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/2 10:53
岩稜の道は花が豊富
急斜面が花畑
2022年07月02日 10:53撮影 by  iPhone XS, Apple
7
7/2 10:53
急斜面が花畑
西穂が見えてきた
2022年07月02日 10:54撮影 by  iPhone XS, Apple
6
7/2 10:54
西穂が見えてきた
岩稜の道
2022年07月02日 11:13撮影 by  iPhone XS, Apple
8
7/2 11:13
岩稜の道
振り返って
2022年07月02日 11:13撮影 by  iPhone XS, Apple
6
7/2 11:13
振り返って
ライチョウ親子 中央下に子供
2022年07月02日 11:15撮影 by  iPhone XS, Apple
10
7/2 11:15
ライチョウ親子 中央下に子供
イワウメ
2022年07月02日 11:25撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/2 11:25
イワウメ
西穂へ
2022年07月02日 11:25撮影 by  iPhone XS, Apple
6
7/2 11:25
西穂へ
核心部の一枚岩 緊張の瞬間
2022年07月02日 11:27撮影 by  iPhone XS, Apple
7
7/2 11:27
核心部の一枚岩 緊張の瞬間
登るのを参考にさせて頂きました。足掛かりはあまりないが、手掛かりはある。斜度はそれほどではない。
2022年07月02日 11:27撮影 by  iPhone XS, Apple
9
7/2 11:27
登るのを参考にさせて頂きました。足掛かりはあまりないが、手掛かりはある。斜度はそれほどではない。
西穂に到着 計画通り11時半
2022年07月02日 11:31撮影 by  iPhone XS, Apple
14
7/2 11:31
西穂に到着 計画通り11時半
奥穂方面 吊り尾根
2022年07月02日 11:32撮影 by  iPhone XS, Apple
9
7/2 11:32
奥穂方面 吊り尾根
槍ヶ岳〜奥穂
2022年07月02日 11:32撮影 by  iPhone XS, Apple
10
7/2 11:32
槍ヶ岳〜奥穂
双六方面
2022年07月02日 11:32撮影 by  iPhone XS, Apple
7
7/2 11:32
双六方面
笠ヶ岳
2022年07月02日 11:32撮影 by  iPhone XS, Apple
6
7/2 11:32
笠ヶ岳
槍ヶ岳
2022年07月02日 11:32撮影 by  iPhone XS, Apple
8
7/2 11:32
槍ヶ岳
吊り尾根 手間がP1
2022年07月02日 11:32撮影 by  iPhone XS, Apple
7
7/2 11:32
吊り尾根 手間がP1
前穂から重太郎新道
2022年07月02日 11:32撮影 by  iPhone XS, Apple
7
7/2 11:32
前穂から重太郎新道
上高地
2022年07月02日 11:32撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/2 11:32
上高地
登ってきたルート振り返って
2022年07月02日 11:32撮影 by  iPhone XS, Apple
6
7/2 11:32
登ってきたルート振り返って
上高地 BT見える
2022年07月02日 11:32撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/2 11:32
上高地 BT見える
ミヤマキンバイと笠ヶ岳
2022年07月02日 11:43撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/2 11:43
ミヤマキンバイと笠ヶ岳
ツガザクラ 葉が栂みたい
2022年07月02日 11:43撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/2 11:43
ツガザクラ 葉が栂みたい
P1まで行く方もおられます。
2022年07月02日 11:44撮影 by  iPhone XS, Apple
8
7/2 11:44
P1まで行く方もおられます。
山頂標と双六方面
2022年07月02日 11:50撮影 by  iPhone XS, Apple
8
7/2 11:50
山頂標と双六方面
何度も同じ写真…み
2022年07月02日 11:52撮影 by  iPhone XS, Apple
6
7/2 11:52
何度も同じ写真…み
ミヤマキンバイと笠ヶ岳
2022年07月02日 12:03撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/2 12:03
ミヤマキンバイと笠ヶ岳
ハクサンイチゲ
2022年07月02日 12:04撮影 by  iPhone XS, Apple
11
7/2 12:04
ハクサンイチゲ
美しい斜面
2022年07月02日 12:04撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/2 12:04
美しい斜面
ハクサンイチゲとミヤマキンバイ
2022年07月02日 12:05撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/2 12:05
ハクサンイチゲとミヤマキンバイ
ツガザクラ
2022年07月02日 12:05撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/2 12:05
ツガザクラ
イワウメとキンバイ
2022年07月02日 12:05撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/2 12:05
イワウメとキンバイ
ミヤマキンバイ
2022年07月02日 12:06撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/2 12:06
ミヤマキンバイ
ハクサンイチゲ
2022年07月02日 12:09撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/2 12:09
ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲと笠ヶ岳
2022年07月02日 12:10撮影 by  iPhone XS, Apple
7
7/2 12:10
ハクサンイチゲと笠ヶ岳
ミヤマキンバイとシオガマギク
2022年07月02日 12:10撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/2 12:10
ミヤマキンバイとシオガマギク
雪渓 涼しい風
2022年07月02日 12:11撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/2 12:11
雪渓 涼しい風
イワベンケイ
2022年07月02日 12:11撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/2 12:11
イワベンケイ
ミヤマタネツケバナ?
2022年07月02日 12:12撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/2 12:12
ミヤマタネツケバナ?
ハクサンイチゲ
2022年07月02日 12:14撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/2 12:14
ハクサンイチゲ
ツガザクラとイワウメ
2022年07月02日 12:17撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/2 12:17
ツガザクラとイワウメ
イワベンケイ
2022年07月02日 12:24撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/2 12:24
イワベンケイ
ハクサンイチゲ、イワウメ、キンバイ
2022年07月02日 12:26撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/2 12:26
ハクサンイチゲ、イワウメ、キンバイ
ハクサンイチゲとミヤマキンバイ
2022年07月02日 12:28撮影 by  iPhone XS, Apple
6
7/2 12:28
ハクサンイチゲとミヤマキンバイ
斜面がお花畑
2022年07月02日 12:30撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/2 12:30
斜面がお花畑
吊り尾根
2022年07月02日 12:31撮影 by  iPhone XS, Apple
6
7/2 12:31
吊り尾根
ガスが出てきた
2022年07月02日 12:35撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/2 12:35
ガスが出てきた
ミヤマアマナか?
2022年07月02日 12:38撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/2 12:38
ミヤマアマナか?
カラフルな花畑
2022年07月02日 12:46撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/2 12:46
カラフルな花畑
シオガマギクと笠ヶ岳
2022年07月02日 12:49撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/2 12:49
シオガマギクと笠ヶ岳
岩の隙間に
2022年07月02日 12:49撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/2 12:49
岩の隙間に
まるでロックガーデン
2022年07月02日 12:59撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/2 12:59
まるでロックガーデン
振り返って
2022年07月02日 13:03撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/2 13:03
振り返って
西穂にガスが
2022年07月02日 13:07撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/2 13:07
西穂にガスが
ナナカマド
2022年07月02日 13:23撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/2 13:23
ナナカマド
西穂山荘に戻る
2022年07月02日 13:32撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/2 13:32
西穂山荘に戻る
ラーメン ミソ味
2022年07月02日 13:41撮影 by  iPhone XS, Apple
6
7/2 13:41
ラーメン ミソ味
シナノキンバイ
2022年07月02日 13:57撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/2 13:57
シナノキンバイ
ミヤマキンポウゲ
2022年07月02日 13:57撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/2 13:57
ミヤマキンポウゲ
サンカヨウ
2022年07月02日 14:00撮影 by  iPhone XS, Apple
11
7/2 14:00
サンカヨウ
キヌガサソウ
2022年07月02日 14:00撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/2 14:00
キヌガサソウ
ゴゼンタチバナ
2022年07月02日 14:30撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/2 14:30
ゴゼンタチバナ
駐車場まで戻る。この後、雨ザー
2022年07月02日 15:05撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/2 15:05
駐車場まで戻る。この後、雨ザー
撮影機器:

感想

■西穂高岳・東京周辺の山350
「東京周辺の山350」も残り2山。西穂高岳をラストにして達成する計画でしたが、天気予報の関係から西穂を先に登ってしまうこととします。
西穂独標は、これまで2回登頂(夏・GW)していますが、西穂までは行っていません。苦手な岩稜の山ですが、意を決してチャレンジです。

■始発ロープウェイ
ネットで時間指定券を購入して、始発便に乗ります。
RW乗り場に到着するとすでに多数の人。係員の方に「指定券の場合はどこに行くのか」と聞きましたが、「最後尾に並んでください」とのこと。15分前までに窓口に来いと書いてあるのに、???な状況であったため、とにかく窓口まで行ってチケットに交換。建物の入口を開けるのも遅いということも含めて、ひどいオペレーションでした。

■この日の天気予報・午後から雨?
天気予報では、午後から雨、場合によっては雷雨のリスクも。雨で濡れた岩稜ルートの通過は避けたいため、できるだけ早い時間帯に登ってしまいたいと思います。できれば11時半ころ、遅くとも正午までには西穂高岳に到着するという気持ちでスタートします。始発便で到着し、ほぼ同じペースで登る皆さんが数組。前後に見えましたので、とても心強く進めました。

■いよいよ西穂高岳へ
独標にはほぼ予定どおりの時間に到着。ここでヘルメットを装着します。西穂から戻ってきた登山者が「西穂の直下の一枚スラブが危険。足がかりがない。底の柔らかい靴では登れない」と言っていました。確か、youtaroさんのレコにも「一枚岩は足がかりがない」と書いてあったような記憶があったので、マジで心配になりました。トレランシューズはまずかったかな....。だめなら一枚岩で撤退も覚悟してスタートです。
2人組のトレランスタイルの方々に続行しますが、「怖え〜」とか「ここ危ねー」とか声を出しながら進んでおられたので、事前に危険箇所を察知でき、とても助かりました。
そして、西穂直下の核心部、一枚岩に到着です。ここで、先行者の登り方を参考にさせていただきます。足がかりは少ないようですが、斜度はそれほどではなく、皆さん、余裕で登っていきます。実際いってみると、手がかりは多数あり、斜度は怖いほどではなく、普通に登れました。先行者の皆様、ありがとうございました。
そして、西穂高岳の山頂。計画どおり11時半に到着です。山頂では、始発便からほぼ同じペースだった方々とともに、素晴らしい景色を堪能します。天候にも恵まれ、とてもよい時間帯に登れました。なかには、その先のP1というところまでいく方もおられましたが、P1までいくのがツウのようです。

■途中で雷鳥
西穂高岳への登りの途中、雷鳥の鳴き声が聞こえました。すると、雷鳥の親子。しばし、立ち止まって雷鳥の様子を見ていました。ラッキーでした。

■ロックガーデンな花畑
今回、お花はあまり期待していなかったのですが、独標手前のハイマツ帯を抜けると岩稜となり、お花が登場しはじめます。西穂に向かうと、岩の隙間や、急斜面に花が見られます。ミヤマキンバイ、ハクサンイチゲ、イワウメ、ツガザクラ、シオガマなどなど続々と登場します。
この区間は、岩稜ばかりに目がいってしまいますが、お花もすごい。とても良いタイミングで行くことができました。

■下山のタイミングでガス
下山中、しだいにガスが出てきました。雨の前に、少なくとも独標、できれ西穂小屋を通過し、雷雨になる前にRWに乗りたいと考えていました。まあ、なんとか逃げ切れそうです。西穂山荘では、せっかくなので、ラーメンを頂きます。
しかし、雷の音が響き渡るようになり、急いでRWまでそそくさと下山。ポツポツと来ましたが、車にのるとザーっと雨。なんとか逃げ切れました。

■おわりに
西穂では快晴で、お花畑は見ごろ、雷鳥も見られて、ラーメン食べられて、雨からも逃げ切れた。とても良いタイミングで登ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

satfourさん、おはようございます
西穂高岳が「東京周辺」かどうかは微妙ですが(笑)
素晴らしい眺望にお花の数々、ラス一にふさわしいお山ですね〜
自分も高いとこ苦手なので、独標まででいいかな〜なんて思ってましたけど
いつか行く日が来るのかな〜
2022/7/6 10:25
cyberdocさん こんにちは

東京周辺に、西穂や雨飾が入って白馬が漏れるというのは、
距離や時間だけではなく、他の事情かもしれません。
スキーブーム華やかりし頃、白馬エリアのスキー場は
関西から多数訪れていたことがありました。
ほぼ関西のような感じでしたよ。

西穂から奥穂の区間は、怖すぎて行きませんが
西穂までは怖くなかったですよ。
展望もお花も、行ってみてよかったです。
ロープウェイは、時間指定取ったほうがいいです。
300円なら安いもんです。
2022/7/6 12:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら