記録ID: 4465535
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 吉田口 3000m峰21座完登
2022年07月07日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:12
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,702m
- 下り
- 1,703m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 9:12
距離 19.4km
登り 1,705m
下り 1,709m
3:07
15分
スタート地点
12:19
ゴール地点
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
五合目への無料シャトルバスもありますが利用しませんでした。 富士スバルラインの営業時間は3:00〜20:00 ※時期により変更あり 私は18:30頃に到着して車泊 料金は軽自動車なので1680円 普通車は2100円 マイカー規制は7/15 18時〜8/31 18時まで 規制中の駐車場は富士スバルラインのホームページでご確認下さい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています。 今までの中で一番歩きやすい登山道かも(笑) ただし高山病、熱中症、強風時の低体温症に注意。 下りはザレ場のスリップに注意。 下山道の須走ルートはまだ通行できないとのことで 元祖室の上部 標高3280m付近まで上り下りは同ルートに。 |
その他周辺情報 | 富士山溶岩の湯 泉水 800円 |
写真
感想
日本3000m峰21座完登しました!
昨年春の時点で残っていた3000m峰は2座。
日本最高峰の富士山と3000m峰で最も低い聖岳。
最後は聖岳になるのかなとその時は漠然と思っていましたが
昨年の6月に聖岳に登頂し残すは富士山だけになってしまいました。
富士山 大好きな山なのですが何故か登る気にならない。
私にとっては遠くから拝む山、眺める山。
登ってしまったらその美しい山容を見ることができません。
何かの切っ掛けがなければ二度目の登頂はないかと思います。
人生最期の山行とか(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する