ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4467949
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰 〜夏の空と 緑の絨毯、黄の彩り〜

2022年07月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:18
距離
23.9km
登り
909m
下り
904m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:49
合計
8:19
8:01
61
スタート地点
9:02
9:10
1
9:11
9:12
34
9:46
9:46
0
9:46
9:47
5
10:04
10:04
11
10:15
10:15
43
10:58
11:17
14
11:31
11:31
21
11:52
11:52
19
12:18
12:19
4
12:23
12:23
17
12:40
12:43
4
12:47
12:48
30
13:18
13:24
25
13:49
13:49
4
13:53
13:54
24
14:18
14:19
14
14:33
14:34
27
15:39
15:42
38
16:20
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊那丸 富士見台P(無料 トイレなし) 空いていますが、道路歩きをしなければならないので、あまりお薦めできません。
コース状況/
危険箇所等
ビーナスライン歩きは、当然車が行きかうので、あまりお薦めできません。

沢渡から、右に折れ遠回りをして、車山肩に出ましたが、特別問題ありませんが、笹薮が覆っていたりして、ちょっと不明瞭箇所があるので、素直に直進をした方が良さそうです。
ビーナスライン歩きで、スタート。平日とは言え、当然車がビュンビュン通る。でも、シナノオトギリ、ウツボグサ、イブキジャコウソウ、ヒヨドリバナ・・高山植物は、道路脇に咲き続けています。
2022年07月08日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 8:12
ビーナスライン歩きで、スタート。平日とは言え、当然車がビュンビュン通る。でも、シナノオトギリ、ウツボグサ、イブキジャコウソウ、ヒヨドリバナ・・高山植物は、道路脇に咲き続けています。
富士見台のニッコウキスゲ。ガスっているが、黄色に染まる斜面。また帰りに、あおぞらの下で・・。
2022年07月08日 08:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
7/8 8:24
富士見台のニッコウキスゲ。ガスっているが、黄色に染まる斜面。また帰りに、あおぞらの下で・・。
また、ビーナスラインをテクテク。緑の中に、終盤の白いフランスギク。風景にマッチしているが、外来種なので駆除対象らしい。
2022年07月08日 08:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 8:46
また、ビーナスラインをテクテク。緑の中に、終盤の白いフランスギク。風景にマッチしているが、外来種なので駆除対象らしい。
車山肩の群生地、ここも帰路にゆっくりと・・
2022年07月08日 09:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/8 9:02
車山肩の群生地、ここも帰路にゆっくりと・・
車山へ向かう
2022年07月08日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 9:12
車山へ向かう
三本線が入っていて、つなぎ合わせた写真に見えるが、一枚の絵です。線は、鹿対策の電気柵。
2022年07月08日 09:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/8 9:18
三本線が入っていて、つなぎ合わせた写真に見えるが、一枚の絵です。線は、鹿対策の電気柵。
草原を走る、ビーナスライン
2022年07月08日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/8 9:21
草原を走る、ビーナスライン
さえずっている野鳥
2022年07月08日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/8 9:29
さえずっている野鳥
ミヤマキンバイと山頂気象レーダードーム
2022年07月08日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/8 9:48
ミヤマキンバイと山頂気象レーダードーム
車山山頂。一部青空が覗くが、上空はまだ雲が多い。
2022年07月08日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 9:48
車山山頂。一部青空が覗くが、上空はまだ雲が多い。
白樺湖。奥の蓼科山は、雲に覆われている。
2022年07月08日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/8 9:53
白樺湖。奥の蓼科山は、雲に覆われている。
これから向かう、山彦谷方面。陽射しも届き始めて、グリーンの絨毯の広がりが、美しい(^_^)
2022年07月08日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/8 9:55
これから向かう、山彦谷方面。陽射しも届き始めて、グリーンの絨毯の広がりが、美しい(^_^)
アサギマダラ
2022年07月08日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/8 10:01
アサギマダラ
ウスユキソウ、ベッピンさんです
2022年07月08日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/8 10:13
ウスユキソウ、ベッピンさんです
ネバリノギラン、ちょっと頑張って、空を入れてみる
2022年07月08日 10:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/8 10:42
ネバリノギラン、ちょっと頑張って、空を入れてみる
青い空、白い雲、緑の草原・・夏の高原風景を満喫しながら、のんびりと歩む
2022年07月08日 10:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 10:43
青い空、白い雲、緑の草原・・夏の高原風景を満喫しながら、のんびりと歩む
イブキジャコウソウ
2022年07月08日 10:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/8 10:52
イブキジャコウソウ
咲き初めのコウリンカ。小さい花だけど、鮮やかなオレンジは目立つ。
2022年07月08日 10:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/8 10:53
咲き初めのコウリンカ。小さい花だけど、鮮やかなオレンジは目立つ。
山彦谷 南の耳。蓼科山も姿を現した。
2022年07月08日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/8 10:59
山彦谷 南の耳。蓼科山も姿を現した。
歩いてきた方面。嫋やかな稜線の奥のピークに、ちょこんとドームが、小さく見える。
2022年07月08日 11:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/8 11:00
歩いてきた方面。嫋やかな稜線の奥のピークに、ちょこんとドームが、小さく見える。
アルプスは隠れていて、高原の上空に、モクモクと雲が浮かんでいます
2022年07月08日 11:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/8 11:00
アルプスは隠れていて、高原の上空に、モクモクと雲が浮かんでいます
腕に止まったままのウラジャノメ。汗を吸っているのかな^_^; 
甘くないと思うけど・・
2022年07月08日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/8 11:12
腕に止まったままのウラジャノメ。汗を吸っているのかな^_^; 
甘くないと思うけど・・
キアゲハも、舞っています
2022年07月08日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 11:18
キアゲハも、舞っています
これから向かうゼブラ山(男女倉山)・鷲ヶ峰、右奥に三峰山でしょうか
2022年07月08日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/8 11:19
これから向かうゼブラ山(男女倉山)・鷲ヶ峰、右奥に三峰山でしょうか
その前に北の耳へ、緩やかに登り返す
2022年07月08日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/8 11:21
その前に北の耳へ、緩やかに登り返す
山彦谷 北の耳
2022年07月08日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 11:29
山彦谷 北の耳
雲をメインにして、撮ってみる。左奥に車山ドーム。
2022年07月08日 11:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
7/8 11:30
雲をメインにして、撮ってみる。左奥に車山ドーム。
この草原風景が好きで、霧ヶ峰は、山歩きを始めた頃には、毎年複数回訪れていた。今日は、ブランクがあり、10年振り位かな。観光地でも、この山彦谷方面は、静かでお気に入り(^_^)
2022年07月08日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/8 11:31
この草原風景が好きで、霧ヶ峰は、山歩きを始めた頃には、毎年複数回訪れていた。今日は、ブランクがあり、10年振り位かな。観光地でも、この山彦谷方面は、静かでお気に入り(^_^)
北の耳を振り返る
2022年07月08日 11:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/8 11:39
北の耳を振り返る
緑の羊さん放牧中!
2022年07月08日 11:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/8 11:41
緑の羊さん放牧中!
ゼブラ山から、コウリンカと北の耳・車山
2022年07月08日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 11:55
ゼブラ山から、コウリンカと北の耳・車山
平坦な小道
2022年07月08日 12:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 12:10
平坦な小道
木道脇にノイバラ
2022年07月08日 12:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 12:22
木道脇にノイバラ
八島ヶ原湿原。イブキトラノオは盛りで、コバイケイソウはちらほら
2022年07月08日 12:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/8 12:28
八島ヶ原湿原。イブキトラノオは盛りで、コバイケイソウはちらほら
夏の香りが漂う、爽やかな高原風景
2022年07月08日 12:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
7/8 12:41
夏の香りが漂う、爽やかな高原風景
鷲ヶ峰へのプロムナード
2022年07月08日 13:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/8 13:10
鷲ヶ峰へのプロムナード
鷲ヶ峰山頂
2022年07月08日 13:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/8 13:18
鷲ヶ峰山頂
諏訪湖が霞んで見える
2022年07月08日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 13:19
諏訪湖が霞んで見える
手前が、鷲ヶ峰稜線。
真ん中が、山彦谷北の耳〜車山稜線。
奥が、蓼科山〜八ヶ岳連峰
2022年07月08日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/8 13:23
手前が、鷲ヶ峰稜線。
真ん中が、山彦谷北の耳〜車山稜線。
奥が、蓼科山〜八ヶ岳連峰
八島ヶ原湿原を見下ろす
2022年07月08日 13:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/8 13:43
八島ヶ原湿原を見下ろす
湿原の南側周回路を行く
2022年07月08日 13:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 13:58
湿原の南側周回路を行く
グンナイフウロ、白花の先に嘴が伸びてる
2022年07月08日 14:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/8 14:03
グンナイフウロ、白花の先に嘴が伸びてる
ハクサンフウロ、夏の代表的な花
2022年07月08日 14:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/8 14:08
ハクサンフウロ、夏の代表的な花
観音橋で、水量少ない沢を渡る
2022年07月08日 14:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/8 14:20
観音橋で、水量少ない沢を渡る
沢渡から、右に折れ、遠回りで車山肩に行く。この先で笹藪が道を覆っていて、その後に物の怪の住んでいそうな針葉樹林を抜け、再度笹地帯になる。道がちょっと不明瞭だが、標識や誘導ロープはある。(直進して、車山肩に出た方が良い)
2022年07月08日 14:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/8 14:36
沢渡から、右に折れ、遠回りで車山肩に行く。この先で笹藪が道を覆っていて、その後に物の怪の住んでいそうな針葉樹林を抜け、再度笹地帯になる。道がちょっと不明瞭だが、標識や誘導ロープはある。(直進して、車山肩に出た方が良い)
稜線に出て、登りから下りなると、黄の斜面が見えてくる
2022年07月08日 15:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/8 15:18
稜線に出て、登りから下りなると、黄の斜面が見えてくる
満開です😊
2022年07月08日 15:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/8 15:26
満開です😊
奥に赤岳・阿弥陀岳・権現岳・編笠山かな
2022年07月08日 15:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/8 15:24
奥に赤岳・阿弥陀岳・権現岳・編笠山かな
夏の空・緑の絨毯・黄の彩り 本日を象徴する風景
2022年07月08日 15:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/8 15:30
夏の空・緑の絨毯・黄の彩り 本日を象徴する風景
あおぞらの下に描かれる、開放的な絵は、気持ちを晴れやかにしてくれる
2022年07月08日 15:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/8 15:35
あおぞらの下に描かれる、開放的な絵は、気持ちを晴れやかにしてくれる
ビーナスラインをテクテク歩き
2022年07月08日 15:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/8 15:50
ビーナスラインをテクテク歩き
富士見台の群生地、朝とは違う、輝く真夏の光景(^^)v
2022年07月08日 16:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/8 16:04
富士見台の群生地、朝とは違う、輝く真夏の光景(^^)v
見上げる
2022年07月08日 16:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/8 16:09
見上げる
八ヶ岳とニッコウキスゲ
2022年07月08日 16:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 16:11
八ヶ岳とニッコウキスゲ
暑い一日だったけど、
2022年07月08日 16:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/8 16:12
暑い一日だったけど、
楽しい高原の夏でした(^_^)
2022年07月08日 08:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
7/8 8:42
楽しい高原の夏でした(^_^)

感想

 今年はニッコウキスゲが、当り年のよう。どこに行こうか迷うが、山歩きを始めた頃に、よく通った霧ヶ峰へ、10年振り位に出掛ける。

 朝の内は、天気予報通り、曇っていてガスが掛かっていたが、車山を下っている頃から、陽射しが届き初めて、やがて暑い一日となる。

 緑の絨毯の高原風景が広がり、暑くても爽やかで、山歩きを初めた頃の初心を思い出し、懐かしい風景に心和む。特に山彦谷辺りは、観光地でありながら、とても静かでお気に入りの場所。

 ニッコウキスゲも所々咲き、その昔の高原一帯に咲き乱れた頃には、はるかに及ばずとも、楽しませてくれた。電気柵に囲まれているのは残念だが、鹿による食害対策は、どこの地でも必要で仕方がない。車山肩と富士見台の群生地は、特に素晴らしかった。

 夏空と緑の高原、ニッコウキスゲと、夏を満喫できた一日でした😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

ご無沙汰してます。
私も翌日(9日)に歩いてきました👣
ニッコウキスゲどこでも当たり年のようですね!
2022/7/11 16:22
shige1968さん、お久しぶりです&コメントありがとうございます(^_^)
shigeさんも、曇りのち晴れだったんですね!

キスゲどこも当り年なんて、ちょっと不思議な気もします(・・?
鹿の食害が無い頃の、高原一帯が黄色に染まる景色を見てみたかった気持ちもありますが、それはもう無理で、青空の下の、満開のキスゲを見れて、十分満足です(*^^*)

今後しばらく、天気が崩れそうなので、お互い良い日に歩けて良かったですね
2022/7/11 18:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら