記録ID: 4470262
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
八方尾根(雪渓まで)
2022年07月09日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 799m
- 下り
- 758m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 7:48
距離 9.7km
登り 799m
下り 780m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水洗トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
木道が崩壊していたり、残雪が多くて通れない箇所があって尾根沿いのルートになっています。扇雪渓の少し手前から残雪があります。不安な人はチェーンスパイク等あった方がいいかと思います。 |
写真
感想
金曜日夜〜土曜日の天気がよさそうなので会社終わって黒菱へ行きました。
まだシーズン初めなので車もそれほど多くありませんでした。
涼しい黒菱でいつもの様に海鮮しゃぶしゃぶと鯛茶漬け等の夕飯を頂き、
shiroakiさんが11時頃に来てちょっと飲んで眠りにつきました。
土曜日は扇雪渓辺りまでとしているので朝ものんびり。
御来光を見てから、リフトが動く前に2本分歩いて登ります。
早朝の清々しい空気の中、人も少なく快適に(でも歩みはゆっくりめでね)登ります。
時折風が吹きましたが、波立っていない八方池に映る山々も見れて感激です。
下の樺から少し先の尾根筋の道は2か所ちょっとヒヤヒヤして通過。
シラネアオイが咲く残雪エリアで、ちょっと急なので下りが心配。
チェーンスパイク持ってくればよかったと思いながら少し登って下ってみると
やっぱり不安もあるので、ここまでにしました。無理しないのが一番です。
八方池まで下って山ごはんはサンドイッチとクラムチャウダー。
山々を眺めながらの充実のランチでした。
下りももう放牧はしていないので、リフト2本分も歩いて下山しました。
いつも7月下旬〜8月に登るので、7月の頭に登るのは初めてで、
お花の種類が違いますね。ニッコウキスゲの群落がとっても綺麗でした。
(*´-`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:925人
北アルプスのお花もイイですね♪
なんたって、花の背後に控える山が北アルプスだもん。
今年はコバイケイソウもケスゲも当たり年なのか、
フォローさせて頂いてる方々皆さん、花レコです。
サクサク隊は、キャンプ飯も手を抜かないトコがサスガです🍻
こちらのお花も発色が良く、とっても綺麗でした。
これからどんどんお花も咲いていくのでまた行きたいなって思います。
今年初の北アルプスでとっても嬉しいですが歳と共に体力減退の身が悲しいです。
シーズン初めには足慣らしに唐松岳に登っていた若い頃が遠い日々となりました。
13Bさんは山より山ごはんが目的な様です。
金曜日は有休取って買い出し&仕込みをしたとか(笑)。
はい、信州もいつの間にか山菜から花の季節になりました。
本当は今週は北の大地の予定でしたが見送る事態となりましたorz.
お鉢平展望台の先、北鎮岳分岐の手前の残雪でチシマクモマグサを見たのを思い出しましたよ。
朝の八方池はイイですねー、キレイですー!
唐松、最後に登ったのは長野市が洪水に襲われた台風の日だったので
なーにも見えなかった。
雷鳥だけは「スズメの群れかよ」という程、ワラワラ出てきてましたけど。
扇雪渓は長男が学校登山の時
急な雷雨に見舞われ
ブルーシート広げて避難したところ、と言ってました。
(それも確か8月26日だったと言ってたかな)
夜明け前から頑張った自分へのご褒美となることでしょう。
台風の日に登るとは心身鍛えているアキラさんでもちょっと危ない感じします〜〜。
はい、信州では台風の進路が重要で、北よりを通過すると一過にはなりにくく、本州の南寄りを通ると一過になりやすい傾向ですね。
特に北アルプスは台風がたとえ離れていても本州のどこを通るかによって強い影響を受けます。
黒菱での前泊、あまり現地経済に貢献していませんが、白馬の宿泊施設には毎年何度も宿泊してます(昨年は白馬村の宿へ5回、今年は今のところ1回orz.)ので、その時に貢献するという事でorz.
また、問題となるのはマナーの悪い車中泊が増えること。
特にc-boyやlucyはネットの影響力がとても強い人間ですので、このような記録はあまり好ましくないのかも知れませんorz.
「知識とマナー」がネットの発達の影響で
断ち切られ、マナーを学ばず野に出る方が
増えちゃったのもあるかなー、と思ってます。
私も叩かれ蹴られ罵られて覚えてきた人間なので
どーしてもそう思っちゃいます(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する