記録ID: 4476290
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山 花盛りでした
2022年07月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbd2e36653574969.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 721m
- 下り
- 705m
コースタイム
天候 | 晴 曇多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所はありません。 山頂付近の蛇紋岩地帯は滑り易いので慎重にどうぞ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ツエルト
水1.5L
|
---|
感想
雲が多めでしたが晴天に恵まれた至仏山は花の山でした。
オヤマ沢田代から先は特に花が多く、蛇紋岩という特異な地質に生育する花もあって見事でした。花の種類の多様さ、量の多さに感動しました。
登山道は始めは緩やかですが、小至仏山からは蛇紋岩の道となります。この日は乾いていたのでさほど滑りませんでしたが、黒光りしたつるつるの岩は見るからに滑り易そうで雨の日などは大変でしょう。
雲が多かったので日差しは気になりませんでしたが、気温と湿度が高くて終盤は足がつれそうになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する