ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 448381
全員に公開
ハイキング
奥秩父

滝子山・笹子雁ヶ腹摺山(寂ショウ尾根のイワカガミと秀麗富嶽2峰で満腹コース!)

2014年05月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:30
距離
21.8km
登り
1,773m
下り
1,765m

コースタイム

笹子駅6:40→7:13寂ショウ尾根登山口→9:41滝子山→10:52曲り沢峠→11:11大鹿山→11:28大鹿峠11:43→12:30お坊山12:35→13:09米沢山→14:08笹子雁ヶ腹摺山14:13→15:00笹子峠15:05→15:40清水橋→16:53甲斐大和駅
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:6:35笹子
帰り:甲斐大和17:31立川行き
コース状況/
危険箇所等
●寂ショウ尾根(破線ルート)
地図では「岩場あり、道不明瞭、上級者向き」と書いてありますが、道は明瞭でテープ・ペンキもあり、迷いそうな箇所はほとんどありません。岩場は難しくありませんが、やや長く続くので下りは気が緩むと要注意ですね。

●米沢山南西稜の鎖場
地図では「危」マークの鎖ですが、岩ではなくザレ斜面です。滑落しても擦り傷だけですみそうなかんじ。。。

●水場
ルート上に水場はありません。
笹子駅から出発だよ!今日もエエ天気でエエお山が楽しめそうです!
2014年05月17日 20:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/17 20:21
笹子駅から出発だよ!今日もエエ天気でエエお山が楽しめそうです!
あこがれの笹一ヶ岳でございます!いつか見学登頂して一杯やりたい名峰ですわ〜。うぃ〜っ
2014年05月17日 20:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/17 20:21
あこがれの笹一ヶ岳でございます!いつか見学登頂して一杯やりたい名峰ですわ〜。うぃ〜っ
寂ショウ尾根分岐です。うっかり通り過ぎかけましたが、この看板で気が付きました。「寂惝苑」と書いてあるようですよ!達筆過ぎて読めません!
2014年05月17日 20:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/17 20:21
寂ショウ尾根分岐です。うっかり通り過ぎかけましたが、この看板で気が付きました。「寂惝苑」と書いてあるようですよ!達筆過ぎて読めません!
看板の先に寂惝苑がありました。30年前には山小屋だったんやね。ここから登山道になりますよ〜。
2014年05月17日 20:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/17 20:21
看板の先に寂惝苑がありました。30年前には山小屋だったんやね。ここから登山道になりますよ〜。
しばらく行くと一旦林道を横切って右に登山口があるよ。道標が見えにくくて、少しまごまごしちゃったよ〜。
2014年05月17日 20:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 20:21
しばらく行くと一旦林道を横切って右に登山口があるよ。道標が見えにくくて、少しまごまごしちゃったよ〜。
さあ楽しい岩場ですよ〜!高度が稼げるのも嬉しいわ〜!!
2014年05月17日 20:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/17 20:21
さあ楽しい岩場ですよ〜!高度が稼げるのも嬉しいわ〜!!
岩に取り付きながら振り返ると、うぉ〜!!日本一の山がくっきりかっきり〜!5月の朝の富士山は格別ベッピンさんですね!!
2014年05月17日 21:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
5/17 21:30
岩に取り付きながら振り返ると、うぉ〜!!日本一の山がくっきりかっきり〜!5月の朝の富士山は格別ベッピンさんですね!!
背後のベッピンさんを気にしてたら、足元にも5月のカワイイ子達が!
2014年05月17日 20:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/17 20:21
背後のベッピンさんを気にしてたら、足元にも5月のカワイイ子達が!
イワカガミです!
2014年05月17日 20:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
5/17 20:21
イワカガミです!
これを見に来ました!
2014年05月17日 20:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/17 20:21
これを見に来ました!
可愛らしくて大好きな花です!
2014年05月17日 20:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/17 20:21
可愛らしくて大好きな花です!
モリモリ群生しているので、うっかり踏まないように注意して歩きます!
2014年05月17日 20:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/17 20:21
モリモリ群生しているので、うっかり踏まないように注意して歩きます!
可憐ですね〜。いつまでもここに咲いてて欲しいです!
2014年05月17日 20:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/17 20:21
可憐ですね〜。いつまでもここに咲いてて欲しいです!
浜立山の分岐に到着です。滑落注意の看板が立ってます。下りは慎重にね〜。
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 20:22
浜立山の分岐に到着です。滑落注意の看板が立ってます。下りは慎重にね〜。
稜線に出てゆっくりとベッピン富士を堪能です!
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
5/17 20:22
稜線に出てゆっくりとベッピン富士を堪能です!
この長い裾野が色っぽいですね〜!
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
5/17 20:22
この長い裾野が色っぽいですね〜!
今日は空気が乾燥していて一層キラキラです!梅雨入り前の期間限定の美しさやね!
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/17 20:22
今日は空気が乾燥していて一層キラキラです!梅雨入り前の期間限定の美しさやね!
秀麗富嶽の滝子山です!おー!!最高に美しいぞ〜
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
5/17 20:22
秀麗富嶽の滝子山です!おー!!最高に美しいぞ〜
大菩薩連嶺もすてきだよ〜。この山は360°の眺望が見事やね〜!さすが人気の山です!
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/17 20:22
大菩薩連嶺もすてきだよ〜。この山は360°の眺望が見事やね〜!さすが人気の山です!
気持ちのエエ防火帯ですね〜。あの姿のエエお山は大谷ヶ丸やね!
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/17 20:22
気持ちのエエ防火帯ですね〜。あの姿のエエお山は大谷ヶ丸やね!
曲り沢峠に向かいます。それにしてもこの大月市の案内表示の乱立ぶり(笑)。
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/17 20:22
曲り沢峠に向かいます。それにしてもこの大月市の案内表示の乱立ぶり(笑)。
でも道はよく整備されてて気持ちいいですよ〜。グッジョブ大月市!
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/17 20:22
でも道はよく整備されてて気持ちいいですよ〜。グッジョブ大月市!
曲り沢峠に到着〜!ここから曲り沢を甲斐大和方面に下りる荒廃気味のマイナールートもあるんですね!また今度ぜひ!
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 20:22
曲り沢峠に到着〜!ここから曲り沢を甲斐大和方面に下りる荒廃気味のマイナールートもあるんですね!また今度ぜひ!
この上のピークが「オッ立」ですね!イロイロ妄想が膨らむ興味深い山名ですが、結局巻いちゃいました。寄ってみればよかったな〜
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/17 20:22
この上のピークが「オッ立」ですね!イロイロ妄想が膨らむ興味深い山名ですが、結局巻いちゃいました。寄ってみればよかったな〜
で、次の大鹿山は巻かずに立ち寄ってみましたが、うーん、期待どおりの残念山頂やったね〜。
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/17 20:22
で、次の大鹿山は巻かずに立ち寄ってみましたが、うーん、期待どおりの残念山頂やったね〜。
大鹿峠です!ここから今日一番の急登です。登り坂が苦手なウシ女、モーモー鳴く準備はいいか!
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/17 20:22
大鹿峠です!ここから今日一番の急登です。登り坂が苦手なウシ女、モーモー鳴く準備はいいか!
じゃ、鳴く前に腹ごしらえしときますか!今日は涼しいので食欲モリモリです!
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
5/17 20:22
じゃ、鳴く前に腹ごしらえしときますか!今日は涼しいので食欲モリモリです!
それではツツジに見送られて出発です!
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
5/17 20:22
それではツツジに見送られて出発です!
急登で半分気絶してると東峰の破線ルートの分岐がありました!お〜これは素敵ですね〜!次回はぜひここを!
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/17 20:22
急登で半分気絶してると東峰の破線ルートの分岐がありました!お〜これは素敵ですね〜!次回はぜひここを!
ミツバツツジですね〜!この鮮やかさで意識が戻りました!(笑)
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
5/17 20:22
ミツバツツジですね〜!この鮮やかさで意識が戻りました!(笑)
あれは菩薩さんかな?今日は菩薩日和なんで、エライコッチャの人出やろな〜。
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/17 20:22
あれは菩薩さんかな?今日は菩薩日和なんで、エライコッチャの人出やろな〜。
やっとお坊山に到着しました!ここからは富士山・南アルプスがきれいに見えますよ〜!素敵〜!
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/17 20:22
やっとお坊山に到着しました!ここからは富士山・南アルプスがきれいに見えますよ〜!素敵〜!
南ぷすオールスターズです!
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/17 20:22
南ぷすオールスターズです!
白峰三山だ〜。農鳥も雪だいぶ減ったね〜。
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
5/17 20:22
白峰三山だ〜。農鳥も雪だいぶ減ったね〜。
甲府盆地の市街〜。右の方の山並みは大好きな奥秩父主脈やね!またテント持って歩きたいな〜!
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/17 20:22
甲府盆地の市街〜。右の方の山並みは大好きな奥秩父主脈やね!またテント持って歩きたいな〜!
稜線を辿って米沢山です!ここは眺望なくて残念山頂〜。
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 20:22
稜線を辿って米沢山です!ここは眺望なくて残念山頂〜。
米沢山の鎖場です!ザレザレで滑りやすいよ。疲れてヨレてきた足には厳しい下りですわ〜。
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/17 20:22
米沢山の鎖場です!ザレザレで滑りやすいよ。疲れてヨレてきた足には厳しい下りですわ〜。
あれが笹子雁ヶ腹摺山ですね!山越えで腹が山にすれるなんて、この辺の雁ってどんだけメタボやねん。
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/17 20:22
あれが笹子雁ヶ腹摺山ですね!山越えで腹が山にすれるなんて、この辺の雁ってどんだけメタボやねん。
この山も秀麗富嶽の1峰ですよ!滝子山と同じ「四番」を打ってます!
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/17 20:22
この山も秀麗富嶽の1峰ですよ!滝子山と同じ「四番」を打ってます!
で、肝心のべっぴんさんはこのとおり雲に緊縛されてました!これはこれで趣がありますな〜。
2014年05月17日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
5/17 20:22
で、肝心のべっぴんさんはこのとおり雲に緊縛されてました!これはこれで趣がありますな〜。
笹子峠です。ここから笹子駅の方が近いけど、甲斐大和に下りることにしました!その理由は後ほど!
2014年05月17日 20:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 20:23
笹子峠です。ここから笹子駅の方が近いけど、甲斐大和に下りることにしました!その理由は後ほど!
峠を少し下ると古い方の笹子トンネルです!車が一台も通ってないんやけど、通行止めなんかな〜。
2014年05月17日 20:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 20:23
峠を少し下ると古い方の笹子トンネルです!車が一台も通ってないんやけど、通行止めなんかな〜。
県道からそれて甲州街道峠道です。沢沿いで涼しく史跡もあちこちにあって、いにしえの街道の雰囲気を楽しめます!
2014年05月17日 20:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/17 20:23
県道からそれて甲州街道峠道です。沢沿いで涼しく史跡もあちこちにあって、いにしえの街道の雰囲気を楽しめます!
再び県道と合流〜。甲州街道峠道、とても静かでエエ道でした!
2014年05月17日 20:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 20:23
再び県道と合流〜。甲州街道峠道、とても静かでエエ道でした!
甲斐大和駅に到着しました!こっちに下りてきたワケは、駅前にコンビニがあるからですよ〜!もちろんアレを入手です!
2014年05月17日 20:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 20:23
甲斐大和駅に到着しました!こっちに下りてきたワケは、駅前にコンビニがあるからですよ〜!もちろんアレを入手です!
入手したアレ!くぅぅぅ〜この一本のために歩いてるのだ〜!ほんまエエお山でした!本日もお疲れでした!
2014年05月17日 20:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
5/17 20:23
入手したアレ!くぅぅぅ〜この一本のために歩いてるのだ〜!ほんまエエお山でした!本日もお疲れでした!

感想

以前から気になってた寂ショウ尾根に、イワカガミを見に行ってきましたよ!
蕾の状態の花もあり、最盛期にはまだ少し早いのかもしれませんが、十分に美しく咲き誇っていましたよ〜。

秀麗富嶽2峰を絡めて、いいお天気の絶景富士山もガッツリ堪能して、満腹満腹〜!
とても素敵な山行でした!

寂ショウ尾根でお会いしたベテランお父さん、ストック拾ってくださってありがとうございました!
そのうえ、このあたりの山についても色々教えてくださって、とても勉強になりました!
またどこかの山でお会いできたらいいですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1304人

コメント

こんにちは
kuniさん、こんにちは。
滝子山に笹子雁ヶ腹摺山は以前笹子へ行った時にmakasioくんに教わったお山です。
興味はあるんですがまだ行けてません。σ(^_^;)
この時期に行くとイワカガミも見れるんですねo(^_^)o
地図引っ張り出してきて確認しながらレコを拝見させていただきました。
機会があったら行ってみたいと思います。
それにしてもイワカガミ綺麗でかわいいですね。
僕も友達と箱根にイワカガミを見に行く予定でいますのでちょっと楽しみになってきましたo(^_^)o
ツツジも今が盛りと言った感じですね。
富士山もしっかり顔を出して、花に景色に満喫感たっぷりのレコ。
お疲れ様でした(^O^)/
2014/5/18 19:28
Re: こんにちは
シュンさん!

ワタシも初めてでしたが、エエお山でしたよ〜!
アメフラシ女のワタシにしては珍しく美しいピーカン で、
秀麗富嶽がいっそう美麗ベッピンでした〜!

おー、箱根にもイワカガミ自生してるんですね〜!
南にはあまりいないと思っていたので意外でした!
それはぜひ見に行きたいな〜!
2014/5/18 20:49
カタクリに続き・・・
うぉ!
くにさんはコチラ方面にお出かけでしたか〜。
アレがあってもご無事で良かったよ・・・
悪天三昧でずぶ濡れ、寒さで震えながら滑降してたあそこと違い(苦笑)、えぇ天気と陽気で裏山ぁ。

イワカガミは丹沢のあそこにも咲いてる情報キャッチ〜!
カタクリに続き、イワカガミ三昧できるかもよー。

富士山の長〜い裾野って、女性のおみ足っぽく見えてしまうのは私だけだろうか・・・
例えるなら、藤原紀香(笑)
2014/5/18 20:43
Re: カタクリに続き・・・
タエさん!

ひさびさに悪天を呼び込んじゃったんだね〜!
コッチはこんな↑に弩ピーカンだったので、タエさん方面がそんな状況だったとは思わなかったよ〜

あら!丹沢もイワカガミいるんだ〜!
楽しみ〜!!今年のウシ女はお花が大当たりだわ〜

あっはっは!のりか富士!!
うまい!
2014/5/18 20:55
イワカガミ!
kuniさん、私はこの寂しょう尾根のイワカガミに毎年振られています(涙)。
今年こそはちゃんと見たい!
今週末ではまだ早いのでしょうか?
いつも花に振られるhakkutuでした。
2014/5/18 21:59
Re: イワカガミ!
hakkutuさん!

おー、毎年通ってるんですね〜!
最盛期は群生地がピンクに染まると聞いています。壮観でしょうね〜
ワタシは今年が初めてだったので、現状がどの程度かよくわからないのですが、
見た感じでは開花8蕾2の割合だったですよ!
週明けから週末がベストではないでしょうか
ぜひお出かけを!
2014/5/18 22:20
寂ショウ尾根行って来ました。
寂ショウ尾根行って来ました。
kunikonさんの行かれた先週が一番良かったのかも知れません。
情報ありがとうございました。
私はkunikonさんのようにビールのために一山越えて行く根性がないのでビールは高尾までお預けでした(涙)。
2014/5/25 19:21
Re: 寂ショウ尾根行って来ました。
hakkutuさん!

おー、行かれましたね!
少し盛りは過ぎても、まだまだ綺麗なイワちゃん団体さんでしたね〜!
浜立尾根も歩いてみたいルートなので、とても参考になります!!
ありがとうございました!
2014/5/26 21:56
防山識別県内にいたのね
おぉ、まず笹一に目がいってしまったよ。
こっちの居酒屋には結構置いてあるからね〜

っていうか、雁ヶ腹摺山って色々な所に有るような。。。
大菩薩のあたりにも2座あった。

インパクト有る山名だから気になっていたんだけど
笹子雁ヶ腹摺山は笹子の旧道からだとアプローチし易いね!
今度大月のこまっちゃんへランチへ行くときにでも
早朝一発スーパーお散歩行ってみたいな〜

ながーい裾野が見れるのはこの辺りとか三つ峠辺りだとか。
麗富嶽2峰に相応しいお山だね。
2014/5/18 22:05
Re: 防山識別県内にいたのね
K2兄さん!

またまた識別県侵犯してました〜
雁ヶ腹摺山はたしか3兄弟ですよ〜。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山は日本一長い山名なんですって。さすがウシ奥です
スーパークリスピーお散歩いっちゃっていっちゃって!

へ〜、長い足のスーパーモデル富士はどこでも見られるわけじゃないのか〜
そうなんだ〜

笹一ヶ岳に行きたいのに、ついガッツリ日没まで歩いちゃう
2014/5/18 22:29
先を越されてしまった(>_<)
kunikonさん こんばんは。
この寂ショウ尾根が浜立尾根に合流する浜立山直下の岩稜もイワカガミ凄いですよ
まだまだ知られてない所だけに独り占め出来ます
寂ショウ尾根より危険度は低いですが、とにかく道が分かりづらいです

それから23枚目のマイナールートは沢沿いの道で、結構荒れてます
そしていつも獣臭が充満してる空間なので、野生の本能が目覚めるかも
昨年訪れた時は、沢にイタチっぽい小動物の亡骸がありました(合掌)。

金曜日に寂ショウ尾根ともう一つのイワカガミの群生地に行く予定です。
先を越されてしまったけど、ちょうど満開のイワカガミに会えそう
情報ありがとう
2014/5/19 0:32
Re: 先を越されてしまった(>_<)
にいに兄さん!

兄さんの計画にも浜立山直下の群生地の記載ありましたよね〜。
ちょっと寄ろうかな〜とも思ったのですが、たまたま他のハイカーさんがいたので、
なんとなくスルーしてしまったんですよね〜。
行けばよかったかもな〜

曲り沢ルートの情報ありがとうございます!
荒廃気味とは聞いていましたが、そっか〜獣か〜。
かなりワイルド気分をたのしめそうですね!

週末のイワカガミ、楽しんできてね!
2014/5/19 21:29
美しいです!
kunikonさん、おはようございます!
ぐふふ、、、今週末、姥子山でイワカガミ見てきたんで、秀麗&イワカガミで、なんちゃってニアミス気分のファンキーです

秀麗富嶽からの にイワカガミ
どちらもさすがのベッピンさんですね〜 美しいです
で、長く厳しくも絶景とお花であま〜い気分の所、きちんと「超辛口!」で締めるために、甲斐大和まで足を伸ばすなんて流石ですね
流石と言えば、妄想膨らむピークをきっちり巻くあたりも、妄想力のトレーニングとお見受けしました〜 え?違います?

名峰笹一ヶ岳も笑ってしまいましたが、いつか歩きたいと思っている寂しょう尾根情報も詳しいので、お気に入りに登録させて頂きました〜

秀麗富嶽の旅、お疲れ様でした
2014/5/19 9:35
Re: 美しいです!
ファンキーさん!

おー!秀麗姥子山のイワカガミですね!なんちゃって気が合っちゃいますね〜!!!
ぐふふ、、、レコ開演待ってますよ〜!

エエお天気でしたよね〜!
ファンさまもお花とベッピンさんをご堪能されたでしょ!
ええ、ワタシはご推察のとおり、山頂の様子をイロエロぐふぐふ妄想してましたよ〜!

寂ショウ尾根、エエですよ〜
あの岩場は楽しいので、ちかごろめっきりたくましいジュニアとぜひご一緒に!
2014/5/19 21:43
o~!!!!!!
お疲れ様です

今週末はお日柄も宜しく、空気も澄んでいて日本一日和だったね〜!
こちらの尾根も行こう行こうと思いつつも実効に移せておりません
だいぶ前に歩いた時に、お坊山を過ぎた辺りで猛烈な獣臭がたち込めたのが懐かしいです〜〜
アソコラ変、確実に居るからね〜〜

笹子峠から三つ峠の破線も面白いよ!お花もモリモリなんで楽しめるけど、藪が凄いのが難点やね〜〜〜

そんな感じでお疲れ様でした
2014/5/19 21:36
Re: o~!!!!!!
鬼隊長!

おー、例の獣臭現場はお坊山だったのか〜。
今回もヤツらのウ●コあったし、確実だよね〜

笹子峠から三ツ峠、ウフフ〜
実はすごーく狙ってます〜!「ボッコの頭」の地名が気になってしょーがなくてね〜
でも猛烈ヤブ漕ぎなのか〜。そーなんだ〜
地図にもヤブヤブと記載されてるし、冬の方がいいのかもね〜
またいろいろ教えてね〜
2014/5/19 21:55
秀麗富嶽まとめてゲット!
kunikonさん、こんばんは。

長距離ガッツリで最近いろんなとこ開発されてるなー、と思ってたら
ここ1発で行っちゃいましたか しかも寂ショウ尾根から。

秀麗富嶽は同じ番号とはいえ、1日でこの2山は初めてみた気がします。
すばらしい
好天にも恵まれ、ベッピンさんも抜群ですね

今回は鳴く準備はできてたみたいですが、白目にならなくても済んだのかな。
いや〜、ほんと体力あるな〜と感心です
2014/5/24 19:15
Re: 秀麗富嶽まとめてゲット!
ShuMaeさん!

がっつり欲張りコースでした!
寂ショウ尾根と4番打者を最高の日に行けてハッピーですが、
今年の晴れ運を全て使い果たしたかも、と今になってドキドキしてます

もちろん急登では凶悪にモゥモゥ鳴いてましたとも〜!!!
途中からは気絶してました〜
2014/5/26 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら