記録ID: 4483993
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山主峰雄山登山と立山黒部アルペンルート
2022年07月14日(木) ~
2022年07月15日(金)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 651m
- 下り
- 650m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪の雪渓が沢山あり、チェーンスパイクがあればと思いましたが、登山道は岩なので取外しを考えるとトレッキングシューズで歩くほうが良いです。が、少し油断すると滑ります。 一ノ越山荘を過ぎると、岩山の急登になります。登り道と下り道に、赤色と、黄色の矢印でペイントされており歩きやすいです。鎖場はありませんが、結構なロックガーデンです。 |
その他周辺情報 | 室堂山荘がオススメです。立山三座登山や、みくりが池等散策に便利、室堂ターミナルまで10分の山小屋風の山荘です。 室堂山荘に前泊、当日は午後から黒部ダムからアルペンルート扇沢駅を抜けて、大町温泉で泊まりました。 |
写真
感想
登山中、ヤマレコの高度がずっとおかしかったのでちょっと困惑しました。公開時にはきれいな山形になってました。
今回、3泊4日で黒部峡谷トロッコ電車と欅平散策、立山黒部アルペンルートと雄山登山の山旅でした。
戻り梅雨の中で、雨を避けて行動しましたが、不思議と雨も避けてくれて晴男で良かったです。
トロッコ電車は谷を走る絶景が素晴らしく良かったし、終点の欅平では祖母谷温泉や十字峡、S字峡まで行けませんでしたが、初夏に現れるスノーブリッジを見れたこと、また秘境温泉の名剣温泉に入れたこと、綺麗で鳴き声の上手なルリビタキにも出会えて良かったです。
翌日ヘイチは晴天でしたが、立山黒部アルペンルートに入ると雲の中の霧となりました。ルート上の室堂山荘に泊まりましたが、翌日雨予想で登山は諦めてましたが、朝から晴れて、立山主峰に雄山に登頂することができたことは最大の喜びでした。
大観峰、黒部ダムも外に出ると不思議と雨がやんで、午前中登った立山雄山も黒部ダムから望めました。
立山雄山の山歩きと立山黒部アルペンルートは素晴らしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
7月なのに残雪凄いね❄️
皆で行けば楽しさも倍増ですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する