ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4495892
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

真教寺尾根から赤岳へ(下山は県界尾根)

2022年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:50
距離
14.5km
登り
1,502m
下り
1,486m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
0:33
合計
6:47
5:10
5:11
8
5:27
5:27
33
6:05
6:05
43
6:48
6:48
11
6:59
7:00
93
8:33
8:34
6
8:40
8:40
4
8:44
8:45
6
8:51
9:13
48
10:01
10:07
30
10:41
10:41
30
11:11
11:11
11
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美し森の駐車場を利用。50台くらいは停められそう。
コース状況/
危険箇所等
【真教寺尾根】
9割近くは樹林帯をひたすら登っていく。標高2,600m辺りから鎖場が続く。垂直に近いところもあるが、しっかりとしたホールドはある。高度感を感じるところもあるかも。1,000m以上も登ってからの鎖場なので、しっかりと体力を残しておきたいところ。
【県界尾根】
こちらも、標高2,600mより上は鎖場が続く。真教寺尾根よりも勾配は緩やかだけど、濡れていたりガレていたりするので、滑らないように注意が必要。
鎖場が終わると特に危険なポイントはない。
美し森からスタート!
この後すぐ、美し森山に向かう途中で小さめの熊に出会う。20〜30m位先で、ノソノソと逃げて行ってくれた。
2022年07月18日 04:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
7/18 4:56
美し森からスタート!
この後すぐ、美し森山に向かう途中で小さめの熊に出会う。20〜30m位先で、ノソノソと逃げて行ってくれた。
美し森山に登る途中、振り返ると富士山。
2022年07月18日 05:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
7/18 5:07
美し森山に登る途中、振り返ると富士山。
美し森山の頂上には額縁が置いてある。
これから向かう赤岳は頂上に雲がかかってる。
2022年07月18日 05:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
7/18 5:10
美し森山の頂上には額縁が置いてある。
これから向かう赤岳は頂上に雲がかかってる。
反対からだと富士山見えるけど、木で隠れてギリギリ少しだけ見える。
2022年07月18日 05:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
7/18 5:10
反対からだと富士山見えるけど、木で隠れてギリギリ少しだけ見える。
樹林帯を進んでいく。
赤岳山頂は雲がかかっていて景色は期待できないけど、今日は真教寺と県界尾根の鎖場がメイン!
2022年07月18日 05:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
7/18 5:20
樹林帯を進んでいく。
赤岳山頂は雲がかかっていて景色は期待できないけど、今日は真教寺と県界尾根の鎖場がメイン!
美し森からすぐに羽衣の池。
2022年07月18日 05:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
7/18 5:26
美し森からすぐに羽衣の池。
アザミがキレイに咲いてる。
2022年07月18日 05:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
7/18 5:27
アザミがキレイに咲いてる。
このあたりは、笹藪のなかを歩いていく。熊を見かけた直後だから、少し怖いなぁ。
2022年07月18日 05:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
7/18 5:59
このあたりは、笹藪のなかを歩いていく。熊を見かけた直後だから、少し怖いなぁ。
スキー場のリフトに到着。
リフトの営業時間は9時からみたい。
2022年07月18日 06:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
7/18 6:00
スキー場のリフトに到着。
リフトの営業時間は9時からみたい。
賽の河原に到着。
目の前に見えるのが牛首山かな?
2022年07月18日 06:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
7/18 6:03
賽の河原に到着。
目の前に見えるのが牛首山かな?
牛首山に登る途中から振り返って富士山。
今日は曇っていたけど、景色が開けるたびに、富士山を眺められた。
2022年07月18日 06:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
7/18 6:14
牛首山に登る途中から振り返って富士山。
今日は曇っていたけど、景色が開けるたびに、富士山を眺められた。
牛首山手前から、少し緩やかになる。
2022年07月18日 06:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
7/18 6:24
牛首山手前から、少し緩やかになる。
西側の景色が開けたところから。
曇ってるけど、良い景色。
2022年07月18日 06:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
7/18 6:31
西側の景色が開けたところから。
曇ってるけど、良い景色。
スタートから2時間弱で牛首山に到着。想定よりも良いペース。
2022年07月18日 06:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
7/18 6:48
スタートから2時間弱で牛首山に到着。想定よりも良いペース。
牛首山のすぐ先には扇山。
この辺りから風が強くなる。
2022年07月18日 06:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/18 6:59
牛首山のすぐ先には扇山。
この辺りから風が強くなる。
目指す赤岳が近くに見えてきた!
2022年07月18日 07:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
7/18 7:01
目指す赤岳が近くに見えてきた!
緩やかだった登山道が急登になる。
2022年07月18日 07:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
7/18 7:21
緩やかだった登山道が急登になる。
頂上方面を見上げる。
左側は天狗尾根。
2022年07月18日 07:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
7/18 7:30
頂上方面を見上げる。
左側は天狗尾根。
振り返ると、登ってきた尾根。
遠くには富士山。
2022年07月18日 07:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
7/18 7:35
振り返ると、登ってきた尾根。
遠くには富士山。
岩場も出てきた。
2022年07月18日 07:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
7/18 7:37
岩場も出てきた。
第一鎖場。ここはウォーミングアップにちょうど良い感じ。
2022年07月18日 07:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
7/18 7:57
第一鎖場。ここはウォーミングアップにちょうど良い感じ。
足元に「手もと足もと」
ここからが核心部。
2022年07月18日 08:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
7/18 8:01
足元に「手もと足もと」
ここからが核心部。
岩に程よく亀裂が入ってるので掴みやすい。
2022年07月18日 08:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
7/18 8:07
岩に程よく亀裂が入ってるので掴みやすい。
ここもゴツゴツしてるから、足も置きやすい。
2022年07月18日 08:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
7/18 8:10
ここもゴツゴツしてるから、足も置きやすい。
岩場には花が多く咲いてる。
2022年07月18日 08:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
7/18 8:17
岩場には花が多く咲いてる。
2022年07月18日 08:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
7/18 8:26
2022年07月18日 08:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
7/18 8:29
これで鎖場終わりかなーと思っていけど、
2022年07月18日 08:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
7/18 8:25
これで鎖場終わりかなーと思っていけど、
まだ残ってた。
2022年07月18日 08:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
7/18 8:30
まだ残ってた。
真教寺尾根登りきった!
2022年07月18日 08:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
7/18 8:33
真教寺尾根登りきった!
ここからはキレットからのルートと合流。
2022年07月18日 08:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
7/18 8:33
ここからはキレットからのルートと合流。
景色は期待してなかったけど、阿弥陀岳が姿を見せてくれた!
2022年07月18日 08:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
21
7/18 8:38
景色は期待してなかったけど、阿弥陀岳が姿を見せてくれた!
赤岳も!
2022年07月18日 08:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
13
7/18 8:39
赤岳も!
5回目の赤岳登頂!
先月も来たっけ。
2022年07月18日 08:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
29
7/18 8:48
5回目の赤岳登頂!
先月も来たっけ。
頂上着いた時にはガスってしまった。
2022年07月18日 08:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
7/18 8:47
頂上着いた時にはガスってしまった。
頂上から真教寺尾根と県界尾根。
この2つの並び、本当にきれい。
2022年07月18日 08:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
7/18 8:46
頂上から真教寺尾根と県界尾根。
この2つの並び、本当にきれい。
先月来た時には頂上山荘は営業してなかったけど、再開したんですね。
2022年07月18日 08:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
7/18 8:51
先月来た時には頂上山荘は営業してなかったけど、再開したんですね。
頂上山荘前で休憩。
ここが赤岳北峰ということを初めて知った。
2022年07月18日 08:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
7/18 8:51
頂上山荘前で休憩。
ここが赤岳北峰ということを初めて知った。
ランチパックがパンパン。
2022年07月18日 08:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
7/18 8:53
ランチパックがパンパン。
晴れるかなーと期待して少し待ったけど、これが限界。
風強くて寒いし。寒さで足が冷えて、足を少し動かした時に攣ってしまった。
2022年07月18日 09:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
7/18 9:01
晴れるかなーと期待して少し待ったけど、これが限界。
風強くて寒いし。寒さで足が冷えて、足を少し動かした時に攣ってしまった。
帰りは県界尾根へ。
2022年07月18日 09:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
7/18 9:08
帰りは県界尾根へ。
しばらくは鎖場が続く。
ガレているところも多く、真教寺尾根とは雰囲気が違う。
2022年07月18日 09:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
7/18 9:12
しばらくは鎖場が続く。
ガレているところも多く、真教寺尾根とは雰囲気が違う。
ハシゴもある。
2022年07月18日 09:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
7/18 9:25
ハシゴもある。
何度見ても、良い並び。
2022年07月18日 09:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
7/18 9:36
何度見ても、良い並び。
これが最後の鎖場&ハシゴ。
2022年07月18日 09:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
7/18 9:36
これが最後の鎖場&ハシゴ。
ここの鎖は長い。
頂上で足が攣ってしまった影響か、左足に力が入りづらくて苦戦した。
2022年07月18日 09:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
7/18 9:40
ここの鎖は長い。
頂上で足が攣ってしまった影響か、左足に力が入りづらくて苦戦した。
鎖場を抜ければ、樹林帯を緩やかに降っていく。
2022年07月18日 10:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
7/18 10:29
鎖場を抜ければ、樹林帯を緩やかに降っていく。
途中、振り返って赤岳。
ずっと曇ってたけど、雨降らなくて良かった。
2022年07月18日 10:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
7/18 10:33
途中、振り返って赤岳。
ずっと曇ってたけど、雨降らなくて良かった。
県界尾根登山口に無事下山。
2022年07月18日 11:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
7/18 11:22
県界尾根登山口に無事下山。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ツェルト ヘルメット

感想

前日の金峰山・国師ヶ岳に続き、3連休最終日はどこにしよう?と色々悩む。
天気的には南アルプスが良さそう。黒戸尾根に挑戦するか?未踏の光岳に行くか?最終的には、月末に行こうとしていた赤岳の真教寺尾根に行くことにした。

美し森から入山すると、すぐに熊に出会ってしまうというハプニングがあったが、とりあえず樹林帯をひたすら登っていく。ほぼ9割は樹林帯歩きだったと思う。
真教寺の鎖場は自分の想像していたよりも多く、垂直に近く感じるところもあった。ホールドは掴みやすいので極端に難しいとは思わないが、樹林帯歩きが長いので体力には余裕をもって臨んだほうが良いと感じた。

下山に利用した県界尾根も鎖場が続く。疲れなのか、足が攣ってしまったからなのか、足が思うように動かずに少し苦戦したが、無事に降りることができた。

個人的な印象では、今回のルートは最近行った皇海山や戸隠山、八海山よりも難易度は高いと感じた。

赤岳は5回目の登頂となるが、地蔵尾根、文三郎、キレット、真教寺、県界尾根、どこからのルートも楽しく、ますます赤岳が好きになった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら