ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 450116
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

オマキ平・大マテイ山

2014年05月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.6km
登り
1,446m
下り
1,302m

コースタイム

余沢BS 8:10 - 登山道入口8:26 - 地図から消された道分岐9:00 - 尾根に乗る9:25 - オマキ平(向山)9:52,10:00 - 笹畑川下降点分岐10:17 - 登山道入口10:51 - 県道18号の林道分岐11:08 -(休憩13分)- 林道終点11:30 - 立派な滝12:13 - 沢を外す所12:20,12:30 - 1321mピークの巻き道合流13:23 - 松姫峠13:46,14:00 - 鶴寝山巻き道分岐14:10 - 巻き道終了14:32 - 山沢入りのヌタ14:41 - 大マテイ山15:02,15:10 - 棚倉15:25 - 山沢川へ降る分岐15:38 - 山沢入りのヌタからの道に合流15:50 - 林道終点16:11 - 小菅の湯16:40
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
奥多摩 7:25発小菅行き。立ちの人あり。奥多摩湖で降りた人多し。
小菅の湯17:23発金風呂行き(100円)。二人乗車。
金風呂17:43発奥多摩駅行き。これも座れました。深山橋から先行一台出てました。
なお、一旦笹畑川・白沢に降りた所は、小菅村営バスの"吉野"BSが一番近いです。バスの運転手さんに聞いてみてください。
コース状況/
危険箇所等
・余沢->オマキ平
 今回はオマキ平の中腹を西に行き、西側の尾根を登るルートにしてみました。このルートは、山と高原地図「奥多摩」2011年版には赤点線コースとして記載されていたのですが、2013年版では消されています。

 登山口から狙いのルートの分岐までは普通の登山道。植林の中を上がります。分岐には道標が立っており、消されたルート方面は木が倒してあって行くな表示。その先、西側斜面の結構先まで道の痕跡は残っていて追えます。が、尾根に乗る手前300m程の所で小沢を渡る所の先で不明朗に。踏み跡様を追っていると無くなりました。ともかく斜面に沿って進み、尾根に乗った所で尾根沿いに少し登ると道標があって、無事にルート復帰。小沢を渡る所はもっと上に進むようです。尾根は道跡が残ってて追うのは容易。崩れた所もありません。木に掛けられている樹名表示があるうちは外していません。登りきった最後には「通行不可」の表示あり。

 斜面をトラバスして行く部分は、今後も上の方から土砂が落ちて来るので、どんどん不明朗になって行くと思います。登りに使う分には、ともかく斜面を進み、尾根に乗ったら上がれば良いので、それなりに行けると思います。が、降りは目標の無い斜面で上手く踏み跡を拾わないと行けないので、かなり難しと思います。私は下りでは誤り無く降りて来れる自信はありません。上側に通行不可表示があり、下に無いのは妥当だと感じました。廃道と言っても良いかと思います。

 オマキ平の普通に上がってくる道の道標の所に「この先崩落、通行不可」の表示があるのは疑問。山頂付近をウロウロする限り、崩落しそうな展望台があるのみ。東屋などもあったので、山頂をウロウロする分には問題ないはずです。オマキ平の山頂は、ボウっと広いので、方角に注意してください。久々に磁石で方位確認しました。

・笹畑川に降る道
 踏まれていない感はありましたが、道です。途切れる事は無く、下まで安心して降りれました。登る際には入口が最大の難関になるでしょう。わかり難いです。写真を参考にしてみてください。

・1321mピークの巻き道に沢沿いに上がる道
 登山地図には出ておらず、2万5千図に出ている道です。基本的には作業道。それなりに手が入ってますが、仕事で何度も使う人向けになっているようです。道標なんてありません。崩れ掛かった所とか、少し解り辛い所があります。水流に近い所は荒れ気味。雪の為と思われる倒木が煩わしい所(複数)あり。が、途切れる事はありません。2万5千図では一貫して右岸を行くかの様に書かれていますが、右岸に行ったり左岸に行ったりです。水流のそばを行くので、流れが楽しめるでしょう。結構大きな滝もありました。

 1050m付近の沢から離れ、斜面に取り付く所まで、水流があり、水がじゃかすか流れています。飲めるか保証しかねますが…..。ワサビ田の跡も見られたので、普通は流れているのだと思います。沢を外れる所のちょっと下が出合いになっていて、休憩に好適。沢から離れ、斜面に取り付いた先は道は明瞭。崩れたりしていません。作業道の分岐がありますので注意。解ると思いますが….。なお、無線機のGPSは1050m付近まで衛星が拾えず、デタラメな表示をしてました。GPS頼りの方はご注意を。

上記以外は一般道なので要点のみ。
・松姫峠-棚倉は広い尾根の樹林帯。緑が気持ちよいです。
・鶴寝山の巻き道で、あれ?巻き終わったかと勘違いしそうな所は行き止まり表示あり。
・大マテイ山の北側を行く道から、大マテイ山山頂に行く所は、木に赤テープあり。反対側の木にNo.75の巣箱がありました。少し進めば山頂に出ます。
・大マテイ山山頂から、尾根沿いに西へ向かうとひなた道が尾根を越す所に出ます(赤点線)。棚倉へはこれが一番早いです。
・高指山の南から山沢川に降りる道は、結構急でした。
ここを左に入ります。右奥の建物はトイレ。
2014年05月19日 04:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 4:52
ここを左に入ります。右奥の建物はトイレ。
ここから山道。
2014年05月19日 04:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 4:52
ここから山道。
下の方は植林の中。
2014年05月19日 04:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 4:53
下の方は植林の中。
で、登山地図から消されちゃったルートの分岐。消されちゃった方は、木が倒してあって行くな表示。本日の未踏ルートその1スタート。
2014年05月19日 04:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/19 4:53
で、登山地図から消されちゃったルートの分岐。消されちゃった方は、木が倒してあって行くな表示。本日の未踏ルートその1スタート。
何となく道は残ってました。
2014年05月19日 04:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 4:53
何となく道は残ってました。
沢を渡る所が荒れ気味。こういう所の先で見失なっちゃいやすいんだよね。
2014年05月19日 04:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 4:54
沢を渡る所が荒れ気味。こういう所の先で見失なっちゃいやすいんだよね。
見失いました。とりあえず斜面を進み、先の尾根を目指す。
2014年05月19日 04:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 4:55
見失いました。とりあえず斜面を進み、先の尾根を目指す。
尾根に乗りました。樹林の向こうの鹿倉山の位置から、目標の尾根だろうと見当を付ける。上がっていけば良いはず。
2014年05月19日 04:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 4:55
尾根に乗りました。樹林の向こうの鹿倉山の位置から、目標の尾根だろうと見当を付ける。上がっていけば良いはず。
少し登ると道標あり。もう少し上がルートだったようです。無事ルートに復帰。
2014年05月19日 04:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/19 4:55
少し登ると道標あり。もう少し上がルートだったようです。無事ルートに復帰。
何となく道です。
2014年05月19日 04:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 4:55
何となく道です。
道脇の樹名解説があると言う事はオンコースです。力強し。
2014年05月19日 04:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/19 4:56
道脇の樹名解説があると言う事はオンコースです。力強し。
もうチッとでオマキ平の予感で階段出現。
2014年05月19日 04:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 4:56
もうチッとでオマキ平の予感で階段出現。
オマキ平側は通行不可の表示。降りに使うにはめっちゃ難しそうなので、この表示は妥当でしょう。
2014年05月19日 04:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/19 4:57
オマキ平側は通行不可の表示。降りに使うにはめっちゃ難しそうなので、この表示は妥当でしょう。
もう崩れそうな展望台。上がれないでしょうね。解体した方が良いと思いますが….。
2014年05月19日 04:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/19 4:57
もう崩れそうな展望台。上がれないでしょうね。解体した方が良いと思いますが….。
前来た時には紅葉の時で、秋にこれなら新緑の頃もと思いましたが、予想通り。
2014年05月19日 04:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/19 4:58
前来た時には紅葉の時で、秋にこれなら新緑の頃もと思いましたが、予想通り。
もう一丁。是非、秋に来てみて下さい。全部、紅葉してます。
2014年05月19日 04:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/19 4:59
もう一丁。是非、秋に来てみて下さい。全部、紅葉してます。
この先は、崩落しそうな展望台があるのみ。山頂付近をウロウロする分には、崩落箇所はありません。ボウっと広いので方角に注意。
2014年05月19日 04:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 4:59
この先は、崩落しそうな展望台があるのみ。山頂付近をウロウロする分には、崩落箇所はありません。ボウっと広いので方角に注意。
笹畑川への下降点。本日の未踏ルートその2スタート。
2014年05月19日 04:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/19 4:59
笹畑川への下降点。本日の未踏ルートその2スタート。
ちょっと頼りないが、さっきより道。踏み跡ではありません。
2014年05月19日 05:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 5:00
ちょっと頼りないが、さっきより道。踏み跡ではありません。
途中で尾根に乗る所も。植林と自然林の間を行く。
2014年05月19日 05:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/19 5:00
途中で尾根に乗る所も。植林と自然林の間を行く。
階段もあり。
2014年05月19日 05:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 5:00
階段もあり。
道端にタケノコありました。ここまで大きいと喰えないな。
2014年05月19日 05:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 5:01
道端にタケノコありました。ここまで大きいと喰えないな。
笹畑川沿いの支沢の横に降りました。
2014年05月19日 05:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 5:01
笹畑川沿いの支沢の横に降りました。
笹畑川を渡ると道標があります。道標の向こうの木の後ろが降りて来た所。
2014年05月19日 05:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/19 5:01
笹畑川を渡ると道標があります。道標の向こうの木の後ろが降りて来た所。
このお家の所です。
2014年05月19日 05:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 5:02
このお家の所です。
さて後半戦。県道18号線からこの道を行きます。奥はコンクリ工場。
2014年05月19日 05:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:03
さて後半戦。県道18号線からこの道を行きます。奥はコンクリ工場。
オマキ平でしょう。
2014年05月19日 05:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/19 5:03
オマキ平でしょう。
林道の終わり。中央の橋を渡って山道に。今日の未踏路番外編スタート。道はあるんだろうな?
2014年05月19日 05:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:04
林道の終わり。中央の橋を渡って山道に。今日の未踏路番外編スタート。道はあるんだろうな?
ワサビ田の作業道?ちゃんと道です。
2014年05月19日 05:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:04
ワサビ田の作業道?ちゃんと道です。
ちょっと崩れ掛かった所も。
2014年05月19日 05:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:05
ちょっと崩れ掛かった所も。
流れ沿いに行くので、水流が楽しめます。
2014年05月19日 05:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/19 5:06
流れ沿いに行くので、水流が楽しめます。
お疲れのご様子。使わずとも通れます。
2014年05月19日 05:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:06
お疲れのご様子。使わずとも通れます。
ホウと唸った立派な滝。写真左外を高巻きます。
2014年05月19日 05:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 5:06
ホウと唸った立派な滝。写真左外を高巻きます。
その上にもワサビ田趾が。
2014年05月19日 05:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 5:07
その上にもワサビ田趾が。
1050m付近で脇の斜面をつづら折りの上がる道に行きます。ここは一般登山道にも負けないしっかりした道でした。ヤレヤレ。消える心配はなさそう。
2014年05月19日 05:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 5:07
1050m付近で脇の斜面をつづら折りの上がる道に行きます。ここは一般登山道にも負けないしっかりした道でした。ヤレヤレ。消える心配はなさそう。
1321mピークの巻き道が見えました。あとチッと。
2014年05月19日 05:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:08
1321mピークの巻き道が見えました。あとチッと。
無事に巻き道に乗りました。木を倒してあって行くな表示の左下から上がって来ました。やれやれ、もう道が無くなる心配は無い。右奥に行けば奈良倉山。
2014年05月19日 05:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:08
無事に巻き道に乗りました。木を倒してあって行くな表示の左下から上がって来ました。やれやれ、もう道が無くなる心配は無い。右奥に行けば奈良倉山。
ここも緑が奇麗です。
2014年05月19日 05:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:08
ここも緑が奇麗です。
松姫峠BSからちょっと上がった所の南側展望。ヤレヤレ一休み。
2014年05月19日 05:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:09
松姫峠BSからちょっと上がった所の南側展望。ヤレヤレ一休み。
鶴寝山は巻きます。巻いた事がないので、本日の未踏路その3。
2014年05月19日 05:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 5:09
鶴寝山は巻きます。巻いた事がないので、本日の未踏路その3。
アレっ?もう巻いちゃったのかな?と勘違いしそうな所で、行き止まりだヨン表示。
2014年05月19日 05:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:10
アレっ?もう巻いちゃったのかな?と勘違いしそうな所で、行き止まりだヨン表示。
今日は緑を堪能です。
2014年05月19日 05:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/19 5:10
今日は緑を堪能です。
咲いてました。
2014年05月19日 05:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 5:11
咲いてました。
巻き終わった所にはこの道標があります。未踏路その3オシマイ。
2014年05月19日 05:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 5:11
巻き終わった所にはこの道標があります。未踏路その3オシマイ。
広い尾根をゆったり歩ける良い所です。
2014年05月19日 05:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:11
広い尾根をゆったり歩ける良い所です。
山沢入りのヌタに到着。予定通り大マテイ山に進みます。
2014年05月19日 05:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:12
山沢入りのヌタに到着。予定通り大マテイ山に進みます。
赤テープが見えるでしょうか?ここから写真奥に行けば大マテイ山。写真右外にはNo.75の巣箱あり。
2014年05月19日 05:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:12
赤テープが見えるでしょうか?ここから写真奥に行けば大マテイ山。写真右外にはNo.75の巣箱あり。
無事大マテイ山に到着。たどり着けなかったら「オマキ平・松姫峠」になるところだったゼイ。
2014年05月19日 05:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/19 5:12
無事大マテイ山に到着。たどり着けなかったら「オマキ平・松姫峠」になるところだったゼイ。
山頂からは余り展望はありません。南側、樹林の向こうにチッとあるだけ。
2014年05月19日 05:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:13
山頂からは余り展望はありません。南側、樹林の向こうにチッとあるだけ。
北側は森。
2014年05月19日 05:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:13
北側は森。
山頂から尾根筋を西に進み、ひなた道に出た所。棚倉へはこれが最短ルート。
2014年05月19日 05:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:13
山頂から尾根筋を西に進み、ひなた道に出た所。棚倉へはこれが最短ルート。
咲いてました。
2014年05月19日 05:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/19 5:14
咲いてました。
棚倉に到着。
2014年05月19日 05:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:14
棚倉に到着。
飛竜山と三ツ山。どこを8日も彷徨っていたのだろう?
2014年05月19日 05:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/19 5:15
飛竜山と三ツ山。どこを8日も彷徨っていたのだろう?
雲取山も見えました。
2014年05月19日 05:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/19 5:15
雲取山も見えました。
さて、後は帰るだけ。緑の中を降りる。
2014年05月19日 05:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:16
さて、後は帰るだけ。緑の中を降りる。
高指山の南。山沢川に降りる所の分岐点。今日の未踏路その4スタート。
2014年05月19日 05:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:16
高指山の南。山沢川に降りる所の分岐点。今日の未踏路その4スタート。
結構急です。あっという間に尾根があんな上に。
2014年05月19日 05:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:16
結構急です。あっという間に尾根があんな上に。
バンバン下って山沢側沿いルートに合流。未踏路その4も終了。
2014年05月19日 05:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:17
バンバン下って山沢側沿いルートに合流。未踏路その4も終了。
ワサビ田の横を通ります。
2014年05月19日 05:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 5:18
ワサビ田の横を通ります。
お疲れのご様子。私も疲れました。ヘタれていたい。なんだかうらやましい….。
2014年05月19日 05:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/19 5:18
お疲れのご様子。私も疲れました。ヘタれていたい。なんだかうらやましい….。
まだ雪が!標高900mを切っているのに。
2014年05月19日 05:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 5:18
まだ雪が!標高900mを切っているのに。
林道の終点まで降りて来ました。里まであとチッと。
2014年05月19日 05:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:19
林道の終点まで降りて来ました。里まであとチッと。
橋の下に橋があったのですね。
2014年05月19日 05:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/19 5:19
橋の下に橋があったのですね。
小菅の湯に無事到着。
2014年05月19日 05:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/19 5:20
小菅の湯に無事到着。
左から、三つ子山、オマキ平、三頭山。よく歩いた。
2014年05月19日 05:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/19 5:21
左から、三つ子山、オマキ平、三頭山。よく歩いた。
鹿倉山は久しく行っていません。登路を探さないと。全く同じルートは辿らない主義なので。
2014年05月19日 05:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/19 5:21
鹿倉山は久しく行っていません。登路を探さないと。全く同じルートは辿らない主義なので。

感想

 多摩川流域一般登山道踏破を目標にしています。距離にして90%を越しましたが、未踏路があっちゃこっちゃに細切れにあって、つぶして行くのも一苦労。その中で、結構まとまって未踏路つぶしが出来るルートにしてみました。ちょっと無理があったかな?

 オマキ平に西側から上がる道はそのうち….と思っているうちに登山地図から消されちゃいました。マズイ、崩れたか?行けなくなっちゃったのか?未踏路リストで消されたと言うのは始めて。が、一旦は登ろうと決めたのだから、行かないと言うのも残念。ともかく現地へ。行けないようだったら撤退覚悟。道は見失いましたが、なんとかクリア。次は笹畑川に降りる道。こいつも赤点線でしたが、書いてあるんだから、何とかなるだろ。踏まれていない感はありましたが、道は途切れる事無く続き、無事クリア。で、県道18号に出ると行く所が無い。しょうがないので、登山地図には出ていない道を登ることに。沢沿いなので荒れているかも、道が崩れ去ってたらどうしよう?これ又撤退覚悟。無事に1321mピークの巻き道に出た時はやれやれ。この先は道の無くなる心配はしなくて済みます。久々のドキドキ登山でした。

 先週は日ノ出山を午前中に降りてしまい、イカンなー、もう少しちゃんと登ろうと思ったのですが、久々なのに欲張り過ぎ。全行程18.6kmはたいした事ないが、登り1700m、降り1560mは結構足に来ました。沢沿いを登っている時はチカレタビー状態でへろへろ。ちょっと計画が張り切り過ぎ。でも、よく登っていた頃はこれ位平気で歩いてたんですよね。つい二年程前なのに。コンスタントに登って、身体を絞らねば。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人

コメント

週末に笹畑林道〜三頭山歩きます
こんにちわ。
富士急の大月営業所始発のバスで松姫トンネル出口7:00着予定で歩きます。守屋MAPに破線掲載あるものの、なかなかレコが見つからず余沢からと思ってましたが、こちらのレコ大いに参考にさせて頂きます。ほぼ1年後となりますが、ヤブ加減はいかがでしたでしょうか?
2015/5/21 0:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら