さて、「ネコヤマ会」の精鋭(?)6名で、東赤石を目指して筏津登山口から登り始める。
少し道が整備されていて、以前はなかった鎖が設置されていた。
0
7/24 7:01
さて、「ネコヤマ会」の精鋭(?)6名で、東赤石を目指して筏津登山口から登り始める。
少し道が整備されていて、以前はなかった鎖が設置されていた。
途中、赤い怪しげなキノコを発見。でもこれは「タマゴタケ」といい食べられる、、そうな。
帰路にキリちゃんが、収穫してた。
2
7/24 7:03
途中、赤い怪しげなキノコを発見。でもこれは「タマゴタケ」といい食べられる、、そうな。
帰路にキリちゃんが、収穫してた。
蒸し暑い夏山だけど、沢に出会うと、涼しい風があって、沢の水も冷たくて生き返る〜
1
7/24 7:26
蒸し暑い夏山だけど、沢に出会うと、涼しい風があって、沢の水も冷たくて生き返る〜
こういう、微妙な木の橋があるのが、東赤石
1
7/24 8:49
こういう、微妙な木の橋があるのが、東赤石
「ウバユリ」をポツポツと見かけた(花:その1)
1
7/24 7:34
「ウバユリ」をポツポツと見かけた(花:その1)
これは「タマガワホトトギス」かな?(ピンボケ写真で残念) (花;その2)
1
7/24 9:14
これは「タマガワホトトギス」かな?(ピンボケ写真で残念) (花;その2)
高度が上がってくると、「オトメシャジン」がでてきた。清楚な花だ (花;その3)
0
7/24 10:13
高度が上がってくると、「オトメシャジン」がでてきた。清楚な花だ (花;その3)
上品なピンク色の「シモツケソウ」もでてきた。(花;その4)、「シモツケソウ」は岩稜部にも沢山咲いていた
0
7/24 10:16
上品なピンク色の「シモツケソウ」もでてきた。(花;その4)、「シモツケソウ」は岩稜部にも沢山咲いていた
4時間弱の登りで、ようやく赤石山荘付近に出た。八巻山の岩稜帯が見えてきた。
0
7/24 10:14
4時間弱の登りで、ようやく赤石山荘付近に出た。八巻山の岩稜帯が見えてきた。
閉鎖された(旧)赤石山荘の脇の木陰で、少し早めのランチタイム。
0
7/24 10:55
閉鎖された(旧)赤石山荘の脇の木陰で、少し早めのランチタイム。
おおっ! Abeeさんのザックから、「カツオのたたき」が出てきた! 塩味が効いていて、むっちゃ美味しい。
・・ビールが欲しいのだけど、それは無理というもの・・(笑)
3
7/24 10:32
おおっ! Abeeさんのザックから、「カツオのたたき」が出てきた! 塩味が効いていて、むっちゃ美味しい。
・・ビールが欲しいのだけど、それは無理というもの・・(笑)
Abeeさん手作りのシャーベットもでてきた。
女子力高すぎ!!で、女性陣もビックリしてました。(Abeeさんは男性だけど・・・)
3
7/24 10:43
Abeeさん手作りのシャーベットもでてきた。
女子力高すぎ!!で、女性陣もビックリしてました。(Abeeさんは男性だけど・・・)
稜線上、青空もでてきて、よし、今日のメインイベント、八巻山岩稜帯へ、いざ!
1
7/24 10:55
稜線上、青空もでてきて、よし、今日のメインイベント、八巻山岩稜帯へ、いざ!
カンラン岩でできた岩稜帯が続く
3
7/24 11:30
カンラン岩でできた岩稜帯が続く
岩稜帯を進む。アスレチックな感じで楽しい
4
7/24 11:32
岩稜帯を進む。アスレチックな感じで楽しい
所々には、このような岩峰も立っている
2
7/24 11:56
所々には、このような岩峰も立っている
岩稜帯歩きは、メンバーにとっても、ちょうどよいレベルで、皆な、楽しそう
2
7/24 11:57
岩稜帯歩きは、メンバーにとっても、ちょうどよいレベルで、皆な、楽しそう
雲湧く岩稜帯を歩くのは、北アルプスの岩稜を彷彿とさせる
2
7/24 12:10
雲湧く岩稜帯を歩くのは、北アルプスの岩稜を彷彿とさせる
岩稜帯は草付きの部分もあって、険しい岩稜と、みずみずしい緑とのコントラストがいい感じ
3
7/24 12:12
岩稜帯は草付きの部分もあって、険しい岩稜と、みずみずしい緑とのコントラストがいい感じ
八巻山山頂部付近から振り返る。ガス湧く稜線の先、前赤石山の鋒が鋭い
2
7/24 12:51
八巻山山頂部付近から振り返る。ガス湧く稜線の先、前赤石山の鋒が鋭い
通称「ゴリラ岩」に登るカッシさん
2
7/24 13:10
通称「ゴリラ岩」に登るカッシさん
ゴリラくんに、そっと口づけをするキリちゃん (謎)
1
7/24 13:13
ゴリラくんに、そっと口づけをするキリちゃん (謎)
大展望に、思わず「シャラララ〜ン♪」と踊りだしたキリちゃん(笑)
3
7/24 13:20
大展望に、思わず「シャラララ〜ン♪」と踊りだしたキリちゃん(笑)
大展望に、Goodサインをだす、Abeeさん
1
7/24 13:19
大展望に、Goodサインをだす、Abeeさん
(以下、八巻山〜東赤石岩稜帯の花々)
エーデルワイスの仲間の、「コウスユキソウ」(花;その5)
0
7/24 11:54
(以下、八巻山〜東赤石岩稜帯の花々)
エーデルワイスの仲間の、「コウスユキソウ」(花;その5)
「タカネマツムシソウ」と、東赤石山頂、遠くには二つ岳山塊(花;その6)
2
7/24 12:17
「タカネマツムシソウ」と、東赤石山頂、遠くには二つ岳山塊(花;その6)
「シコクギボウシ」;終わりかけのものが多かったけど、日陰に咲いているのは、まだみずみずしかった(花;その7)
1
7/24 12:19
「シコクギボウシ」;終わりかけのものが多かったけど、日陰に咲いているのは、まだみずみずしかった(花;その7)
「シコクギボウシ」と「オトメシャジン」
1
7/24 12:41
「シコクギボウシ」と「オトメシャジン」
セリ科の「ウバタケニンジン」(たぶん)(花;その8)
0
7/24 12:23
セリ科の「ウバタケニンジン」(たぶん)(花;その8)
「ウバタケニンジン」(たぶん)と、「オトメシャジン」
0
7/24 12:08
「ウバタケニンジン」(たぶん)と、「オトメシャジン」
(たぶん)「キジムシロ」という花。この黄色い花もあちこちで見かけた(花;その9)
0
7/24 12:40
(たぶん)「キジムシロ」という花。この黄色い花もあちこちで見かけた(花;その9)
「ホソバシュロソウ」、ぱっと見は地味だけど、濃い赤紫色の花が印象的 (花;その10)
3
7/24 12:43
「ホソバシュロソウ」、ぱっと見は地味だけど、濃い赤紫色の花が印象的 (花;その10)
(これは名前が不明)、葉っぱも含めて全体が濃い赤紫色の草 (花;その11)
1
7/24 13:00
(これは名前が不明)、葉っぱも含めて全体が濃い赤紫色の草 (花;その11)
「シコクママコナ」、小さい花だけど、可愛い (花;その12)
0
7/24 12:46
「シコクママコナ」、小さい花だけど、可愛い (花;その12)
「ヤマアジサイ」、この株の装飾花は鮮やかなピンク色。東赤石の山頂付近に、2株ほどしか見かけなかった(花;その13)
1
7/24 13:28
「ヤマアジサイ」、この株の装飾花は鮮やかなピンク色。東赤石の山頂付近に、2株ほどしか見かけなかった(花;その13)
「マイヅルソウ」(たぶん)、東赤石からの下山道にて一株だけ見つけた(花;その14)
0
7/24 14:48
「マイヅルソウ」(たぶん)、東赤石からの下山道にて一株だけ見つけた(花;その14)
最近、梅雨明け宣言が出たわりに雨が多いせいか、山腹だけでなく稜線部にも、キノコを見かけた(名前は不明)。
1
7/24 12:00
最近、梅雨明け宣言が出たわりに雨が多いせいか、山腹だけでなく稜線部にも、キノコを見かけた(名前は不明)。
趣味の石ころ観察;東赤石〜八巻山の岩稜部は、マントル由来の「カンラン岩」からできている。
これまでの東赤石の登山では気が付かなかったが、層状構造が認められる岩が多かった。
4
7/24 12:18
趣味の石ころ観察;東赤石〜八巻山の岩稜部は、マントル由来の「カンラン岩」からできている。
これまでの東赤石の登山では気が付かなかったが、層状構造が認められる岩が多かった。
1時間半ほど岩稜歩きをして、東赤石山の山頂に到着。
東には険しい二つ岳山塊が望めた
1
7/24 14:09
1時間半ほど岩稜歩きをして、東赤石山の山頂に到着。
東には険しい二つ岳山塊が望めた
で、キリちゃんのザックから大きなスイカが出現!
3
7/24 13:40
で、キリちゃんのザックから大きなスイカが出現!
スイカ踊り(?)を初披露するキリちゃん
・・・落とさないかとヒヤヒヤでした(笑)
3
7/24 13:40
スイカ踊り(?)を初披露するキリちゃん
・・・落とさないかとヒヤヒヤでした(笑)
おぉ〜 中は真っ赤に熟れていて、美味しそう・・
4
7/24 13:46
おぉ〜 中は真っ赤に熟れていて、美味しそう・・
山で冷えたスイカを食べれるなんて、なんて贅沢な、、
汗をかいた身体に、甘いスイカの果汁が染み渡る、、至福のひと時
3
7/24 13:56
山で冷えたスイカを食べれるなんて、なんて贅沢な、、
汗をかいた身体に、甘いスイカの果汁が染み渡る、、至福のひと時
山頂でずいぶんとのんびりし、午後も遅くなってきたので、皆さん、下りは怒涛の勢い
・・(おいていかないでくれ〜)
1
7/24 15:47
山頂でずいぶんとのんびりし、午後も遅くなってきたので、皆さん、下りは怒涛の勢い
・・(おいていかないでくれ〜)
蒸し暑い下り道でも、こういう沢沿いでは、少し汗がひく
1
7/24 16:01
蒸し暑い下り道でも、こういう沢沿いでは、少し汗がひく
沢沿いに、「イワタバコ」が咲いていた(花;その15)
3
7/24 16:19
沢沿いに、「イワタバコ」が咲いていた(花;その15)
再び、危なっかしい木の橋を渡る
1
7/24 16:20
再び、危なっかしい木の橋を渡る
PM5時頃に、無事下山。今日は思いのほか時間がかかり、トータル11時間ほどの行動時間だった(明日は筋肉痛だろう)
0
7/24 17:10
PM5時頃に、無事下山。今日は思いのほか時間がかかり、トータル11時間ほどの行動時間だった(明日は筋肉痛だろう)
この前行った時はわからなかったけど( 'ω')?赤石山荘のトイレは使えるんですね🎶🙃
ネコさんはこの日、用事があって来られなかったと聞きましたが、「山頂スイカ」も「山でのカツオのたたき」も味わえなくて残念でしたね。
赤石山荘は、入り口の扉も締まっているし、裏手の水場(水桶)も空っぽで、かつ蓋が釘で打ち付けてあって水の補給もできないし、緊急避難用としても、もう使えないようでした。残念ながら、、
WCは私は使用してませんが(女性陣が使用)、裏手から入れるようです。
赤石山系は、麓からの高度差、距離もあるので、天候悪化時やケガなどの際の緊急避難用として、石鎚の二の鎖の避難小屋のように、赤石山荘を避難小屋に改築したら良いと思います。
でも西条市に比べ、新居浜市はそのあたり、気が利かないです。新居浜市民として、残念に思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する