ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4518207
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

夏の東赤石山(2022);花と岩稜と、「スイカ」と「鰹のたたき」を味わう

2022年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:53
距離
17.2km
登り
1,687m
下り
1,670m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
2:13
合計
10:53
距離 17.2km 登り 1,687m 下り 1,689m
6:22
58
7:20
7:30
170
瀬場谷分岐
10:20
11:05
25
11:30
11:35
61
12:36
13:02
33
13:35
14:20
122
16:22
16:23
49
17:12
17:13
2
17:15
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新居浜市側から県道47号を通って、(旧)別子山村への道を行き、東赤石のメイン登山口である、「筏津(いかたず)登山口」へ。

筏津登山口は道脇に数台の駐車スペース、銅山川を渡った対岸にはやや広い駐車スペースがある。登山口にははっきりした標識、トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
・登りの道;以前よりは多少整備されており、登りの際のちょっとした際の岩場は鎖が付けられていた。木のサンバシは、新しくなっているものもあたったが、腐れかけの危なっかしいものもまだまだ多い。また小沢を渡渉する箇所がいくつかある。

・八巻山岩稜帯;標識も鎖もほとんどなく、薄いふみ跡をたどって行くコース。但し、ロープが必要なほど険しいところはない。
その他周辺情報 ・(旧)別子山村の県道沿いには、コンビニはもちろん、自販機もない。

・(旧)赤石山荘は数年前に閉鎖され、使用できないので要注意。トイレだけは使用可。山荘裏手の水場も、水は来てなかった。

・新居浜市街に近い、「マイントピア別子」では、日帰り入浴ができる。
さて、「ネコヤマ会」の精鋭(?)6名で、東赤石を目指して筏津登山口から登り始める。
少し道が整備されていて、以前はなかった鎖が設置されていた。
2022年07月24日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 7:01
さて、「ネコヤマ会」の精鋭(?)6名で、東赤石を目指して筏津登山口から登り始める。
少し道が整備されていて、以前はなかった鎖が設置されていた。
途中、赤い怪しげなキノコを発見。でもこれは「タマゴタケ」といい食べられる、、そうな。
帰路にキリちゃんが、収穫してた。
2022年07月24日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/24 7:03
途中、赤い怪しげなキノコを発見。でもこれは「タマゴタケ」といい食べられる、、そうな。
帰路にキリちゃんが、収穫してた。
蒸し暑い夏山だけど、沢に出会うと、涼しい風があって、沢の水も冷たくて生き返る〜
2022年07月24日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 7:26
蒸し暑い夏山だけど、沢に出会うと、涼しい風があって、沢の水も冷たくて生き返る〜
こういう、微妙な木の橋があるのが、東赤石
2022年07月24日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 8:49
こういう、微妙な木の橋があるのが、東赤石
「ウバユリ」をポツポツと見かけた(花:その1)
2022年07月24日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 7:34
「ウバユリ」をポツポツと見かけた(花:その1)
これは「タマガワホトトギス」かな?(ピンボケ写真で残念) (花;その2)
2022年07月24日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 9:14
これは「タマガワホトトギス」かな?(ピンボケ写真で残念) (花;その2)
高度が上がってくると、「オトメシャジン」がでてきた。清楚な花だ (花;その3)
2022年07月24日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 10:13
高度が上がってくると、「オトメシャジン」がでてきた。清楚な花だ (花;その3)
上品なピンク色の「シモツケソウ」もでてきた。(花;その4)、「シモツケソウ」は岩稜部にも沢山咲いていた
2022年07月24日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 10:16
上品なピンク色の「シモツケソウ」もでてきた。(花;その4)、「シモツケソウ」は岩稜部にも沢山咲いていた
4時間弱の登りで、ようやく赤石山荘付近に出た。八巻山の岩稜帯が見えてきた。
2022年07月24日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 10:14
4時間弱の登りで、ようやく赤石山荘付近に出た。八巻山の岩稜帯が見えてきた。
閉鎖された(旧)赤石山荘の脇の木陰で、少し早めのランチタイム。
2022年07月24日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 10:55
閉鎖された(旧)赤石山荘の脇の木陰で、少し早めのランチタイム。
おおっ! Abeeさんのザックから、「カツオのたたき」が出てきた! 塩味が効いていて、むっちゃ美味しい。
・・ビールが欲しいのだけど、それは無理というもの・・(笑)
2022年07月24日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/24 10:32
おおっ! Abeeさんのザックから、「カツオのたたき」が出てきた! 塩味が効いていて、むっちゃ美味しい。
・・ビールが欲しいのだけど、それは無理というもの・・(笑)
Abeeさん手作りのシャーベットもでてきた。
女子力高すぎ!!で、女性陣もビックリしてました。(Abeeさんは男性だけど・・・)
2022年07月24日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/24 10:43
Abeeさん手作りのシャーベットもでてきた。
女子力高すぎ!!で、女性陣もビックリしてました。(Abeeさんは男性だけど・・・)
稜線上、青空もでてきて、よし、今日のメインイベント、八巻山岩稜帯へ、いざ!
2022年07月24日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 10:55
稜線上、青空もでてきて、よし、今日のメインイベント、八巻山岩稜帯へ、いざ!
カンラン岩でできた岩稜帯が続く
2022年07月24日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/24 11:30
カンラン岩でできた岩稜帯が続く
岩稜帯を進む。アスレチックな感じで楽しい
2022年07月24日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/24 11:32
岩稜帯を進む。アスレチックな感じで楽しい
所々には、このような岩峰も立っている
2022年07月24日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/24 11:56
所々には、このような岩峰も立っている
岩稜帯歩きは、メンバーにとっても、ちょうどよいレベルで、皆な、楽しそう
2022年07月24日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/24 11:57
岩稜帯歩きは、メンバーにとっても、ちょうどよいレベルで、皆な、楽しそう
雲湧く岩稜帯を歩くのは、北アルプスの岩稜を彷彿とさせる
2022年07月24日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/24 12:10
雲湧く岩稜帯を歩くのは、北アルプスの岩稜を彷彿とさせる
岩稜帯は草付きの部分もあって、険しい岩稜と、みずみずしい緑とのコントラストがいい感じ
2022年07月24日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/24 12:12
岩稜帯は草付きの部分もあって、険しい岩稜と、みずみずしい緑とのコントラストがいい感じ
八巻山山頂部付近から振り返る。ガス湧く稜線の先、前赤石山の鋒が鋭い
2022年07月24日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/24 12:51
八巻山山頂部付近から振り返る。ガス湧く稜線の先、前赤石山の鋒が鋭い
通称「ゴリラ岩」に登るカッシさん
2022年07月24日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/24 13:10
通称「ゴリラ岩」に登るカッシさん
ゴリラくんに、そっと口づけをするキリちゃん (謎)
2022年07月24日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 13:13
ゴリラくんに、そっと口づけをするキリちゃん (謎)
大展望に、思わず「シャラララ〜ン♪」と踊りだしたキリちゃん(笑)
2022年07月24日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/24 13:20
大展望に、思わず「シャラララ〜ン♪」と踊りだしたキリちゃん(笑)
大展望に、Goodサインをだす、Abeeさん
2022年07月24日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 13:19
大展望に、Goodサインをだす、Abeeさん
(以下、八巻山〜東赤石岩稜帯の花々)
エーデルワイスの仲間の、「コウスユキソウ」(花;その5)
2022年07月24日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 11:54
(以下、八巻山〜東赤石岩稜帯の花々)
エーデルワイスの仲間の、「コウスユキソウ」(花;その5)
「タカネマツムシソウ」と、東赤石山頂、遠くには二つ岳山塊(花;その6)
2022年07月24日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/24 12:17
「タカネマツムシソウ」と、東赤石山頂、遠くには二つ岳山塊(花;その6)
「シコクギボウシ」;終わりかけのものが多かったけど、日陰に咲いているのは、まだみずみずしかった(花;その7)
2022年07月24日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 12:19
「シコクギボウシ」;終わりかけのものが多かったけど、日陰に咲いているのは、まだみずみずしかった(花;その7)
「シコクギボウシ」と「オトメシャジン」
2022年07月24日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 12:41
「シコクギボウシ」と「オトメシャジン」
セリ科の「ウバタケニンジン」(たぶん)(花;その8)
2022年07月24日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 12:23
セリ科の「ウバタケニンジン」(たぶん)(花;その8)
「ウバタケニンジン」(たぶん)と、「オトメシャジン」
2022年07月24日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 12:08
「ウバタケニンジン」(たぶん)と、「オトメシャジン」
(たぶん)「キジムシロ」という花。この黄色い花もあちこちで見かけた(花;その9)
2022年07月24日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 12:40
(たぶん)「キジムシロ」という花。この黄色い花もあちこちで見かけた(花;その9)
「ホソバシュロソウ」、ぱっと見は地味だけど、濃い赤紫色の花が印象的 (花;その10)
2022年07月24日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/24 12:43
「ホソバシュロソウ」、ぱっと見は地味だけど、濃い赤紫色の花が印象的 (花;その10)
(これは名前が不明)、葉っぱも含めて全体が濃い赤紫色の草 (花;その11)
2022年07月24日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 13:00
(これは名前が不明)、葉っぱも含めて全体が濃い赤紫色の草 (花;その11)
「シコクママコナ」、小さい花だけど、可愛い (花;その12)
2022年07月24日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 12:46
「シコクママコナ」、小さい花だけど、可愛い (花;その12)
「ヤマアジサイ」、この株の装飾花は鮮やかなピンク色。東赤石の山頂付近に、2株ほどしか見かけなかった(花;その13)
2022年07月24日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 13:28
「ヤマアジサイ」、この株の装飾花は鮮やかなピンク色。東赤石の山頂付近に、2株ほどしか見かけなかった(花;その13)
「マイヅルソウ」(たぶん)、東赤石からの下山道にて一株だけ見つけた(花;その14)
2022年07月24日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 14:48
「マイヅルソウ」(たぶん)、東赤石からの下山道にて一株だけ見つけた(花;その14)
最近、梅雨明け宣言が出たわりに雨が多いせいか、山腹だけでなく稜線部にも、キノコを見かけた(名前は不明)。
2022年07月24日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 12:00
最近、梅雨明け宣言が出たわりに雨が多いせいか、山腹だけでなく稜線部にも、キノコを見かけた(名前は不明)。
趣味の石ころ観察;東赤石〜八巻山の岩稜部は、マントル由来の「カンラン岩」からできている。
これまでの東赤石の登山では気が付かなかったが、層状構造が認められる岩が多かった。
2022年07月24日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/24 12:18
趣味の石ころ観察;東赤石〜八巻山の岩稜部は、マントル由来の「カンラン岩」からできている。
これまでの東赤石の登山では気が付かなかったが、層状構造が認められる岩が多かった。
1時間半ほど岩稜歩きをして、東赤石山の山頂に到着。
東には険しい二つ岳山塊が望めた
2022年07月24日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 14:09
1時間半ほど岩稜歩きをして、東赤石山の山頂に到着。
東には険しい二つ岳山塊が望めた
で、キリちゃんのザックから大きなスイカが出現!
2022年07月24日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/24 13:40
で、キリちゃんのザックから大きなスイカが出現!
スイカ踊り(?)を初披露するキリちゃん
   ・・・落とさないかとヒヤヒヤでした(笑)
2022年07月24日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/24 13:40
スイカ踊り(?)を初披露するキリちゃん
   ・・・落とさないかとヒヤヒヤでした(笑)
おぉ〜 中は真っ赤に熟れていて、美味しそう・・
2022年07月24日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/24 13:46
おぉ〜 中は真っ赤に熟れていて、美味しそう・・
山で冷えたスイカを食べれるなんて、なんて贅沢な、、
汗をかいた身体に、甘いスイカの果汁が染み渡る、、至福のひと時
2022年07月24日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/24 13:56
山で冷えたスイカを食べれるなんて、なんて贅沢な、、
汗をかいた身体に、甘いスイカの果汁が染み渡る、、至福のひと時
山頂でずいぶんとのんびりし、午後も遅くなってきたので、皆さん、下りは怒涛の勢い
・・(おいていかないでくれ〜)
2022年07月24日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 15:47
山頂でずいぶんとのんびりし、午後も遅くなってきたので、皆さん、下りは怒涛の勢い
・・(おいていかないでくれ〜)
蒸し暑い下り道でも、こういう沢沿いでは、少し汗がひく
2022年07月24日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 16:01
蒸し暑い下り道でも、こういう沢沿いでは、少し汗がひく
沢沿いに、「イワタバコ」が咲いていた(花;その15)
2022年07月24日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/24 16:19
沢沿いに、「イワタバコ」が咲いていた(花;その15)
再び、危なっかしい木の橋を渡る
2022年07月24日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 16:20
再び、危なっかしい木の橋を渡る
PM5時頃に、無事下山。今日は思いのほか時間がかかり、トータル11時間ほどの行動時間だった(明日は筋肉痛だろう)
2022年07月24日 17:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 17:10
PM5時頃に、無事下山。今日は思いのほか時間がかかり、トータル11時間ほどの行動時間だった(明日は筋肉痛だろう)

感想

【山行No. 704】

※ ネコヤマ会のキリちゃん、カッシさんから、「東赤石で、お花を見にいきませんか?」とのお誘いあり。
この時期の東赤石は暑そうな気もするが、東赤石はなんといっても「花の百名山」、しかも10年以上登っていないので、参加することにした。
メンバーは結局6名となった。

・今日は私の鈍足に合わせ「のんびりと歩く」ということになっているので、出発はAM6時。まだ涼しさがあるなか、多少おしゃべりし、休憩も入れながら、のんびりと歩いていく。緑が濃い森だ。

・11時頃に、旧)赤石山荘に到着。ここでランチタイムとすることにした。ここでなんと、Abeeさんのザックから、「カツオのたたき」が出てきた。塩味が効いていて、これは! 美味しい〜!
(ビールが欲しいが、ここは、ただの炭酸水でがまん)
さらにデザートとして手作りのシャーベットも出てきてビックリ。

・その後は八巻山の西側(石室越)まで歩いてから、八巻山〜東赤石の岩稜歩き。ちょうどよいレベルの岩稜歩きで、かつ瀬戸内側から涼風も吹いてきて、快調に足を進めた。やっぱ、岩場歩きは面白い。
・この岩稜には、「花の百名山」らしく色んな花々が咲いていて、可憐な花々を見ながら歩くと、心も潤う。

・2時間弱の岩稜歩きを踏破して、東赤石の山頂に到着。ここで今度は、キリちゃんのザックから、4kgはあろうかと思うスイカが出てきた。さっそくスイカを切り分けて食べる。
山頂で冷えたスイカを食べられるなんて、今日は贅沢三昧な山歩きだなぁ・・ 少し疲れた身体に、甘い果汁が染み渡る。

・岩稜歩きと山頂でスイカを食べたりしていつの間にか、午後も遅くなってきたので、下りはほとんど休憩なく、ガシガシと下り。
 ・・自分は多少足に疲れがでてきて、おいていかれないよう、ちょびっと必死。

・約3時間の下りで、登山口に戻って来たのは、もう午後5時になっていた。
結局、休憩タイムを含めると、トータル11時間弱の歩き。疲れはしたけど、長い歩きができたので、ちょっと自信にもなった。
・それと、初対面の人もいたけど、山歩きしていると、気兼ねなく雑談したり、冗談を飛ばしたりと、なかなか楽しい一日を過ごせた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

山で鰹のタタキに冷えたスイカ🍉素晴らしい🎶👏
この前行った時はわからなかったけど( 'ω')?赤石山荘のトイレは使えるんですね🎶🙃
2022/7/27 16:52
ネコさん、コメントありがとうございます。

ネコさんはこの日、用事があって来られなかったと聞きましたが、「山頂スイカ」も「山でのカツオのたたき」も味わえなくて残念でしたね。

赤石山荘は、入り口の扉も締まっているし、裏手の水場(水桶)も空っぽで、かつ蓋が釘で打ち付けてあって水の補給もできないし、緊急避難用としても、もう使えないようでした。残念ながら、、
WCは私は使用してませんが(女性陣が使用)、裏手から入れるようです。

赤石山系は、麓からの高度差、距離もあるので、天候悪化時やケガなどの際の緊急避難用として、石鎚の二の鎖の避難小屋のように、赤石山荘を避難小屋に改築したら良いと思います。
でも西条市に比べ、新居浜市はそのあたり、気が利かないです。新居浜市民として、残念に思います。
2022/7/28 8:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
瀬場から東赤石と八巻山を廻る
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら