記録ID: 4523266
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
【百名山32座目】丹沢山(みやま山荘泊、ハプニングあり。)
2022年07月24日(日) ~
2022年07月25日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 16:07
- 距離
- 28.5km
- 登り
- 2,207m
- 下り
- 2,239m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 3:06
- 合計
- 8:49
距離 13.9km
登り 1,828m
下り 589m
15:26
2日目
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 8:05
距離 14.6km
登り 408m
下り 1,650m
14:07
ゴール地点
天候 | 1日目曇り。2日目晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先週に引き続き、今回は丹沢山へ(ついでに次男に届け物も(笑))
大倉登山口に一番近い民家の駐車場(日帰り500円。我が家は一泊二日なので1,500円)を利用。
トイレあり。10台ぐらい停めれそうそうです。
塔ノ岳まではたくさんの登山者が行きかっていましたが、塔ノ岳以降は登山者もまばらで静かな山を堪能。
蛭ヶ岳まで行こうと思ったのですが、足の疲れもあり夕食に間に合わないかと思い、途中で断念。
夕方山頂から眺める雲海の上に浮かぶ富士山に感動!
みやま山荘はかなりきれいで飯も美味しかった〜。
我が家入れて3組しか宿泊者はいなかったのでゆったりできました。
二日目は快晴。昨日見えなかった富士山もずっと後をついてきてくれます。
下山は鍋割山経由。鍋割山へ至る縦走路はなだらかな下りで新緑もきれいで楽しく歩けます。
残念ながら鍋焼きうどんは食べれず(月金休みだそうです)。
しかし、後沢乗越を目指して歩いている途中でハプニング発生!!。
相方が浮石に足を取られて転倒。右足を捻挫してしまう。痛みで歩くことができないので、ネットで検索してテーピングで足首を固定。するとなんとか歩ける状態に。テーピングのすごさを改めて実感。
リックは私がもって、ストックを使ってのこり約8kmをなんとか歩き切ってくれました。重度の捻挫でなくてほっとしましたが、ほんとお疲れさまでした。
下山後は湯游三昧湯花楽で汗を流してさっぱり。その後は4時間かけて帰路につきました(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する