ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4536798
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山 新山/荒神ヶ岳/幸治郎沢/笙ヶ岳(鉾立より周回)拾得物情報あり

2022年07月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:37
距離
25.6km
登り
2,096m
下り
2,094m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:09
休憩
1:18
合計
10:27
2:09
6
2:15
2:15
33
2:48
2:52
19
3:11
3:12
11
3:23
3:23
6
3:29
3:30
13
3:43
3:44
5
3:49
3:49
16
4:05
4:05
13
4:18
4:19
4
4:23
4:23
15
4:38
4:48
19
5:07
5:18
9
5:27
5:27
77
6:44
6:48
15
7:03
7:03
14
7:17
7:19
106
9:05
9:06
24
9:30
9:30
11
9:41
9:46
15
10:01
10:02
12
10:14
10:14
23
10:37
11:01
25
11:26
11:28
10
11:38
11:44
13
11:57
11:58
26
12:24
12:25
6
12:31
12:33
3
12:36
ゴール地点
天候 ガスのち快晴
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
■アクセス
日本海東北自動車道 酒田みなみIC→国道7号→鳥海ブルーライン

■駐車場
鳥海ブルーライン鉾立駐車場(無料)
100台以上駐車可能
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
鉾立駐車場の登山道入口に登山ポストあり。用紙と鉛筆もあり。

■コース状況
今回歩いた全区間について明瞭です。以下注意点など。
●残雪について
新山ー外輪間のスノーブリッジ
→外輪ー大物忌神社間の斜度の緩い残雪区間を歩く場合はアイゼン無しでも問題なし。スノーブリッジ上を歩くのはアイゼンがないと危険。スノーブリッジ上を歩かなくても新山ー外輪間の行き来は出来ます。
千蛇谷
→雪渓区間は僅かです。ガス時や暗がりだと夏道への合流が分かりづらいかも。
大雪渓・小雪渓
→湯の台ルートの残雪。まだまだ豊富にあります。残雪歩きに慣れていない方はアイゼン必須。早朝時はカチカチになります。下りでこのルート歩きましたが軽アイゼン使用し楽しく歩けました。大雪渓上部はクラック入りそうな箇所あり。
●賽の河原付近
暗い時間+ガス状況で歩く場合はルートロスお気を付けて。
●幸治郎沢
200m位の枯れ沢のガレ場。岩ゴロゴロで苔も付いており段差が大きい箇所が沢山。また河原宿から入る場合、幸治郎沢下部へ降りすぎないように!×マークやトラロープ箇所で右折すること。
●笙ヶ岳方面から鉾立へのショートカット
残雪消えると通れなくなると思い笙ヶ岳から御浜へ戻ってから鉾立へ降りましたが、地図上の破線区間を歩いている方がいました。笙ヶ岳方面からショートカットを使うと賽の河原に出ます。
●水場について
賽の河原→飲んでいませんが顔洗ったり、タオル濡らしたり。クールダウンで使用。
河原宿→大雪渓下部の水場。若干不純物あり。クールダウンで使用。
幸治郎沢→×マークで右折する箇所の水場。不純物もなく美味しかった。
万助道分岐の沢→上部雪渓からの水場。不純物もなく美味しかった。
河原宿〜鳥海湖間は渡渉が多く上記以外にも水場は多数あります。
鉾立からクライムオン!夜もひっきりなしに車が上がって来ていた。
2022年07月30日 02:10撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 2:10
鉾立からクライムオン!夜もひっきりなしに車が上がって来ていた。
濃いめのガスに巻かれて賽の河原付近でルートロス。左折箇所を直進してしまった。戻って無事ルート修正。
2022年07月30日 03:12撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 3:12
濃いめのガスに巻かれて賽の河原付近でルートロス。左折箇所を直進してしまった。戻って無事ルート修正。
御浜越えてからもガスが続きルートに気を遣う。
2022年07月30日 03:30撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 3:30
御浜越えてからもガスが続きルートに気を遣う。
七五三掛付近。徐々に白み始めてきてようやくガス帯を抜けてほっと一息。
2022年07月30日 03:43撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 3:43
七五三掛付近。徐々に白み始めてきてようやくガス帯を抜けてほっと一息。
千蛇谷分岐。11時鉾立出発でゆっくり登られてきたというペアとスライド。
2022年07月30日 03:47撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 3:47
千蛇谷分岐。11時鉾立出発でゆっくり登られてきたというペアとスライド。
2時間位で文殊岳。朝陽拝めるだろうか?
2022年07月30日 04:03撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 4:03
2時間位で文殊岳。朝陽拝めるだろうか?
新山。ご来光目当ての小屋泊の方が沢山。
2022年07月30日 04:31撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 4:31
新山。ご来光目当ての小屋泊の方が沢山。
七高山。もう少しで明けそうです。
2022年07月30日 04:31撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 4:31
七高山。もう少しで明けそうです。
なんとか間に合いました。七高山にも沢山のご来光目当ての方々。皆さん小屋泊かな?
2022年07月30日 04:32撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 4:32
なんとか間に合いました。七高山にも沢山のご来光目当ての方々。皆さん小屋泊かな?
東の空が燃えて来ました。
2022年07月30日 04:33撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 4:33
東の空が燃えて来ました。
今回もご来光を拝む事が出来ました!感謝!!
2022年07月30日 04:36撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/30 4:36
今回もご来光を拝む事が出来ました!感謝!!
七高山と新山。
2022年07月30日 04:39撮影 by  SO-41A, Sony
3
7/30 4:39
七高山と新山。
新山と日本海。山頂に沢山の人。
2022年07月30日 04:40撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 4:40
新山と日本海。山頂に沢山の人。
真ん中に月山と少し左には葉山。以東岳は月山の右側に見えるはずだが肉眼でも確認出来ず。
2022年07月30日 04:42撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 4:42
真ん中に月山と少し左には葉山。以東岳は月山の右側に見えるはずだが肉眼でも確認出来ず。
良き一日になりそうです。新山目指しましょう。
2022年07月30日 04:47撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 4:47
良き一日になりそうです。新山目指しましょう。
そして日本海に映る影鳥海!!初めて見ましたが圧巻です!!
2022年07月30日 04:50撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/30 4:50
そして日本海に映る影鳥海!!初めて見ましたが圧巻です!!
スノーブリッジを通らずとも新山目指せます。一旦大物忌神社方面へ歩き雪渓を際を歩き登ります。
2022年07月30日 05:04撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 5:04
スノーブリッジを通らずとも新山目指せます。一旦大物忌神社方面へ歩き雪渓を際を歩き登ります。
マーキング通りに進み
2022年07月30日 05:05撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 5:05
マーキング通りに進み
4月以来の新山登頂!!日本海の海岸線と男鹿半島が綺麗に見渡せます。
2022年07月30日 05:10撮影 by  SO-41A, Sony
3
7/30 5:10
4月以来の新山登頂!!日本海の海岸線と男鹿半島が綺麗に見渡せます。
外輪と庄内平野。
2022年07月30日 05:12撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/30 5:12
外輪と庄内平野。
向かいのピークより新山と外輪。
2022年07月30日 05:15撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 5:15
向かいのピークより新山と外輪。
稲倉岳とにかほ市と日本海。
2022年07月30日 05:15撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 5:15
稲倉岳とにかほ市と日本海。
だいぶ日が高くなってきたがまだ影鳥海がまだ拝めました。
2022年07月30日 05:15撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/30 5:15
だいぶ日が高くなってきたがまだ影鳥海がまだ拝めました。
外輪からのルート。踏み跡通りにこちら側へ来てから新山目指すのが良いかと。
2022年07月30日 05:25撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 5:25
外輪からのルート。踏み跡通りにこちら側へ来てから新山目指すのが良いかと。
大物忌神社のメニュー表…。
2022年07月30日 05:26撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 5:26
大物忌神社のメニュー表…。
大物忌神社から荒神ヶ岳を目指します。
2022年07月30日 05:27撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 5:27
大物忌神社から荒神ヶ岳を目指します。
イワブクロ。
2022年07月30日 05:29撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/30 5:29
イワブクロ。
固有種チョウカイフスマ!!
2022年07月30日 05:30撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/30 5:30
固有種チョウカイフスマ!!
初めてきた荒神ヶ岳。静かな山頂を満喫。
2022年07月30日 05:38撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 5:38
初めてきた荒神ヶ岳。静かな山頂を満喫。
笙ヶ岳、御浜、稲倉岳。アリの戸渡も丸見え。
2022年07月30日 05:38撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 5:38
笙ヶ岳、御浜、稲倉岳。アリの戸渡も丸見え。
荒神ヶ岳から見上げる神々しい新山。
2022年07月30日 05:38撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/30 5:38
荒神ヶ岳から見上げる神々しい新山。
外輪へ映る影鳥海。
2022年07月30日 06:04撮影 by  SO-41A, Sony
3
7/30 6:04
外輪へ映る影鳥海。
ツリガネニンジン。花の鳥海にふさわしく沢山咲いていました。
2022年07月30日 06:23撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 6:23
ツリガネニンジン。花の鳥海にふさわしく沢山咲いていました。
ナナカマドの花かな?
2022年07月30日 06:37撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 6:37
ナナカマドの花かな?
千蛇谷の雪渓もだいぶ減りました。
2022年07月30日 06:38撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 6:38
千蛇谷の雪渓もだいぶ減りました。
落石に気を付ければもう少し上まで雪渓を繋いで上がれます。
2022年07月30日 06:39撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 6:39
落石に気を付ければもう少し上まで雪渓を繋いで上がれます。
夏道は向かって左側に付いていますが、写真中間あたりまで繋いで行けるようです。
2022年07月30日 06:42撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 6:42
夏道は向かって左側に付いていますが、写真中間あたりまで繋いで行けるようです。
ハクサンフウロ。
2022年07月30日 06:42撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 6:42
ハクサンフウロ。
ヤマハハコ。
2022年07月30日 06:42撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 6:42
ヤマハハコ。
外輪と千蛇谷の分岐にヘッデン落ちていました。(最後の写真に情報載せています)
2022年07月30日 06:46撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 6:46
外輪と千蛇谷の分岐にヘッデン落ちていました。(最後の写真に情報載せています)
分岐より御浜、笙ヶ岳方面。登りではガッスガスでしたがスッキリ見渡せます。そして本日2回目の外輪へ!
2022年07月30日 06:54撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/30 6:54
分岐より御浜、笙ヶ岳方面。登りではガッスガスでしたがスッキリ見渡せます。そして本日2回目の外輪へ!
外輪にもチョウカイフスマ。
2022年07月30日 06:58撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 6:58
外輪にもチョウカイフスマ。
新山&外輪。
2022年07月30日 07:00撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 7:00
新山&外輪。
ニッコウキスゲ
2022年07月30日 07:04撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 7:04
ニッコウキスゲ
月山&葉山。
2022年07月30日 07:22撮影 by  SO-41A, Sony
3
7/30 7:22
月山&葉山。
薊坂分岐まで上がってきました。下ってすぐに鉾立方面は戻れと看板あり。ルートは長くなりますが登山道は鉾立まで繋がっています。
2022年07月30日 07:22撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 7:22
薊坂分岐まで上がってきました。下ってすぐに鉾立方面は戻れと看板あり。ルートは長くなりますが登山道は鉾立まで繋がっています。
小雪渓・大雪渓を望む。沢山の人が上って来られています。
2022年07月30日 07:30撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 7:30
小雪渓・大雪渓を望む。沢山の人が上って来られています。
コバイケイソウ。
2022年07月30日 07:33撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 7:33
コバイケイソウ。
まずは小雪渓。固いです。下りなので軽アイゼン使用。登りでも残雪歩きに慣れていなければ軽アイゼン推奨です。
2022年07月30日 07:43撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 7:43
まずは小雪渓。固いです。下りなので軽アイゼン使用。登りでも残雪歩きに慣れていなければ軽アイゼン推奨です。
お次は大雪渓。最上部から入りましたが割れそうな所は気を付けて。
2022年07月30日 07:54撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 7:54
お次は大雪渓。最上部から入りましたが割れそうな所は気を付けて。
河原宿までずーっと繋がっています!サクサク楽しい下り。
2022年07月30日 07:54撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 7:54
河原宿までずーっと繋がっています!サクサク楽しい下り。
登りの方々は大雪渓は上部まで歩かず右側の夏道へ入っておられました。
2022年07月30日 07:56撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 7:56
登りの方々は大雪渓は上部まで歩かず右側の夏道へ入っておられました。
脇には黄色の絨毯。
2022年07月30日 07:57撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/30 7:57
脇には黄色の絨毯。
チングルマ。
2022年07月30日 08:03撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 8:03
チングルマ。
大雪渓末端まで降りてきました。続々登りの方々が
2022年07月30日 08:17撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 8:17
大雪渓末端まで降りてきました。続々登りの方々が
大雪渓水場。コンコンと流れてきています。コーヒーブレイク。
2022年07月30日 08:17撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 8:17
大雪渓水場。コンコンと流れてきています。コーヒーブレイク。
河原宿良い雰囲気です。
2022年07月30日 08:38撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 8:38
河原宿良い雰囲気です。
河原宿から月山森・幸治郎沢・千畳ヶ原を抜け鳥海湖を目指します!
2022年07月30日 08:43撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 8:43
河原宿から月山森・幸治郎沢・千畳ヶ原を抜け鳥海湖を目指します!
月山森とニッコウキスゲとコバイケイソウ。
2022年07月30日 08:48撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/30 8:48
月山森とニッコウキスゲとコバイケイソウ。
月山森は残雪期に来ることを目標として今回はスルー。
2022年07月30日 08:52撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 8:52
月山森は残雪期に来ることを目標として今回はスルー。
とてもいい雰囲気の木道が続きます。
2022年07月30日 08:53撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 8:53
とてもいい雰囲気の木道が続きます。
今度は外輪を反対側から。夏の盛り。
2022年07月30日 08:53撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 8:53
今度は外輪を反対側から。夏の盛り。
幸治郎沢に入りました。日も高くなり岩が乾いてきて割と歩き易かったですが濡れていると苦労しそう。上部は枯れ沢。
2022年07月30日 09:00撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 9:00
幸治郎沢に入りました。日も高くなり岩が乾いてきて割と歩き易かったですが濡れていると苦労しそう。上部は枯れ沢。
まだまだ下ります。千畳ヶ原へのルートが見渡せます。
2022年07月30日 09:01撮影 by  SO-41A, Sony
3
7/30 9:01
まだまだ下ります。千畳ヶ原へのルートが見渡せます。
この×マークからは降りないように!右折です!右側にピンクテープあります。後ろから来られた方に間違って伝えてしまいご迷惑をお掛けしました。m(_ _)m
2022年07月30日 09:17撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 9:17
この×マークからは降りないように!右折です!右側にピンクテープあります。後ろから来られた方に間違って伝えてしまいご迷惑をお掛けしました。m(_ _)m
不純物なく冷たくて美味しい水でした!
2022年07月30日 09:09撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 9:09
不純物なく冷たくて美味しい水でした!
彼方の笙ヶ岳が目標です。
2022年07月30日 09:09撮影 by  SO-41A, Sony
3
7/30 9:09
彼方の笙ヶ岳が目標です。
飲んでいませんがこの水場も水源近そうなのでいけそう。
2022年07月30日 09:18撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 9:18
飲んでいませんがこの水場も水源近そうなのでいけそう。
幸治郎沢を過ぎると凄く良い雰囲気の木道が続きます。千畳ヶ原ですね。
2022年07月30日 09:18撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 9:18
幸治郎沢を過ぎると凄く良い雰囲気の木道が続きます。千畳ヶ原ですね。
幸治郎沢を振り返って。残雪期は通れるのだろうか?もう少し外輪側をトラバースかな??
2022年07月30日 09:19撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 9:19
幸治郎沢を振り返って。残雪期は通れるのだろうか?もう少し外輪側をトラバースかな??
まだ残雪ありの沢を渡渉。マーキングあり親切です。
2022年07月30日 09:21撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 9:21
まだ残雪ありの沢を渡渉。マーキングあり親切です。
この雰囲気は秋はもっと素晴らしい景色になりそうですね〜。
2022年07月30日 09:23撮影 by  SO-41A, Sony
4
7/30 9:23
この雰囲気は秋はもっと素晴らしい景色になりそうですね〜。
再び幸治郎沢を振り返る。
2022年07月30日 09:24撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 9:24
再び幸治郎沢を振り返る。
何度か渡渉箇所あります。全て渡渉は変わりやすかったです。(暗い時は別ですが)
2022年07月30日 09:27撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 9:27
何度か渡渉箇所あります。全て渡渉は変わりやすかったです。(暗い時は別ですが)
ファッサファサのふっかふか。秋に再訪したい。
2022年07月30日 09:30撮影 by  SO-41A, Sony
5
7/30 9:30
ファッサファサのふっかふか。秋に再訪したい。
二ノ滝ルートへのT字分岐。
2022年07月30日 09:31撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 9:31
二ノ滝ルートへのT字分岐。
何度も渡渉。ここは地図上”水”マークありの場所。
2022年07月30日 09:32撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 9:32
何度も渡渉。ここは地図上”水”マークありの場所。
鳥海湖方面への登り。結構登るな…。万助道ルートは仙人平まで破線だが左手の沢を下るのだろうか??
2022年07月30日 09:35撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/30 9:35
鳥海湖方面への登り。結構登るな…。万助道ルートは仙人平まで破線だが左手の沢を下るのだろうか??
この区間あまり人歩かないかな?と思っていましたが想像よりスライド多かったです。湯の台から周回で使われる方が多いみたい。
2022年07月30日 09:37撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/30 9:37
この区間あまり人歩かないかな?と思っていましたが想像よりスライド多かったです。湯の台から周回で使われる方が多いみたい。
綺麗なニッコウキスゲ。
2022年07月30日 09:37撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/30 9:37
綺麗なニッコウキスゲ。
蛇石流分岐。上部の雪渓からの沢でここの美味しく頂ける水でした。
2022年07月30日 09:42撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 9:42
蛇石流分岐。上部の雪渓からの沢でここの美味しく頂ける水でした。
沢沿いにルートが付いています。我慢の登り。
2022年07月30日 09:42撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 9:42
沢沿いにルートが付いています。我慢の登り。
登り終えて振り返る。写真下に見える雪渓は左側を登るルートが正規ですが雪渓から流れる沢に誘われて右側を登ってしまいました。下りで使用する場合は間違えないと思います。
2022年07月30日 10:00撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 10:00
登り終えて振り返る。写真下に見える雪渓は左側を登るルートが正規ですが雪渓から流れる沢に誘われて右側を登ってしまいました。下りで使用する場合は間違えないと思います。
七五三掛に通じる蛇石流は結構深い沢ですね。夏空の似合う鳥海山。
2022年07月30日 10:01撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 10:01
七五三掛に通じる蛇石流は結構深い沢ですね。夏空の似合う鳥海山。
やっと鳥海湖まで来ました。
2022年07月30日 10:02撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 10:02
やっと鳥海湖まで来ました。
雪渓は殆ど残っていないですね。周辺は花畑です!
2022年07月30日 10:02撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/30 10:02
雪渓は殆ど残っていないですね。周辺は花畑です!
ニッコウキスゲが綺麗に見えました。
2022年07月30日 10:04撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 10:04
ニッコウキスゲが綺麗に見えました。
鳥海山方面と。
2022年07月30日 10:06撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 10:06
鳥海山方面と。
本日最後のピーク。笙ヶ岳へ向かいます!!
2022年07月30日 10:09撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 10:09
本日最後のピーク。笙ヶ岳へ向かいます!!
笙ヶ岳方面も沢山の方々が歩いていました。
2022年07月30日 10:13撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/30 10:13
笙ヶ岳方面も沢山の方々が歩いていました。
ギボウシからの笙ヶ岳。
2022年07月30日 10:15撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 10:15
ギボウシからの笙ヶ岳。
2022年07月30日 10:22撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 10:22
まさかのハクサンイチゲにテンション上がる。この辺は遅くまで雪が残る場所ですね。
2022年07月30日 10:22撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 10:22
まさかのハクサンイチゲにテンション上がる。この辺は遅くまで雪が残る場所ですね。
二輪寄り添って。
2022年07月30日 10:30撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 10:30
二輪寄り添って。
ガスが湧いてきて良い雰囲気になってきました。
2022年07月30日 10:30撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 10:30
ガスが湧いてきて良い雰囲気になってきました。
笙ヶ岳登頂!一つの目標が叶った。
2022年07月30日 10:39撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 10:39
笙ヶ岳登頂!一つの目標が叶った。
飛島アップ!
2022年07月30日 10:48撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 10:48
飛島アップ!
クルマユリ。
2022年07月30日 11:02撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 11:02
クルマユリ。
コーヒーブレイクして御浜へ戻ります。
2022年07月30日 11:07撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 11:07
コーヒーブレイクして御浜へ戻ります。
固有種チョウカイアザミ。
2022年07月30日 11:09撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/30 11:09
固有種チョウカイアザミ。
3峰からグッと下って御浜へ徐々に登る。
2022年07月30日 11:14撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 11:14
3峰からグッと下って御浜へ徐々に登る。
アザミもあるんですね。
2022年07月30日 11:28撮影 by  SO-41A, Sony
7/30 11:28
アザミもあるんですね。
モクモクの鳥海湖。新山を眺めてあとは鉾立へ下るだけ。
2022年07月30日 11:37撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 11:37
モクモクの鳥海湖。新山を眺めてあとは鉾立へ下るだけ。
日本海を眺めながら
2022年07月30日 11:38撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/30 11:38
日本海を眺めながら
鉾立へ無事下山!まだ歩いたことのない河原宿〜鳥海湖間と笙ヶ岳を無事歩けた。ありがとうございます。
2022年07月30日 12:32撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/30 12:32
鉾立へ無事下山!まだ歩いたことのない河原宿〜鳥海湖間と笙ヶ岳を無事歩けた。ありがとうございます。
外輪と千蛇谷の分岐に落ちていたEnergrizerのヘッデン。4:00〜6:30の間に落とされたと思われます。酒田警察署へ届けましたので心当たりの方は問い合わせを。
2022年07月30日 12:54撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/30 12:54
外輪と千蛇谷の分岐に落ちていたEnergrizerのヘッデン。4:00〜6:30の間に落とされたと思われます。酒田警察署へ届けましたので心当たりの方は問い合わせを。

感想

4月以来の鳥海山へ。直前までどこから登るかどのルートを歩くか悩んで結局鉾立から。ピストンよりは河原宿〜鳥海湖間や笙ヶ岳といったまだ歩いたことのない区間やピークも絡めながらのルート取りで登ることに。AM2時スタートでしたが下部がガッスガスで視界も悪く賽の河原付近でルートロス。あの世へ誘われる前に一旦戻って冷静にルート見極め無事復帰。御浜越えても暗いと分かりづらく気が抜けず。外輪に入るとやっとガス帯から抜け次第に空が白み始めなんとか七高山でのご来光に間に合い日の出ショーを堪能。初めて見る日本海へ延びる影鳥海も堪能出来最高の朝でした。誰もいない新山から日本海を眺めてその後は初めての荒神ヶ岳へ。忍耐と刻まれた碑と景色を眺めながらガッツリ大休止。千蛇谷を歩いたら本日二度目の外輪への登りへ。薊坂から小雪渓・大雪渓の下りを軽アイゼンでサクサク軽快に降りる。アイゼン無しで湯の台から登られている方が雪渓で苦労している姿も見かけたのでこのルートを使用する場合はアイゼンあった方が良いでしょう。河原宿へは初めての月山森、幸治郎沢、千畳ヶ原方面へ。幸治郎沢はガレ場のゴロゴロした岩場で乾いていたので良かったが濡れていると苦労しそう。×マークとトラロープのこれ以上下るとダメ印の所にある水場で小休憩しファッサファサの千畳ヶ原を抜けいくつか沢を渡渉し鳥海湖へ。千畳ヶ原付近は秋になると素晴らしい景色になりそうだったので秋に再訪してみたい。このルートを絡めて湯の台から新山を目指す周回ルートも面白そうだと思う。鳥海湖からは最後のピークである笙ヶ岳へ。遅くまで残雪が残るようで花畑が素晴らしかった。まだハクサンイチゲが咲いて居たりモクモクガスが湧き始めた雰囲気もまた良し。笙ヶ岳山頂で休憩しながら新山や日本海に見える飛島の景色を堪能。あとは一旦御浜へ戻って(御浜へ戻らなくても賽の河原へ出るショートカットもあり)から一気に鉾立へ。路駐が溢れるほどの大人気の鉾立からまだ歩いたことのないルートを絡めた周遊周回ルートを堪能出来た山行でした。ありがとうございます。
最後に拾得物があり一番最後の写真に情報載せています。心当たりの方は連絡を。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

ao-hachiさん、こんにちは。

このルート、鳥海山のベストルートだと思ってます。
七高山からのご来光まで絡めるとは、毎度のことながら
健脚ぶりがうらやましいです!
おっしゃる通り、千畳ヶ原の草紅葉も素晴らしいですよ!

いつかどこかで!
2022/8/1 11:31
kenさん、こんばんは!
ありがとうございます😄
河原宿〜鳥海湖と笙ヶ岳がまだ歩いたことが無くてどう周ったら歩けるかな?と色々考えた結果、今回のルートとなりました🗻
御来光と影鳥海、kenさんのレコで知った荒神ヶ岳も絡めて凄く贅沢な鳥海山を満喫出来ました😆
千畳ヶ原の草紅葉歩いてみたいです❗
kenさん居ないかなーと思いながら歩いてましたよ😄
2022/8/1 19:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら