ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4537577
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

飛越新道→黒部五郎岳→鷲羽岳→水晶岳→薬師岳

2022年07月23日(土) ~ 2022年07月25日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
31:17
距離
60.8km
登り
4,906m
下り
4,880m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:44
休憩
0:50
合計
11:34
5:34
5:35
52
6:27
6:27
32
6:59
6:59
88
8:26
8:27
7
8:34
8:36
25
9:01
9:01
35
9:36
9:42
82
11:03
11:04
8
11:12
11:17
5
11:22
11:22
86
12:48
13:07
53
14:00
14:01
44
14:45
15:04
7
15:11
15:11
25
15:36
2日目
山行
10:02
休憩
1:47
合計
11:49
15:36
69
5:00
5:08
22
5:29
5:32
10
5:42
5:43
41
6:24
6:30
27
6:57
7:13
25
7:37
7:50
18
8:08
8:08
7
8:15
8:15
34
8:49
8:55
13
9:09
9:09
39
9:48
9:48
17
10:06
10:09
10
10:19
10:19
19
10:38
10:38
72
11:50
12:34
9
12:43
12:43
30
13:13
13:14
16
13:29
13:29
4
13:34
13:35
39
14:14
14:20
15
14:35
14:35
26
15:01
15:01
40
3日目
山行
7:16
休憩
1:19
合計
8:35
15:41
25
4:33
4:33
10
4:43
4:53
10
5:03
5:03
22
5:25
6:20
23
6:43
6:43
20
7:03
7:03
17
7:20
7:26
13
7:40
7:44
64
8:49
8:50
102
10:32
10:33
46
11:18
11:19
84
天候 day1 雨(夕方から晴れ)
day2 快晴
day3 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
飛越新道ぬかるみ有り。雨天時北ノ俣岳までの登りは川のように水が流れる。又、木道が壊れかけていている箇所有り。
薬師沢は非常に滑りやすい。
その他周辺情報 温泉 : ひめしゃがの湯
焼肉 : やきにく大使
つるや食堂で晩御飯
2022年07月22日 20:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/22 20:35
つるや食堂で晩御飯
2022年07月22日 21:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/22 21:04
少し車で仮眠して雨の中縦走スタート
2022年07月22日 22:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/22 22:37
少し車で仮眠して雨の中縦走スタート
2022年07月23日 05:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 5:08
雨の影響で川のように。
2022年07月23日 05:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 5:20
雨の影響で川のように。
2022年07月23日 05:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 5:40
ニッコウキスゲもしょんぼり
2022年07月23日 05:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 5:41
ニッコウキスゲもしょんぼり
木の丸太有り
2022年07月23日 05:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 5:58
木の丸太有り
切り株あるが濡れていると物凄く滑りやすい。踏まない方が賢い。
2022年07月23日 06:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 6:17
切り株あるが濡れていると物凄く滑りやすい。踏まない方が賢い。
乱れた木道
2022年07月23日 07:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 7:04
乱れた木道
アメニモマケズ
2022年07月23日 07:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 7:09
アメニモマケズ
川?
2022年07月23日 07:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 7:18
川?
2022年07月23日 08:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 8:24
2022年07月23日 08:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 8:25
2022年07月23日 08:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 8:26
北ノ俣岳
2022年07月23日 08:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 8:34
北ノ俣岳
ガスガス
2022年07月23日 09:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 9:05
ガスガス
2022年07月23日 09:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 9:33
2022年07月23日 11:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 11:04
黒部五郎岳
撃沈〜。360°真っ白けっけ。
2022年07月23日 11:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 11:16
黒部五郎岳
撃沈〜。360°真っ白けっけ。
2022年07月23日 11:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 11:35
残雪有り
2022年07月23日 11:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 11:41
残雪有り
2022年07月23日 11:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 11:44
2022年07月23日 12:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 12:33
黒部五郎小屋へ
2022年07月23日 12:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/23 12:38
黒部五郎小屋へ
2022年07月23日 12:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 12:45
美味しかったけど、少しぬるかった...
2022年07月23日 13:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 13:00
美味しかったけど、少しぬるかった...
置いてあった。
誰が書いたのかなぁ〜
2022年07月23日 14:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 14:44
置いてあった。
誰が書いたのかなぁ〜
三俣蓮華岳
2022年07月23日 15:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 15:02
三俣蓮華岳
槍が見え隠れ! 三俣蓮華岳からの景色も忘れられない
槍が見え隠れ! 三俣蓮華岳からの景色も忘れられない
三俣山荘へ
2022年07月23日 15:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 15:26
三俣山荘へ
鷲羽岳と三俣山荘
2022年07月23日 15:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 15:34
鷲羽岳と三俣山荘
三俣山荘
2022年07月23日 15:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 15:39
三俣山荘
三俣山荘の晩御飯。ジビエ!
2022年07月23日 17:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 17:43
三俣山荘の晩御飯。ジビエ!
日の出見る為、暗い中出発!
2022年07月24日 03:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 3:50
日の出見る為、暗い中出発!
2022年07月24日 04:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 4:39
2022年07月24日 04:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 4:50
初めて山頂での日の出を拝めた。
初めて山頂での日の出を拝めた。
鷲羽岳で日の出。
2022年07月24日 05:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 5:01
鷲羽岳で日の出。
2022年07月24日 05:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 5:17
2022年07月24日 05:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 5:17
2022年07月24日 05:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 5:24
2022年07月24日 05:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 5:25
2022年07月24日 05:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 5:42
2022年07月24日 05:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 5:43
2022年07月24日 05:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 5:52
2022年07月24日 06:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 6:01
三俣山荘のお弁当を水晶岳で。
2022年07月24日 06:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 6:12
三俣山荘のお弁当を水晶岳で。
うまし。
2022年07月24日 06:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 6:13
うまし。
2022年07月24日 06:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 6:43
水晶岳!眺望最高ー!!!
2022年07月24日 06:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 6:54
水晶岳!眺望最高ー!!!
天気良き!
2022年07月24日 07:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 7:13
天気良き!
2022年07月24日 08:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 8:07
2022年07月24日 08:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 8:12
2022年07月24日 08:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 8:13
2022年07月24日 08:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 8:13
2022年07月24日 08:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 8:21
2022年07月24日 08:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 8:29
2022年07月24日 08:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 8:34
2022年07月24日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 8:41
2022年07月24日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 8:41
祖父岳
2022年07月24日 08:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 8:49
祖父岳
雲ノ平へ
2022年07月24日 09:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 9:08
雲ノ平へ
2022年07月24日 09:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 9:37
雲ノ平の木道
2022年07月24日 09:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 9:44
雲ノ平の木道
2022年07月24日 09:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 9:45
雲ノ平は楽しいです!
2022年07月24日 09:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 9:47
雲ノ平は楽しいです!
祖母岳
2022年07月24日 10:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 10:07
祖母岳
雲ノ平 奥日本庭園
2022年07月24日 10:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 10:20
雲ノ平 奥日本庭園
2022年07月24日 10:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 10:35
雲ノ平アラスカ
2022年07月24日 10:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 10:37
雲ノ平アラスカ
木が高くなってきた
2022年07月24日 10:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 10:40
木が高くなってきた
2022年07月24日 10:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 10:49
2022年07月24日 11:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 11:03
2022年07月24日 11:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 11:53
めちゃくちゃ滑る薬師峠を下りやっと見えた川。一安心。
2022年07月24日 11:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 11:53
めちゃくちゃ滑る薬師峠を下りやっと見えた川。一安心。
2022年07月24日 11:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 11:53
2022年07月24日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 11:57
2022年07月24日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 11:57
薬師沢小屋へ
2022年07月24日 12:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 12:05
薬師沢小屋へ
薬師沢小屋手前
2022年07月24日 12:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 12:06
薬師沢小屋手前
美味しいランチ。
時間遅れていた為ダッシュで食す。
2022年07月24日 12:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 12:20
美味しいランチ。
時間遅れていた為ダッシュで食す。
2022年07月24日 12:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 12:25
2022年07月24日 12:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 12:42
2022年07月24日 13:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 13:11
2022年07月24日 13:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 13:14
2022年07月24日 13:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 13:19
2022年07月24日 13:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 13:25
2022年07月24日 13:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 13:25
2022年07月24日 13:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 13:29
2022年07月24日 13:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 13:32
2022年07月24日 13:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 13:34
2022年07月24日 13:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 13:39
太郎平小屋へ
2022年07月24日 14:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 14:04
太郎平小屋へ
2022年07月24日 14:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 14:15
水場有り
2022年07月24日 14:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 14:17
水場有り
太郎平小屋から薬師方向へ
太郎平小屋から薬師方向へ
石張も良き!
2022年07月24日 14:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 14:29
石張も良き!
木道も良き!!
2022年07月24日 14:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 14:32
木道も良き!!
カラフルで良き!!!
2022年07月24日 14:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 14:35
カラフルで良き!!!
薬師岳山荘へ
2022年07月24日 14:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 14:50
薬師岳山荘へ
2022年07月24日 14:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 14:57
2022年07月24日 15:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 15:00
2022年07月24日 15:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 15:00
2022年07月24日 15:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 15:01
2022年07月24日 15:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 15:08
山荘がなかなか見えない...
2022年07月24日 15:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 15:34
山荘がなかなか見えない...
薬師岳山荘
2022年07月24日 15:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 15:42
薬師岳山荘
2022年07月24日 15:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 15:46
ザック部屋への持ち込み禁止
2022年07月24日 17:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 17:57
ザック部屋への持ち込み禁止
窓から見える山々
2022年07月24日 17:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 17:59
窓から見える山々
綺麗です!
2022年07月24日 17:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 17:59
綺麗です!
2022年07月24日 18:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 18:06
山荘出たところからの眺め
2022年07月24日 18:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 18:06
山荘出たところからの眺め
2022年07月24日 18:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 18:07
ビール!
去年上げた物は安い!500円!
2022年07月24日 18:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 18:08
ビール!
去年上げた物は安い!500円!
遊びたいのを少し我慢。
2022年07月24日 18:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 18:09
遊びたいのを少し我慢。
薬師岳山荘晩御飯。
お味噌汁が美味い。
2022年07月24日 18:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 18:21
薬師岳山荘晩御飯。
お味噌汁が美味い。
日の入り。イマイチ。
2022年07月24日 19:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 19:20
日の入り。イマイチ。
ずっときたかった薬師岳!
記念に初めてバッジを購入した。
2022年07月24日 19:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 19:31
ずっときたかった薬師岳!
記念に初めてバッジを購入した。
日の出を見る為早起き。薬師岳山荘から見る夜景はすごく綺麗だった。
部屋からも見えて感動する。
(写真じゃ全く伝わらない)
2022年07月25日 03:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 3:50
日の出を見る為早起き。薬師岳山荘から見る夜景はすごく綺麗だった。
部屋からも見えて感動する。
(写真じゃ全く伝わらない)
薬師岳より本日の日の出。
イマイチ。。
2022年07月25日 04:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 4:23
薬師岳より本日の日の出。
イマイチ。。
薬師岳
2022年07月25日 04:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 4:44
薬師岳
雲が分厚いね。
2022年07月25日 04:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 4:44
雲が分厚いね。
薬師岳山荘の朝食。
お味噌汁が美味しい。
2022年07月25日 05:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 5:35
薬師岳山荘の朝食。
お味噌汁が美味しい。
2022年07月25日 07:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 7:01
木道と手ぬぐい。手ぬぐいも購入。
2022年07月25日 07:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 7:10
木道と手ぬぐい。手ぬぐいも購入。
2022年07月25日 07:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 7:13
太郎平小屋へ
2022年07月25日 07:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 7:16
太郎平小屋へ
右へ。
もう薬師沢へは行きたくない...
2022年07月25日 07:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 7:28
右へ。
もう薬師沢へは行きたくない...
寄り道
2022年07月25日 07:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 7:34
寄り道
計画には入れていない太郎山へ
2022年07月25日 07:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 7:40
計画には入れていない太郎山へ
太郎山から見る太郎平小屋
2022年07月25日 07:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 7:46
太郎山から見る太郎平小屋
2022年07月25日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 8:41
分岐。長い辛い道のりの始まり。
2022年07月25日 08:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 8:50
分岐。長い辛い道のりの始まり。
初日にはみられなかった景色
2022年07月25日 09:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 9:08
初日にはみられなかった景色
水がない。
2022年07月25日 09:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 9:21
水がない。
やっぱり水がない。。
2022年07月25日 09:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 9:26
やっぱり水がない。。
2022年07月25日 09:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 9:45
天気って大事!
2022年07月25日 09:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 9:45
天気って大事!
荒れてる。踏むと浮く箇所有り。
2022年07月25日 09:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 9:50
荒れてる。踏むと浮く箇所有り。
ぬかるみ有り。
雨天時と比べれば可愛いもん。
2022年07月25日 10:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 10:10
ぬかるみ有り。
雨天時と比べれば可愛いもん。
飛越新道の展望箇所?
2022年07月25日 10:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 10:22
飛越新道の展望箇所?
鏡池平
2022年07月25日 10:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 10:45
鏡池平
ここは危険!!!!!
登山靴を超えるほど沈む!
2022年07月25日 11:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 11:14
ここは危険!!!!!
登山靴を超えるほど沈む!
ほんとに長い道のり。
2022年07月25日 11:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 11:18
ほんとに長い道のり。
2022年07月25日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 12:13
ゴール!
2022年07月25日 13:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 13:00
ゴール!
下山後ひめしゃがの湯へ
とても良いところでした!
少し硫黄の匂いも有り。
2022年07月25日 15:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 15:18
下山後ひめしゃがの湯へ
とても良いところでした!
少し硫黄の匂いも有り。
2022年07月25日 15:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 15:19
温泉水が飲める
一口でギブアップ。
2022年07月25日 15:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 15:20
温泉水が飲める
一口でギブアップ。
滝めぐりが有名らしい
2022年07月25日 17:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 17:35
滝めぐりが有名らしい
飛騨牛いただきました
2022年07月25日 17:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 17:55
飛騨牛いただきました
飛騨牛ランプ。美味い。
2022年07月25日 18:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 18:08
飛騨牛ランプ。美味い。

感想

初縦走&初山小屋泊、念願の山頂小屋泊
<day1>
・飛越新道登山口〜三俣山荘
スタートから雨。雨の影響もあって、飛越新道はどろどろぬかるみが酷かった。
登山靴はどろどろになり靴の中も濡れてコンディションは最悪だった。
北ノ俣岳までの登りは川のように水が流れていて登るのも大変だった。
1日目は終始撃沈だったが、三俣山荘到着間近に晴れてくれて救われた!!!
山荘到着してからの乾杯は格別だった。受付には10歳くらいの女の子がお手伝いをしていてとても可愛く癒される。まさに、山ガール!
夜はいびきで、なかなか寝付けなかった。
<day2>
・三俣山荘〜薬師岳山荘
この日は前日と違い最高の天気 ☺︎
早起きして人生初の山頂からの日の出も見れて幸せだった。水晶岳からは周囲の山がはっきり眺められて感極まり最高すぎました!
雲ノ平では歩きたかった木道をたくさん歩けて楽しめた!予想は薬師沢の下山。岩が滑る滑る。
怪我しないように慎重に下山するも滑って怖かった。これで大幅に遅れたが、計画通り薬師岳山荘までたどり着けて嬉しかった。
2日目も山荘到着後の乾杯。もう最高すぎます。
LINEになにやらメッセージがきてたり...,
2時間程のんびり楽しい時間が過ごせた。
日の入りは残念ながら見れず、、
薬師岳山荘、水不足により水の使用が制限されていた。歯も磨けず顔も洗えず、、
500円で飲料水は帰るが、太郎平小屋で1ℓ程水の確保をしておくべきだった。
山荘は綺麗でお飯も美味しく良かった。
前日同様、なかなか寝付けなかった。
<day3>
・薬師岳山荘〜飛越新道登山口(下山)
3日目は下山して終了。
飛越新道が長くて長くてしんどかった。
ブンブンと蜂?も多く辛い、、
ただ初日とは違い登山道は乾いていて所々ぬかるみはあるもののまだ歩きやすかった。
ゴール。達成感が半端ない!!!
下山後は下呂市の温泉へ!林道の車移動がつら過ぎた、、温泉手前の川で水遊びして回復✌︎
温泉後は焼肉食べて帰路へ、
最高すぎる2泊3日北アルプス縦走でした!
計画してそれ通り進められた事にも大満足!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら