ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4537996
全員に公開
ハイキング
剱・立山

毛勝山 ヨレヨレ山行

2022年07月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:24
距離
13.4km
登り
1,914m
下り
1,909m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:55
休憩
1:26
合計
11:21
距離 13.4km 登り 1,915m 下り 1,916m
4:36
4:37
99
6:16
6:17
127
8:24
37
9:01
9:11
44
9:55
10:38
27
11:05
11:25
31
11:56
110
13:46
13:52
113
15:45
15:50
4
天候 晴れのち曇り小雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は4時半出発、登山口に到着。
早く行って早く帰ってこようと思っていました。
2022年07月30日 04:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 4:37
駐車場は4時半出発、登山口に到着。
早く行って早く帰ってこようと思っていました。
300mの急登後、川崎から来た青年としばらく山談義をしながら一緒に登りました。しばし緩やかな登りが続きます。
2022年07月30日 05:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 5:50
300mの急登後、川崎から来た青年としばらく山談義をしながら一緒に登りました。しばし緩やかな登りが続きます。
尾根沿いを進みます、立山杉でしょうか立派な杉の登山道
2022年07月30日 06:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 6:13
尾根沿いを進みます、立山杉でしょうか立派な杉の登山道
ここで1450m付近、あの山は辺りが1769mポイントか?
2022年07月30日 06:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 6:17
ここで1450m付近、あの山は辺りが1769mポイントか?
青空が広がり最高、左手正面が駒ヶ岳、左が僧ヶ岳
2022年07月30日 06:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 6:21
青空が広がり最高、左手正面が駒ヶ岳、左が僧ヶ岳
1520m付近、窪地にツエルトが張ってありました。
2022年07月30日 06:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 6:28
1520m付近、窪地にツエルトが張ってありました。
右手に毛勝山の稜線
2022年07月30日 06:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 6:46
右手に毛勝山の稜線
奥に見えるのがモモアセ山?
2022年07月30日 06:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 6:49
奥に見えるのがモモアセ山?
魚津市と海
2022年07月30日 06:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 6:56
魚津市と海
モモアセ山が飛び込んできました。
2022年07月30日 06:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 6:56
モモアセ山が飛び込んできました。
ウドの頭?
2022年07月30日 06:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 6:56
ウドの頭?
毛勝山南峰?
2022年07月30日 07:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 7:00
毛勝山南峰?
モモアセ山へ
2022年07月30日 07:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 7:08
モモアセ山へ
振り返る、駒ヶ岳が立派
2022年07月30日 07:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 7:12
振り返る、駒ヶ岳が立派
登って来た尾根も見えました。
2022年07月30日 07:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 7:12
登って来た尾根も見えました。
モモアセ山山頂部は長い、この辺りから右足に違和感
2022年07月30日 07:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 7:35
モモアセ山山頂部は長い、この辺りから右足に違和感
高山植物も出てきて良い感じなのだが足はどんどん悪化
2022年07月30日 07:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 7:52
高山植物も出てきて良い感じなのだが足はどんどん悪化
薬を飲んで足の攣りが直るのを待っていました。正面は北アの朝日岳
2022年07月30日 08:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/30 8:14
薬を飲んで足の攣りが直るのを待っていました。正面は北アの朝日岳
そこから続く山々 白馬三山
2022年07月30日 08:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/30 8:14
そこから続く山々 白馬三山
登山道の雪は溶けてチェーンスパイクもピッケルも必要ありません。
2022年07月30日 08:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 8:14
登山道の雪は溶けてチェーンスパイクもピッケルも必要ありません。
ガスが湧き出してきています。
2022年07月30日 08:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 8:40
ガスが湧き出してきています。
毛勝山にもガスがかかってきています。
2022年07月30日 08:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 8:55
毛勝山にもガスがかかってきています。
クワガタ池でも大休止、ここから山頂まで300mの標高差、撤退の文字が横切りました。
2022年07月30日 09:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 9:11
クワガタ池でも大休止、ここから山頂まで300mの標高差、撤退の文字が横切りました。
あと少し、ここまで来たら最後まで
2022年07月30日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 9:24
あと少し、ここまで来たら最後まで
草地に
2022年07月30日 09:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 9:42
草地に
一気に登る石だらけの登山道
2022年07月30日 09:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 9:50
一気に登る石だらけの登山道
100mごとに休みながらなんとか直下の草原まで来ました。
2022年07月30日 10:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 10:03
100mごとに休みながらなんとか直下の草原まで来ました。
ヨレヨレで山頂登頂です。つらかった!
2022年07月30日 10:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/30 10:04
ヨレヨレで山頂登頂です。つらかった!
草原で休憩
2022年07月30日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 10:05
草原で休憩
チングルマが綺麗
2022年07月30日 10:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 10:17
チングルマが綺麗
綿毛になった所もありました。
2022年07月30日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 10:34
綿毛になった所もありました。
付近はコイワカガミ
2022年07月30日 10:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 10:17
付近はコイワカガミ
ハクサンコザクラ
2022年07月30日 10:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 10:18
ハクサンコザクラ
リンドウがまだになって咲いていました。
2022年07月30日 10:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 10:22
リンドウがまだになって咲いていました。
下りはゆっくりと、花の写真を撮りながら
イワイチョウ
2022年07月30日 10:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 10:45
下りはゆっくりと、花の写真を撮りながら
イワイチョウ
キバナコマノツメに似ているけど
タカネスミレ
2022年07月30日 10:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 10:59
キバナコマノツメに似ているけど
タカネスミレ
ツガザクラ
2022年07月30日 11:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 11:11
ツガザクラ
チングルマ
先週北海道の大雪の広大なチングルマの群落は凄かった。
2022年07月30日 11:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 11:29
チングルマ
先週北海道の大雪の広大なチングルマの群落は凄かった。
ツマトリソウ
2022年07月30日 11:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 11:30
ツマトリソウ
ガスが立ちこめ暑さから解放
2022年07月30日 11:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 11:42
ガスが立ちこめ暑さから解放
モミジカラマツ
2022年07月30日 11:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 11:46
モミジカラマツ
登山道にはところどころ雪が残っていますが歩くのは問題ありません。
2022年07月30日 11:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 11:57
登山道にはところどころ雪が残っていますが歩くのは問題ありません。
この花は?
ムシトリソウらしい
2022年07月30日 12:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 12:18
この花は?
ムシトリソウらしい
コバイケソウがポツンと咲いていました。
2022年07月30日 12:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 12:22
コバイケソウがポツンと咲いていました。
パラパラと小雨の中、1200m付近まで下って車で来た道が望めました。
2022年07月30日 14:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 14:46
パラパラと小雨の中、1200m付近まで下って車で来た道が望めました。
立派な杉
2022年07月30日 14:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 14:54
立派な杉
この木は日本海側の山で見かける。
2022年07月30日 14:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 14:56
この木は日本海側の山で見かける。
下の方にはたたくさんタマゴタケが出ていました。
2022年07月30日 15:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 15:27
下の方にはたたくさんタマゴタケが出ていました。
ハクサンシジャン
2022年07月30日 15:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 15:28
ハクサンシジャン
下が見えた、ほっとしました。
2022年07月30日 15:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 15:29
下が見えた、ほっとしました。
ロープのおかげで下りは助かりました。踏ん張れないので登る姿勢でロープを掴んで下れます。
2022年07月30日 15:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 15:33
ロープのおかげで下りは助かりました。踏ん張れないので登る姿勢でロープを掴んで下れます。
深い森、静かでした。
2022年07月30日 15:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 15:42
深い森、静かでした。
登山口まで降りてきました。
2022年07月30日 15:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 15:48
登山口まで降りてきました。
温泉に寄って汗を流して足をマッサージしてから帰りました。
ほぼ24時間ずっと起きていた事になります。
今回は長いつらい山行でした。
2022年07月30日 15:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 15:53
温泉に寄って汗を流して足をマッサージしてから帰りました。
ほぼ24時間ずっと起きていた事になります。
今回は長いつらい山行でした。

感想

2週間ぶりの山行は北陸毛勝山、当初会社の仲間と行く予定がソロとなった。
なんせ登山口までが遠い、深夜0時半出発で4時間かかって到着、ほとんど寝ておらず睡眠不足のままの出発となった。登山口では地元のソロの女性と一緒だったがいつものペースで先に行かせていただく、出だし300mの急登は噂通りだった。新潟の中ノ岳もきついと思ったがこれほどでは無かった。その先で川崎の青年と合流、300名山挑戦中の彼といろいろ話しながらしばらく行って、少し歩を進めたかったので先に行かせてもらった。しばらくは快調に登って行ったが、尾根に出て日差しを受けるようになって暑くなって来た。暑さにはいつも負けてしまうのでこまめに水を補給して登った。

そのうち登山道に石が多くなって来た頃、右足に違和感、歩き出して2時間半がすぎていた疲れも出てきた。モモアセ山辺りで休憩をと思って我慢していたのがまずかった。しばらくして嫌な予感が的中、右足が攣り出した。芍薬甘草湯はそう思って持ってきていたので服用、ところがしばらくしても治らない。先月の笊ヶ岳の足攣りでは3袋服用してなんとか落ち着いたのだがそれもだめ、とうとう4袋も服用した。その後そろそろ進むもこんどは両足まで来てしまった。少し歩いては休憩しながら行った。

結局抜かせたいただいた川崎の青年に抜かれ登山口であった地元の女性も抜かれ後から来たソロの男性にも・・・。
なんとかたどり着いたクワガタ池、遠かった。両足の攣りは全然収まりそうも無い、ここまで来て撤退するかとも考えたが、下りになれば大丈夫だろう、最悪ツエルトもあるしと思った。荷物を少しでも軽くと思い、持ってきた水2Lとピッケルをリザーブしてそろそろと登って行く。最後の300mの急登は両手を使って、100mごと休みながら登った。こんなに苦しい登山は初めてだ。直ぐに足が硬直してしまい曲げられなくなってしまう、そこをなんとかだましだましよちよちと登った。果てしない急登がつづいている様だった。

ようやくたどり着いた山頂からは真っ白で何も見えなかった。いつものペースだったら見れたであろうに、楽しみにしていた剱は霧の彼方だった。
しばらく山頂付近で寝転がって休憩したものの、帰りが気になって早々下山に取りかかる。無理して登って来た両足はダメージが残って、下りになっても回復はしてくれなかった。下っていても足が攣るのでそろそろ歩き、こまめに休憩しながら下った。

長い長い苦しい山行だった。手強い山を登るにはしっかり睡眠をとって体調管理をして臨まないといけないと痛感した。

このあと3日程右足のふくらはぎが痛くて肉離れかと心配したくらいダメージが残った。今後暑い時期の足攣り対策を本気で考えないといけない。
先ずは山行には経口補水液を1L程常備しようかと考えているがどうだろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら