ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4538186
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳・赤岳(行者小屋テント泊)

2022年07月29日(金) ~ 2022年07月30日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:26
距離
21.7km
登り
2,038m
下り
2,037m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:04
休憩
0:55
合計
5:59
7:59
43
8:42
8:42
6
8:48
8:52
71
10:03
10:03
63
11:06
11:50
5
11:55
11:55
37
12:32
12:34
21
12:55
13:00
23
13:23
13:23
30
13:53
13:53
5
13:58
2日目
山行
5:32
休憩
1:33
合計
7:05
3:32
53
4:25
4:27
4
4:31
4:33
7
4:40
4:48
25
(ご来光)
5:13
5:16
3
5:19
5:27
3
5:30
5:30
14
5:44
5:44
6
5:50
5:50
18
6:08
6:11
9
6:20
6:25
29
6:54
6:55
5
7:00
7:58
50
8:48
8:49
61
9:50
9:52
5
9:57
9:57
40
10:37
美濃戸口
天候 29日:晴れのち曇り
30日:晴れ
(両日とも、降水はほとんどありませんでした)
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口の駐車場は、1日800円です。
下山時はほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
【コース】
 ・全体的に道は整備されています。
 ・阿弥陀岳、赤岳周辺は急峻な岩場なので、特に落石に注意

【ポスト】
 美濃戸口

【トイレ】
 各山小屋

【行者小屋キャンプ場】
 1人2000円、トイレ水場あり、この日はざっと数えて45張くらいでした。
その他周辺情報 【温泉】
 もみの湯(650円)
 http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/hotspa.html
美濃戸口の駐車場、上の段はすでに満車
2022年07月29日 08:00撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
7/29 8:00
美濃戸口の駐車場、上の段はすでに満車
駐車場は4月から値上げしたとのことです。
2022年07月29日 07:59撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
7/29 7:59
駐車場は4月から値上げしたとのことです。
美濃戸への林道。底をゴリゴリ擦りながら登る車がいて、心配になりました。
2022年07月29日 08:19撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
7/29 8:19
美濃戸への林道。底をゴリゴリ擦りながら登る車がいて、心配になりました。
やまのこ村駐車場
2022年07月29日 08:43撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
7/29 8:43
やまのこ村駐車場
赤岳山荘駐車場
2022年07月29日 08:45撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
7/29 8:45
赤岳山荘駐車場
登山道に入ると、いくつも橋を渡ります。
2022年07月29日 09:09撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
7/29 9:09
登山道に入ると、いくつも橋を渡ります。
岩ゴロゴロの登山道
2022年07月29日 10:17撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
2
7/29 10:17
岩ゴロゴロの登山道
美しい森です。
2022年07月29日 10:33撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
2
7/29 10:33
美しい森です。
河原に出ると、横岳付近の稜線が見えました。
2022年07月29日 10:42撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
7/29 10:42
河原に出ると、横岳付近の稜線が見えました。
13年ぶりの行者小屋
2022年07月29日 11:08撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
5
7/29 11:08
13年ぶりの行者小屋
ここで、先にテントを張ります。
2022年07月29日 11:11撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/29 11:11
ここで、先にテントを張ります。
時間があるし天気も良いので、阿弥陀岳に登ってくることにします。
硫黄岳付近が見えます。
2022年07月29日 12:22撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
7/29 12:22
時間があるし天気も良いので、阿弥陀岳に登ってくることにします。
硫黄岳付近が見えます。
中岳のコル手前からの赤岳。
2022年07月29日 12:30撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
7/29 12:30
中岳のコル手前からの赤岳。
中岳のコル。ここでヘルメット着用します。
2022年07月29日 12:31撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
7/29 12:31
中岳のコル。ここでヘルメット着用します。
最初の鎖場。ここは大したことはありません。
2022年07月29日 12:38撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
7/29 12:38
最初の鎖場。ここは大したことはありません。
イワギキョウかな?
2022年07月29日 12:39撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
7/29 12:39
イワギキョウかな?
次の鎖場を上から見たところ。
小石が多くて、気を付けていても石が落ちてしまいます。
2022年07月29日 12:42撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
7/29 12:42
次の鎖場を上から見たところ。
小石が多くて、気を付けていても石が落ちてしまいます。
鎖場の後に、やや緊張する岩場がありました(写真無し)
そして阿弥陀岳の山頂に到着!
霧のため、展望はありません。
2022年07月29日 12:56撮影 by  KYV46, KYOCERA
9
7/29 12:56
鎖場の後に、やや緊張する岩場がありました(写真無し)
そして阿弥陀岳の山頂に到着!
霧のため、展望はありません。
鎖場で私のすぐ後ろに付いてきた人が、こぶし大の石を落としてきてヒヤリとしましたが、無事に中岳のコルに戻りました。
2022年07月29日 13:20撮影 by  KYV46, KYOCERA
7/29 13:20
鎖場で私のすぐ後ろに付いてきた人が、こぶし大の石を落としてきてヒヤリとしましたが、無事に中岳のコルに戻りました。
行者小屋に戻り、生ビールをいただきます!
2022年07月29日 14:04撮影 by  KYV46, KYOCERA
7
7/29 14:04
行者小屋に戻り、生ビールをいただきます!
小屋から10分ほどの、中山乗越展望台へ。
赤岳が大きいです。
2022年07月29日 14:41撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/29 14:41
小屋から10分ほどの、中山乗越展望台へ。
赤岳が大きいです。
さっき登った阿弥陀岳
2022年07月29日 14:41撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
7/29 14:41
さっき登った阿弥陀岳
行者小屋で餃子を焼こうと、冷凍餃子を持ってきましたが、融けてベチョベチョになってしまい、失敗でした。
2022年07月29日 15:33撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
7/29 15:33
行者小屋で餃子を焼こうと、冷凍餃子を持ってきましたが、融けてベチョベチョになってしまい、失敗でした。
まったりとしたテント場
2022年07月29日 16:15撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
7/29 16:15
まったりとしたテント場
行者小屋のトイレ(外来者用)
2022年07月29日 16:18撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
7/29 16:18
行者小屋のトイレ(外来者用)
行者小屋の入口
2022年07月29日 18:19撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
7/29 18:19
行者小屋の入口
翌朝は3時半に出発。
険しい道を登って、小一時間で地蔵の頭に着きました。
2022年07月30日 04:24撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
7/30 4:24
翌朝は3時半に出発。
険しい道を登って、小一時間で地蔵の頭に着きました。
未明の赤岳と、左奥には富士山!
2022年07月30日 04:28撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
7/30 4:28
未明の赤岳と、左奥には富士山!
赤岳天望荘。
ご来光を待つ方がちらほら。
2022年07月30日 04:32撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
7/30 4:32
赤岳天望荘。
ご来光を待つ方がちらほら。
もう少し登ろうと思ったのですが、この先は険しくて落石の可能性があるので、ここで日の出を待ちました。
2022年07月30日 04:43撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
4
7/30 4:43
もう少し登ろうと思ったのですが、この先は険しくて落石の可能性があるので、ここで日の出を待ちました。
ご来光は、2016年の白馬以来ですかな。
雲多めでしたが、やはり良いものです。
2022年07月30日 04:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8
7/30 4:47
ご来光は、2016年の白馬以来ですかな。
雲多めでしたが、やはり良いものです。
奥秩父方面
2022年07月30日 04:59撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
2
7/30 4:59
奥秩父方面
上のほうの鎖場。
脆い岩があるので、掴む際は要確認。
落石にも注意です。
2022年07月30日 05:00撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
2
7/30 5:00
上のほうの鎖場。
脆い岩があるので、掴む際は要確認。
落石にも注意です。
赤岳頂上山荘
2022年07月30日 05:13撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3
7/30 5:13
赤岳頂上山荘
(右から)横岳、硫黄岳、天狗岳、蓼科山
2022年07月30日 05:14撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
5
7/30 5:14
(右から)横岳、硫黄岳、天狗岳、蓼科山
中央アルプス、御嶽山
2022年07月30日 05:14撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
4
7/30 5:14
中央アルプス、御嶽山
山頂(南峰)は、目の前です。
2022年07月30日 05:15撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
5
7/30 5:15
山頂(南峰)は、目の前です。
北アルプスがよく見えています!
2022年07月30日 05:15撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
2
7/30 5:15
北アルプスがよく見えています!
槍穂高アップで!
2022年07月30日 05:16撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
4
7/30 5:16
槍穂高アップで!
こちらは乗鞍岳。左奥には白山!
2022年07月30日 05:17撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
2
7/30 5:17
こちらは乗鞍岳。左奥には白山!
南峰に移動しました。貸し切りです。
2022年07月30日 05:21撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
7
7/30 5:21
南峰に移動しました。貸し切りです。
奥秩父方面
2022年07月30日 05:21撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
2
7/30 5:21
奥秩父方面
大菩薩(小金沢連嶺)と、その奥には丹沢!
2022年07月30日 05:21撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3
7/30 5:21
大菩薩(小金沢連嶺)と、その奥には丹沢!
富士山!
2022年07月30日 05:21撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
5
7/30 5:21
富士山!
中央アルプスの向こうに、恵那山がはっきり見えていることに気付きます。ズームで撮影。
2022年07月30日 05:21撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
2
7/30 5:21
中央アルプスの向こうに、恵那山がはっきり見えていることに気付きます。ズームで撮影。
権現岳と、南アルプス
2022年07月30日 05:22撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3
7/30 5:22
権現岳と、南アルプス
下山します。
鎖やハシゴがあり、要注意。
2022年07月30日 05:29撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
7/30 5:29
下山します。
鎖やハシゴがあり、要注意。
下ってきた岩場を振り返ったところ。
ゆっくり慎重に進みました。
2022年07月30日 05:38撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
7/30 5:38
下ってきた岩場を振り返ったところ。
ゆっくり慎重に進みました。
コマクサ!
2022年07月30日 05:48撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
4
7/30 5:48
コマクサ!
文三郎尾根分岐
今日は、目の前の中岳経由にします。
2022年07月30日 05:50撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
7/30 5:50
文三郎尾根分岐
今日は、目の前の中岳経由にします。
コルまで下ると、中岳の登りが大変そうに見えました(実際はそうでもない)。
2022年07月30日 06:01撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
7/30 6:01
コルまで下ると、中岳の登りが大変そうに見えました(実際はそうでもない)。
中岳に到着。阿弥陀岳が大きくなりました。
2022年07月30日 06:10撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
2
7/30 6:10
中岳に到着。阿弥陀岳が大きくなりました。
富士山
2022年07月30日 06:10撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
4
7/30 6:10
富士山
中央アルプスと、恵那山
2022年07月30日 06:11撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
7/30 6:11
中央アルプスと、恵那山
昨日の阿弥陀岳の登山道が、よく分かります。
2022年07月30日 06:13撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
4
7/30 6:13
昨日の阿弥陀岳の登山道が、よく分かります。
昨日に続いての中岳のコル
2022年07月30日 06:21撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
7/30 6:21
昨日に続いての中岳のコル
権現岳方面
2022年07月30日 06:21撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
7/30 6:21
権現岳方面
富士山。もう見納めです。
2022年07月30日 06:21撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
7/30 6:21
富士山。もう見納めです。
テント場に戻り、撤収です。
2022年07月30日 07:00撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
7/30 7:00
テント場に戻り、撤収です。
続々と登山者が来ます。
早くもテントを張っている方もいましたが、正解でしょう。
2022年07月30日 07:57撮影 by  KYV46, KYOCERA
7/30 7:57
続々と登山者が来ます。
早くもテントを張っている方もいましたが、正解でしょう。
河原からの横岳。また来よう。
2022年07月30日 08:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
7/30 8:07
河原からの横岳。また来よう。
入道雲
2022年07月30日 08:21撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/30 8:21
入道雲
この岩ゴロゴロの下りが足にきます。
2022年07月30日 09:27撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
7/30 9:27
この岩ゴロゴロの下りが足にきます。
美濃戸で林道に出て、一安心
2022年07月30日 09:51撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
7/30 9:51
美濃戸で林道に出て、一安心
美濃戸口に戻りました。
駐車場が満車とのことで、車で林道には入れません。
2022年07月30日 10:37撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
7/30 10:37
美濃戸口に戻りました。
駐車場が満車とのことで、車で林道には入れません。
八ヶ岳山荘
2022年07月30日 10:38撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
7/30 10:38
八ヶ岳山荘
撮影機器:

感想

2019年8月以来、3年ぶりのテント泊の山登り。
行者小屋までは3時間ほどの登りでしたが、暑さもあって少々きつく感じました。

阿弥陀岳は13年ぶり、赤岳は10年ぶりでしたが、前回の記憶はほとんど無くて、結構険しい道に思えました。
今回は阿弥陀岳、赤岳の両アタックともに、ヘルメットを着用しました。

美濃戸口に戻る頃にはずいぶん疲れてしまいましたが、またテントで山に行きたいです。

尚、行者小屋でのギョウザ祭り、8月7日に開催とのことです。
http://akadake.main.jp/news/220807/gyozagyouja.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人

コメント

masaiさん、お疲れ様です。この日は夏空が綺麗で最高の赤岳でしたね😊自分が知らぬ間に撮られ、ちっちゃく写ってたので笑っちゃいましたw🤣 そのうち、阿弥陀岳や横岳、硫黄岳へも行ってみたいです。
2022/8/15 22:58
Dolphin_812さん
コメントありがとうございます。
本当に遠くまで眺めることができて、満足な山歩きでしたsign01
写真のほう、差し支えあるようでしたら消しますのでメッセージください。

実は私、盆休みに赤岳鉱泉泊で横岳や硫黄岳に登ろうと思ったのですが、体調不良で中止しました。
またどこかでお会いしましょう
2022/8/16 10:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら