記録ID: 454095
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
二荒山神社本社から中宮祠まで/女峰山〜帝釈山〜小真名子〜大真名子〜男体山
2014年05月24日(土) ~
2014年05月25日(日)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 32:12
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 3,342m
- 下り
- 2,663m
コースタイム
【1日目】
05:00 駐車場出発
05:10 二荒山神社(本社)前
08:00 八風
10:00 唐沢小屋
10:18 水場
10:31 唐沢小屋(休憩14分)
11:31 女峰山(休憩27分)
12:23 帝釈山
13:27 富士見峠(休憩9分)
14:35 小真名子山
15:17 鷹巣
16:53 大真名子手前2,330m付近野営
【2日目】
05:03 出発
05:15 大真名子山(ピークは踏んでない)
07:13 志津小屋(休憩15分)
08:58 P2225
10:07 男体山(山頂徘徊)
10:40 下山開始
12:18 車道合流
12:36 神社入口
13:00 二荒山神社(中宮祠)到着
13:13 バス停前
05:00 駐車場出発
05:10 二荒山神社(本社)前
08:00 八風
10:00 唐沢小屋
10:18 水場
10:31 唐沢小屋(休憩14分)
11:31 女峰山(休憩27分)
12:23 帝釈山
13:27 富士見峠(休憩9分)
14:35 小真名子山
15:17 鷹巣
16:53 大真名子手前2,330m付近野営
【2日目】
05:03 出発
05:15 大真名子山(ピークは踏んでない)
07:13 志津小屋(休憩15分)
08:58 P2225
10:07 男体山(山頂徘徊)
10:40 下山開始
12:18 車道合流
12:36 神社入口
13:00 二荒山神社(中宮祠)到着
13:13 バス停前
天候 | 【1日目】 終日快晴・心地よい風・眺望は最高でした。 夜間は暴風で、ツェルト飛ばされるかと思った。 【2日目】 薄曇・朝一は風強め・昼頃は微風・霞のため眺望はまあまあ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
・帰路はバス利用(二荒山神社前から総合会館前まで@1,100) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 ●二荒山神社本社〜女峰山 途中ガレ場のトラバースがありますが、コースは整備されており比較的安全に 登れると感じました。若干雪渓が残っていますが、アイゼンは不要でした。 ●女峰山〜帝釈山 女峰山から尾根に下る最初の50m程はかなり急です。また尾根道は両側が切れ 落ちてます。強風時の山行は避けたいところです。 ●帝釈山〜富士見峠 夏道はまだ雪渓の下でした。トレースが少なく、案内標識も見つけにくいので 注意が必要です。 ●富士見峠〜小真名子山 登りはじめのガレ場は浮き石が多く、急でもあるので慎重に。 標高2,230付近のロープ場が雪渓に覆われてます。ほんの5m程ですがほぼ絶壁 です。できればアイゼンとピッケルは使用したいところでしょう(今回の山行で 一番危険と感じました)。 ●小真名子山〜鷹巣 こちらも夏道はまだ雪渓の下です。トレースや標識が少なく、倒木により迂回 を強いられることも多いです。 ●鷹巣〜大真名子山 こちらも小真名子〜鷹巣と状況は同じです。 ●大真名子山〜志津峠 夏道はほぼ顔を出していました。雪渓部分は1割程度でしょうか。ただし この1割がほぼ全て嫌らしい所に残っていますので、藪漕ぎして迂回する 必要があります。また倒木も多いので、こちらも要迂回です(藪漕ぎ)。 ●志津峠〜男体山山頂 比較的入山者の多いコースの様で踏み跡は明瞭でした。 P2225手前の雪渓トラバースが急なので、キックステッップのできるソールの 固い靴じゃないと厳しいかと思います。 ●男体山〜二荒山神社中宮祠 整備の行き届いた登山道です。ただし急登続きで岩場歩きも長いので、無理せず 慎重に歩きましょう。雪はほとんどありませんでした。 【装備】 ・ほぼ冬装備で歩きましたが、ピッケル、アイゼン、ワカンは未使用でした (小真名子のロープ場は使用した方が良かったと反省)。 ・水は志津小屋の水場が期待できないことから、まず3L担ぎ上げました。 唐沢小屋到着時点で1Lを消費し、唐沢小屋の水場で3Lを補充しました。 下山時の残は0.5L程でした(最後はがぶ飲みしてたので)。 唐沢小屋の水場で確実に補給できるなら、最初は1.5L程でも良かったかも。 【水場】 ・唐沢小屋の水場手前の雪渓が急でした。往復は空身で30分程でしょうか。 ・志津小屋の水場は未確認です。周囲の沢はまだ水は流れてませんでした。 【その他】 ・残雪の具合が半端で、全体的に歩きにくかったです(踏み抜きはそれほどでも なかった)。あと半月位早く歩いた方が、地形の影響が少なく歩きやすかった かなと思いました。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は昨年、女峰山を歩いたときから気になっていた男体山への縦走コースです。
せっかく縦走するならということで、麓の二荒山神社(本社)から中禅寺湖畔の
二荒山神社(中宮祠)までを結んだコースで歩いてみました。
山行中は両日とも天候に恵まれ、素晴らしい景色の中、縦走を楽しんでこれたの
は本当に幸運でした。特に見所の女峰山からの360度パノラマは圧巻。これが市
街地から歩き始められる山の頂上かと信じられない程の景色を堪能できました
(去年はガスっててあまり見えなかった)。
また、ここから先も、痩せ尾根、雪渓、ガレ場、樹林帯、と目まぐるしくコース
状況が変わるのも面白い所です。
予定では志津小屋泊まりの計画でしたが、コース上の残雪具合の関係で予想以上
に歩みが進まず、途中で野営となってしまったのは情報収集が甘かったなと反省
ですが、久々のツェルト泊はなかなか快適でした(深夜、強風でツェルト飛ばさ
れるかと思ったけど)。
志津小屋での水の確保が難しいとのことだったので、登り始めから結構な量を担
ぎ上げたこともあり、体力的にはかなりきつく、ある意味苦行系山行ぽい感もあ
りましたが、多様なコース状況を楽しめ、景色も良くて、なおかつ予定通りのコ
ースを歩破できたことで、個人的にはかなり満足度の高い山行でした。
女峰山から志津までの間、4人しか会わず静かな山行だったことも楽しめた点です
かね(さすがに男体山からの下りは人が多かったけど)。
今度歩く機会があれば、軽装備で日帰りなんてことやってみたいですね(その前
に体力付けないと・・・)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1284人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして!
私は26日に男体山に行ったのですがそこで見た女峰山の素晴らしさに魅かれてヤマレコのログ探していました。素晴らしいコースですね。私もぜひ同じコースで行きたくなりました。さっと拝見しましたがこれからじっくり見させていただいて計画したいと思います。ますます行きたくなりました!ありがとうございます。
kekkesuuさん。はじめまして。
コメントありがとうございます。
男体山から見た女峰山方面も良いですよね
私も昨年、女峰山に登ってこのコースに一目惚れしましたから
このコース、男体山と違って、かなり静かな山行を楽しめると思います。
レコ、アップされるのを楽しみにしてます
写真見ていると、たくさん歩かれた感じが伝わります
昨年からの思いを実現されたんですね。
一度行くと、次は…って気持ちになるから、どんどん行きたい場所が増えるんですよね
男体山の山頂で、でっかいスキー持っているのかと思っちゃいました
しかもパウダー用ロッカー板
やっと見る余裕のできた花が、イヌガラシですか
その辺の田んぼにわんさか咲いていますよ〜
下山後、華厳の滝には行かなかったんですか〜?
Springさん。
去年歩いたときに、ここは絶対歩きたい!って思っちゃったんだよね。
今回も山頂から見えた某所が気になって・・・・ここもたぶん行くでしょうね
今回はスキーじゃないんですよ。スキー持って行ってたら相当目立った
ことでしょう(男体山は雪無かったし)。
今回は前に進むの必死で、最後の最後でやっと余裕が出たというか。
小さい花がいくらか咲いてたけど、うちのカメラじゃ綺麗に撮れないですし。
まぁ、あまり花も多くなかったので。
下山して神社前の停留所着いたら、足に根がはっちゃいまして・・・
それに頭の中では温泉・温泉・温泉とループしてたので
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する