飯豊山 御沢登山口〜本山〜尾西ピストン
- GPS
- 13:00
- 距離
- 30.6km
- 登り
- 2,449m
- 下り
- 2,465m
コースタイム
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:22
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:32
天候 | 1日目 曇りのち晴れ 2日目 晴れのちガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
テン泊だが,稜線で水が手に入るので1.3Lのみ持参とする |
写真
装備
個人装備 |
使わなかったけどチェーンアイゼn
|
---|
感想
土日が晴れなのが,新潟(中腹+日本海側)と東北しかないので,悩んだ結果,晴れを狙って7月にすでに行った飯豊山(別コース)にしました。
10時前に川入分岐につくと,係の人に制止され,駐車場は満車なのでここに駐車するか,下山者が来るまで待つと言われたので,炎天下の中,荷物を作りながら待つことにしました。20分〜くらいで降りてきた方がいたので,クルマを移動させました。
路駐いっぱい,駐車場もありえないくらい混んでました。
係の人も数人いるし,シーズン中くらいは有料にしてもいいんじゃないですかね?
てか、一番混むのって紅葉シーズンだと思ってたよ。北ア難民が押し寄せてきたのか!?
駐車場で支度してるだけで汗だくなんですが、歩いてる最中も大粒の汗がでるくらい蒸し暑かった。
最初の水場まで、0.5Lでやりくりしようとしたけど、結構距離があって水がきれてから我慢してて、その後水場で一気飲みとかしたら、剣ヶ峰までの登りで足が止まってしまった。
その後、三国小屋で休憩したら、持ち直して、いつも通りのガンガン歩くスタイルに戻りました。
体力的にも余裕だったので、初日は本山小屋まで進みました。
夕焼け、ご来光も綺麗だった。
翌日はテン場でご来光を見てから、尾西ピストン。大日岳はもう登らなくなったなぁ。体力的にはぜんぜんだけど、暑いから早く下山したい。
とりあえず今回は暑すぎたのと、人が多すぎた。
人が多いとやはりマナー面で悪い人が目立ってしまった。
登りの人に譲らないひとが多いわ、仕方ないから戻って待ってたら、ストックを顔にぶつけられるわ、山頂の標識裏にずっと居座る人はいるわ、道の真ん中で休憩する人がいるわ、おしゃべりに夢中で道を譲らないひとはいるわ、後ろに人がいるのに立ち止まってスマホ撮影する奴はいるわ、テンバで遅くまで騒ぐ奴がいるわ、初老の人に対して「おまえら花のこと綺麗とかいってるけどさ、道の緑のところ踏んで歩いてるだろ…とかなんか説教垂れてる人が居たりと、まぁ疲れました。
また、今回はサーモスボトル0.5Lに氷を入れた状態でお茶・水をいかに冷たく持たせるかの実験を行ってみました。
0.5Lボトルを2本用意して
_箸ら氷いっぱい+冷えたおーいお茶を入れる(車移動中はクーラーケースにin)
◆”垢里澆い辰僂い砲い譴襦碧椹馨屋で冷たい水を給水する)
△里曚Δ、氷の溶け具合が緩いかなと思ってたんですが、誤差範囲くらいの結果だった・・・。
そもそも真夏の南ア〜池山尾根〜笹山のときは2日目夜でも溶けてなかったのが
今回は昼前で溶け切ってるとか、その時その時で変わってくるしあまり参考になりませんな。。
下山後は大日岳行かないかわりに、いったことがない駐車場からの滝でも見学しようと考えていたが、汗だくだったので、そのまま飯豊の湯に直行!
昔と値段変わってなくね?!値上げしてもいいのよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する