ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4542745
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

20220731落合峠からお塔石、矢筈山ループ(石堂山・矢筈山)

2022年07月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:36
距離
15.7km
登り
1,453m
下り
1,431m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
0:35
合計
7:24
6:29
84
8:02
8:05
94
9:39
9:44
22
10:06
10:09
6
10:15
10:17
50
11:07
11:24
151
13:55
13:59
2
14:02
ゴール地点
天候 下界は真夏日
山頂は霧、雨、風、気温18℃。ウインドブレーカーでいけましたが、レイン、冬手袋準備が望ましかった
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス 落合峠駐車場からスタート
美濃田の湯は、露天風呂から吉野川、阿讃山脈が見えて満足
http://yoshinogawa-oasis.com/enjoy/
コース状況/
危険箇所等
コース上全て電波不感地帯。オフライン地図のダウンロードを忘れており強く後悔
他人の行かないルート、kirichanセレクト🌈うまく回れるかな?
2
他人の行かないルート、kirichanセレクト🌈うまく回れるかな?
落合峠駐車場スタート。
下界は真夏日ですが、ここは18℃くらい。
ウェア選択、失敗したかな。
2022年07月31日 06:26撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 6:26
落合峠駐車場スタート。
下界は真夏日ですが、ここは18℃くらい。
ウェア選択、失敗したかな。
落合峠の御手洗い。かわいい🏡
2022年07月31日 06:30撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/31 6:30
落合峠の御手洗い。かわいい🏡
初めて来ました「落合峠」
ツール・ド・西祖谷、こんなところ自転車でくるなんて変態です💀
2022年07月31日 06:32撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5
7/31 6:32
初めて来ました「落合峠」
ツール・ド・西祖谷、こんなところ自転車でくるなんて変態です💀
香川方面。雲海の向こうに、飯野山、瀬戸内海見えてテンション上がる🗻
2022年07月31日 06:34撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5
7/31 6:34
香川方面。雲海の向こうに、飯野山、瀬戸内海見えてテンション上がる🗻
烏帽子山登山口へ向けて、林道を下りていきます。
2022年07月31日 06:40撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 6:40
烏帽子山登山口へ向けて、林道を下りていきます。
「登山道ではありません」
覚悟して草をかき分ける
2
「登山道ではありません」
覚悟して草をかき分ける
降りた先は意外としっかりした林道
2022年07月31日 06:42撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 6:42
降りた先は意外としっかりした林道
「営林小屋跡へ」
植林用の作業道があるから、いい道なのね
2022年07月31日 06:45撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 6:45
「営林小屋跡へ」
植林用の作業道があるから、いい道なのね
大ブナ🌳
パワーをもらう🙆‍♂?
2022年07月31日 07:03撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
7/31 7:03
大ブナ🌳
パワーをもらう🙆‍♂?
沢沿いの道、気持ちいい🚿
2022年07月31日 07:11撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
7/31 7:11
沢沿いの道、気持ちいい🚿
橋が落ちてました。
2022年07月31日 07:36撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 7:36
橋が落ちてました。
ザレと雨濡れの岩が危険なので上を巻いて渡ります
2022年07月31日 07:39撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/31 7:39
ザレと雨濡れの岩が危険なので上を巻いて渡ります
沢を渡る、鉄橋。
kirichanが怖がるのを期待しましたが、あっさり渡られる💧
2022年07月31日 07:47撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/31 7:47
沢を渡る、鉄橋。
kirichanが怖がるのを期待しましたが、あっさり渡られる💧
で、よく見るやつ😂光栄です
2022年07月31日 07:59撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/31 7:59
で、よく見るやつ😂光栄です
400m以上、下りました。
烏帽子山登山道まで来ました
2022年07月31日 08:00撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 8:00
400m以上、下りました。
烏帽子山登山道まで来ました
これが、営林小屋跡?
思ってたのと違いましたが、まぁヨシ😉
2022年07月31日 08:02撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 8:02
これが、営林小屋跡?
思ってたのと違いましたが、まぁヨシ😉
車道におります
2022年07月31日 08:02撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 8:02
車道におります
烏帽子山登山口。朝、車で通ってきたけど、気付かなかった
2022年07月31日 08:03撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 8:03
烏帽子山登山口。朝、車で通ってきたけど、気付かなかった
ワサビの葉🌱らしいけど、違うらしい😚
2022年07月31日 08:08撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 8:08
ワサビの葉🌱らしいけど、違うらしい😚
石堂山登山口!
アドベンチャー感たっぷり
2022年07月31日 08:12撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/31 8:12
石堂山登山口!
アドベンチャー感たっぷり
結構な沢。水流はありましたが、すんなり全員クリア
2022年07月31日 08:16撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 8:16
結構な沢。水流はありましたが、すんなり全員クリア
こーんな感じ🐇💨
2
こーんな感じ🐇💨
今度は尾根道の急登が連続
2
今度は尾根道の急登が連続
いつもこんなに速く登ってるん!?😵
2
いつもこんなに速く登ってるん!?😵
皆を待つ間にkirichan劇場が始まる💃
2022年07月31日 08:24撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/31 8:24
皆を待つ間にkirichan劇場が始まる💃
皆遅いから、宙を舞うkirichan🦃
2022年07月31日 08:35撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 8:35
皆遅いから、宙を舞うkirichan🦃
kirichan定番の「電車ごっこ」
実はかなり恥ずかしい🤭
2
kirichan定番の「電車ごっこ」
実はかなり恥ずかしい🤭
山頂手前で、雨が降り出す。天気荒れないか、富士山のトラウマが💦
2022年07月31日 09:31撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 9:31
山頂手前で、雨が降り出す。天気荒れないか、富士山のトラウマが💦
石堂山、山頂ゲット!
お塔石はどっちだ???
2022年07月31日 09:37撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 9:37
石堂山、山頂ゲット!
お塔石はどっちだ???
あった!🗿👀
2022年07月31日 09:39撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/31 9:39
あった!🗿👀
実物はやはりカッコいい
2022年07月31日 09:43撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5
7/31 9:43
実物はやはりカッコいい
お塔石、到着🏃
2022年07月31日 09:45撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 9:45
お塔石、到着🏃
どーんと。祠が奉られてます
2022年07月31日 09:47撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5
7/31 9:47
どーんと。祠が奉られてます
自然の造形美にはしゃぐ🎶
「👹鬼工神造」とは言い得て妙🙏
2022年07月31日 09:53撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 9:53
自然の造形美にはしゃぐ🎶
「👹鬼工神造」とは言い得て妙🙏
いいですねぇ😎
ありふれた写真だけど、現地で見て下さい🗿
絶壁に巨石、感動💖
2022年07月31日 09:58撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
7/31 9:58
いいですねぇ😎
ありふれた写真だけど、現地で見て下さい🗿
絶壁に巨石、感動💖
奇跡の一枚ポーズ🤳🕺🕺🕺🕺
ここでやると崇高な神事にも見えてくる👼
2022年07月31日 10:01撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 10:01
奇跡の一枚ポーズ🤳🕺🕺🕺🕺
ここでやると崇高な神事にも見えてくる👼
軽食食べて、先に備える
2022年07月31日 10:05撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 10:05
軽食食べて、先に備える
さよなら、お塔石🗿
また青空狙って来るからね🎉🎉🎉
2022年07月31日 10:14撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/31 10:14
さよなら、お塔石🗿
また青空狙って来るからね🎉🎉🎉
矢筈山山頂ゲット!
本日、最高点🏹
矢筈山まで、下って登っての連続でした😅
2022年07月31日 11:14撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
7/31 11:14
矢筈山山頂ゲット!
本日、最高点🏹
矢筈山まで、下って登っての連続でした😅
白レンジャー、黒笠山は辞めとく宣言
2022年07月31日 11:16撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 11:16
白レンジャー、黒笠山は辞めとく宣言
一度、別行動で黒笠山を目指すが、、、お先真っ白😓阿波のマッターホルン、容易に登頂出来なさそうなので引き返す
2022年07月31日 11:17撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 11:17
一度、別行動で黒笠山を目指すが、、、お先真っ白😓阿波のマッターホルン、容易に登頂出来なさそうなので引き返す
ガスってるが景色は抜群
2022年07月31日 11:24撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/31 11:24
ガスってるが景色は抜群
プチピークにて。ここからは行程短縮した分、遊びながら進む
2022年07月31日 11:19撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 11:19
プチピークにて。ここからは行程短縮した分、遊びながら進む
また、魅力的な岩が🧚‍♀?💡
2022年07月31日 11:25撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/31 11:25
また、魅力的な岩が🧚‍♀?💡
登れ、登れ🎶
勇気を出して最頂点🗽
2022年07月31日 11:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/31 11:33
勇気を出して最頂点🗽
もうビューが絶好すぎ🤩💘💝
2022年07月31日 11:29撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
7/31 11:29
もうビューが絶好すぎ🤩💘💝
俺はやったぞ〜🏋?
ひどいへっぴり腰🤪
3
俺はやったぞ〜🏋?
ひどいへっぴり腰🤪
会心のシャランラーンのはずが…
完敗です😫😫😫
2
会心のシャランラーンのはずが…
完敗です😫😫😫
するり、するりと
2022年07月31日 11:44撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 11:44
するり、するりと
かーんたん🧜‍♀キラリン🌸
2022年07月31日 11:45撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 11:45
かーんたん🧜‍♀キラリン🌸
裏から回ってお昼タイム🍙😋
2022年07月31日 11:48撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 11:48
裏から回ってお昼タイム🍙😋
贅沢な場所でランチタイム🤵👰🍽
2022年07月31日 11:54撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 11:54
贅沢な場所でランチタイム🤵👰🍽
あとは落合峠に帰るだけ
でも、このルートこそ急でしたよ😥
2022年07月31日 12:23撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 12:23
あとは落合峠に帰るだけ
でも、このルートこそ急でしたよ😥
んまぁ、美しい笹原🌿🌿🌿
2022年07月31日 12:36撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
7/31 12:36
んまぁ、美しい笹原🌿🌿🌿
でも、ルート間違えて危険なショートカットしそうに。。冷静に引き返す
2022年07月31日 12:36撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 12:36
でも、ルート間違えて危険なショートカットしそうに。。冷静に引き返す
登山道復帰、ほっ🤭
2022年07月31日 12:48撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/31 12:48
登山道復帰、ほっ🤭
落合峠手前のピークで集大成のシャランラーン🌸黒笠山諦めたけど、この写真あれば大満足👯‍♂?👯🎊
4
落合峠手前のピークで集大成のシャランラーン🌸黒笠山諦めたけど、この写真あれば大満足👯‍♂?👯🎊
落合峠に到着
いや〜、四国山脈、手強🍃
2
いや〜、四国山脈、手強🍃
初心に返って、昭和の集合写真🎞
色褪せないダサさで胸を張る🤣🤣🤣
4
初心に返って、昭和の集合写真🎞
色褪せないダサさで胸を張る🤣🤣🤣
冷たく冷えたスイカもご馳走様でした😋🍉
2022年07月31日 14:35撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6
7/31 14:35
冷たく冷えたスイカもご馳走様でした😋🍉
美濃田の湯、本日の振り返り劇場💐
2
美濃田の湯、本日の振り返り劇場💐
この度は、黒笠にたどり着かず、誠に申し訳ございませんでした🙇🙇🙇💦
2
この度は、黒笠にたどり着かず、誠に申し訳ございませんでした🙇🙇🙇💦
魔女っ子kirichan「楽しみにしてたのに許さん💣?」
2
魔女っ子kirichan「楽しみにしてたのに許さん💣?」
魔k「な〜んちゃって、楽しかったよん💃💞皆、馬のように速く走れますように🦄シャランラーン🎊🎊🎊」
2
魔k「な〜んちゃって、楽しかったよん💃💞皆、馬のように速く走れますように🦄シャランラーン🎊🎊🎊」
魔k「さぁ、帰るわよ🎶」
一同「そのための馬だったんか〜い!?🐴」

おしまい(笑)
3
魔k「さぁ、帰るわよ🎶」
一同「そのための馬だったんか〜い!?🐴」

おしまい(笑)

感想

本日は、ありがたいことに尊敬するkirichanさんの秘蔵ルートに挑戦です🔥
落合峠から烏帽子山登山口に向けて林道を下りていき、石堂山に登り返しお塔石拝観、矢筈山経由で黒笠山マッターホルン折り返して落合峠戻りの計画でした。

総行程15km、累積標高1400m、コースタイムは標準11時間オーバーを8時間で回ります。トレラン大会と比較しても不可能ではないコース、どこまで通用するかワクワクです😎

登山家の朝は早い🌄現地 6時スタートにまずは戸惑い。真夏日の下界から落合峠へ。一気に気温が下がり(18℃)雨もくらい、早速、ウェアリングを失敗したか心配になる😥

いざ、登山がスタートすると地点ごとに表情を変える登山道🏞沢沿いを下る緑豊かな営林小屋跡林道🌲石堂山への尾根直登🚀矢筈山へ近づくに連れ熊笹広がる贅沢なルートです🌿おまけに、お塔石、阿波のマッターホルンとご褒美スポットもあり、はしゃぎながら進む。

石堂山登山道、kirichanのペースに少しずつ遅れが出る我ら。石堂山、矢筈山と計画タイムから1時間半オーバー。黒笠山へ向かう時、一名離脱表明があり、ほっとけないと全員コース短縮し付き添うことに。矢筈山から落合峠も下りが急で、サガリハゲ分岐は間違いやすく、集団行動できたのは良かったと思います。

時間にゆとりができたので、じっくりお昼ご飯で休憩したり、写真撮ったり、全員で笑い合いながら帰ることができました。

7時間弱で15km。進まなかったなぁと反省はしましたが、四国山脈の奥深さと足下の悪さから計画甘かっただけかも😅次、挑戦するなら、好天の日、撮影タイム切り詰めて、走って回りたいと思います🌄

帰りは美濃田の湯にて汗を流し、吉野川と阿讃山脈をじっくりと眺める🛁香川最高峰も、徳島から見ると、こんなに小さく見えるんだ👀前回の富士山に引き続き、よい経験ができました👨‍🎓

kirichanさん、皆さん、本日もどうもありがとうございました🙇
お次はお盆休みの白髪山テン泊合宿を狙ってます🏕楽しみ、楽しみ🎶

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

今回も運転お疲れ様でした!
お塔石と矢筈山の岩場凄かったですね😲
とっても楽しい山行でした😊景色も素晴らしくて四国の山もまだまだ知らないところが沢山ありますね!
マリオの反省劇場毎回恒例になりそうですね😆
またよろしくお願いします🤲
2022/8/3 7:54
matmax2011さん
落合峠、近くの異次元🌀お疲れさまでした🙋‍♂山頂の涼しさと富士山思い返す霧雨はトレーニングに最高でしたね🌿matmax2011さんが、体力面もレインウェア(ベルグテック)も克服してて絶好調だったのが素晴らしかったです🙌🌈
烏帽子山や黒笠山、風呂塔とまだまだ回るところあるんで、また行きましょう🏞
行く度、罰ゲームフォトギャラリーが増えていきますね🦖👲🍄笑
2022/8/3 13:01
ポーズ写真ばかり撮っていたせいなのか、今回はペーススピード普通になってますよ😁
それだけ、楽しかったということですね👍

今回のメンバーで冬の山小屋で🍲パーティーしたいですね🎉
2022/8/3 13:12
rinrinboyさん
写真は撮ったものの今回、登り下りキツくて雨の中、頑張った方でした。標準ペースしか出せず、少しショックでした😅

これにプラスして雪山🏔お鍋🥘セットの重装備ですか😲見事な死亡フラグですね🥀💀是非、そのパターンも安全&楽しく計画してやりましょう🤣
2022/8/4 11:05
お疲れ様でした!落合峠✨好きな場所ですが 遠くてなかなか行けない💦このコース前から歩きたくて仕方なかったコース。連れてってくれてありがとうございます!^ ^
沢沿いの道 思ってたよりきれいで 緑深くて本当にいいところ。お塔石も見事でしたし 矢筈山の笹原も美しい✨✨また行きたい!
いっぱい いっぱい写真も撮って遊びまくりでした🤣今度は真面目に マッターホルン目指します!✌️😄ので マリオ寸劇共々 宜しくお願いします🙇‍♀️😉
2022/8/5 17:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら