記録ID: 4543479
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
朝日連峰(以東岳〜大朝日岳)
2022年07月30日(土) ~
2022年07月31日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 23:40
- 距離
- 37.6km
- 登り
- 3,351m
- 下り
- 3,349m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:48
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 12:00
距離 18.6km
登り 2,126m
下り 1,251m
2日目
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 10:41
距離 18.9km
登り 1,225m
下り 2,107m
15:58
ゴール地点
天候 | 晴れ(2日間) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
撮影機器:
感想
今年初朝日連峰、狐穴小屋に1泊して以東岳〜大朝日岳を縦走しました。
ほぼ快晴(両山頂ではガス・・・)の稜線歩き、ヒメサユリは終わってましたが、いたるところにお花畑が広がってました。
2日間で稜線上でスライドは10〜20人、とても静かな絶景の中の山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人
この週末はこちらでしたか❗😄
一日目に以東岳まで登頂しちゃうあたり素晴らしいご健脚ですね🗻
7月頭に日帰り周回に行きましたが、レコ拝見して静かな稜線歩きを小屋泊で行きたくなりました😄
大朝日岳周辺の大賑わいとは対照的な静かな稜線でしたが、
酷暑なのに吹き抜ける風が心地よく、花も咲き乱れ
天国のようでした(行ったことないけど・・・)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する