ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4556589
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

十勝幌尻岳〜We Love 日高◆ ̄棲い寮箏覆ひろがる〜の巻(^^)

2022年08月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:36
距離
10.0km
登り
1,260m
下り
1,253m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:24
合計
7:34
天候 標高1300m付近から上は晴れ☀下は曇り☁
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道道216号線で帯広市八千代町方面を目指す。戸蔦別川にかかる拓成橋を渡って『十勝幌尻岳登山口10km』の案内板の所を右折し戸蔦別林道を進む。オピリネップ川にかかる幌後橋を渡って海琉篤眸弔僚蠅鮑言泙靴謄ピリネップ林道を進む。駐車スペースはうまく停めると10台位でしょうか。戸蔦別林道は走りやすいダートですが、オピリネップ林道はでこぼこが少しあってゆっくり進みました。
コース状況/
危険箇所等
序盤はオピリネップ川の川原を進みます。高巻箇所は2カ所あります。ピンクテープが付いてますので迷うことはありません。渡渉箇所には石が置かれていて平常水位なら登山靴+ゲイターで大丈夫そうです。登山道は笹刈がされており快適そのものです。山頂直下はハイマツ漕ぎがありますが踏み跡は明瞭です。
この案内板の奥に続く登山道を進みます。明日も登山靴を使うので絶対に濡らさないように沢靴でスタートしました(笑)
車が一台停まっていましたので、先行者はいるようです。天気はパッとしませんが〜今日も元気にレッツら〜ゴ〜😁
2022年08月06日 06:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/6 6:45
この案内板の奥に続く登山道を進みます。明日も登山靴を使うので絶対に濡らさないように沢靴でスタートしました(笑)
車が一台停まっていましたので、先行者はいるようです。天気はパッとしませんが〜今日も元気にレッツら〜ゴ〜😁
すぐに川原に下りてきました。
ピンテを見つけながら進めば問題ありませんでした。
2022年08月06日 06:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/6 6:55
すぐに川原に下りてきました。
ピンテを見つけながら進めば問題ありませんでした。
渡渉箇所には石が積まれていて増水していなければ、登山靴+ゲイターで大丈夫そうでした。
渡渉は4〜5回ありました。天気が悪い日が続くとは増水している可能性がありますのでご注意を・・・
2022年08月06日 06:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/6 6:56
渡渉箇所には石が積まれていて増水していなければ、登山靴+ゲイターで大丈夫そうでした。
渡渉は4〜5回ありました。天気が悪い日が続くとは増水している可能性がありますのでご注意を・・・
ここが1回目の高巻箇所です。ピンテを見つけながら進みます。
2022年08月06日 07:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/6 7:00
ここが1回目の高巻箇所です。ピンテを見つけながら進みます。
また川原に下りてきました。
2022年08月06日 07:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/6 7:07
また川原に下りてきました。
ここが2回目の高巻箇所です。
自分はここで登山靴に履き替えました。
2022年08月06日 07:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/6 7:35
ここが2回目の高巻箇所です。
自分はここで登山靴に履き替えました。
沢靴チェンジはちょっと早かったようですが、この最後の渡渉は水量も少なくてノープロブレムでした〜
2022年08月06日 08:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/6 8:02
沢靴チェンジはちょっと早かったようですが、この最後の渡渉は水量も少なくてノープロブレムでした〜
ここから沢を離れて本格的な登山道になります。
2022年08月06日 08:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/6 8:10
ここから沢を離れて本格的な登山道になります。
ガスが酷いわ〜
真っ白け〜(笑)
この時はテンションだだ下がりでした〜
2022年08月06日 08:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/6 8:11
ガスが酷いわ〜
真っ白け〜(笑)
この時はテンションだだ下がりでした〜
登山道はこんな感じで至って快適でした。
整備された方々に感謝で〜す。
2022年08月06日 08:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/6 8:35
登山道はこんな感じで至って快適でした。
整備された方々に感謝で〜す。
標高を上げるとガスが抜けたようです。
これはもしかして・・・
眺望がありそう?と期待しだした。
2022年08月06日 08:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/6 8:57
標高を上げるとガスが抜けたようです。
これはもしかして・・・
眺望がありそう?と期待しだした。
天気も良くなってきました。
2022年08月06日 09:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/6 9:03
天気も良くなってきました。
これはクマの掘り起こしだろうか?
糞は全く見かけませんでしたが、念のため笛を吹いて進みます。
2022年08月06日 09:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/6 9:56
これはクマの掘り起こしだろうか?
糞は全く見かけませんでしたが、念のため笛を吹いて進みます。
振り返ると〜
オ〜雲海が広がっている〜
2022年08月06日 10:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/6 10:24
振り返ると〜
オ〜雲海が広がっている〜
頂上直下はハイ松漕ぎが少しだけあります。
が、踏み跡は明瞭でした。
2022年08月06日 10:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/6 10:31
頂上直下はハイ松漕ぎが少しだけあります。
が、踏み跡は明瞭でした。
振り返ってみるとスライドした2名様が下山されていく。
何と1時間以上頂上でまったりされたそうだ。
2022年08月06日 10:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/6 10:38
振り返ってみるとスライドした2名様が下山されていく。
何と1時間以上頂上でまったりされたそうだ。
十勝幌尻岳頂上とうちゃこ〜
これはすごい!
雲海の絶景が拡がる〜
2022年08月06日 10:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
31
8/6 10:41
十勝幌尻岳頂上とうちゃこ〜
これはすごい!
雲海の絶景が拡がる〜
左から幌尻岳、尖がり戸蔦別岳、北戸蔦別岳、1967m峰、ピパイロ岳・・・と続く!
素晴らしい眺めです。
2022年08月06日 10:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
8/6 10:43
左から幌尻岳、尖がり戸蔦別岳、北戸蔦別岳、1967m峰、ピパイロ岳・・・と続く!
素晴らしい眺めです。
右奥がホンマモンの幌尻岳ですね〜
こちらはバッタモンですが、日高の主稜線を眺めるには最高の場所ですね〜(笑)
2022年08月06日 10:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
8/6 10:44
右奥がホンマモンの幌尻岳ですね〜
こちらはバッタモンですが、日高の主稜線を眺めるには最高の場所ですね〜(笑)
カムエクですね〜八の沢カールや左側のピラミツド峰もバッチリ見えてました。
2022年08月06日 10:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
8/6 10:43
カムエクですね〜八の沢カールや左側のピラミツド峰もバッチリ見えてました。
こうやって見るとカムエクがひと際、尖がって目立ってますね〜
2022年08月06日 10:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/6 10:44
こうやって見るとカムエクがひと際、尖がって目立ってますね〜
そして南側に伸びる稜線です。
2022年08月06日 10:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/6 10:44
そして南側に伸びる稜線です。
右側手前から札内岳、その左奥にエサオマントツタベツ岳、更に左に札内岳分岐と続きます。道新夏山ガイドで見比べてしまいました〜(笑)
2022年08月06日 10:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/6 10:46
右側手前から札内岳、その左奥にエサオマントツタベツ岳、更に左に札内岳分岐と続きます。道新夏山ガイドで見比べてしまいました〜(笑)
下をのぞくと谷の川原が見えてます。谷がジグザグになってますね〜
2022年08月06日 10:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/6 10:47
下をのぞくと谷の川原が見えてます。谷がジグザグになってますね〜
マッタリタイムに突入しますので、下山に備えてエネルギー補給しました。
2022年08月06日 11:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/6 11:04
マッタリタイムに突入しますので、下山に備えてエネルギー補給しました。
三角点です。
2022年08月06日 11:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/6 11:04
三角点です。
1839峰を探してみると真ん中の一番高い山がそうだと思いますが違うだろうか?
2022年08月06日 11:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/6 11:12
1839峰を探してみると真ん中の一番高い山がそうだと思いますが違うだろうか?
北側を見てみると奥に見えているのが大雪と東大雪あたりかな〜?
2022年08月06日 11:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/6 11:13
北側を見てみると奥に見えているのが大雪と東大雪あたりかな〜?
この景色とっても贅沢です。
既に40分経過してますが全然飽きません(笑)
2022年08月06日 11:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
8/6 11:20
この景色とっても贅沢です。
既に40分経過してますが全然飽きません(笑)
札内岳方向にちょっと進むと慰霊碑がありました。
ご冥福をお祈りいたします。
2022年08月06日 11:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/6 11:59
札内岳方向にちょっと進むと慰霊碑がありました。
ご冥福をお祈りいたします。
12時なりましたので下山開始しました。
雲の下の現実社会に戻っていきます(笑)
奥に伸びている稜線が剣山や久山岳あたりかな〜?
2022年08月06日 12:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/6 12:01
12時なりましたので下山開始しました。
雲の下の現実社会に戻っていきます(笑)
奥に伸びている稜線が剣山や久山岳あたりかな〜?
振り返ってカチポロ頂上方向です。
ホントに良いお山でした〜
2022年08月06日 12:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/6 12:04
振り返ってカチポロ頂上方向です。
ホントに良いお山でした〜
標高1,300付近から雲の中に突入しま〜す。
着陸態勢に入りますので〜座席シートベルトをお締めくださ〜い(笑)
2022年08月06日 12:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/6 12:45
標高1,300付近から雲の中に突入しま〜す。
着陸態勢に入りますので〜座席シートベルトをお締めくださ〜い(笑)
ここが笹刈される前に皆さんが道間違いをされていた場所だと思われます。今は通行止めの表示がされていました。
2022年08月06日 13:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/6 13:02
ここが笹刈される前に皆さんが道間違いをされていた場所だと思われます。今は通行止めの表示がされていました。
デカいキノコがありました。
これは絶対食べられるヤツ(笑)
2022年08月06日 13:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/6 13:06
デカいキノコがありました。
これは絶対食べられるヤツ(笑)
沢まで戻ってきました。
往路より更にガスってました〜
2022年08月06日 13:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/6 13:15
沢まで戻ってきました。
往路より更にガスってました〜
視界が悪いのでピンテを見逃さない様に慎重に進みました。
2022年08月06日 13:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/6 13:28
視界が悪いのでピンテを見逃さない様に慎重に進みました。
川原の石は赤茶けたものが沢山ありました。
鉄分が多いのだろうか?
2022年08月06日 13:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/6 13:54
川原の石は赤茶けたものが沢山ありました。
鉄分が多いのだろうか?
ここは山側に笹刈されていた道がありました。下山は右方向に進みます。道間違いしない様に注意してください。
2022年08月06日 14:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/6 14:04
ここは山側に笹刈されていた道がありました。下山は右方向に進みます。道間違いしない様に注意してください。
ここが登山口に続く連絡路の入口です。
ここまで来れば、あとちょっとです。
2022年08月06日 14:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/6 14:17
ここが登山口に続く連絡路の入口です。
ここまで来れば、あとちょっとです。
無事下山しました〜
お疲れちゃまでした〜本日のスライドは頂上直下でお会いした1組2名様だけでした〜芽室岳に押されてカチポロは人気ないね〜(笑)
2022年08月06日 14:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/6 14:20
無事下山しました〜
お疲れちゃまでした〜本日のスライドは頂上直下でお会いした1組2名様だけでした〜芽室岳に押されてカチポロは人気ないね〜(笑)
駐車スペースはこんな感じです。左奥にはトイレらしきものがありました。ここにもトイレの花子さんが絶対います(笑)
2022年08月06日 14:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/6 14:24
駐車スペースはこんな感じです。左奥にはトイレらしきものがありました。ここにもトイレの花子さんが絶対います(笑)
戻りながら案内板を撮影してます。
オピリネップ林道入口は海僚蠅鮑言泙靴泙后
直進すると戸蔦別ヒュッテ方面へ行くみたいです。
2022年08月06日 14:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/6 14:40
戻りながら案内板を撮影してます。
オピリネップ林道入口は海僚蠅鮑言泙靴泙后
直進すると戸蔦別ヒュッテ方面へ行くみたいです。
拓成橋を渡って直ぐの所にこの案内板があります。ここを右折すると戸蔦別林道が始まります。
2022年08月06日 14:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/6 14:52
拓成橋を渡って直ぐの所にこの案内板があります。ここを右折すると戸蔦別林道が始まります。
本日は新嵐山荘さんで入浴致しました。
温泉ではないようですが270円と激安です。
2022年08月06日 15:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/6 15:21
本日は新嵐山荘さんで入浴致しました。
温泉ではないようですが270円と激安です。
十勝に来たらこれです。インディアン嘘つかな〜い
そう言えば〜札幌で出発する前にみよしのセット食べてきたっけ〜カレーは別物なので気にしない〜(笑)
2022年08月06日 16:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
8/6 16:30
十勝に来たらこれです。インディアン嘘つかな〜い
そう言えば〜札幌で出発する前にみよしのセット食べてきたっけ〜カレーは別物なので気にしない〜(笑)

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

7日から天気が崩れそうなのでテン泊山行はやめて、カチポロに登ってきました〜
登山道は笹刈が実施されており、頂上直下のハイ松漕ぎが少しだけありますが、快適な登山道でした。
カチポロは日高の主稜線からはずれていますが、逆に主稜線を眺めるにはピッタリの山なんですね〜本日は雲海も相まって頂上では1時間以上もお一人様で、誰にも邪魔されずにマッタリさせて頂きました〜
大人気の芽室岳とは対照的に静かな山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

こんにちは♪
1839峰ですよ お疲れさんでした
2022/8/8 13:44
レジェンドお疲れ様です。方角と高さと何となくの山容でわかるもんなんですね〜いつか必ずあそこの頂上を目指します。
2022/8/8 14:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら