ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4556887
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳥倉→広河原 【百高山】塩見岳・烏帽子岳・小河内岳・蝙蝠岳・北荒川岳・新蛇抜山・安倍荒倉岳・間ノ岳・北岳

2022年08月06日(土) ~ 2022年08月08日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
28:00
距離
46.7km
登り
4,314m
下り
4,440m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:29
休憩
1:16
合計
9:45
5:50
5:51
48
6:39
6:39
34
7:13
7:13
26
8:03
8:18
43
9:01
9:02
34
9:36
9:42
28
10:10
10:20
33
10:53
10:53
31
11:24
11:27
28
11:55
12:25
13
12:38
12:38
44
13:22
13:24
95
14:59
2日目
山行
7:53
休憩
1:06
合計
8:59
4:38
64
5:42
5:42
4
5:46
6:00
29
6:29
6:29
19
6:48
6:48
71
7:59
8:08
73
9:21
9:36
12
9:48
9:58
20
10:18
10:18
36
11:06
11:10
59
12:09
12:14
16
12:30
12:31
36
13:07
13:14
23
3日目
山行
7:45
休憩
1:31
合計
9:16
4:32
38
5:10
5:10
52
6:02
6:03
45
6:48
7:23
42
8:05
8:10
25
8:35
8:36
23
9:18
9:24
13
9:37
9:48
14
10:02
10:03
11
10:34
10:36
70
11:46
11:59
21
12:20
12:20
33
12:53
12:59
12
13:11
13:12
20
13:32
13:32
12
13:44
13:44
4
ファイントラックのレインパンツがない💦 
荷物整理をした時かなぁ、何処かに置き忘れてしまった💧
天候 8/6(土) 歩き始めると直ぐにガス、山伏峠小屋から土砂降り
8/7(日) 早朝から9時頃までは晴れ、それ以後はガス
8/8(月) 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
【往路】竹橋2300ー(まいたび登山バス)ー伊那大島駅前ー(taxi)ー0445鳥倉林道ゲート
※登山バス・タクシーセット 運賃15000円
※鳥倉林道ゲートにトイレあり、登山口に簡易トイレあり

【復路】広河原1400ー(バス)ー1555甲府1611ー(かいじ)ー新宿
※山梨交通 バス運賃1990円+利用者協力金300円 Suica可
http://yamanashikotsu.co.jp/route_bus/route_sp_info/hirogawara/
コース状況/
危険箇所等
全般に登山道明瞭です。塩見岳から登山者がグッと減ります。蝙蝠岳への稜線歩きは景色良く楽しめます。北俣岳分岐から北俣岳はやせ岩尾根で注意。北俣岳分岐から北荒川岳方面へ。直ぐにザレの急下り。新蛇抜山と安倍荒倉岳は手前に見落としやすい古い小さな案内板がある。
その他周辺情報 ♦︎塩見小屋 https://www.ina-city-kankou.co.jp/yamagoya/shiomi/
・1泊夕食弁当付き休前日(寝具なし)12000円 寝具付き+1000円
・携帯の充電は1時間100円、名前を書いて渡す、電波は外の一部で可
・水場なし、天水500ml無料(煮沸必須)、水2ℓ1000円(ペットボルト)
・テント場なし
・トイレは避難所のように便座に吸水シートの入った袋をかけて中に用を足す。外にある回収BOXに使用済み袋を入れる。宿泊者は毎回無料。立ち寄り者は1袋200円
♦︎熊ノ平小屋 https://nanpusu.jp/yamagoya/report08.html
・1泊夕食弁当付き13000円
・携帯の充電は16時以降、本棚付近にあるコンセントで自由に無料、電波はテン場付近で可らしい
・水場は外、水量ジャブジャブ、
・トイレは外、テント場あり
♦︎日本百高山 
・塩見岳(3052m)・烏帽子岳(2725m)・小河内岳(2801m)・蝙蝠岳(2865m)
・北荒川岳(2697m)・新蛇抜山(2667m)・安倍荒倉岳(2693m)・間ノ岳(3189m)・北岳(3193m)
竹橋駅毎日新聞社前から
まいたび登山バスに乗車
なんと!女性ドライバー!
時代は変わりましたね。素敵です。初めてです。伊那大島駅前でタクシーに乗り換え
2022年08月06日 03:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
8/6 3:37
竹橋駅毎日新聞社前から
まいたび登山バスに乗車
なんと!女性ドライバー!
時代は変わりましたね。素敵です。初めてです。伊那大島駅前でタクシーに乗り換え
【1日目】
鳥倉林道ゲート
タクシーはここまで
50台位停められそうな大きな駐車場(無料)
2022年08月06日 05:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 5:15
【1日目】
鳥倉林道ゲート
タクシーはここまで
50台位停められそうな大きな駐車場(無料)
林道歩きを短縮できる自転車
いいね
2022年08月06日 05:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 5:49
林道歩きを短縮できる自転車
いいね
目安になる、が先は長い
2022年08月06日 06:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 6:04
目安になる、が先は長い
濡れてスベるはしご
2022年08月06日 06:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/6 6:48
濡れてスベるはしご
ヤマレコでよく見る案内
計測してみましょう
2022年08月06日 07:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
8/6 7:58
ヤマレコでよく見る案内
計測してみましょう
山伏峠小屋
私の足では249歩でした
2022年08月06日 08:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
8/6 8:01
山伏峠小屋
私の足では249歩でした
烏帽子岳(2725m)
日本百高山80座目
2022年08月06日 08:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
8/6 8:59
烏帽子岳(2725m)
日本百高山80座目
雷鳥の親子
2022年08月06日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
8/6 9:40
雷鳥の親子
一瞬ガスが晴れ稜線が見えた
小雨が降ったり止んだり
2022年08月06日 10:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/6 10:11
一瞬ガスが晴れ稜線が見えた
小雨が降ったり止んだり
小河内岳(2801m)
日本百高山81座目
2022年08月06日 10:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
8/6 10:15
小河内岳(2801m)
日本百高山81座目
ここにも雷鳥の親子
2022年08月06日 10:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
8/6 10:44
ここにも雷鳥の親子
三伏峠に戻ると雨が強くなる
どうにでもなれ!って感じ
土砂降り、寒くないのが救い
2022年08月06日 12:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/6 12:25
三伏峠に戻ると雨が強くなる
どうにでもなれ!って感じ
土砂降り、寒くないのが救い
小雨になり写真を撮る余裕
2022年08月06日 13:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
8/6 13:21
小雨になり写真を撮る余裕
登山道はドロ沼 
靴の中はグチュグチュ、ゴアテックスは機能していない
2022年08月06日 13:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 13:32
登山道はドロ沼 
靴の中はグチュグチュ、ゴアテックスは機能していない
ここから40分は
ほんとうにきつかっただにぃ
2022年08月06日 14:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 14:22
ここから40分は
ほんとうにきつかっただにぃ
やっと到着、塩見小屋
晴れてるし〜
2022年08月06日 14:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
8/6 14:59
やっと到着、塩見小屋
晴れてるし〜
塩見小屋内
シュラフ持参は1000円引き
8
塩見小屋内
シュラフ持参は1000円引き
塩見小屋の夕食
第二陣の5時30分から
2022年08月06日 17:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
8/6 17:35
塩見小屋の夕食
第二陣の5時30分から
明日の塩見岳の予報
早めの行動かな
2
明日の塩見岳の予報
早めの行動かな
【2日目】4時40分出発
2022年08月07日 04:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/7 4:39
【2日目】4時40分出発
塩見岳と御来光
2022年08月07日 05:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
8/7 5:14
塩見岳と御来光
塩見岳山頂から富士山♡
日本百高山、ここは登頂済み
もう少し早く出発すれば山頂から日の出を見られたのにと
毎回思う
2022年08月07日 05:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
8/7 5:40
塩見岳山頂から富士山♡
日本百高山、ここは登頂済み
もう少し早く出発すれば山頂から日の出を見られたのにと
毎回思う
蝙蝠岳への稜線
素敵な景色
2022年08月07日 06:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
8/7 6:50
蝙蝠岳への稜線
素敵な景色
蝙蝠岳(2865m)
日本百高山82座目
2022年08月07日 08:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
28
8/7 8:02
蝙蝠岳(2865m)
日本百高山82座目
素晴らしい稜線
塩見岳を見ながら分岐まで戻りましょう。徳右衛門岳へ向かうソロ男性とすれ違う
2022年08月07日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
8/7 8:09
素晴らしい稜線
塩見岳を見ながら分岐まで戻りましょう。徳右衛門岳へ向かうソロ男性とすれ違う
塩見小屋のお弁当
おにぎり嬉しいなぁ
鮭、梅干し、おかか
2022年08月07日 09:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
8/7 9:27
塩見小屋のお弁当
おにぎり嬉しいなぁ
鮭、梅干し、おかか
あまりの絶景に自撮り
この後、塩見岳はガスの中へ
2022年08月07日 09:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
17
8/7 9:35
あまりの絶景に自撮り
この後、塩見岳はガスの中へ
北俣分岐に戻る
デポしたザックを回収
2022年08月07日 09:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/7 9:50
北俣分岐に戻る
デポしたザックを回収
2022年08月07日 10:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/7 10:45
北荒川岳(2697m)
日本百高山83座目
2022年08月07日 11:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
8/7 11:07
北荒川岳(2697m)
日本百高山83座目
新蛇抜山(2667m)
日本百高山84座目
標柱無いので証拠写真
19
新蛇抜山(2667m)
日本百高山84座目
標柱無いので証拠写真
安倍荒倉岳(2693m)
日本百高山85座目
2022年08月07日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/7 13:08
安倍荒倉岳(2693m)
日本百高山85座目
熊ノ平小屋

2022年08月07日 13:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/7 13:36
熊ノ平小屋

小屋にあったパンフレット
超人レースがあるらしい
7
小屋にあったパンフレット
超人レースがあるらしい
熊ノ平小屋内
7名の宿泊者
6
熊ノ平小屋内
7名の宿泊者
夕食17時〜
噂のミネステローネ
美味しい♡
15
夕食17時〜
噂のミネステローネ
美味しい♡
【3日目】
4時30分出発
2022年08月08日 04:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/8 4:34
【3日目】
4時30分出発
熊の平小屋のお弁当
ちまき(もち米)にきな粉をつけて食べる♡風のある稜線上では食べられないかな
16
熊の平小屋のお弁当
ちまき(もち米)にきな粉をつけて食べる♡風のある稜線上では食べられないかな
農鳥岳と富士山♡
2022年08月08日 05:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
8/8 5:28
農鳥岳と富士山♡
振り返って塩見岳
2022年08月08日 05:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
8/8 5:29
振り返って塩見岳
これから行く三峰岳と間ノ岳
風が強く、一枚羽織る
2022年08月08日 05:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/8 5:32
これから行く三峰岳と間ノ岳
風が強く、一枚羽織る
左のヒョッコリは仙丈かな
2022年08月08日 06:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/8 6:23
左のヒョッコリは仙丈かな
間ノ岳(3189m)
日本百高山、ここは登頂済み
2022年08月08日 06:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
8/8 6:49
間ノ岳(3189m)
日本百高山、ここは登頂済み
富士山♡アップ
2022年08月08日 06:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
8/8 6:58
富士山♡アップ
富士山♡と私
2022年08月08日 07:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
26
8/8 7:04
富士山♡と私
北岳への稜線
素敵な景色
2022年08月08日 08:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
8/8 8:20
北岳への稜線
素敵な景色
北岳は真っ白 
日本百高山、ここは登頂済み
今回の目的ではないからパスすれば良かったのに寄り道した事で慌ただしくなってしまった
2022年08月08日 09:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
8/8 9:37
北岳は真っ白 
日本百高山、ここは登頂済み
今回の目的ではないからパスすれば良かったのに寄り道した事で慌ただしくなってしまった
八本歯のコル
ハシゴの連続、急坂下り
コースタイムが厳しいのか私が遅いのか時間の貯金を使い果たす
2022年08月08日 10:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
8/8 10:18
八本歯のコル
ハシゴの連続、急坂下り
コースタイムが厳しいのか私が遅いのか時間の貯金を使い果たす
バットレスは雲の中

懐かしい思い出
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2019891.html
2022年08月08日 11:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
8/8 11:08
バットレスは雲の中

懐かしい思い出
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2019891.html
やっと御池小屋
バスの時間が気になり早足
下山中、続々と御池小屋泊又はテント泊の人とすれ違う
2022年08月08日 12:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
8/8 12:19
やっと御池小屋
バスの時間が気になり早足
下山中、続々と御池小屋泊又はテント泊の人とすれ違う
やっと吊り橋
2022年08月08日 13:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
8/8 13:45
やっと吊り橋
やっと広河原
バスに間に合った!!
アイス買っているうちに座席が埋まってしまい立ちんぼかと思いきや若いお兄さんに譲って頂いた、おばさんで良かったと初めて思いました
ありがとうーーー😊
2022年08月08日 13:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
8/8 13:48
やっと広河原
バスに間に合った!!
アイス買っているうちに座席が埋まってしまい立ちんぼかと思いきや若いお兄さんに譲って頂いた、おばさんで良かったと初めて思いました
ありがとうーーー😊

感想

いつの間にか70座になっていた日本百高山。
それならば!と100座をめざすようになりました。
今回歩いたルートは日本百高山が9座もあります。(3座登頂済み)
もう二度目はないと言っていた塩見岳ですが百高山を歩くことで通過点になりました。塩見岳から蝙蝠岳は富士山♡を見ながらの稜線歩き。笹山から見た富士山♡と同じ。
変わりやすいお天気で心折れそうにもなりかけましたが、予定通りの縦走が出来て良かったです。北岳からの下山は八本歯のコルから左俣コース。ザレザレの長い下りは膝が壊れそうで久しぶりにサポーターを両膝につけました。時計を見たら貯金ゼロ。御池小屋の急下りはもうご馳走様って呟きながらなんとか14時のバスに滑り込みセーフ。今日も無事に下山できました。

前回縦走後(霞沢岳〜大滝山〜鍋冠山)の帰宅翌日から2日連日でゴルフ、その夜に救急車騒ぎをしてしまいました。自分では疲れていると感じていなかったのですが…反省。
詳しくはどこかのタイミングで記載したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:650人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら