ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4557407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

経ヶ岳

2022年08月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
totechitata その他14人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:14
距離
11.2km
登り
929m
下り
910m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:56
合計
7:13
距離 11.2km 登り 929m 下り 928m
10:13
10:16
47
11:03
11:13
23
11:36
11:39
112
13:31
13:46
68
14:54
15:05
20
15:25
15:26
36
16:02
16:15
26
16:41
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
権平峠登山口に駐車。
30-40台駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
非常によく整備されており歩きやすい。
危険個所無し。
権兵衛峠登山口の駐車場。
既に20台ほどの車が停められており結構登山者が多い。
2022年08月06日 09:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 9:27
権兵衛峠登山口の駐車場。
既に20台ほどの車が停められており結構登山者が多い。
林道にゲートがあり車の通行はここまでだ。
登山口はゲート左側にある。
2022年08月06日 09:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 9:28
林道にゲートがあり車の通行はここまでだ。
登山口はゲート左側にある。
登山口にはまだ新しい感じの案内板があり、権兵衛峠から経ヶ岳への登山道が令和元年に復活と記されている。
登山道を整備された皆さまには感謝したい。
2022年08月06日 09:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 9:28
登山口にはまだ新しい感じの案内板があり、権兵衛峠から経ヶ岳への登山道が令和元年に復活と記されている。
登山道を整備された皆さまには感謝したい。
登山口から直ぐに階段を登って行く。
2022年08月06日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 9:29
登山口から直ぐに階段を登って行く。
最初に出会った花はオオバギボウシ(大葉擬宝珠)だ。
2022年08月06日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 9:29
最初に出会った花はオオバギボウシ(大葉擬宝珠)だ。
登山口から700mほどで、右手に荷物運搬用のモノレールが合流する。
2022年08月06日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 9:49
登山口から700mほどで、右手に荷物運搬用のモノレールが合流する。
レールはまだ新しいので敷設してあまり年数は経っていないようだ。
アンテナピークまでレールに沿って登っていく。
色々な花が咲いており目を楽しませてくれる。
2022年08月06日 09:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 9:51
レールはまだ新しいので敷設してあまり年数は経っていないようだ。
アンテナピークまでレールに沿って登っていく。
色々な花が咲いており目を楽しませてくれる。
クガイソウ(九蓋草、九階草)。
2022年08月06日 09:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 9:53
クガイソウ(九蓋草、九階草)。
ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)。
2022年08月06日 09:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 9:53
ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)。
ウツボグサ(靫草)。
2022年08月06日 09:54撮影
8/6 9:54
ウツボグサ(靫草)。
オカトラノオ(丘虎の尾)。
2022年08月06日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 9:54
オカトラノオ(丘虎の尾)。
フシグロセンノウ(節黒仙翁)。
2022年08月06日 09:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 9:55
フシグロセンノウ(節黒仙翁)。
ソバナ(岨菜、蕎麦菜)。
2022年08月06日 09:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 9:55
ソバナ(岨菜、蕎麦菜)。
キバナノヤマオダマキ(黄花山苧環)。
2022年08月06日 09:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 9:56
キバナノヤマオダマキ(黄花山苧環)。
ツルリンドウ(蔓竜胆)。
2022年08月06日 10:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:05
ツルリンドウ(蔓竜胆)。
タカネナデシコ(高嶺撫子)。
2022年08月06日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:09
タカネナデシコ(高嶺撫子)。
ノアザミ(野薊)。
2022年08月06日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:09
ノアザミ(野薊)。
シモツケソウ(下野草)。
2022年08月06日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:09
シモツケソウ(下野草)。
コバギボウシ(小葉擬宝珠)。
2022年08月06日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:10
コバギボウシ(小葉擬宝珠)。
ヤマハハコ(山母子)。
2022年08月06日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:10
ヤマハハコ(山母子)。
ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)。
2022年08月06日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:10
ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)。
ミヤマママコナ(深山飯子菜)。
「マ」が多い花だ。
2022年08月06日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:10
ミヤマママコナ(深山飯子菜)。
「マ」が多い花だ。
ヤマハギ(山萩)。
2022年08月06日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:10
ヤマハギ(山萩)。
コオニユリ(小鬼百合)。
2022年08月06日 10:11撮影
8/6 10:11
コオニユリ(小鬼百合)。
カワラマツバ(河原松葉)。
2022年08月06日 10:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:11
カワラマツバ(河原松葉)。
ツリガネニンジン(釣鐘人参)。
2022年08月06日 10:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:11
ツリガネニンジン(釣鐘人参)。
ミヤマシャジン(深山沙参)。
2022年08月06日 10:12撮影
8/6 10:12
ミヤマシャジン(深山沙参)。
クモキリソウ(雲切草)。
ここまでで見た花は既に22種。
登り始めて直ぐにこんなに沢山見られるとは意外だ。
2022年08月06日 10:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:14
クモキリソウ(雲切草)。
ここまでで見た花は既に22種。
登り始めて直ぐにこんなに沢山見られるとは意外だ。
アンテナピーク(1,806m)の電波塔。
ここで小休止。
周りにはいろいろな花が咲いている。
2022年08月06日 10:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:15
アンテナピーク(1,806m)の電波塔。
ここで小休止。
周りにはいろいろな花が咲いている。
アンテナピークを出発。
2022年08月06日 10:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:16
アンテナピークを出発。
コバギボウシ(小葉擬宝珠)
2022年08月06日 10:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:26
コバギボウシ(小葉擬宝珠)
アンテナピークから500mほど進むと岳見岩の道標があるが、岳見岩には向かわず直進する。
2022年08月06日 10:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:29
アンテナピークから500mほど進むと岳見岩の道標があるが、岳見岩には向かわず直進する。
キソチドリ(木曽千鳥)かオオヤマサギソウ(大山鷺草)かはっきりしない。
2022年08月06日 10:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:30
キソチドリ(木曽千鳥)かオオヤマサギソウ(大山鷺草)かはっきりしない。
まっくん岩。
「まっくん」は南箕輪村のイメージキャラクターでアカマツの妖精だそうだ。
確認すると登山口の案内板に描かれているが、似ているだろうか?
2022年08月06日 10:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:30
まっくん岩。
「まっくん」は南箕輪村のイメージキャラクターでアカマツの妖精だそうだ。
確認すると登山口の案内板に描かれているが、似ているだろうか?
クモキリソウ(雲切草)
2022年08月06日 10:32撮影
8/6 10:32
クモキリソウ(雲切草)
ツバメオモト(燕万年青)
いつも青い実ばかりで、花を見たことがない。
2022年08月06日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:33
ツバメオモト(燕万年青)
いつも青い実ばかりで、花を見たことがない。
観音岩。
わざわざ名前を付けなくてもいい気がする。
2022年08月06日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:35
観音岩。
わざわざ名前を付けなくてもいい気がする。
ミヤマママコナ(深山飯子菜)
2022年08月06日 10:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:41
ミヤマママコナ(深山飯子菜)
コナスビ(小茄子)
P1884に到着。
もう少しで中間点となる北沢山だ。
2022年08月06日 10:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:48
コナスビ(小茄子)
P1884に到着。
もう少しで中間点となる北沢山だ。
キバナノヤマオダマキ(黄花山苧環)
2022年08月06日 10:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:49
キバナノヤマオダマキ(黄花山苧環)
ようやくあと100mほどで北沢山だ。
2022年08月06日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:56
ようやくあと100mほどで北沢山だ。
登ってきた道を振り返る。
心地よい樹林帯の尾根道だ。
2022年08月06日 10:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 10:55
登ってきた道を振り返る。
心地よい樹林帯の尾根道だ。
北沢山のお花畑に到着。
今日のメインディッシュのヤナギラン(柳蘭)が咲き誇る。
2022年08月06日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:00
北沢山のお花畑に到着。
今日のメインディッシュのヤナギラン(柳蘭)が咲き誇る。
ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)もいたる所に咲いている。
2022年08月06日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:01
ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)もいたる所に咲いている。
ヨツバヒヨドリとヤナギラン。
2022年08月06日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/6 11:01
ヨツバヒヨドリとヤナギラン。
シシウド(猪独活)
人の背を越えるものも点在している。
2022年08月06日 11:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:02
シシウド(猪独活)
人の背を越えるものも点在している。
北沢山頂上。
登山口と経ヶ岳共にここから2.8kmの中間点だ。
まだまだ先は長い。
2022年08月06日 11:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:02
北沢山頂上。
登山口と経ヶ岳共にここから2.8kmの中間点だ。
まだまだ先は長い。
ノアザミ
2022年08月06日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:03
ノアザミ
ヤナギランはちょうど見ごろではないかと思う。
2022年08月06日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/6 11:03
ヤナギランはちょうど見ごろではないかと思う。
ヤナギランのアップ
2022年08月06日 11:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/6 11:09
ヤナギランのアップ
北沢山で暫し花を愛でた後、お花畑の中を先へ進む。
2022年08月06日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:14
北沢山で暫し花を愛でた後、お花畑の中を先へ進む。
クガイソウ(九蓋草、九階草)。
2022年08月06日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:14
クガイソウ(九蓋草、九階草)。
ミヤマアキノキリンソウ。
2022年08月06日 11:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:15
ミヤマアキノキリンソウ。
鹿の食害対策の試行ということで袋が所々にぶら下がっている。
何が入っているのだろう?
2022年08月06日 11:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:23
鹿の食害対策の試行ということで袋が所々にぶら下がっている。
何が入っているのだろう?
ニガナ(苦菜、黄瓜菜)。
2022年08月06日 11:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:24
ニガナ(苦菜、黄瓜菜)。
アサギマダラ(浅葱斑)。
見たのはこの1頭のみ。
2022年08月06日 11:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:26
アサギマダラ(浅葱斑)。
見たのはこの1頭のみ。
オオヤマサギソウ(大山鷺草)か?
2022年08月06日 11:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:28
オオヤマサギソウ(大山鷺草)か?
オヤマリンドウ(御山竜胆)
2022年08月06日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:34
オヤマリンドウ(御山竜胆)
トモエシオガマ(巴塩竃)
2022年08月06日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:34
トモエシオガマ(巴塩竃)
コイノコの手前からの南側眺望。
残念ながら雲がかかり木曽駒ヶ岳は見えない。
2022年08月06日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:34
コイノコの手前からの南側眺望。
残念ながら雲がかかり木曽駒ヶ岳は見えない。
ヤマトリカブト(山鳥兜)
2022年08月06日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:34
ヤマトリカブト(山鳥兜)
コイノコ到着。
目的地は思いのほか遠い。
2022年08月06日 11:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:36
コイノコ到着。
目的地は思いのほか遠い。
ここで小休止。
曇って景色を楽しむことは出来ないが、暑さはないので助かる。
2022年08月06日 11:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:39
ここで小休止。
曇って景色を楽しむことは出来ないが、暑さはないので助かる。
カニコウモリ(蟹蝙蝠)が群生。
こんなに沢山の花をつけているのを見るのは初めてだ。
2022年08月06日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:40
カニコウモリ(蟹蝙蝠)が群生。
こんなに沢山の花をつけているのを見るのは初めてだ。
コイノコから200mほど進むとP2038がある。
経ヶ岳山頂との標高差は約260mだが、地図を確認するとまだアップ&ダウンがあり1.5時間は掛かりそうだ。
2022年08月06日 11:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:44
コイノコから200mほど進むとP2038がある。
経ヶ岳山頂との標高差は約260mだが、地図を確認するとまだアップ&ダウンがあり1.5時間は掛かりそうだ。
このあたりはゴゼンタチバナ(御前橘)が沢山あるが花は終わっている。
2022年08月06日 11:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:44
このあたりはゴゼンタチバナ(御前橘)が沢山あるが花は終わっている。
オトギリソウ(弟切草)
2022年08月06日 11:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:47
オトギリソウ(弟切草)
P2038から100mほど進むと展望地と岩場迂回路の分岐がある。
曇り空で展望は望めないが、展望地へと進む。
2022年08月06日 11:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:49
P2038から100mほど進むと展望地と岩場迂回路の分岐がある。
曇り空で展望は望めないが、展望地へと進む。
展望地からは、御嶽山、乗鞍岳、穂高連峰が見えるとのことだが、今日は何も見えない。
2022年08月06日 11:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 11:53
展望地からは、御嶽山、乗鞍岳、穂高連峰が見えるとのことだが、今日は何も見えない。
展望地から岩場の急登を下り、迂回路と合流。
今日一番の難所だと思う。
2022年08月06日 12:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 12:01
展望地から岩場の急登を下り、迂回路と合流。
今日一番の難所だと思う。
P2043到着。
ここが日本中央分水嶺と記されているが、何故ここになるのか地図を見ても良く分からない。
2022年08月06日 12:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 12:15
P2043到着。
ここが日本中央分水嶺と記されているが、何故ここになるのか地図を見ても良く分からない。
P2043(黄蓮沢)の三角点。
この先少し下ってから最後の急登が待っている。
もうひと踏ん張りだ。
2022年08月06日 12:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 12:18
P2043(黄蓮沢)の三角点。
この先少し下ってから最後の急登が待っている。
もうひと踏ん張りだ。
鞍部まで下ると経ヶ岳の姿が見えてきた。
まだまだ先は長そうだ。
2022年08月06日 12:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 12:24
鞍部まで下ると経ヶ岳の姿が見えてきた。
まだまだ先は長そうだ。
オクモミジハグマ(奥紅葉白熊)
2022年08月06日 12:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 12:25
オクモミジハグマ(奥紅葉白熊)
セリバシオガマ(芹葉塩竈)
2022年08月06日 12:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 12:31
セリバシオガマ(芹葉塩竈)
セリバシオガマ(ズームアップ)
2022年08月06日 12:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 12:31
セリバシオガマ(ズームアップ)
標高2150m地点。
写真では分かり辛いが急登が続く。
2022年08月06日 12:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 12:45
標高2150m地点。
写真では分かり辛いが急登が続く。
間もなく標高2200mだ。
一旦傾斜が緩やかになるが、この先からまたきつくなる。
2022年08月06日 12:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 12:57
間もなく標高2200mだ。
一旦傾斜が緩やかになるが、この先からまたきつくなる。
ギンリョウソウ(銀竜草)の行列。
2022年08月06日 13:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 13:11
ギンリョウソウ(銀竜草)の行列。
ほぼ計画通り経ヶ岳山頂に到着。
2022年08月06日 13:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 13:15
ほぼ計画通り経ヶ岳山頂に到着。
頂上広場。
ここでランチタイムだ。
付近の木々が伐採されており、天気が良ければ素晴らしい眺めに違いない。
2022年08月06日 13:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/6 13:16
頂上広場。
ここでランチタイムだ。
付近の木々が伐採されており、天気が良ければ素晴らしい眺めに違いない。
山頂の東側約50mから山頂を望む。
2022年08月06日 13:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 13:38
山頂の東側約50mから山頂を望む。
山頂から北側の眺望。
2022年08月06日 13:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 13:45
山頂から北側の眺望。
昼食後下山開始。
2022年08月06日 13:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 13:52
昼食後下山開始。
オオヤマサギソウ(大山鷺草)
2022年08月06日 13:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 13:57
オオヤマサギソウ(大山鷺草)
標高2050m付近。
雲が少し晴れてきれ伊那の街がかすかに確認できる。
2022年08月06日 14:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 14:13
標高2050m付近。
雲が少し晴れてきれ伊那の街がかすかに確認できる。
P2038付近の展望地迂回路分岐。
下りは岩場を迂回するが、こちらのルートもそこそこ岩はあり決して楽ではない。
2022年08月06日 14:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 14:40
P2038付近の展望地迂回路分岐。
下りは岩場を迂回するが、こちらのルートもそこそこ岩はあり決して楽ではない。
コイノコで一休み。
2022年08月06日 14:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/6 14:54
コイノコで一休み。
コイノコ付近からの南側眺望。
登ってきた時より雲は少なくなったが木曽駒ヶ岳は見えない。
2022年08月06日 15:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 15:05
コイノコ付近からの南側眺望。
登ってきた時より雲は少なくなったが木曽駒ヶ岳は見えない。
コイノコ付近のお花畑。
2022年08月06日 15:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/6 15:07
コイノコ付近のお花畑。
ササユリの花は終わっている。
名の通りササの葉とそっくりだ。
2022年08月06日 15:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 15:09
ササユリの花は終わっている。
名の通りササの葉とそっくりだ。
アヤメ山。
登りでは気付かなかった。
いったいどれほどのアヤメが咲くのだろう?
2022年08月06日 15:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 15:10
アヤメ山。
登りでは気付かなかった。
いったいどれほどのアヤメが咲くのだろう?
コイノコからの下り。
ミヤマアキノキリンソウ、ヤナギラン、クガイソウ、ヨツバヒヨドリなどが咲く。
2022年08月06日 15:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 15:11
コイノコからの下り。
ミヤマアキノキリンソウ、ヤナギラン、クガイソウ、ヨツバヒヨドリなどが咲く。
北沢山の北200m付近。
2022年08月06日 15:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 15:22
北沢山の北200m付近。
やはり北沢山の辺りが花は一番見応えがある。
これで南側に木曽駒が見えていたら最高なのだが...
2022年08月06日 15:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/6 15:26
やはり北沢山の辺りが花は一番見応えがある。
これで南側に木曽駒が見えていたら最高なのだが...
ノリウツギ(糊空木)
2022年08月06日 15:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 15:27
ノリウツギ(糊空木)
北沢山の南西200m付近。
2022年08月06日 15:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 15:31
北沢山の南西200m付近。
シャクジョウソウ(錫杖草)
P1994付近で沢山咲いているが、登りでは見落とす。
2022年08月06日 15:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 15:41
シャクジョウソウ(錫杖草)
P1994付近で沢山咲いているが、登りでは見落とす。
アンテナピークまで下りる。
かなり青空が見えてきた。
2022年08月06日 16:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/6 16:05
アンテナピークまで下りる。
かなり青空が見えてきた。
経ヶ岳の頂上も姿を現す。
2022年08月06日 16:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 16:13
経ヶ岳の頂上も姿を現す。
オヤマボクチ(雄山火口)
2022年08月06日 16:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/6 16:15
オヤマボクチ(雄山火口)
登山口まであと200m。
すっかり晴れわたり、伊那の街が良く見える。
下界は暑そうだ。
下山もほぼ計画通りで16:40に登山口に到着。
2022年08月06日 16:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 16:37
登山口まであと200m。
すっかり晴れわたり、伊那の街が良く見える。
下界は暑そうだ。
下山もほぼ計画通りで16:40に登山口に到着。
小黒川PAから望む経ヶ岳。
稜線の左側の一番低いところが権兵衛峠と思われる。
こうして見ても経ヶ岳まではやはり随分長い道のりだ。
2022年08月06日 17:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/6 17:46
小黒川PAから望む経ヶ岳。
稜線の左側の一番低いところが権兵衛峠と思われる。
こうして見ても経ヶ岳まではやはり随分長い道のりだ。

感想

このところ比較的短いルートの山行が続いたので、今回はとても長く感じた。
曇り空ではあったが雨に降られることもなく、沢山の花を見られて登った甲斐があった。
経ヶ岳は知っていはいたが登るのは初めてで、権兵衛峠からのルートは令和になって整備され復活したことは登山口の案内板を見るまで知らなかった。
少々長いものの歩きやすくとても良いルートだと思う。
空気の澄んだ時期にまた是非登りたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中央アルプス [日帰り]
経ヶ岳、権兵衛峠ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら