ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4570398
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

2022年夏第三弾 『前穂・奥穂高岳』

2022年08月08日(月) ~ 2022年08月10日(水)
 - 拍手
トラえもん その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
19:55
距離
25.6km
登り
2,093m
下り
2,099m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:15
休憩
0:00
合計
3:15
10:23
10:23
8
10:41
10:41
79
12:00
12:00
94
13:34
2日目
山行
6:49
休憩
1:12
合計
8:01
5:25
184
8:29
8:49
28
9:17
9:35
23
9:58
10:13
113
12:06
12:10
15
12:25
12:40
46
3日目
山行
7:43
休憩
0:34
合計
8:17
5:14
53
6:07
6:08
22
6:30
6:34
43
7:17
7:19
5
7:24
7:24
26
7:50
7:51
15
8:06
8:06
40
8:46
8:46
44
9:30
9:30
17
9:47
10:12
49
11:01
11:01
47
11:48
11:48
2
11:50
11:50
42
12:32
12:32
6
12:38
12:39
37
13:16
13:16
9
13:25
13:25
6
天候 曇り(霧)のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8月6日 広島 ⇒ 岐阜(観光)
8月7日 観光
8月8日~10日 前穂・奥穂高岳
8月11日 御嶽山登山
8月12日 長野・岐阜観光 ⇒ 広島
コース状況/
危険箇所等
重太郎新道・吊尾根・ザイテングラードは滑落・落石等期間箇所あり
8月8日 
高山市桜山八幡宮参拝
8月8日 
高山市桜山八幡宮参拝
9:19
平湯 アカンダナ駐車場へ駐車
バスは登山者は少なく、大半が上高地の観光客でした
9:19
平湯 アカンダナ駐車場へ駐車
バスは登山者は少なく、大半が上高地の観光客でした
10:01
左側席に座り、大正池を撮影(車窓)
10:01
左側席に座り、大正池を撮影(車窓)
10:12
上高地バスターミナルに到着
10:12
上高地バスターミナルに到着
10:18
準備OKで登山開始します
本日は岳沢までのゆっくり登山
10:18
準備OKで登山開始します
本日は岳沢までのゆっくり登山
10:23
一応河童橋での記念撮影
奥穂まではガスがかかって見えません
10:23
一応河童橋での記念撮影
奥穂まではガスがかかって見えません
10:25
河童橋からの梓川・穂高の定番ショット
10:25
河童橋からの梓川・穂高の定番ショット
10:38
明神池へと繋がる梓川沿いを散策
10:38
明神池へと繋がる梓川沿いを散策
10:38
明神との分岐
いよいよ登山開始です
10:38
明神との分岐
いよいよ登山開始です
10:41
登山道に入ります
10:41
登山道に入ります
11:24
天然クーラー手前で昼食とします

11:24
天然クーラー手前で昼食とします

11:24
本日の昼食はおにぎりと味噌汁
11:24
本日の昼食はおにぎりと味噌汁
11:48
昼食を終え出発します
11:48
昼食を終え出発します
11:48
ニワトコ?
11:49
天然クーラーです
暑さの中歩いたので気持ちいい!
11:49
天然クーラーです
暑さの中歩いたので気持ちいい!
11:58
岳沢のゴロゴロ石
11:58
岳沢のゴロゴロ石
12:15
マルバノイチャクソウ
12:15
マルバノイチャクソウ
12:25
タカネコンギク
12:25
タカネコンギク
12:26
アキノキリンソウ
1
12:26
アキノキリンソウ
12:26
クサボタン
12:30
前回チャレンジとは気分が違う
12:30
前回チャレンジとは気分が違う
12:30
西穂高あたりかな
ガスで上部は見えません
12:30
西穂高あたりかな
ガスで上部は見えません
12:36
タテヤマアザミにトラマルハナバチ
1
12:36
タテヤマアザミにトラマルハナバチ
12:41
オオシシウド
12:41
オオシシウド
12:42
マルガタハナカミキリとヒヨドリバナ
12:42
マルガタハナカミキリとヒヨドリバナ
12:43
褐色帯びたオニシモツケソウ
12:43
褐色帯びたオニシモツケソウ
12:46
ミヤマシシウド・ヒヨドリバナ・ミヤマハハコグサ等々
12:46
ミヤマシシウド・ヒヨドリバナ・ミヤマハハコグサ等々
12:50
トリアシショウマ
12:50
トリアシショウマ
12:59
前回は雨の中歩いた登山道
12:59
前回は雨の中歩いた登山道
13:18
小屋見峠2130mがんばれー
13:18
小屋見峠2130mがんばれー
13:24
リベンジ、岳沢で一枚
13:24
リベンジ、岳沢で一枚
13:25
兎に角嬉しい!
小屋も見えました
13:25
兎に角嬉しい!
小屋も見えました
13:27
前回はここまで歩いて、沢が増水で渡れず無念のUターン
音をたてて、水が流れていました
13:27
前回はここまで歩いて、沢が増水で渡れず無念のUターン
音をたてて、水が流れていました
13:30
オオヒョウタンボク
13:30
オオヒョウタンボク
13:34
前回の屈辱から一転歓喜の到着
13:34
前回の屈辱から一転歓喜の到着
14:35
明日のルートが見え心配に
本当に登れるの?
14:35
明日のルートが見え心配に
本当に登れるの?
14:40
小屋の展望デッキで寛ぐ
14:40
小屋の展望デッキで寛ぐ
15:23
上高地望遠
17:01
本日の夕食
温かいものが多くて嬉しい
1
17:01
本日の夕食
温かいものが多くて嬉しい
8月9日 5:20
標高さ1020ⅿ8時間行程
8月9日 5:20
標高さ1020ⅿ8時間行程
5:21
今日は頑張るしかない
出発!
5:21
今日は頑張るしかない
出発!
5:37
サラシナショウマ
5:37
サラシナショウマ
5:37
クガイソウ咲き乱れ
5:37
クガイソウ咲き乱れ
5:39
花畑の乙女
小屋を出発してすぐにお花畑で、前に進めません
5:39
花畑の乙女
小屋を出発してすぐにお花畑で、前に進めません
5:39
アキノキリンソウ
5:39
アキノキリンソウ
5:41
見事な深山鳥兜・ミソガワソウ他
5:41
見事な深山鳥兜・ミソガワソウ他
5:43
コメススキ・シシウドなどお花畑
5:43
コメススキ・シシウドなどお花畑
5:44
ミヤマハハコグサ
5:44
ミヤマハハコグサ
5:44
大分明るくなったよ
5:44
大分明るくなったよ
5:48
オオハナウド
5:48
ミヤマシシウド
5:48
ミヤマシシウド
5:56
ベニバナイチゴ
5:56
ベニバナイチゴ
6:00
ヒメシャジン
6:02
ハクサンオミナエシ
6:02
ハクサンオミナエシ
6:16
長い梯子は慎重に
1
6:16
長い梯子は慎重に
6:19
すこし長めの梯子
6:19
すこし長めの梯子
6:34
トウヤクリンドウ
6:34
トウヤクリンドウ
6:39
上部はガスっていて山頂が見えないよ
6:39
上部はガスっていて山頂が見えないよ
6:41
カモシカの立場に到着
6:41
カモシカの立場に到着
6:48
しっかり作ってあるけど慎重に
ありがたい梯子です
6:48
しっかり作ってあるけど慎重に
ありがたい梯子です
7:25
アキノキリンソウ
7:25
アキノキリンソウ
7:27
上部がみえましたが、はい!歩きま〜す
7:27
上部がみえましたが、はい!歩きま〜す
7:33
イワツメグサ
7:33
無言で頑張る!!
7:33
無言で頑張る!!
7:35
山頂が見えず歩き続ける
7:35
山頂が見えず歩き続ける
7:43
タカネヤハズハハコ
7:43
タカネヤハズハハコ
7:55
ヨツバシオガマとアキノキリンソウ
7:55
ヨツバシオガマとアキノキリンソウ
8:02
雷鳥広場に到着
8:02
雷鳥広場に到着
8:07
上高地と岳沢小屋が見えて
8:07
上高地と岳沢小屋が見えて
8:08
重太郎新道核心部
8:08
重太郎新道核心部
8:11
まだまだ続く
8:20
カッコいいロッククライマーみたい
8:20
カッコいいロッククライマーみたい
8:22
岩場頑張ってるよ
8:22
岩場頑張ってるよ
8:22
チシマギキョウ
8:22
チシマギキョウ
8:25
滑らないように慎重に
8:25
滑らないように慎重に
8:31
紀美子平到着
ここに大きな荷物は置いて前穂高岳をピストンします
8:31
紀美子平到着
ここに大きな荷物は置いて前穂高岳をピストンします
9:15
荷物が無いので大丈夫だよ〜
9:15
荷物が無いので大丈夫だよ〜
9:18
前穂高岳に到着
展望がないのは残念
9:18
前穂高岳に到着
展望がないのは残念
9:27
前穂高山頂ちょっと休憩
9:27
前穂高山頂ちょっと休憩
10:21
ハクサンイチゲ・チングルマ
10:21
ハクサンイチゲ・チングルマ
10:33
ヨツバシオガマ
10:33
ヨツバシオガマ
10:42
キレ落ちた斜面を歩く
ガスって見えないのであまり怖くないが、落ちれば最後です
10:42
キレ落ちた斜面を歩く
ガスって見えないのであまり怖くないが、落ちれば最後です
11:07
シロバナチシマギキョウ
11:07
シロバナチシマギキョウ
11:16
強風と疲労と戦い休憩
軽食で疲労回復
11:16
強風と疲労と戦い休憩
軽食で疲労回復
12:01
梯子を慎重に登ります
12:01
梯子を慎重に登ります
12:04
吊尾根はアップダウン繰返し
12:04
吊尾根はアップダウン繰返し
12:28
奥穂高岳登頂おめでとう
ガスって何も見えませんが、とても嬉しいです
12:28
奥穂高岳登頂おめでとう
ガスって何も見えませんが、とても嬉しいです
12:31
奥穂岳案内板到着
12:31
奥穂岳案内板到着
12:33
私今ここにいます”奥穂岳山頂”
12:33
私今ここにいます”奥穂岳山頂”
12:08
クモマグサ
13:11
手足があと10cm長かったらと思う
13:11
手足があと10cm長かったらと思う
13:25
アスボソアカバナ
13:25
アスボソアカバナ
13:25
穂高岳山荘到着
お疲れ様でした
13:25
穂高岳山荘到着
お疲れ様でした
16:59
穂高岳山荘夕食とビール
16:59
穂高岳山荘夕食とビール
8月10日 5:13
上高地に向けて出発
天気が良ければ涸沢岳経由で下山する予定でしたが、このまま涸沢に下ります
8月10日 5:13
上高地に向けて出発
天気が良ければ涸沢岳経由で下山する予定でしたが、このまま涸沢に下ります
5:34
ザイテングラード(予想外に岩場の多い下り)
5:34
ザイテングラード(予想外に岩場の多い下り)
6:03
お花畑
6:08
チングルマの櫺
6:08
チングルマの櫺
6:12
涸沢ヒュッテが見えてテンション上がる
6:12
涸沢ヒュッテが見えてテンション上がる
6:20
いい笑顔山下り最高
6:20
いい笑顔山下り最高
6:21
エゾシオガマとミヤマオトギリ
6:21
エゾシオガマとミヤマオトギリ
6:29
急な下りも終わり、快調に下山
6:29
急な下りも終わり、快調に下山
6:30
屏風岩と穂高北尾根
6:30
屏風岩と穂高北尾根
6:34
涸沢カール雪渓快調な下り
6:34
涸沢カール雪渓快調な下り
6:37
涸沢に差し込む光
6:37
涸沢に差し込む光
7:16
涸沢小屋で小休憩
涸沢カール雪渓をバックに撮影
7:16
涸沢小屋で小休憩
涸沢カール雪渓をバックに撮影
7:19
ハクサンフウロ
7:19
ハクサンフウロ
7:21
花畑の中に涸沢小屋
7:21
花畑の中に涸沢小屋
7:21
涸沢ヒュッテにテントが一杯
7:21
涸沢ヒュッテにテントが一杯
7:21
カールの雪渓
7:21
カールと涸沢小屋
7:21
カールと涸沢小屋
7:21
涸沢小屋東側の北穂高への登山道
7:21
涸沢小屋東側の北穂高への登山道
7:39
ムカゴトラノオ
7:39
ムカゴトラノオ
8:05
登山道の整備最高
8:05
登山道の整備最高
8:38
常念・蝶が岳辺りが見えてるのかな
8:38
常念・蝶が岳辺りが見えてるのかな
8:39
本谷橋で休憩
8:44
本谷橋を渡る
8:51
ヒメシャジン
8:52
屛風の頭をバックに
8:52
屛風の頭をバックに
9:44
キツリフネ
9:45
ニワトコ?とキツリフネ
9:45
ニワトコ?とキツリフネ
10:05
横尾に到着
水分不足か少し疲れました
かっぱえびせんを食べて復活!
10:05
横尾に到着
水分不足か少し疲れました
かっぱえびせんを食べて復活!
10:10
横尾で長休憩して出発
10:10
横尾で長休憩して出発
10:12
上高地まであと3時間!
10:12
上高地まであと3時間!
10:18
ハクサンオミナエシ
10:18
ハクサンオミナエシ
10:35
センジュカンピ
10:35
センジュカンピ
11:04
環境改善工事中。気温20度
11:04
環境改善工事中。気温20度
11:27
ここで昼食としました
大分ラーメン
11:27
ここで昼食としました
大分ラーメン
11:53
メタカラコウ
11:53
メタカラコウ
11:55
梓川沿い 化粧柳も見えます
11:55
梓川沿い 化粧柳も見えます
12:32
徳本峠分岐
播隆上人はここから入ったとか
12:32
徳本峠分岐
播隆上人はここから入ったとか
12:36
穂高奥宮 明神到着
12:36
穂高奥宮 明神到着
12:48
ジャコウソウ(麝香草)
12:48
ジャコウソウ(麝香草)
13:23
観光客一杯の河童橋
13:23
観光客一杯の河童橋
13:35
上高地バスセンター到着
お疲れさまです!
13:35
上高地バスセンター到着
お疲れさまです!
13:38
山行3日間のご褒美は炭酸ジュース
13:38
山行3日間のご褒美は炭酸ジュース
14:33
アカンダナ駐車場に到着です
14:33
アカンダナ駐車場に到着です

感想

2022年夏第三弾 『前穂・奥穂高岳』
今年の夏は7月に旧職場のメンバーと、北沢峠からの仙丈ケ岳・甲斐駒ケ岳にチャレンジし、8月に二人で穂高岳のリベンジ登山+御嶽山を予定しました。
今回は前穂・奥穂高岳のリベンジ登山です。
2019年10月に、焼岳+穂高岳登山を予定しました。
焼岳に登り、上高地下山後に岳沢へと登り返しました。当日は雨模様でしたが、翌日からは天気も回復予定でしたので、岳沢小屋まで到着すればゆっくり休息して、今回と同じ計画で穂高岳を登る予定でした。
小屋前の岳沢がゴウゴウと水が流れとても渡れません。小屋の方も反対側まで来ていただきましたが、無理との事で残念ながら断念。20名近くの人が登ってきていましたが、全員が上高地へ下山することとなりました。
今回は天気も良かったので、岳沢を渡り小屋に到着できたときは、嬉しくてたまりませんでした。
翌日の重太郎新道・吊尾根は噂通りの厳しいルートでした。ゆっくりでしたが慎重に登り、ずっとガスの中で展望はありませんでしたが、無事に前穂・奥穂と登頂出来ました。
最終日は涸沢経由の下りだけでした。ザイテングラードの下りは少し急でしたが、前日と比べるとあまり苦ではなく、涸沢からはガスを抜け天気も回復しましたので、楽しい下山となりました。
これでやっと念願の穂高岳を制覇でき、嬉しさ一杯の登山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら