日立アルプスの山々を巡る(羽黒山・神峯山・御岩山・高鈴山・助川山)
- GPS
- 07:41
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,026m
- 下り
- 1,033m
コースタイム
9:25-29 小木津山自然公園最上部
9:55-10:01 林道を通って迂回
10:25-29 かみね公園からの道に合流
10:46 羽黒山
11:40-12:10 神峯山(昼食休憩)
12:36 向陽台
13:04-09 賀毗礼ノ峯(御岩山)
13:40-58 高鈴山
15:00 助川山市民の森(おにぎり池)
15:15-29 助川山
16:30 日立駅着
■所要時間:7時間41分
■歩行時間:431分(小休止を含む、昼食休憩を除く)
■距離:22.2km
■累積標高差:+1160m,-1180m
■行程量:22.2/0.5+1160/50+1180/100=79.4P(★★★)EK39.7
■ラップタイム:5.43分/P(マイペース登高能力:+415m/h、ランク供
■エネルギー定数:431*0.03+1.16*10+1.18*0.6+22.2*0.3=31.916
■山のグレーデイング:4B
■消費カロリー:31.916*(79.0+(8.0+4.5)/2)=2,721kcal
※各指標の説明を、プロフィールの欄に書いています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(帰り)日立からJR |
コース状況/ 危険箇所等 |
■距離が長い分、平坦なコースが多いです。 ■トイレは小木津駅構内、小木津山自然公園、高鈴山、助川山登り口、日立駅構内にあります。 ■途中の水場はありません。 |
写真
感想
日立アルプスは、大甕(おおみか)駅からの30km以上の縦走で有名な所ですが、行き帰りの交通機関の関係もあって、距離は3分の2に抑えて主要な山だけをめぐりました。
最初から市街地を歩くのも嫌なので、出発は日立駅の一ついわき寄りにある小木津駅としました。駅からしばらくの間は、日差しが照りつけて暑かったですが、森の中に入って日陰になり、涼しくなりました。
小木津山自然公園は、森の中に園路が伸びていて、散歩のコースになっています。公園の一番標高の高い所から、羽黒山、神峯山(かみねやま)へと続く稜線が伸びており、尾根に沿って進みました。
途中で、木を伐採した所があり、道を迂回したり、暑い日差しの中を歩かされたりしましたが、急な坂道は少なく、アップダウンもなだらかで、歩きやすい稜線でした。
神峯山の頂上では、地元の方々にお会いしました。かみね公園からのコースを、途中の清掃センターから登ってきた人や、本山トンネルのそばに車を置いて高鈴山に登ってから回って来た人など、いろいろでした。
後半は、向陽台から賀毗礼ノ峯(御岩山)と高鈴山に登り返して、そこから一気に日立駅に向かって長い稜線を下りました。高鈴山は一等三角点&花の百名山でした。もっとも、花(センブリ)は秋に咲くそうです。
高鈴山の頂上に、レーダー雨量観測所がありました。全国23か所あるうちの一つだそうです。24時間前から現時点までの雨量観測データがインターネットで配信されていて、こちらとしては山に出かける時に重宝していますが、これから雨の多くなるシーズンに入り、警報が出て待機や召集がかかって登山どころではなくなる職業の方々は大変です。
日立駅に向かって下りる途中にある助川山からは、日立アルプスや市街地の眺めが良く、しばらく休憩をしました。
最後に、市街地に下りてきてから、暑さに耐えきれず、途中で抹茶ソフトをいただきました。
今日は、水を3リットル(スポーツ飲料2.5リットル、お茶0.5リットル)用意して行きましたが、結局、3リットル全部飲んでしまいました。これからは熱中症に注意して歩く必要があります。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する