ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 457458
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

初夏の六甲全山縦走

2014年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
14:06
距離
48.3km
登り
3,158m
下り
3,303m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:00須磨浦公園駅
6:27鉢伏山山頂
6:31旗振山山頂
6:42鉄拐山山頂
6:51高倉山山頂(高倉台)
6:56高倉台団地(ピーコック前)
7:19栂尾山山頂
7:31横尾山山頂
7:39馬ノ背
7:45東山山頂
8:10妙法寺
8:39荒熊神社
8:47高取山山頂
8:50高取神社
9:33鵯越駅
9:59旧菊水山駅
10:37菊水山山頂
11:10天王吊橋
11:39鍋蓋山山頂
12:06再度山山頂
12:12大龍寺・奥院大師堂
12:15大龍寺・毘沙門堂
12:20大龍寺・山門
12:33市ヶ原
14:08摩耶山山頂
14:12掬星台
14:33摩耶別山山頂
14:57シェール槍山頂
15:40三国池
16:02記念碑台
16:27六甲ガーデンテラス
17:07六甲最高峰
17:24後鉢巻山山頂
17:31東六甲縦走路入口
17:45水無山山頂
18:28大平山山頂
18:44大谷乗越
19:02岩原山山頂
19:48塩尾寺
20:19宝塚湯本台広場
20:27宝塚駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんでした。
山陽電鉄須磨浦公園駅に到着です。本日も頑張ります。
2014年05月31日 06:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/31 6:00
山陽電鉄須磨浦公園駅に到着です。本日も頑張ります。
準備体操をして、出発です。
2014年05月31日 06:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 6:02
準備体操をして、出発です。
ピークその1 鉢伏山(260m)
2014年05月31日 06:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 6:27
ピークその1 鉢伏山(260m)
ピークその2 旗振山(253m) その昔、旗を振って、米相場を伝える中継場所だったそうです。
2014年05月31日 06:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/31 6:31
ピークその2 旗振山(253m) その昔、旗を振って、米相場を伝える中継場所だったそうです。
ピークその3 鉄拐山(236m)
2014年05月31日 06:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 6:42
ピークその3 鉄拐山(236m)
おらが茶屋。
2014年05月31日 06:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 6:49
おらが茶屋。
ピークその4 高倉山(200m) 元は291mだったのが、ポートアイランド等の埋立用の土を取るために削られて、現在の形になったのだそうです。
2014年05月31日 06:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/31 6:51
ピークその4 高倉山(200m) 元は291mだったのが、ポートアイランド等の埋立用の土を取るために削られて、現在の形になったのだそうです。
高倉山から栂尾山を臨む。黄砂のためかpm2.5のためか分かりませんが、霞んでいます。
2014年05月31日 06:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/31 6:51
高倉山から栂尾山を臨む。黄砂のためかpm2.5のためか分かりませんが、霞んでいます。
高倉台団地。
2014年05月31日 06:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 6:56
高倉台団地。
400階段。
2014年05月31日 07:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 7:07
400階段。
300段目から見下ろします。
2014年05月31日 07:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/31 7:12
300段目から見下ろします。
こんな段差も1段として数えたら、全部で411段ありました。
2014年05月31日 07:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 7:14
こんな段差も1段として数えたら、全部で411段ありました。
ピークその5 栂尾山(274m) 
2014年05月31日 07:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 7:19
ピークその5 栂尾山(274m) 
ピークその6 横尾山(312m)
2014年05月31日 07:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 7:31
ピークその6 横尾山(312m)
名勝 馬ノ背。
2014年05月31日 07:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
5/31 7:39
名勝 馬ノ背。
ピークその7 東山(253m)
2014年05月31日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 7:45
ピークその7 東山(253m)
東山山頂から眺めた横尾山。
2014年05月31日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/31 7:45
東山山頂から眺めた横尾山。
妙法寺。
2014年05月31日 08:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 8:10
妙法寺。
荒熊神社。
2014年05月31日 08:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 8:39
荒熊神社。
高取山の須磨区側のピーク(320m)です。
2014年05月31日 08:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 8:41
高取山の須磨区側のピーク(320m)です。
こちらの左から長田区側の山頂に向かいます。
2014年05月31日 08:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 8:43
こちらの左から長田区側の山頂に向かいます。
ピークその8 高取山(328m)
2014年05月31日 08:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 8:47
ピークその8 高取山(328m)
高取神社。
2014年05月31日 08:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 8:50
高取神社。
歓迎!六甲全山縦走の自動販売機。いつもお世話になっていますが、本日はスルーします。
2014年05月31日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/31 9:23
歓迎!六甲全山縦走の自動販売機。いつもお世話になっていますが、本日はスルーします。
鵯越駅。
2014年05月31日 09:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 9:33
鵯越駅。
神戸電鉄・旧菊水山駅。
2014年05月31日 09:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 9:59
神戸電鉄・旧菊水山駅。
ピークその9 菊水山(458m) 菊水山は今日も暑かったです。  
2014年05月31日 10:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/31 10:37
ピークその9 菊水山(458m) 菊水山は今日も暑かったです。  
天王吊橋。
2014年05月31日 11:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 11:10
天王吊橋。
ピークその10 鍋蓋山(486m)
2014年05月31日 11:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 11:39
ピークその10 鍋蓋山(486m)
再度山山頂に寄るため、ここを左に曲がります。
2014年05月31日 11:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 11:58
再度山山頂に寄るため、ここを左に曲がります。
左に曲がってすぐのところから右に上がっていきます。
2014年05月31日 11:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 11:58
左に曲がってすぐのところから右に上がっていきます。
ピークその11 再度山(470m)
2014年05月31日 12:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 12:06
ピークその11 再度山(470m)
亀岩。
2014年05月31日 12:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 12:09
亀岩。
大龍寺・奥院まで下りてきました。
2014年05月31日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 12:12
大龍寺・奥院まで下りてきました。
大龍寺・奥院大師堂。
2014年05月31日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 12:12
大龍寺・奥院大師堂。
大龍寺・毘沙門堂。
2014年05月31日 12:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 12:15
大龍寺・毘沙門堂。
大龍寺・山門。
2014年05月31日 12:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/31 12:20
大龍寺・山門。
シマヘビを発見しました。
2014年05月31日 12:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/31 12:25
シマヘビを発見しました。
市ヶ原。下の河原は大勢の人で賑わっていました。
2014年05月31日 12:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 12:33
市ヶ原。下の河原は大勢の人で賑わっていました。
イノシシも数匹うろうろしていました。
2014年05月31日 12:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/31 12:47
イノシシも数匹うろうろしていました。
人慣れしているのか、堂々としたものです。
2014年05月31日 12:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
5/31 12:48
人慣れしているのか、堂々としたものです。
ピークその12 摩耶山(702m)
2014年05月31日 14:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 14:08
ピークその12 摩耶山(702m)
掬星台。
2014年05月31日 14:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 14:12
掬星台。
オシャレの代名詞・オテルド摩耶。
2014年05月31日 14:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 14:27
オシャレの代名詞・オテルド摩耶。
天上寺。
2014年05月31日 14:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 14:30
天上寺。
ピークその13 摩耶別山(702m) 神戸市水道局の建物が建っています。
2014年05月31日 14:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 14:33
ピークその13 摩耶別山(702m) 神戸市水道局の建物が建っています。
アゴニー坂。
2014年05月31日 14:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 14:39
アゴニー坂。
シェール槍に寄り道するため、六甲縦走路をそれて左に入ります。
2014年05月31日 14:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 14:44
シェール槍に寄り道するため、六甲縦走路をそれて左に入ります。
橋を渡って右側に進みます。
2014年05月31日 14:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 14:49
橋を渡って右側に進みます。
こちらから左に上っていくとシェール槍山頂です。
2014年05月31日 14:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 14:52
こちらから左に上っていくとシェール槍山頂です。
ピークその14 シェール槍(630m)
2014年05月31日 14:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/31 14:57
ピークその14 シェール槍(630m)
シェール槍山頂から眺めた穂高湖。
2014年05月31日 14:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 14:59
シェール槍山頂から眺めた穂高湖。
シェール槍山頂から眺めた六甲山牧場。
2014年05月31日 14:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 14:59
シェール槍山頂から眺めた六甲山牧場。
穂高湖の畔からシェール槍を臨みます。
2014年05月31日 15:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/31 15:09
穂高湖の畔からシェール槍を臨みます。
三国池。
2014年05月31日 15:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/31 15:40
三国池。
記念碑台。
2014年05月31日 16:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 16:02
記念碑台。
登六庵(カレー屋)。残念ながら閉店してしまいました。
2014年05月31日 16:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/31 16:06
登六庵(カレー屋)。残念ながら閉店してしまいました。
神戸ゴルフ倶楽部。日本最古のゴルフ場だそうです。
2014年05月31日 16:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 16:12
神戸ゴルフ倶楽部。日本最古のゴルフ場だそうです。
みよし観音。航空機墜落事故で最期まで乗客の救助にあたって殉職したCAの美代子さんを讃えて建てられた観音様だそうです。
2014年05月31日 16:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/31 16:20
みよし観音。航空機墜落事故で最期まで乗客の救助にあたって殉職したCAの美代子さんを讃えて建てられた観音様だそうです。
六甲ガーデンテラス。
2014年05月31日 16:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 16:27
六甲ガーデンテラス。
ピークその15 六甲最高峰(931m)
2014年05月31日 17:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/31 17:07
ピークその15 六甲最高峰(931m)
鉢巻山トンネル手前左側の道を上ります。
2014年05月31日 17:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 17:18
鉢巻山トンネル手前左側の道を上ります。
左が後鉢巻山山頂、右が縦走路です。
2014年05月31日 17:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 17:21
左が後鉢巻山山頂、右が縦走路です。
ピークその16 後鉢巻山(898m) ヘンテコな石が置いてありました。
2014年05月31日 17:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/31 17:24
ピークその16 後鉢巻山(898m) ヘンテコな石が置いてありました。
東六甲縦走路入口。
2014年05月31日 17:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 17:31
東六甲縦走路入口。
ピークその17 水無山(804m) ピークはこの辺りのはずなのですが、標識らしいものは見あたりません。
2014年05月31日 17:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 17:45
ピークその17 水無山(804m) ピークはこの辺りのはずなのですが、標識らしいものは見あたりません。
こちらの左側から大平山山頂に向かいます。
2014年05月31日 18:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 18:27
こちらの左側から大平山山頂に向かいます。
ピークその18 大平山(681m)
2014年05月31日 18:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 18:28
ピークその18 大平山(681m)
大谷乗越。
2014年05月31日 18:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 18:44
大谷乗越。
岩原山山頂まで300m。日が暮れてきたので、大急ぎで山頂を目指します。
2014年05月31日 18:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 18:57
岩原山山頂まで300m。日が暮れてきたので、大急ぎで山頂を目指します。
ピークその19 岩原山(573m)
2014年05月31日 19:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/31 19:02
ピークその19 岩原山(573m)
日が暮れてしまいました。こちらから譲葉山山頂を目指しますが・・
2014年05月31日 19:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 19:12
日が暮れてしまいました。こちらから譲葉山山頂を目指しますが・・
探せども、譲葉山山頂の山頂標識が見つからず、トホホ。無念ですがピークハントは断念します。帰って調べてみると、譲葉山には複数のピークがあり、山頂標識があるのは別のピークだったみたいです。リサーチ不足、猛省です。
2014年05月31日 19:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 19:17
探せども、譲葉山山頂の山頂標識が見つからず、トホホ。無念ですがピークハントは断念します。帰って調べてみると、譲葉山には複数のピークがあり、山頂標識があるのは別のピークだったみたいです。リサーチ不足、猛省です。
塩尾寺。
2014年05月31日 19:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 19:48
塩尾寺。
pm2.5のせいか黄砂のせいか、夜景も霞んでいます。
2014年05月31日 19:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
5/31 19:57
pm2.5のせいか黄砂のせいか、夜景も霞んでいます。
宝塚湯本台広場に到着です。もうクタクタです。
2014年05月31日 20:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/31 20:19
宝塚湯本台広場に到着です。もうクタクタです。
JR宝塚駅。打ち上げもなく、そそくさと帰路に着きます。ストイックな山行でした。
2014年05月31日 20:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
5/31 20:27
JR宝塚駅。打ち上げもなく、そそくさと帰路に着きます。ストイックな山行でした。

装備

共同装備
飲料水
7L
全部消費

感想

先週の恵那山登山で暑さにやられてバテバテになったことを反省し、今週末は、トレーニングのため六甲全山縦走に行ってまいりました。今回は、夏に奥深い山に行くことを想定して、途中で飲食物を追加購入せずにゴールすることを目標に歩いてきました。
リュックに食料をしっかり詰めて(おにぎり3個、パン3個、カロリーメイト1箱、ウィダーインゼリー1個、ポカリスエット2.5L、アクエリアス2L、お茶2.5Lの計7L)、朝6時過ぎに須磨浦公園駅をスタートします。本日はとても暑く、極端に暑さに弱い私は、まめに休憩を取ることを心がけ、それ以上にこまめに水分を補給することを心がけ、ゆっくりゆっくりと歩きました。自分のペースでゆっくり歩いたおかげで、14時間かかりましたが、何とか熱中症にはならずに最後まで歩くことができました。ここから少しずつスピードアップできればいいなと思います。
なお本日は、縦走路上にあるピークを全て踏んで行くつもりだったのですが、時間切れ&体力不足のため、結局、譲葉山と岩倉山のピークを踏むことができませんでした。残念無念、次回はこれらのピークもきっちりと踏みたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら