ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4575512
全員に公開
ハイキング
奥秩父

和名倉山(三ノ瀬民宿みはらしからスタート)【分県登山ガイド埼玉県20】

2022年08月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:05
距離
24.8km
登り
1,709m
下り
1,761m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
0:50
合計
8:54
6:59
20
7:19
7:25
51
8:16
8:22
6
8:28
8:29
9
8:38
8:38
6
8:44
8:46
45
9:31
9:31
20
9:51
9:51
30
10:21
10:25
27
10:52
10:52
17
11:09
11:09
12
11:21
11:21
12
11:33
11:33
15
11:48
12:06
13
12:19
12:19
7
12:26
12:26
10
12:36
12:36
52
13:28
13:29
15
13:44
13:51
14
14:05
14:07
40
14:47
14:47
5
14:52
14:52
36
15:28
15:31
21
15:52
15:52
1
15:53
民宿みはらし
天候 天候 晴れ☀
気温 22℃(山頂)
湿度 66%
風 少々(気持ちいい)
眺望 良好
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
06:45 民宿みはらし駐車場着(500円、5台位停められそう)
コース状況/
危険箇所等
道標は少ないです.GPS所持必須です.
距離が長いので東仙波あたりから飽きました.体力勝負かも.
・民宿みはらし〜牛王院下:林道を歩きます.危険個所はありません.
・牛王院下〜将監小屋:登りは七ツ石尾根を避けて林道を選択しました.楽でした.
・将監小屋〜将監峠:小屋にはトイレ施設や水場があります.峠までは容易に登れました.
・将監峠〜山ノ神土:歩きやすい登山道です.問題ありません.
・山ノ神土〜リンノ峰:笹が多くて歩くの大変です.足元が良く見えないので要注意です.
・リンノ峰〜西仙波:歩きにくい尾根道を進みます.
・西仙波〜東仙波:岩場の稜線を進みます.
・東仙波〜吹上ノ頭:シャクナゲトンネルを歩きます.一部崖が崩落している箇所があります.
・吹上ノ頭〜川又分岐:道が不明瞭です.テープを確認しながら進みます.
・川又分岐〜和名倉山:踏み跡を確認しながら進むと山頂です.眺望はありません.
・和名倉山〜東仙波:往路の逆方向です.単調で飽きます.
・東仙波〜山ノ神土:笹道を進むのが大変苦労します.
・山ノ神土〜将監登山道入口:七ツ石尾根を下ります.ここも笹が多い.
・将監登山道入口〜民宿みはらし:舗装道路です.
その他周辺情報 入浴施設♨️ 丹波山村のめこい湯(JAF割15時以降600円/人)
飲食施設🍜 寄らず
そのた 下山後に民宿のおばあちゃんにお茶🍵とぶどう🍇をごちそうになりました。会話もたのしかったです。😊
おはようございます.三ノ瀬の民宿みはらし駐車場です.こちらに車を停めさせていただき和名倉山を目指します.料金は1日500円です.
2022年08月11日 06:58撮影 by  SO-52B, Sony
4
8/11 6:58
おはようございます.三ノ瀬の民宿みはらし駐車場です.こちらに車を停めさせていただき和名倉山を目指します.料金は1日500円です.
駐車場の下にトイレがあります.
2022年08月11日 06:58撮影 by  SO-52B, Sony
4
8/11 6:58
駐車場の下にトイレがあります.
駐車場から1分ほどで登山口です.他の車が進入できないようにロープが張られています.この道は林道のようです.将監小屋までつながっていました.
2022年08月11日 07:00撮影 by  SO-52B, Sony
3
8/11 7:00
駐車場から1分ほどで登山口です.他の車が進入できないようにロープが張られています.この道は林道のようです.将監小屋までつながっていました.
ここに再び通行止めの案内があります.将監小屋までの物資の輸送に使われるのでしょうか?
2022年08月11日 07:06撮影 by  SO-52B, Sony
2
8/11 7:06
ここに再び通行止めの案内があります.将監小屋までの物資の輸送に使われるのでしょうか?
林道のコンデイションはこんな感じです.赤岳麓の美濃戸やまのこ村駐車場に向かう林道より遥かにいい状態です.
2022年08月11日 07:12撮影 by  SO-52B, Sony
2
8/11 7:12
林道のコンデイションはこんな感じです.赤岳麓の美濃戸やまのこ村駐車場に向かう林道より遥かにいい状態です.
牛王院下の分岐です.左は登山道,右は林道です.登りは林道のほうが楽そうな気がするので右に進みます.
2022年08月11日 07:25撮影 by  SO-52B, Sony
2
8/11 7:25
牛王院下の分岐です.左は登山道,右は林道です.登りは林道のほうが楽そうな気がするので右に進みます.
「クマに注意」いつも熊撃退スプレーをウエストバックに忍ばせています.幸いにもまだ使ったことがありません.(本日.飛竜方面でクマ目撃情報あり)
2022年08月11日 07:31撮影 by  SO-52B, Sony
3
8/11 7:31
「クマに注意」いつも熊撃退スプレーをウエストバックに忍ばせています.幸いにもまだ使ったことがありません.(本日.飛竜方面でクマ目撃情報あり)
緩い勾配の林道を進みます.たぶん登山道の七ツ石尾根を登るより楽と思います.
2022年08月11日 07:37撮影 by  SO-52B, Sony
2
8/11 7:37
緩い勾配の林道を進みます.たぶん登山道の七ツ石尾根を登るより楽と思います.
手書きの指導標です.この場所はムジナ巣というようですね.将監小屋まで55分と記されています.
2022年08月11日 07:40撮影 by  SO-52B, Sony
3
8/11 7:40
手書きの指導標です.この場所はムジナ巣というようですね.将監小屋まで55分と記されています.
右から大菩薩嶺,小金井沢山,鴈ガ腹摺山
2022年08月11日 07:47撮影 by  SO-52B, Sony
8
8/11 7:47
右から大菩薩嶺,小金井沢山,鴈ガ腹摺山
こちらに水場があります.
2022年08月11日 07:49撮影 by  SO-52B, Sony
5
8/11 7:49
こちらに水場があります.
沢に近いせいか苔が元気です.
2022年08月11日 07:50撮影 by  SO-52B, Sony
3
8/11 7:50
沢に近いせいか苔が元気です.
ここも水場です.
2022年08月11日 07:59撮影 by  SO-52B, Sony
3
8/11 7:59
ここも水場です.
林道の高度が約1680m辺りで富士山が拝めました.
2022年08月11日 08:03撮影 by  SO-52B, Sony
6
8/11 8:03
林道の高度が約1680m辺りで富士山が拝めました.
左の山道に進むと将監峠に向かうようです.今回は右の林道で将監小屋に向かいます.
2022年08月11日 08:14撮影 by  SO-52B, Sony
2
8/11 8:14
左の山道に進むと将監峠に向かうようです.今回は右の林道で将監小屋に向かいます.
ホタルブクロ
2022年08月11日 08:16撮影 by  SO-52B, Sony
6
8/11 8:16
ホタルブクロ
民宿を出発してから1時間15分で将監小屋に到着しました.将監小屋は営業していました.
2022年08月11日 08:16撮影 by  SO-52B, Sony
4
8/11 8:16
民宿を出発してから1時間15分で将監小屋に到着しました.将監小屋は営業していました.
バイオトイレが設置されています.
2022年08月11日 08:17撮影 by  SO-52B, Sony
3
8/11 8:17
バイオトイレが設置されています.
水場があります.
2022年08月11日 08:17撮影 by  SO-52B, Sony
4
8/11 8:17
水場があります.
冷たい水を持参のコップでいただきました.冷たくて旨かったです.😋
2022年08月11日 08:19撮影 by  SO-52B, Sony
6
8/11 8:19
冷たい水を持参のコップでいただきました.冷たくて旨かったです.😋
将監小屋の道標です.右に向かうと飛竜,雲取山です.今日は直進して和名倉山に向います.
2022年08月11日 08:21撮影 by  SO-52B, Sony
2
8/11 8:21
将監小屋の道標です.右に向かうと飛竜,雲取山です.今日は直進して和名倉山に向います.
オトギリソウ
2022年08月11日 08:27撮影 by  SO-52B, Sony
4
8/11 8:27
オトギリソウ
将監峠(しょうげんとうげ)に到着しました.右方向は飛竜,雲取方面.左は笠取山,和名倉山方面.左に進みます.
2022年08月11日 08:29撮影 by  SO-52B, Sony
2
8/11 8:29
将監峠(しょうげんとうげ)に到着しました.右方向は飛竜,雲取方面.左は笠取山,和名倉山方面.左に進みます.
牛王院平(ごおういんだいら)
2022年08月11日 08:36撮影 by  SO-52B, Sony
6
8/11 8:36
牛王院平(ごおういんだいら)
牛王院平の分岐です.左が七ツ石尾根方面,下山時に使います.右に進みます.
2022年08月11日 08:39撮影 by  SO-52B, Sony
2
8/11 8:39
牛王院平の分岐です.左が七ツ石尾根方面,下山時に使います.右に進みます.
牛王院平のアプローチ.とても歩きやすいです.
2022年08月11日 08:40撮影 by  SO-52B, Sony
5
8/11 8:40
牛王院平のアプローチ.とても歩きやすいです.
牛王院平から飛竜山を振返ったところ
2022年08月11日 08:44撮影 by  SO-52B, Sony
3
8/11 8:44
牛王院平から飛竜山を振返ったところ
山ノ神土(やまのかんど)に到着しました.左に向かうと笠取山,雁坂峠.和名倉山は真っすぐ笹道に入ります.このささが手ごわかった.
2022年08月11日 08:47撮影 by  SO-52B, Sony
4
8/11 8:47
山ノ神土(やまのかんど)に到着しました.左に向かうと笠取山,雁坂峠.和名倉山は真っすぐ笹道に入ります.このささが手ごわかった.
笹道の写真.この写真は序の口です.この先は背丈ほどある笹を掻き分けて進みました.
2022年08月11日 08:50撮影 by  SO-52B, Sony
4
8/11 8:50
笹道の写真.この写真は序の口です.この先は背丈ほどある笹を掻き分けて進みました.
富士山が拝めたのでパチリ📷
2022年08月11日 09:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
8/11 9:00
富士山が拝めたのでパチリ📷
水場です.笹の間から水が流れ出ています.
2022年08月11日 09:07撮影 by  SO-52B, Sony
4
8/11 9:07
水場です.笹の間から水が流れ出ています.
この写真のような道を進みます.心が折れそうになります.
2022年08月11日 09:07撮影 by  SO-52B, Sony
5
8/11 9:07
この写真のような道を進みます.心が折れそうになります.
笹をかぎわけようやく稜線が見えました.奥はリンノ峰です.
2022年08月11日 09:12撮影 by  SO-52B, Sony
5
8/11 9:12
笹をかぎわけようやく稜線が見えました.奥はリンノ峰です.
左奥が雲取山.中央が飛竜山,右が竜喰山
2022年08月11日 09:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
8/11 9:15
左奥が雲取山.中央が飛竜山,右が竜喰山
リンノ峰までの道のり.まだまだ遠い
2022年08月11日 09:19撮影 by  SO-52B, Sony
6
8/11 9:19
リンノ峰までの道のり.まだまだ遠い
南側の眺望
2022年08月11日 09:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
8/11 9:20
南側の眺望
富士山のアップ,手前は大菩薩嶺
2022年08月11日 09:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
8/11 9:20
富士山のアップ,手前は大菩薩嶺
危険個所です.崖が崩れています.右側の木枝に掴まって進みました.
2022年08月11日 09:23撮影 by  SO-52B, Sony
5
8/11 9:23
危険個所です.崖が崩れています.右側の木枝に掴まって進みました.
リンノ峰.まだまだ遠い
2022年08月11日 09:27撮影 by  SO-52B, Sony
3
8/11 9:27
リンノ峰.まだまだ遠い
リンノ峰を左側に巻いて進むと西仙波(1983m)に到着しました.まだスタートしてから休憩していませんが東仙波まで頑張ります.
2022年08月11日 09:50撮影 by  SO-52B, Sony
4
8/11 9:50
リンノ峰を左側に巻いて進むと西仙波(1983m)に到着しました.まだスタートしてから休憩していませんが東仙波まで頑張ります.
これは難易度の高い岩場です.転落しないように注意して進みます.
2022年08月11日 09:57撮影 by  SO-52B, Sony
4
8/11 9:57
これは難易度の高い岩場です.転落しないように注意して進みます.
岩場から南側の眺望.まだ富士山が見えてます.右の尾根を歩いてきました.
2022年08月11日 10:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
8/11 10:00
岩場から南側の眺望.まだ富士山が見えてます.右の尾根を歩いてきました.
西側に見える唐松尾山
2022年08月11日 10:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
8/11 10:00
西側に見える唐松尾山
バリエーション豊かなコースです.まだ先が長い
2022年08月11日 10:02撮影 by  SO-52B, Sony
5
8/11 10:02
バリエーション豊かなコースです.まだ先が長い
正面は東仙波です.東仙波に着いたら休憩します.
2022年08月11日 10:03撮影 by  SO-52B, Sony
4
8/11 10:03
正面は東仙波です.東仙波に着いたら休憩します.
東仙波に到着しました.標高2003m,埼玉百名山ですって.
2022年08月11日 10:07撮影 by  SO-52B, Sony
8
8/11 10:07
東仙波に到着しました.標高2003m,埼玉百名山ですって.
こちらにも山頂標識
2022年08月11日 10:08撮影 by  SO-52B, Sony
4
8/11 10:08
こちらにも山頂標識
山頂からの眺望は良好
2022年08月11日 10:09撮影 by  SO-52B, Sony
6
8/11 10:09
山頂からの眺望は良好
唐松尾山の奥に奥多摩の山々
2022年08月11日 10:09撮影 by  SO-52B, Sony
7
8/11 10:09
唐松尾山の奥に奥多摩の山々
国師岳,北奥千丈岳,朝日岳
2022年08月11日 10:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
8/11 10:12
国師岳,北奥千丈岳,朝日岳
東仙波で休憩します.スタミナ151kcal補給!
2022年08月11日 10:15撮影 by  SO-52B, Sony
4
8/11 10:15
東仙波で休憩します.スタミナ151kcal補給!
東仙波からアップダウンを繰り返しながら和名倉山を目指します.
2022年08月11日 10:29撮影 by  SO-52B, Sony
3
8/11 10:29
東仙波からアップダウンを繰り返しながら和名倉山を目指します.
中央に見えるのが雲取山,右が芋ノ木ドッケ
2022年08月11日 10:33撮影 by  SO-52B, Sony
6
8/11 10:33
中央に見えるのが雲取山,右が芋ノ木ドッケ
中々手ごわい尾根道を進みます.
2022年08月11日 10:39撮影 by  SO-52B, Sony
5
8/11 10:39
中々手ごわい尾根道を進みます.
キベリタテハですか?
2022年08月11日 10:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
8/11 10:41
キベリタテハですか?
この辺りは道が良くわかりません.踏み跡をよーく見ながら前進しました.
2022年08月11日 11:17撮影 by  SO-52B, Sony
3
8/11 11:17
この辺りは道が良くわかりません.踏み跡をよーく見ながら前進しました.
川又への分岐点です.川又ってどこだろう?
2022年08月11日 11:21撮影 by  SO-52B, Sony
2
8/11 11:21
川又への分岐点です.川又ってどこだろう?
白石山頂方面が右から書かれていました.
2022年08月11日 11:22撮影 by  SO-52B, Sony
2
8/11 11:22
白石山頂方面が右から書かれていました.
左から二瀬からの合流地点です.右に進むと和名倉山山頂です.いよいよ目的地です.
2022年08月11日 11:33撮影 by  SO-52B, Sony
3
8/11 11:33
左から二瀬からの合流地点です.右に進むと和名倉山山頂です.いよいよ目的地です.
木々か沢山ありますがここが山頂のようです.
2022年08月11日 11:48撮影 by  SO-52B, Sony
2
8/11 11:48
木々か沢山ありますがここが山頂のようです.
和名倉山山頂.標高2036m
2022年08月11日 11:49撮影 by  SO-52B, Sony
14
8/11 11:49
和名倉山山頂.標高2036m
360°木に囲まれていて眺望はありません.ザンネン(>_<)
5時間弱掛けてようやくたどり着いたのにガッカリ😞
山頂で眺望が拝めなかったのは御正体山以来です.
2022年08月11日 11:50撮影 by  SO-52B, Sony
9
8/11 11:50
360°木に囲まれていて眺望はありません.ザンネン(>_<)
5時間弱掛けてようやくたどり着いたのにガッカリ😞
山頂で眺望が拝めなかったのは御正体山以来です.
二等三角点.こんなに木が多くて視界が悪いのに測量が出来たのかな?
2022年08月11日 11:50撮影 by  SO-52B, Sony
7
8/11 11:50
二等三角点.こんなに木が多くて視界が悪いのに測量が出来たのかな?
ともあれ昼ごはんにします.シーフードヌードルとおにぎり🍙で簡単に済ませました.ごちそうさまでした.
2022年08月11日 11:53撮影 by  SO-52B, Sony
8
8/11 11:53
ともあれ昼ごはんにします.シーフードヌードルとおにぎり🍙で簡単に済ませました.ごちそうさまでした.
眺望が無いのでせめて真上の空を写しました.
2022年08月11日 11:55撮影 by  SO-52B, Sony
6
8/11 11:55
眺望が無いのでせめて真上の空を写しました.
スタミナを補給したのでこれから下山します.指導標はありませんがこの場所だけ目印のテープが沢山あります.
2022年08月11日 12:05撮影 by  SO-52B, Sony
3
8/11 12:05
スタミナを補給したのでこれから下山します.指導標はありませんがこの場所だけ目印のテープが沢山あります.
二瀬分岐です山ノ神土に向かいます.下山路もシンドイと思います.
2022年08月11日 12:18撮影 by  SO-52B, Sony
3
8/11 12:18
二瀬分岐です山ノ神土に向かいます.下山路もシンドイと思います.
唐松尾山を眺めながら下山します.
2022年08月11日 12:55撮影 by  SO-52B, Sony
5
8/11 12:55
唐松尾山を眺めながら下山します.
アップダウンがなんどもあって心が折れそうです.
2022年08月11日 13:08撮影 by  SO-52B, Sony
3
8/11 13:08
アップダウンがなんどもあって心が折れそうです.
ここもアップダウン
2022年08月11日 13:17撮影 by  SO-52B, Sony
3
8/11 13:17
ここもアップダウン
右が雲取山,左が芋ノ木ドッケ,中央奥が七ツ石山
2022年08月11日 13:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
8/11 13:18
右が雲取山,左が芋ノ木ドッケ,中央奥が七ツ石山
東仙波に戻ってきました.下山開始後約1時間半
2022年08月11日 13:28撮影 by  SO-52B, Sony
4
8/11 13:28
東仙波に戻ってきました.下山開始後約1時間半
この尾根道を戻ります.長いなー
2022年08月11日 13:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
8/11 13:30
この尾根道を戻ります.長いなー
西仙波に到着しました.ここで5分休憩しました.往路も長かったけど復路も長い.ピストンだから当たり前か
2022年08月11日 13:45撮影 by  SO-52B, Sony
4
8/11 13:45
西仙波に到着しました.ここで5分休憩しました.往路も長かったけど復路も長い.ピストンだから当たり前か
ここから再び長い笹道になります.本当にシンドイ
2022年08月11日 14:19撮影 by  SO-52B, Sony
6
8/11 14:19
ここから再び長い笹道になります.本当にシンドイ
30分ほど笹道を歩いてようやく山ノ神土まで辿り着きました.
2022年08月11日 14:46撮影 by  SO-52B, Sony
4
8/11 14:46
30分ほど笹道を歩いてようやく山ノ神土まで辿り着きました.
分岐です.右の七ツ石尾根で下山します.
2022年08月11日 14:52撮影 by  SO-52B, Sony
3
8/11 14:52
分岐です.右の七ツ石尾根で下山します.
牛王院平(ごおういんだいら)です.
2022年08月11日 14:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
8/11 14:58
牛王院平(ごおういんだいら)です.
ようやく牛王院下まで降りてました.ここからは林道を歩きます.
2022年08月11日 15:28撮影 by  SO-52B, Sony
2
8/11 15:28
ようやく牛王院下まで降りてました.ここからは林道を歩きます.
水場で顔を洗いました.気持よかった
2022年08月11日 15:37撮影 by  SO-52B, Sony
8
8/11 15:37
水場で顔を洗いました.気持よかった
登山口です.右にまがると駐車場です.
2022年08月11日 15:52撮影 by  SO-52B, Sony
2
8/11 15:52
登山口です.右にまがると駐車場です.
民宿見晴らしの駐車場に到着しました.久しぶりにハードな山行でした.民宿のおばあちゃんに駐車のお礼を言いに行ったらお茶🍵と葡萄🍇をごちそうになりました.ごちそうさまでした.
2022年08月11日 15:53撮影 by  SO-52B, Sony
8
8/11 15:53
民宿見晴らしの駐車場に到着しました.久しぶりにハードな山行でした.民宿のおばあちゃんに駐車のお礼を言いに行ったらお茶🍵と葡萄🍇をごちそうになりました.ごちそうさまでした.
帰り道に丹波山温泉のめこい湯で汗を流しました.かけ流し湯と充実した施設で満足満足.JAF割引15時以降600円でした.
2022年08月11日 16:39撮影 by  SO-52B, Sony
7
8/11 16:39
帰り道に丹波山温泉のめこい湯で汗を流しました.かけ流し湯と充実した施設で満足満足.JAF割引15時以降600円でした.

装備

個人装備
🧤グローブ 🌧️ 雨具 ☂️折り畳み傘 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍬熱中飴 飲料はスポーツドリンク500ml✕1本と水500ml✕2本

感想

ご訪問いただきありがとうございます.
今日は山の日(8月11日)ということでどこに登ろうか思案していました.
人気の山は混んでいるだろうし,遠出の場合は高速道路の渋滞は免れないはずと思いマイナーな和名倉山を選択しました.
山の日の山行でしたが登山道ですれ違ったのは同じ民宿の駐車場を利用された女性1人だけでした.(飛龍山に向うとのことでした)
和名倉山は雲取山や三峰神社から端麗な山容を眺めていたのでいつかは登りたいと思っていました.登った感想ですが,
1 山頂までアプローチが長すぎる.(暑くてバテバテ)
2 笹道が行く手を阻んで大変.
3 辿り着いた山頂は360°高木が生えていて眺望がない.😞
眺望は西仙波から東仙波辺りまでが絶景でした.
下調べが不足していたこともあり山頂で眺望が無い山は5月に登った御正体山以来でした.
ともあれ山の日に25km弱を無事に歩いて下山できて良かったです.
帰りに民宿のおばあちゃんにお茶と葡萄をごちそうになり感謝です.日程は未定ですが飛龍山に登るときにも車を停めさせていただこうと思います.
汗でベトベトの体をのめこい湯で流してさっぱりして帰りました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人

コメント

おはようございます、和名倉山お疲れ様でした
暑い中相当体力を消耗されたのではないでしょうか?

和名倉山は公共交通機関利用ではおそらく日帰りは出来ないと思い、登ってみたい気はありますが保留にしています

それにしても和名倉山は手強そうです
いつか縦走で行けたらいいな、と思ってい
ます
(将監小屋、営業しているのですね😄)

2022/8/12 6:50
washiokenさん,おはようございます.
和名倉山ピストンは片道10km以上のアプローチで笹道やシャクナゲのトンネルなどで正直なところぐったりと疲れました.😢
しかしながら西仙波,東仙波から眺める最深部の奥多摩の山々はいつも見ている方向と違いとても新鮮でした.
和名倉山へは二瀬ダムから向かうコースがありますがこちらも手強そうだったので今回は累積標高の少ない三ノ瀬コースピストンを選択しました.
個人の感想ですが鴨沢〜雲取山ピストンより大変難儀でした.
ご存知のことと思いますが三ノ瀬は民宿のおばあちゃんも言ってましたが国道411号オイラン渕から山側に入っていくとても辺鄙な所で公共交通機関など皆無です.
おまけに6月15日に発生した国道411号丹波山村保之瀬地内の落石で現在通行止めでバスはお祭りで折り返し運転です.
車も小菅村を迂回して丹波山村に向かいます.
岩塊の除去が終わる10 月下旬頃に片側交互通行できる見込みのようです.
日程は未定ですが涼しくなったら飛龍山にもチャレンジしたいと思っています.
秋は熊さんがお腹を減らしているので要注意ですね.🐻
2022/8/12 8:50
shabo 様  初めまして akita_j と申します。
和名倉山の山行記録を拝見いたしました。写真入りのとても詳細は参考になりました。私は日本百名山の完登して、二百名山および山百名山登頂を目指して日本全国を回っていました。まさしく和名倉山は民宿みはらしから往復したいなと思っていました。特に山ノ神土からの熊笹道は私には難度の高いルートだと思っていました。
おととしの11月に骨折をしてからは20キロ近くの歩行と現在は遠くに出かける時間がとれません。
いつか状況が改善できればまた、登ってみたいなと思います。
2022/8/14 17:10
akita_jさん,こんにちわ.
百名山を完登されている方からコメントをいただき恐縮しております.
和名倉山へは二瀬ダムからのコースも良く歩かれているようですが山行途中の眺望を楽しめるのは三ノ瀬登山口からのコースと思います.
些か距離が長いので暑い夏場の山行は体力を消耗するので涼しくなってからをお薦めします.
涼しい時期の山行であれば違った感想を持ったかもしれません.
このコースは背丈ほどある笹道で踏み跡を確認しながら歩くことと鬱蒼とした石楠花トンネルが難儀です.
特に笹道が長く笹の根っこで道の斜面に滑りそうになるので笹の茎を掴みながら進みました.
その甲斐あって笹道を抜けから東仙波までは素晴らしい眺望を観ることが出来ました.
百名山を完登されたakita_jさんなら体調万全であれば問題なく歩けると思います.
自分は日帰り登山中心で活動しているので百名山完登など夢のまた夢です.
これからも安全登山で行きましょう.
2022/8/14 18:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
和名倉山 三之瀬からピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら