ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 458279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

幌尻岳

2014年05月31日(土) ~ 2014年06月01日(日)
 - 拍手
GPS
14:49
距離
37.2km
登り
3,968m
下り
3,968m

コースタイム

1日目
13:00 二岐沢出合駐車場
13:45 取水ダム
17:50 ヌカビラ岳
18:30 北戸蔦別岳

2日目
05:30 北戸蔦別岳
06:15 戸蔦別岳
07:50 幌尻岳
10:10 北戸蔦別岳
14:10 二岐沢出合駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昨年は通年開放だったチロロ林道ゲートは現在(20140601)施錠中です。
(#追記 6/4開放されました。路肩が狭いので注意。)

詳しくは日高北部森林管理所にお問い合わせください。
コース状況/
危険箇所等
二ノ沢は増水しており飛び石で靴を濡らさず進むのは困難です。
沢靴推奨。
Co996からヌカビラ岳までは途切れ途切れの雪渓で夏道不明瞭。

3シーズンブーツにて。雪は柔らかく蹴り込めるので爪は使わず。
日高北部森林管理所。
ポストで鍵Noを受けとる。
2014年05月31日 12:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/31 12:06
日高北部森林管理所。
ポストで鍵Noを受けとる。
チロロ林道ゲート。
カリカリと番号を合わせて中へ。
2014年05月31日 12:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/31 12:26
チロロ林道ゲート。
カリカリと番号を合わせて中へ。
駐車場までの林道から覗く川は
中々見応えがある。
2014年05月31日 12:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/31 12:35
駐車場までの林道から覗く川は
中々見応えがある。
今日も明日も貸し切り。
誰一人合わなかった。
2014年05月31日 12:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/31 12:49
今日も明日も貸し切り。
誰一人合わなかった。
今シーズン初出勤の大ザック。
2014年05月31日 13:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
5/31 13:04
今シーズン初出勤の大ザック。
エゾムラサキ。
小指の爪くらいのがびっしりと。
2014年05月31日 13:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
5/31 13:07
エゾムラサキ。
小指の爪くらいのがびっしりと。
ニリンソウも山のように。
2014年05月31日 13:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/31 13:09
ニリンソウも山のように。
サクラソウ。
種類が多すぎて何サクラソウかわからない。
2014年05月31日 13:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/31 13:18
サクラソウ。
種類が多すぎて何サクラソウかわからない。
木々の間からヌカビラ岳が見える。
2014年05月31日 13:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/31 13:25
木々の間からヌカビラ岳が見える。
白いサクラソウ?
一株しか見当たらなかった。
2014年05月31日 13:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
5/31 13:28
白いサクラソウ?
一株しか見当たらなかった。
ツツジは目立つ。
2014年05月31日 13:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/31 13:30
ツツジは目立つ。
取水ダムまで1時間弱。
ようやく出発だ。
2014年05月31日 13:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/31 13:45
取水ダムまで1時間弱。
ようやく出発だ。
登山口から徒歩10分で現れた
OTOSHIMONO.
2014年05月31日 13:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
5/31 13:55
登山口から徒歩10分で現れた
OTOSHIMONO.
なんだっけこれ。
よく見る気がするんだけど…。
2014年05月31日 14:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/31 14:08
なんだっけこれ。
よく見る気がするんだけど…。
エゾノリュウキンカ。
物凄い数だった。
2014年05月31日 14:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/31 14:19
エゾノリュウキンカ。
物凄い数だった。
996から先は雪渓に覆われている。
2014年05月31日 15:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/31 15:01
996から先は雪渓に覆われている。
あまり夏道に拘らずに笹薮を突破して
適当に雪を繋ぐ。
2014年05月31日 16:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/31 16:51
あまり夏道に拘らずに笹薮を突破して
適当に雪を繋ぐ。
振り返るとチロロ、チロロ西峰。
2014年05月31日 16:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/31 16:52
振り返るとチロロ、チロロ西峰。
見上げるとヌカビラ岳。
陽が低くなってきた、急がねば。
2014年05月31日 17:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/31 17:09
見上げるとヌカビラ岳。
陽が低くなってきた、急がねば。
コンコンとハシゴを登ると。
2014年05月31日 17:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/31 17:44
コンコンとハシゴを登ると。
ドカン、と幌尻。
2014年05月31日 17:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
13
5/31 17:52
ドカン、と幌尻。
戸蔦別の美しいとんがり。
2014年05月31日 17:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
5/31 17:52
戸蔦別の美しいとんがり。
チロロ手前の1653, 1753は
あまり登っている人はいないのだろうか。
2014年05月31日 17:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/31 17:52
チロロ手前の1653, 1753は
あまり登っている人はいないのだろうか。
1967と1856.
ホントはあちらを歩きたかった。
2014年05月31日 17:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/31 17:52
1967と1856.
ホントはあちらを歩きたかった。
ヌカビラ岳直下のテン場はよく整地されている。
2014年05月31日 17:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/31 17:54
ヌカビラ岳直下のテン場はよく整地されている。
ホテルの看板が見えるんだけど、
遠い。
2014年05月31日 18:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/31 18:11
ホテルの看板が見えるんだけど、
遠い。
陽が低く、風も冷たくなってきた。
2014年05月31日 18:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
5/31 18:12
陽が低く、風も冷たくなってきた。
到着。爆風である。
2014年05月31日 18:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
5/31 18:24
到着。爆風である。
ピパイロの方。
心身が弱っていると遠くに見える。
2014年05月31日 18:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/31 18:25
ピパイロの方。
心身が弱っていると遠くに見える。
戸蔦別岳の方。
明日は頑張ろう。
2014年05月31日 18:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/31 18:25
戸蔦別岳の方。
明日は頑張ろう。
ヌカビラ岳に日が沈む。
あんまり夕焼けしなかった。
2014年05月31日 19:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
5/31 19:25
ヌカビラ岳に日が沈む。
あんまり夕焼けしなかった。
芽室の街の明かりがよく見える。
流れ星が写ってラッキー。
2014年05月31日 20:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
18
5/31 20:43
芽室の街の明かりがよく見える。
流れ星が写ってラッキー。
そして朝が来た。
2014年06月01日 03:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/1 3:08
そして朝が来た。
あまり眠れなかったけど
明るいから起きなければならぬ。
2014年06月01日 04:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
6/1 4:15
あまり眠れなかったけど
明るいから起きなければならぬ。
幌尻。西側はまだ暗い。
2014年06月01日 04:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
6/1 4:15
幌尻。西側はまだ暗い。
今日もよく晴れそうだ。
2014年06月01日 04:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/1 4:18
今日もよく晴れそうだ。
既にとても暖かい。
快適朝ご飯。
2014年06月01日 04:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/1 4:25
既にとても暖かい。
快適朝ご飯。
今日は軽装で幌尻ピストン後、
荷物を回収して駐車場まで戻る。
2014年06月01日 05:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/1 5:24
今日は軽装で幌尻ピストン後、
荷物を回収して駐車場まで戻る。
日当りの悪い方角は
まだまだ雪渓が残る。
2014年06月01日 05:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/1 5:31
日当りの悪い方角は
まだまだ雪渓が残る。
見事な斜面。
2014年06月01日 05:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/1 5:35
見事な斜面。
登って下りて登って下りて。
まずは戸蔦別岳を目指す。
2014年06月01日 05:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/1 5:35
登って下りて登って下りて。
まずは戸蔦別岳を目指す。
どこかにクマが居るかもしれないけど
目視じゃ確認できなかった。
2014年06月01日 06:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/1 6:02
どこかにクマが居るかもしれないけど
目視じゃ確認できなかった。
まずは戸蔦別。
あまり休まず幌尻へ向かう。
2014年06月01日 06:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/1 6:14
まずは戸蔦別。
あまり休まず幌尻へ向かう。
エサオマン、札内、カムエク等。
2014年06月01日 06:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/1 6:15
エサオマン、札内、カムエク等。
七つ沼カール。
クマいないかなー。
2014年06月01日 06:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
6/1 6:20
七つ沼カール。
クマいないかなー。
ガンッと下りてガンッと登る。
2014年06月01日 06:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/1 6:40
ガンッと下りてガンッと登る。
向こうは新冠かな。
2014年06月01日 07:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/1 7:28
向こうは新冠かな。
何度かの偽ピークの後幌の山頂が見えてくる。
2014年06月01日 07:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/1 7:37
何度かの偽ピークの後幌の山頂が見えてくる。
山頂にて。
十勝・大雪が一望。
2014年06月01日 07:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
19
6/1 7:52
山頂にて。
十勝・大雪が一望。
あれはヌカンライ岳だろうか。
今度行ってみたい。
2014年06月01日 07:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/1 7:53
あれはヌカンライ岳だろうか。
今度行ってみたい。
カムエクを正面にとらえて。
2014年06月01日 07:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
6/1 7:53
カムエクを正面にとらえて。
暑寒別まで見える。
2014年06月01日 07:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/1 7:53
暑寒別まで見える。
南側パノラマ。
中部日高。
2014年06月01日 07:54撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/1 7:54
南側パノラマ。
中部日高。
北側パノラマ。
歩いて来た方と大雪山。
2014年06月01日 07:55撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/1 7:55
北側パノラマ。
歩いて来た方と大雪山。
中部日高と私。
2014年06月01日 08:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12
6/1 8:01
中部日高と私。
では来た道を戻ろう。
帰りは登り返しが激しい。
2014年06月01日 08:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/1 8:03
では来た道を戻ろう。
帰りは登り返しが激しい。
ショートカットショートカット。
2014年06月01日 08:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/1 8:08
ショートカットショートカット。
戸蔦別の登り返しは容赦無い。
2014年06月01日 08:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/1 8:59
戸蔦別の登り返しは容赦無い。
何のつぼみだろう。
2014年06月01日 09:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/1 9:20
何のつぼみだろう。
(多分)ピパイロ方面。
雪が少ない。
2014年06月01日 09:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/1 9:20
(多分)ピパイロ方面。
雪が少ない。
羊蹄、無意根も見える。
2014年06月01日 10:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/1 10:18
羊蹄、無意根も見える。
ご飯食べて昼寝して撤収。
チェックアウト。
2014年06月01日 11:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/1 11:06
ご飯食べて昼寝して撤収。
チェックアウト。
帰りもやや登り返す。
2014年06月01日 11:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/1 11:07
帰りもやや登り返す。
1630, 二岐岳の方。
行ってみたい。調べてみよう。
2014年06月01日 11:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/1 11:51
1630, 二岐岳の方。
行ってみたい。調べてみよう。
帰りも笹薮を掻き分けて雪をつなぐ。
2014年06月01日 11:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/1 11:57
帰りも笹薮を掻き分けて雪をつなぐ。
水量おおし。
一度濡れてしまえば怖いものなし。
2014年06月01日 12:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/1 12:58
水量おおし。
一度濡れてしまえば怖いものなし。
こういうマーカーやケルンがあると、
一冬よく耐えたもんだと関心する。
2014年06月01日 13:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/1 13:08
こういうマーカーやケルンがあると、
一冬よく耐えたもんだと関心する。
ハクサンイチゲ…に見える。
2014年06月01日 13:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/1 13:13
ハクサンイチゲ…に見える。
やっと1本道まで戻ってきた。
2014年06月01日 13:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/1 13:16
やっと1本道まで戻ってきた。
ここだけ見ると
すごく整備されていそうな登山道に見える。
2014年06月01日 13:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/1 13:31
ここだけ見ると
すごく整備されていそうな登山道に見える。
今日も暑い。
平地じゃ30度あるらしい。
2014年06月01日 13:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/1 13:34
今日も暑い。
平地じゃ30度あるらしい。
最後にヌカビラ岳にお別れ。
2014年06月01日 13:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/1 13:39
最後にヌカビラ岳にお別れ。

感想

気温が高いのであの辺の稜線でテン泊しようと思い幌尻岳へ行ってきた。
当初は未踏のピパイロ-北戸蔦別間を繋げることも兼ねて1911泊を予定していたが、
自宅から伏美岳登山口までの距離が結講あるのと、
土曜早朝から登るのは難しそうだったため断念。
バックアッププランということでチロロ林道から行くことにした。
(が、やめておけばよかった。)

夏は難無く快適に歩く事が出来るヌカビラ岳からのルートだが、
今の時期は水量が多く、標高を上げれば雪は腐っていて非常に疲れた。
夏の2倍も時間がかかってしまった。素直に伏美側から来ればよかったと後悔した。

北戸蔦別のテン場は狭いので少し心配していたが貸し切りだった。
新月の近くだし、設営して夜になったら星を撮って遊ぼうと思っていたが、
夜は強風が吹き付けて立ってもいられないような状態だったので、
テントの中から芽室の街を撮るくらいしか出来なかった。風は朝まで止むことはなくて、
テントがブッ飛ばされそうで怖かった。結果的には飛ばされなかったので、
正しく張ればあのくらいの風なら大丈夫なのだ、と良い経験になった。

花は全然咲いていないし道中はキツかったが、
行きも帰りも誰とも会うことが無く、とても静かな山行で悪くはなかった。
しかしこの時期にこのルートはもう二度とやりたくねえ、と思った。

下山後の温泉は沙流川温泉にて。浴槽は一つだけどサウナも水風呂もあって快適。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1227人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら