ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4585274
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

針ノ木岳・スバリ岳・蓮華岳 針ノ木小屋テント泊で

2022年08月12日(金) ~ 2022年08月13日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
27:41
距離
19.7km
登り
2,101m
下り
2,086m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:57
休憩
1:19
合計
9:16
5:32
61
6:33
6:37
139
8:56
9:46
48
10:34
10:39
29
11:08
11:08
6
11:14
11:21
7
11:28
11:28
31
11:59
12:07
40
12:47
12:51
66
13:57
13:58
50
2日目
山行
2:44
休憩
0:07
合計
2:51
6:04
103
7:47
7:49
57
8:46
8:51
4
8:55
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5時到着で登山者無料駐車場は、ほぼ満車のようだったので24H1000円の第3駐車場を利用。
こちらはまだ十分に空きがあった。
まだ薄暗い扇沢
2022年08月12日 05:16撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:16
まだ薄暗い扇沢
第1駐車場は結構いっぱい
2022年08月12日 05:29撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:29
第1駐車場は結構いっぱい
登山口の横のテントで登山届けの受付をされてます
私はコンパスで提出済み
2022年08月12日 05:30撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:30
登山口の横のテントで登山届けの受付をされてます
私はコンパスで提出済み
行ってみよう
2022年08月12日 05:33撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:33
行ってみよう
晴れればいいけど・・・
2022年08月12日 05:38撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:38
晴れればいいけど・・・
何度か林道を横切る
2022年08月12日 05:42撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:42
何度か林道を横切る
あれが針ノ木雪渓かな
2022年08月12日 05:51撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:51
あれが針ノ木雪渓かな
下界も天気悪そう
2022年08月12日 06:05撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:05
下界も天気悪そう
ブナ林
2022年08月12日 06:15撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:15
ブナ林
要体力
この標識が見えればすぐに小屋
2022年08月12日 06:32撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:32
要体力
この標識が見えればすぐに小屋
大沢小屋に到着
ちょっと休憩
2022年08月12日 06:33撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:33
大沢小屋に到着
ちょっと休憩
軽アイゼンのレンタルあり
2022年08月12日 06:37撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:37
軽アイゼンのレンタルあり
雪渓が見えた
2022年08月12日 06:58撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:58
雪渓が見えた
橋を渡る
2022年08月12日 07:07撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:07
橋を渡る
チェーンスパイクを履いて雪渓に取りつく
2022年08月12日 07:23撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:23
チェーンスパイクを履いて雪渓に取りつく
「のど」のあたり
狭くなっていて傾斜が一番急なところ
2022年08月12日 07:33撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 7:33
「のど」のあたり
狭くなっていて傾斜が一番急なところ
振り返って
2022年08月12日 07:33撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:33
振り返って
この辺り、結構急斜面
2022年08月12日 07:37撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:37
この辺り、結構急斜面
遠くに爺ヶ岳
2022年08月12日 07:48撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:48
遠くに爺ヶ岳
雪渓が終わり登りが続く
2022年08月12日 07:51撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:51
雪渓が終わり登りが続く
下からモクモクとガスが湧いてきた
2022年08月12日 08:15撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:15
下からモクモクとガスが湧いてきた
急な登りが続く
2022年08月12日 08:15撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:15
急な登りが続く
ザレた斜面のつづら折りを登る
2022年08月12日 08:35撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 8:35
ザレた斜面のつづら折りを登る
遠くに鹿島槍が見える
2022年08月12日 08:37撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:37
遠くに鹿島槍が見える
ガスがかかってるが、針ノ木と奥にスバリか
2022年08月12日 08:47撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:47
ガスがかかってるが、針ノ木と奥にスバリか
やっと到着
2022年08月12日 08:55撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:55
やっと到着
針ノ木小屋でテントの受付
上の方にもテン場があるが下の方が人気らしい
早めに着いたのでテン場はガラガラ
風の当たりにくい端の方に設営
2022年08月12日 08:55撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 8:55
針ノ木小屋でテントの受付
上の方にもテン場があるが下の方が人気らしい
早めに着いたのでテン場はガラガラ
風の当たりにくい端の方に設営
テント設営完了したので針ノ木岳へ
2022年08月12日 09:46撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:46
テント設営完了したので針ノ木岳へ
途中で振り返って蓮華岳
2022年08月12日 09:55撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 9:55
途中で振り返って蓮華岳
針ノ木岳が見えた
2022年08月12日 09:57撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:57
針ノ木岳が見えた
爺ヶ岳方面
2022年08月12日 10:01撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:01
爺ヶ岳方面
針ノ木岳
2022年08月12日 10:01撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 10:01
針ノ木岳
あともうちょっと
2022年08月12日 10:06撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:06
あともうちょっと
針ノ木岳に到着
2022年08月12日 10:36撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 10:36
針ノ木岳に到着
次はガスのかかったスバリ岳へ
2022年08月12日 10:36撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 10:36
次はガスのかかったスバリ岳へ
黒部のダム湖
2022年08月12日 10:40撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 10:40
黒部のダム湖
ガレ場の下りが続く
2022年08月12日 10:49撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:49
ガレ場の下りが続く
鞍部に降りてきて
2022年08月12日 10:52撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:52
鞍部に降りてきて
登り返す
2022年08月12日 10:57撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:57
登り返す
もうすぐ頂上
2022年08月12日 11:11撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:11
もうすぐ頂上
槍にみたいなの
2022年08月12日 11:11撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:11
槍にみたいなの
ちょっとアップで
2022年08月12日 11:12撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:12
ちょっとアップで
スバリ岳に到着
2022年08月12日 11:15撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 11:15
スバリ岳に到着
眼下の黒部ダム
去年、雲ノ平から読売新道を下って黒部ダムまでが遠かったのを思い出す
2022年08月12日 11:17撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:17
眼下の黒部ダム
去年、雲ノ平から読売新道を下って黒部ダムまでが遠かったのを思い出す
針ノ木岳へ戻ろう
2022年08月12日 11:28撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:28
針ノ木岳へ戻ろう
一瞬ガスの切れたスバリ岳
2022年08月12日 11:29撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 11:29
一瞬ガスの切れたスバリ岳
ガスが切れてダム湖も良く見える
ダム湖のあんなクネクネした湖畔の道なら時間もかかるわけだ
2022年08月12日 11:29撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 11:29
ガスが切れてダム湖も良く見える
ダム湖のあんなクネクネした湖畔の道なら時間もかかるわけだ
あれは五色ヶ原かな
去年行きそびれたけど、いつかは行きたい
2022年08月12日 11:53撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:53
あれは五色ヶ原かな
去年行きそびれたけど、いつかは行きたい
劔岳
上の方は見えない
2022年08月12日 11:53撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:53
劔岳
上の方は見えない
針ノ木岳へ戻ってきた
2022年08月12日 12:02撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:02
針ノ木岳へ戻ってきた
蓮華岳からの縦走路と高瀬ダム湖
2022年08月12日 12:04撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:04
蓮華岳からの縦走路と高瀬ダム湖
黒部ダム湖まですごく近くに感じる
2022年08月12日 12:05撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:05
黒部ダム湖まですごく近くに感じる
スバリ岳のガスは取れそうで取れない
2022年08月12日 12:05撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:05
スバリ岳のガスは取れそうで取れない
戻ります
2022年08月12日 12:16撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 12:16
戻ります
針ノ木岳を振り返って
後に見えるのは劔岳
2022年08月12日 12:21撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:21
針ノ木岳を振り返って
後に見えるのは劔岳
蓮華岳
2022年08月12日 12:32撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 12:32
蓮華岳
最上部のテント場の近くで雷鳥と遭遇
2022年08月12日 12:36撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 12:36
最上部のテント場の近くで雷鳥と遭遇
お母さんと子供たち
2022年08月12日 12:36撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 12:36
お母さんと子供たち
子供
2022年08月12日 12:36撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:36
子供
子供たちがチョロチョロ
2022年08月12日 12:36撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:36
子供たちがチョロチョロ
ヒナは6匹ぐらいいたかな
2022年08月12日 12:36撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:36
ヒナは6匹ぐらいいたかな
小屋に戻ってきた
蓮華岳には明日行く予定だったけど時間もあるし、明日の天気も分からないので今日行っておこう
2022年08月12日 12:46撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:46
小屋に戻ってきた
蓮華岳には明日行く予定だったけど時間もあるし、明日の天気も分からないので今日行っておこう
小屋を見下ろす
2022年08月12日 12:53撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 12:53
小屋を見下ろす
コマクサも終わりかけ
2022年08月12日 13:36撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 13:36
コマクサも終わりかけ
雨が降ってきた
2022年08月12日 13:40撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 13:40
雨が降ってきた
ガスで何にも見えない
2022年08月12日 13:45撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 13:45
ガスで何にも見えない
なんかある
頂上か?
2022年08月12日 13:50撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 13:50
なんかある
頂上か?
祠でした
2022年08月12日 13:53撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 13:53
祠でした
祠からすぐに蓮華岳に到着
2022年08月12日 13:56撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 13:56
祠からすぐに蓮華岳に到着
蓮華の大下り方面
何にも見えないけど
2022年08月12日 13:57撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 13:57
蓮華の大下り方面
何にも見えないけど
三角点
2022年08月12日 13:57撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 13:57
三角点
戻ります
2022年08月12日 13:59撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 13:59
戻ります
若一王子神社奥宮でした
2022年08月12日 14:01撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 14:01
若一王子神社奥宮でした
おっと、ここにも雷鳥
2022年08月12日 14:15撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 14:15
おっと、ここにも雷鳥
雄のようです
天気の悪い日は良く見かけますね
2022年08月12日 14:15撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 14:15
雄のようです
天気の悪い日は良く見かけますね
少しガスが晴れて地形が分かるようになった
2022年08月12日 14:18撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 14:18
少しガスが晴れて地形が分かるようになった
なだらかに下る
その先は見えないけど
2022年08月12日 14:27撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 14:27
なだらかに下る
その先は見えないけど
小屋が見えてきた
2022年08月12日 14:41撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 14:41
小屋が見えてきた
夕食は小屋でいただきました
テント泊なのにバーナー忘れたので(汗)
食堂はコロナ対策で完全黙食です
美味しかったです
2022年08月12日 17:20撮影 by  SO-01L, Sony
2
8/12 17:20
夕食は小屋でいただきました
テント泊なのにバーナー忘れたので(汗)
食堂はコロナ対策で完全黙食です
美味しかったです
2日目の朝
テントから蓮華から烏帽子への縦走路が良く見える
かなりの体力コースのように見える
2022年08月13日 05:51撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:51
2日目の朝
テントから蓮華から烏帽子への縦走路が良く見える
かなりの体力コースのように見える
ガスが切れて槍が見えた
2022年08月13日 05:59撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:59
ガスが切れて槍が見えた
下のテン場
良い場所でした
トイレにも近い
2022年08月13日 05:59撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:59
下のテン場
良い場所でした
トイレにも近い
お世話になりました
2022年08月13日 06:04撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:04
お世話になりました
さて下ります
2022年08月13日 06:03撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:03
さて下ります
爺ヶ岳からの針ノ木サーキット
いつかは歩いてみたい
2022年08月13日 06:04撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:04
爺ヶ岳からの針ノ木サーキット
いつかは歩いてみたい
急な下りをつづら折りで下って行きます
2022年08月13日 06:05撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:05
急な下りをつづら折りで下って行きます
見納めの針ノ木岳
2022年08月13日 06:06撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:06
見納めの針ノ木岳
最終水場を越える
2022年08月13日 06:32撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:32
最終水場を越える
雪渓が見えてきた
2022年08月13日 06:35撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:35
雪渓が見えてきた
今のところいい天気
2022年08月13日 06:37撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:37
今のところいい天気
チェーンスパイクとヘルメットを付ける
2022年08月13日 06:48撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 6:48
チェーンスパイクとヘルメットを付ける
雪は締まって歩きやすい
2022年08月13日 06:55撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:55
雪は締まって歩きやすい
下りの方が斜度を良く感じる
2022年08月13日 07:05撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 7:05
下りの方が斜度を良く感じる
雪渓も終わり、橋を渡って樹林帯へ
2022年08月13日 07:20撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 7:20
雪渓も終わり、橋を渡って樹林帯へ
ガスのなかに見える爺ヶ岳
2022年08月13日 07:20撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 7:20
ガスのなかに見える爺ヶ岳
大沢小屋
コーヒーの看板に強く心を惹かれる
ちょっと悩んだが通過
2022年08月13日 07:46撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 7:46
大沢小屋
コーヒーの看板に強く心を惹かれる
ちょっと悩んだが通過
最後の林道を越えて
2022年08月13日 08:40撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:40
最後の林道を越えて
電気バスの車庫が見える
2022年08月13日 08:43撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:43
電気バスの車庫が見える
登山口に到着
2022年08月13日 08:45撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:45
登山口に到着
扇沢駅は人が少なかった
2022年08月13日 08:46撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:46
扇沢駅は人が少なかった

感想

白馬から不帰嶮を通過して唐松への縦走の予定だったけど、2日目が台風の影響を受けそうなので針ノ木小屋テント泊へ変更。

昨年に雲ノ平から黒部湖まで歩いた時に、帰りの大観峰から見た、針ノ木、スバリ、赤沢、鳴沢が圧倒的でいつかは行ってみたいと思っていた。
さすがに針ノ木サーキットを1日では無理だけど針ノ木とスバリなら1日でOK。
蓮華も行ってみたいのでプラス1日のテント泊とした。

あいにく天気は良くなかったけどその分涼しかったので歩きやすかった。
そのうち1泊で針ノ木サーキットを回って赤沢、鳴沢にも行ってみたいと思う。

でも久しぶりのテント泊でバーナーを忘れたり、テント受付証を返し忘れたのを下山後に気が付いたりと失敗続きなのは反省です。
(テント受付証は郵送でお返しします。申し訳ございません)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
マヤクボ沢・針ノ木峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら