ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4589577
全員に公開
ハイキング
中国

(西日本遠征その6) 愛媛じゃないよ、広島県・鳥取県の道後山ですよ。

2022年08月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:14
距離
5.7km
登り
248m
下り
241m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:04
休憩
0:10
合計
2:14
7:11
7:13
20
7:33
7:33
20
7:53
7:53
6
7:59
8:02
6
8:08
8:08
13
8:21
8:25
15
8:40
8:40
22
9:02
9:03
2
9:05
ゴール地点
天候 霧 のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スキー場の上の駐車場
その他周辺情報 道の駅「にちなん」
米子市のコインランドリー
淀江ゆめ温泉
 ああ、今日も霧の中の出発です。3日連続。でも、雨の予感はない。
2022年08月15日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/15 6:49
 ああ、今日も霧の中の出発です。3日連続。でも、雨の予感はない。
 フシグロセンノウ、昨日の雨で少々劣化か。
2022年08月15日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 6:53
 フシグロセンノウ、昨日の雨で少々劣化か。
 道は次第に石の道へ。
2022年08月15日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 7:00
 道は次第に石の道へ。
 四阿、一服しようと思ったがやめて先に進む。
2022年08月15日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 7:11
 四阿、一服しようと思ったがやめて先に進む。
 ここが分岐、当然道後山に向かう。残り1.7km。
2022年08月15日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 7:13
 ここが分岐、当然道後山に向かう。残り1.7km。
 こんな道で、山の周りを巻いていきます。
2022年08月15日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 7:14
 こんな道で、山の周りを巻いていきます。
 ワレモコウ、今日も花祭りかな。
2022年08月15日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 7:31
 ワレモコウ、今日も花祭りかな。
 前日は雨だったようだ、この道を抜けたところでズボンと靴が冷たい。
2022年08月15日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 7:32
 前日は雨だったようだ、この道を抜けたところでズボンと靴が冷たい。
 とにかく道後山に向かっていきます。
2022年08月15日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 7:32
 とにかく道後山に向かっていきます。
 霧が晴れないなあ。
2022年08月15日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 7:37
 霧が晴れないなあ。
 おおいけはいいや、とにかく道後山を目指そう。
2022年08月15日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 7:39
 おおいけはいいや、とにかく道後山を目指そう。
 ビッチュウフウロ、なかなかいいものがなくて困った。
2022年08月15日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 7:39
 ビッチュウフウロ、なかなかいいものがなくて困った。
 アザミはわかるが、何アザミでしょうかね。
2022年08月15日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 7:40
 アザミはわかるが、何アザミでしょうかね。
 笹漕ぎ、冷たいなあ。
2022年08月15日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/15 7:40
 笹漕ぎ、冷たいなあ。
 シラタマノキ、結構咲いていましたね。
2022年08月15日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 7:42
 シラタマノキ、結構咲いていましたね。
 あれが、スルーした岩樋山か?
2022年08月15日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 7:45
 あれが、スルーした岩樋山か?
 空は青さも見えているにだがなあ。
2022年08月15日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 7:45
 空は青さも見えているにだがなあ。
 タカネマツムシソウ、これは状態が良かった。
2022年08月15日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 7:47
 タカネマツムシソウ、これは状態が良かった。
 ケルンが増えてきましたね、これは山頂が近いかな。
2022年08月15日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 7:48
 ケルンが増えてきましたね、これは山頂が近いかな。
 サンヨウシャジンだそうで。ヒメシャジンなどと言われても違いがなぁ。
2022年08月15日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 7:48
 サンヨウシャジンだそうで。ヒメシャジンなどと言われても違いがなぁ。
 オトギリソウ、弟を切るなんて・・・。残酷?
2022年08月15日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 7:49
 オトギリソウ、弟を切るなんて・・・。残酷?
 ここら辺が最高地点1271mピークなんだけどなあ。表示も何もないや。
2022年08月15日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 7:50
 ここら辺が最高地点1271mピークなんだけどなあ。表示も何もないや。
 タカネナデシコ、これは結構さいていた。
2022年08月15日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 7:51
 タカネナデシコ、これは結構さいていた。
 道が見えて、山頂表示が見えるよ!?
2022年08月15日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 7:53
 道が見えて、山頂表示が見えるよ!?
 そう、道後山の山頂はここなのかな。ここは三角点峰かな。
2022年08月15日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/15 7:58
 そう、道後山の山頂はここなのかな。ここは三角点峰かな。
 ほら、一等三角点があるし。「一等三角点百名山」に選ばれているピークです。それではそのまま戻ります、1271mピークを見つけていないし。
2022年08月15日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/15 7:58
 ほら、一等三角点があるし。「一等三角点百名山」に選ばれているピークです。それではそのまま戻ります、1271mピークを見つけていないし。
 ウツボグサは小さめのものが多かったですね。
2022年08月15日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 8:01
 ウツボグサは小さめのものが多かったですね。
 誰かがここに置いて行ったもの、何のキャラかは知りませんが、哀れだ。鎖が錆びていたので持ち帰りもしませんでした。
2022年08月15日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 8:02
 誰かがここに置いて行ったもの、何のキャラかは知りませんが、哀れだ。鎖が錆びていたので持ち帰りもしませんでした。
 少し視界が開けたかな、鳥取県方面でしょうか。
2022年08月15日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 8:03
 少し視界が開けたかな、鳥取県方面でしょうか。
 広島県側に特徴がある山の形が見えるが、名前は知らない。
2022年08月15日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/15 8:12
 広島県側に特徴がある山の形が見えるが、名前は知らない。
 ほら、ここも笹漕ぎの道ですよ。腰まであるぜ。
2022年08月15日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 8:14
 ほら、ここも笹漕ぎの道ですよ。腰まであるぜ。
 ほら、ここもだ。
2022年08月15日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 8:21
 ほら、ここもだ。
 目の前の岩樋山から下ってくる三名の登山者発見。元気だなぁ。
2022年08月15日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 8:21
 目の前の岩樋山から下ってくる三名の登山者発見。元気だなぁ。
 ネジバナ発見、うちの職場にも咲いていましたね。誰かに引っこ抜かれたけど。
2022年08月15日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 8:39
 ネジバナ発見、うちの職場にも咲いていましたね。誰かに引っこ抜かれたけど。
 結構フレッシュなダイコンソウ、この花をレコに入れるにはひさしぶり。
2022年08月15日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 8:41
 結構フレッシュなダイコンソウ、この花をレコに入れるにはひさしぶり。
 ツリフネソウ、もう秋の花ですね。
2022年08月15日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 8:53
 ツリフネソウ、もう秋の花ですね。
 オタカラコウも咲き始めですかね。
2022年08月15日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 8:53
 オタカラコウも咲き始めですかね。
 おお、太陽が出てきた、これから登る人はいいでしょうね。
2022年08月15日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 8:55
 おお、太陽が出てきた、これから登る人はいいでしょうね。
 森の中から、駐車場のトイレが見えました。ゴールは近い。
2022年08月15日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 8:59
 森の中から、駐車場のトイレが見えました。ゴールは近い。
 はい、ゴールになります、車はもう少し右に駐車してあります。
2022年08月15日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/15 9:01
 はい、ゴールになります、車はもう少し右に駐車してあります。
 その後、道の駅「にちなん日野川の郷」にて、焼きトウキビ。なまらうまいが、ちょっと硬めかな。
2022年08月15日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/15 10:12
 その後、道の駅「にちなん日野川の郷」にて、焼きトウキビ。なまらうまいが、ちょっと硬めかな。
 合わせるのは「いろはす梨」、鳥取県の二十世紀梨エキスが入っているとか。
2022年08月15日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/15 10:13
 合わせるのは「いろはす梨」、鳥取県の二十世紀梨エキスが入っているとか。
 温泉は「淀江ゆめ温泉」
 「淀工」だったら、吹奏楽の強豪高校だ。
2
 温泉は「淀江ゆめ温泉」
 「淀工」だったら、吹奏楽の強豪高校だ。
 大山PAから見えた大山、明日の目標ではない。今回の遠征先から大山は外れている。
1
 大山PAから見えた大山、明日の目標ではない。今回の遠征先から大山は外れている。
撮影機器:

感想

 一昨日、三瓶山から下山するときに、広島県在住のカップルと話をした。次の日にどこに登るかと聞かれ「吾妻山か道後山を考えています。」と言ったら、」吾妻山って百名山で東北の方の山でしょう?道後山って愛媛の道後温泉の所にある山だよね。今から東北や愛媛に行くの!?」と言われたので、ううむと唸るしかなく、それ以上のことは言えませんでした。
 道後山は、広島県側から登る山で、広島県と鳥取県の県境にある山です。日本三百名山に選定されている他、さまざまな名山リストに選ばれている、みんなが憧れる?山です。
 まあ、愛媛にも道後山はあるんですけどね。

 本来ならば、前日に登った吾妻山と道後山を1日で登ることもできます。運転距離も多くはないし、それぞれの山にかける時間も多くありません。前日に吾妻山で雨に当たってしまった私は、8時ごろに下山してきたのですが道後山に行く気にならず観光・温泉・休養に充てたのでした。
 そして次の日の朝、万全の準備をして道後さんにアタックすることとしました。

 道の駅からは30kmほど運転して道後山スキー場上の登山用駐車場に車を入れます。本日も前日に続いて一番乗りでした。
 登山道は最初は森の中を行きますが、まだトンボ軍団は出勤していらずカやブヨたちの世界、「うるさいよ!うるさいよ!」と手を叩きながらの登りになります。手のひらにはたまにお亡くなりになった虫たち、間違えて顔を叩いてしまった時の痛さ、耳を叩いてしまった時の耳鳴りと共に登っていきます。(同じミスを繰り返しています、虫除けスプレー買えばいいのにねえ)

 四阿で息をとり、分岐。岩樋山に行くこともできるのですが、もうカやブヨのお陰で行く気は失せておりました。「道後山に登って、下ってこよう。」当然、巻道の近道を行きます。
 徐々に高度を上げていく巻道を使って、2つの山の鞍部にたどり着きました。私の選択は当然「道後山に行く」です。山頂は霧で見えていないが、見えている道を信じていきます。その道も笹漕ぎが結構あり、前日までの水分を存分に含んでいました。当然「足がちゃっぷい(北海道弁で冷たい)」状態になるわけですね。それでも仕方がないので進んでいきます。

 ヤマレコによると、道後山には1271mピークと三角点峰と2つあり、1271mピークに「日本三百名山」「広島県の山」「魅力別で選ぶ新日本百名山」「広島県百名山」「ひろしま百山」に選定されており、三角点峰は「一等三角点百名山」に選定されています。
 その、1271mピークの表示が見つからないのです。仕方がないので、三角点峰に入ってから戻り何か印がないかどうか確認することとしました。この尾根の稜線ではたまに霧が晴れ景色が見えますし、三角点峰にある表示も遠くから確かめることができます。
 表示までいくと、一等三角点がありましたので、ここが三角点峰と確認しました。あとは戻って1271m峰の表示を探します。しかし、全く見つかりませんでした。でも、行き帰りに通過しているだろうと思い、GPSを確認してから下山となりました。
 気軽にくることができる山としては、植物などが豊富で手軽に登れるファミリー向けの山というイメージ。初めて人を連れてくるにもいいが、天気の良い日に方が魅力が倍増すると思われます。

 結構長く遠征していると、疲労が抜けきらず、寝る時は無尽蔵に寝ることができ、アルコール消費は進まずです。今日も、早く下って服を取り替えたい、温泉行きたいという感じでした。

 結局その後は、次の日に登りたい山の近くに移動したのですが、温泉の駐車場で1時間半も寝てしまうし、夕方も19時台に寝てしまうし、次の日の天気予報は雨だし、そろそろ休憩が必要なのかもしれませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら