記録ID: 459854
全員に公開
雪山ハイキング
白山
白山−御前峰ー《念願の石川県側から…観光新道〜御前峰〜砂防新道》
2014年06月02日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,505m
- 下り
- 1,505m
コースタイム
別当出合駐車場4:55−別当出合5:05ー観光新道口5:30ー別当坂分岐6:15ー殿ヶ池非難小屋7:15ー黒ボコ岩8:50ー室堂9:25ー御前峰10:20ー10:55室堂11:20ー黒ボク岩11:40ー甚之助避難小屋12:10ー12:50中飯場14:00ー別当出合駐車場14:45
天候 | 晴れ 一時 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポスト:別当出合の建屋内に有り(市ノ瀬にもあると思います) ・観光新道…別当分岐直下の急登付近に登山道仮復旧箇所が有り、復旧準備中の表示有り(普通に歩けます)。 何と言う場所かわからないが、巨大な岩と岩のトンネルを潜ってしばらく行くと雪面となってくる。 殿ヶ池非難小屋の手前でアイゼン(10本爪)を装着。 以降一部夏道の露出有り、黒ボコ岩手前でアイゼンを外す。 弥陀ヶ原は広大な雪原、五葉坂の途中からは夏道が露出。 室堂付近は雪面、御前峰への緩やかな斜面から上は完全な夏道となる。 ・砂防新道…別当覗付近まで残雪。 十二曲がり〜南龍分岐まで一部夏道露出しているが、ほとんど雪斜面のトラバース。 温泉:白山天望の湯(今回入浴) http://www.city-hakusan.com/spa/hakusantenbo.html 白峰温泉総湯 http://www.shiramine-m.com/ コンビに:国道157号線沿いに数カ所有り |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する