蝶ヶ岳 大滝山 三股登山口より テント泊
- GPS
- 13:30
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 2,205m
- 下り
- 2,196m
コースタイム
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:30
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 7:55
天候 | 1日目 晴れ 午後は時々雨 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゲート前の駐車場 50台くらい(もっとかな)駐車可 手前に第2駐車場 さらにその手前に池の駐車場もあり 水洗トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口にあり トイレあり(非水洗) 水場 ゴジラみたいな木の手前数百m 500mlのペットボトルが3秒で満タンになるくらいの水量 登山道は前日の雨で沢状態になってるところもしばしば 後半戦は階段の多め(笑) テント泊 2000円(トイレチップ込み) 500mlドライ 600円 大滝山への登山道も問題なし 草刈りもされていてよく整備されてる印象 お花もちらほら |
その他周辺情報 | ほりでーゆ〜 四季の里 日帰り温泉 550円 受付で連絡先の記入と検温あり 10時〜21時半 レストラン 11時〜15時 ざるそば 650円 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
天気が微妙だったせいか
上の駐車場は3割程度しか
埋まっていなかった
下山した時は満車になっていたし
帰り際に見えた第2駐車場は
びっしり車が並んでいた
これが普通なんだな
当初は一の沢から歩いて
常念小屋でテン泊を予定していたが
17日〜23日まで常念小屋が
宿泊、売店、テン場が臨時休業
ということで 微調整して
こちらにお邪魔させていただいた
久しぶりのテン泊装備…
なかなかの苦行だった
どうにか上まで辿り着くと
テン場にはだいぶ余裕があって
ホッとした
早々に今日の寝床を確保する
受付をしてしばらくすると
雨が降ったり止んだり…
遠出はできず テント内で
時間を潰した
そんな天気のお陰か
夕食前に外に出たときは
ライチョウのお食事タイムで
期せずして遭遇することができた
ラッキー(笑)
深夜にはすっかり雨も止んで
槍穂についていた 分厚い雲も
すっかり飛ばされて 視界良好
シルエットがくっきり見えた
月が出ていたので 星が思ったほどは
見えなかったが それでもまずまずだった
2日目 重装備で常念岳経由で
周回する気になれず かと言って
ただ下山するのももったいないので
スルーされがちな大滝山へ行ってみる
一度 高度を落としてから登り返すので
なかなかのお仕事になった
天気が最高だったお陰で
想像以上の眺めをいただけた
富士山は下山するまで 雲が掛かってなかったし
前日見えなかった 槍穂の稜線も
問題なく見えていた
テントをしまって たくさんの登山者と
すれ違いながら 階段祭りの登山道を
テクテクと下って行った…
早く風呂に入りたい〜って思いながら…(笑)
消費した水食料
500mlペット 5/7本
ドリンクゼリー 5/8個
ミニアンパン 3/5個
コンビニおにぎり 2個
カップ麺 1個
アルファ米 1食
玉子かゆ 1食
味噌汁 1食
いいちこ200ml 1本
塩飴 数個
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する