記録ID: 4599569
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
初の南アルプス北岳 ~台風8号来ちゃったんですが・・
2022年08月13日(土) ~
2022年08月15日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp87c0bc096102712.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 45:06
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,912m
- 下り
- 1,934m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 3:15
距離 3.9km
登り 807m
下り 99m
18:00
2日目
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 3:39
距離 2.7km
登り 781m
下り 17m
3日目
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 3:28
- 合計
- 8:18
距離 8.2km
登り 313m
下り 1,806m
11:51
ゴール地点
天候 | 1日目:昼過ぎに台風最接近でしたが小雨、2日目:朝は雨、その後の山頂は強風、3日目:概ね晴れ、でも山頂はやばかったかも・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の後なので、ところどころぬかるみ多し。 |
その他周辺情報 | 甲府駅の喜久乃湯温泉 420円 ※石鹸、シャンプーは買うか持参必要。浴槽は3つ。 |
写真
その後、テントでグダグダしているうちに雨も降ってきたりで、さっさと寝ました。斜めっているので油断すると下の方にずり落ちてしまい、戻るとまた落ちての繰り返しで、非常に疲れた・・
感想
初めての南アルプスです。数年前に計画倒れになってしまったものを、再計画しました。
一週間くらい前までは晴れ予報だったんですが、直前に台風8号が発生してしまい・・出発を一日ずらしたり、予定していた間ノ岳には行けなかったりで、だいぶ番狂わせにあってしまいましたが、日本一高いところから富士山を拝むことができて最高でした。
一方、久しぶりのテン泊装備が重くてしんどかった。。。日頃から、もうちょっと鍛えておかないと・・テン泊初めてだった同行者も楽しんでもらえたようなので、アバターの人たちにも参加してもらえるように、次の計画を考えないと・・今回は台風が来ただけぇ・・(^^;;//
https://www.instagram.com/reel/ChSDfggvAvR/?utm_source=ig_web_copy_link
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する