記録ID: 4601517
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山
2022年08月19日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:51
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,278m
- 下り
- 1,273m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 8:50
距離 10.6km
登り 1,278m
下り 1,276m
5:55
5分
スタート地点:中の湯登山口第3P
6:53
1分
ロープウェイ合流
13:52
50分
ロープウェイ分岐
14:45
ゴール地点:中の湯登山口第3P
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道ははっきりしているが、木道と岩道で土道に比べ歩き難い。 特に下りは足の置き場に要注意で、さらに木道は滑りやすく細心の注意要。 |
写真
女人堂より乗鞍岳右側をズーム(山頂ではガスが懸かり隠れていたが、またガスがとれた)
槍ヶ岳・穂高連峰・大天井岳・常念岳・蝶ヶ岳・大滝山
角度によりちょっと変わった順番になったが、カシバードで確認
槍ヶ岳・穂高連峰・大天井岳・常念岳・蝶ヶ岳・大滝山
角度によりちょっと変わった順番になったが、カシバードで確認
感想
8月はずーと不安定な天気、高温・高湿度が続いたが、ようやくこの日だけ好天予報。
かねてから慰霊登山を思っていましたが体力に不安、思い切って単独で登ってきました。
(実は御嶽山爆発の日、登山を予定していましたが、2日好天予報で目的地変更、八ヶ岳の観音平から編笠山〜西岳〜権現山〜三ツ頭〜観音平を周回していました)。
下山後、車中の臨時ニュースで知り、本音ホッとしました。
お亡くなりになられた方には申し訳ありませんが、本当に運が良かったと思います。
そういった意味もあり慰霊登山を計画しました。
この日だけ爽やかな天気で何とか山頂まで登り、慰霊碑にお参りすることができました。
山頂の社務所で我家神棚に収める御神符も手に入れました。
運よく360度の大展望、遠くの山まで見ることができ、大変良かったですが、何せ久しぶりの3,000m峰、標高差が大きく、道も滑りやすい木道・岩ゴロで歩き難く、山頂手前で初めての経験左足を攣りやっとのことで山頂にたどり着けました。
追い抜いたのは高齢の1グループのみ、苦手な下りは、細心の注意必要、皆さんにお先にどうぞでした。
翌2日間足が痛みこんな経験は初めてでした。
とにかく念願の慰霊登山を無事終え、ホッと一息でした。
今回は夏休みの延長か、若い人が多く(8割以上)、また若い人ほどヘルメット着用が多く(8割以上)、私も持参しましたが車内に置いておき、恥じ入るばかりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
噴火した日は、予定変更されて運が良かったですね。
いつも幸運に恵まれている仁べえさんは、これからも素敵な山旅が続けられると思いますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する