ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4602944
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

大朝日岳 (朝日鉱泉から↑御影森山↓中ツル)

2022年08月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:57
距離
20.2km
登り
2,050m
下り
2,045m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
0:55
合計
9:45
6:43
6:49
65
7:54
7:56
12
8:08
8:09
73
9:22
9:32
41
10:13
10:14
4
10:18
10:18
38
10:56
10:57
60
11:57
12:21
108
14:09
14:17
35
14:52
14:54
82
16:16
16:16
4
16:20
16:20
3
16:23
ゴール地点
手動補正なし
天候 晴れ、結構風あり。御影森〜大朝日岳は曇、ガス気味。
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まあまあ平らではあるが道幅狭く、蓋のない側溝みたいな水路があったりするので運転注意。
だいぶ前からdocomo電波は届かず。
(大朝日岳山頂は届いてた)
コース状況/
危険箇所等
羽虫はトンボメイン。アブは数匹しか遭遇せず。
泥濘んでるところあり。崖沿いの道あり。
中ツルの沢沿い、渡渉部は濡れた岩滑りやすい。
その他周辺情報 りんご温泉(300円)
通行止め地点の駐車スペースに自分の他に3台。
車へのアブの体当たりを覚悟していたが、シーズン終わったのか全然いない。
2022年08月19日 06:36撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 6:36
通行止め地点の駐車スペースに自分の他に3台。
車へのアブの体当たりを覚悟していたが、シーズン終わったのか全然いない。
立入禁止とはありますが、まあこっから行きますよね。
2022年08月19日 06:41撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 6:41
立入禁止とはありますが、まあこっから行きますよね。
朝日鉱泉の玄関の脇のボード情報を見に行く。
2022年08月19日 06:46撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 6:46
朝日鉱泉の玄関の脇のボード情報を見に行く。
特に予定コースに問題はなさそう。
登山届を書いて出した。
2022年08月19日 06:47撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 6:47
特に予定コースに問題はなさそう。
登山届を書いて出した。
雲はあるがこのときは山頂は見えてる。
2022年08月19日 06:51撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 6:51
雲はあるがこのときは山頂は見えてる。
最初の吊り橋。
はじめはやっぱ少し怖いな。すぐ慣れるけど。
いや、慣れとは違うか。普通に歩いて渡って、それで橋が落ちるならしょうがないという諦め。観念。
2022年08月19日 06:54撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 6:54
最初の吊り橋。
はじめはやっぱ少し怖いな。すぐ慣れるけど。
いや、慣れとは違うか。普通に歩いて渡って、それで橋が落ちるならしょうがないという諦め。観念。
沢水っぽい弘法水。
今回も行きは飲まず、帰りには飲んだ。
2022年08月19日 06:58撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 6:58
沢水っぽい弘法水。
今回も行きは飲まず、帰りには飲んだ。
御影森山への分岐。
2022年08月19日 07:05撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 7:05
御影森山への分岐。
釣り橋。蜘蛛の巣があったので本日一番目の様子。
この辺の登山コースを整備したことでこの辺の吊り橋が設置されたのかしら。
何となく昔からありそーな鳥原山経由の道のみなら吊り橋はダムの一本のみで済む。
2022年08月19日 07:06撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 7:06
釣り橋。蜘蛛の巣があったので本日一番目の様子。
この辺の登山コースを整備したことでこの辺の吊り橋が設置されたのかしら。
何となく昔からありそーな鳥原山経由の道のみなら吊り橋はダムの一本のみで済む。
たしかその整備の功労者のお墓。
花瓶代わりのペットボトルは起こしておいたがまたすぐ倒れそうだった。
2022年08月19日 07:08撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 7:08
たしかその整備の功労者のお墓。
花瓶代わりのペットボトルは起こしておいたがまたすぐ倒れそうだった。
相変わらずいい道だ。ひたすら上りだけど。
2022年08月19日 07:21撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 7:21
相変わらずいい道だ。ひたすら上りだけど。
途中から体感気温がぐんと下がって外気温の暑さは感じなくなる。(動いてるので汗だくではある。)

何万回も言ってる気がするが山はやっぱ天気が良くないとね。
2022年08月19日 07:49撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 7:49
途中から体感気温がぐんと下がって外気温の暑さは感じなくなる。(動いてるので汗だくではある。)

何万回も言ってる気がするが山はやっぱ天気が良くないとね。
上倉山手前の水場。今回は呑む気になるぐらいの水量がある。冷たくてうまい。
2022年08月19日 07:56撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 7:56
上倉山手前の水場。今回は呑む気になるぐらいの水量がある。冷たくてうまい。
上倉山山頂。
ここまでくればあと暫くはなだらか。
2022年08月19日 08:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 8:07
上倉山山頂。
ここまでくればあと暫くはなだらか。
大クロベは今回はスルー。
2022年08月19日 08:27撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 8:27
大クロベは今回はスルー。
中ツル尾根と大朝日岳。
2022年08月19日 08:39撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/19 8:39
中ツル尾根と大朝日岳。
樹林帯抜けて。左の尾根が合流するところが御影森山だったはずだ。
2022年08月19日 08:59撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 8:59
樹林帯抜けて。左の尾根が合流するところが御影森山だったはずだ。
いつもの両側崖のザレてるところ。
まあ短いし危なげはないか。
そしてここからならすぐ着きそうだけど着かない御影森山。
2022年08月19日 09:03撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/19 9:03
いつもの両側崖のザレてるところ。
まあ短いし危なげはないか。
そしてここからならすぐ着きそうだけど着かない御影森山。
御影森山山頂手前から来た道を振り返り。
2022年08月19日 09:22撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 9:22
御影森山山頂手前から来た道を振り返り。
山頂。風が強くて汗冷えが寒い。
風の当たらぬちょい南側でカレーパン食って休憩。
2022年08月19日 09:23撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 9:23
山頂。風が強くて汗冷えが寒い。
風の当たらぬちょい南側でカレーパン食って休憩。
どーも西はガスだな〜。大朝日もガスったりしてるのでここで引き返すことも考えたけど、まあ雨はふらないだろうし進むか…。
日も陰ったり当たったりで長Tだけでは寒いのでカッパの上を着たが、ちょっと進んで風が当たらなくなったらまた暑くなったので脱いだ。
2022年08月19日 09:34撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 9:34
どーも西はガスだな〜。大朝日もガスったりしてるのでここで引き返すことも考えたけど、まあ雨はふらないだろうし進むか…。
日も陰ったり当たったりで長Tだけでは寒いのでカッパの上を着たが、ちょっと進んで風が当たらなくなったらまた暑くなったので脱いだ。
そこそこのアップダウン
2022年08月19日 09:47撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 9:47
そこそこのアップダウン
大沢峰の水場の分岐。ザック置いて、空になったペットボトルだけ持って見に行ってみる。
2022年08月19日 10:08撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 10:08
大沢峰の水場の分岐。ザック置いて、空になったペットボトルだけ持って見に行ってみる。
細かいザレ斜面にステップがある細い道があるようなのだが草で覆われ見えないし歩きづらく、水の音はするものの結構下まで降りないとだめのようだったので途中で戻った。
ザック置いてきたのも少し心配だった。万が一滑落して動けなくなったら手元に何もない。
(発見はされやすいかもしれない。)
2022年08月19日 10:13撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 10:13
細かいザレ斜面にステップがある細い道があるようなのだが草で覆われ見えないし歩きづらく、水の音はするものの結構下まで降りないとだめのようだったので途中で戻った。
ザック置いてきたのも少し心配だった。万が一滑落して動けなくなったら手元に何もない。
(発見はされやすいかもしれない。)
登山道に戻ってきて大沢峰ってとこあたりか。
やっぱこっちから見る大朝日はかっけー。
2022年08月19日 10:24撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/19 10:24
登山道に戻ってきて大沢峰ってとこあたりか。
やっぱこっちから見る大朝日はかっけー。
祝瓶山山頂はガスの中
2022年08月19日 10:39撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 10:39
祝瓶山山頂はガスの中
疲れた!いやーしんどいな〜(;´Д`)ハァハァ
こりゃレジャーじゃなくてスポーツだな。
花の写真も強風で揺れまくって撮りにくいしそもそも日が当たらんことには…。
2022年08月19日 10:43撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 10:43
疲れた!いやーしんどいな〜(;´Д`)ハァハァ
こりゃレジャーじゃなくてスポーツだな。
花の写真も強風で揺れまくって撮りにくいしそもそも日が当たらんことには…。
平岩山
2022年08月19日 10:58撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 10:58
平岩山
偽ピークにガッカリしないよう、ガスのかかるのが本ピークと確認する。
ここまで来たら来た道を戻る方が大変かも。
2022年08月19日 10:58撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/19 10:58
偽ピークにガッカリしないよう、ガスのかかるのが本ピークと確認する。
ここまで来たら来た道を戻る方が大変かも。
針生平からの道との合流地点。
吹きさらしビュービューなので、このすこし先で再びカッパの上を着る。
2022年08月19日 11:00撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 11:00
針生平からの道との合流地点。
吹きさらしビュービューなので、このすこし先で再びカッパの上を着る。
イチゲとかリンドウとかマツムシソウとかたくさん咲いてた。
2022年08月19日 11:10撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 11:10
イチゲとかリンドウとかマツムシソウとかたくさん咲いてた。
登る前は当初は去年と同じく鳥原山コースを降りることも考えていはいたが、この頃にはしんどくて中ツルコース降りを決めていた。
もうしんどい登山はやめやめ!引退だ。
年々タイムも遅くなってきてるようだし。
2022年08月19日 11:19撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 11:19
登る前は当初は去年と同じく鳥原山コースを降りることも考えていはいたが、この頃にはしんどくて中ツルコース降りを決めていた。
もうしんどい登山はやめやめ!引退だ。
年々タイムも遅くなってきてるようだし。
立ってるような奇岩。明らかに人が立てたっぽいのもある(^_^;)
2022年08月19日 11:29撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 11:29
立ってるような奇岩。明らかに人が立てたっぽいのもある(^_^;)
祝瓶山が見えた。遠いなぁ。
あそこから大朝日岳日帰りはもう無理かも。
2022年08月19日 11:44撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 11:44
祝瓶山が見えた。遠いなぁ。
あそこから大朝日岳日帰りはもう無理かも。
一時的にガスのない青空。
この景色の輝きの違いよ。
2022年08月19日 11:54撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 11:54
一時的にガスのない青空。
この景色の輝きの違いよ。
ガス気味の山頂到着。
左のケルンの風下で菓子パンやおにぎり食って休憩。
本日はここで見た4人と朝に朝日鉱泉寄る時にスライドした1名以外、他の登山者は見なかった。
2022年08月19日 12:00撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/19 12:00
ガス気味の山頂到着。
左のケルンの風下で菓子パンやおにぎり食って休憩。
本日はここで見た4人と朝に朝日鉱泉寄る時にスライドした1名以外、他の登山者は見なかった。
大朝日小屋方面。
2022年08月19日 12:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 12:07
大朝日小屋方面。
小朝日岳。こっち側のビューは奥に平野まで見えるのがポイント高し。
2022年08月19日 12:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 12:07
小朝日岳。こっち側のビューは奥に平野まで見えるのがポイント高し。
祝瓶山方面。
2022年08月19日 12:10撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 12:10
祝瓶山方面。
中ツル尾根コース方面。
2022年08月19日 12:15撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 12:15
中ツル尾根コース方面。
中岳方面。
ハート雪渓がだいぶ萎びている。
2022年08月19日 12:17撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 12:17
中岳方面。
ハート雪渓がだいぶ萎びている。
西はガス気味。ガスが上がりつつある気もするが…
2022年08月19日 12:17撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 12:17
西はガス気味。ガスが上がりつつある気もするが…
ひっさびさの中ツルコース。
調べたら過去一度ピストンで利用しただけだった。
暑くなったのでカッパ脱ぐ。
2022年08月19日 12:34撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 12:34
ひっさびさの中ツルコース。
調べたら過去一度ピストンで利用しただけだった。
暑くなったのでカッパ脱ぐ。
このコースは小朝日岳〜鳥原山や御影森山コースが新鮮な角度から見られる。(通ったことあれば尚良し。)
風でデジカメのストラップが写りこんでる。
2022年08月19日 12:39撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 12:39
このコースは小朝日岳〜鳥原山や御影森山コースが新鮮な角度から見られる。(通ったことあれば尚良し。)
風でデジカメのストラップが写りこんでる。
祝瓶山方面。
ってか中ツルコースの下り、高原的風景で眺めがめっちゃいいな。こんなにいい景色だったっけか。
天気が良くなってきたのとあとは下山するのみの安心感もあるのか、世界が癒しに満ちてきた。
(*´∀`)
2022年08月19日 12:43撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 12:43
祝瓶山方面。
ってか中ツルコースの下り、高原的風景で眺めがめっちゃいいな。こんなにいい景色だったっけか。
天気が良くなってきたのとあとは下山するのみの安心感もあるのか、世界が癒しに満ちてきた。
(*´∀`)
山頂振り返り。もう少し降りると手前の偽ピークしか見えなくなったような。
ガスが上がって晴れてきて、途中山頂に戻ろうか本気で迷った。最近ガスなしの山頂に登れてないし…。でも時間とか考えてやめた。
2022年08月19日 12:53撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 12:53
山頂振り返り。もう少し降りると手前の偽ピークしか見えなくなったような。
ガスが上がって晴れてきて、途中山頂に戻ろうか本気で迷った。最近ガスなしの山頂に登れてないし…。でも時間とか考えてやめた。
祝瓶山方面。やーいい眺めっす。
2022年08月19日 12:55撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 12:55
祝瓶山方面。やーいい眺めっす。
小朝日岳への稜線。
横から見ると小朝日岳の西斜面はあまり急ではない。実際の登山道はかなり急に感じるが。
2022年08月19日 12:57撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 12:57
小朝日岳への稜線。
横から見ると小朝日岳の西斜面はあまり急ではない。実際の登山道はかなり急に感じるが。
中ツルは下山で樹林帯に入るまでがビクトリーロードという感じか。
2022年08月19日 13:00撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 13:00
中ツルは下山で樹林帯に入るまでがビクトリーロードという感じか。
登りはあれかもしれないが下りだからかそんなに急って感じがしない。
2022年08月19日 13:08撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 13:08
登りはあれかもしれないが下りだからかそんなに急って感じがしない。
御影森山。
あんなとこから歩いてきたのか、偉いな!
ノーベル賞もんだ!(自画自賛)
2022年08月19日 13:11撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 13:11
御影森山。
あんなとこから歩いてきたのか、偉いな!
ノーベル賞もんだ!(自画自賛)
もうそろそろ樹林帯か
2022年08月19日 13:19撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 13:19
もうそろそろ樹林帯か
山頂振り返り。これは偽か真か。
2022年08月19日 13:35撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 13:35
山頂振り返り。これは偽か真か。
樹林帯も結構なだらかで良い道が続く。
2022年08月19日 13:40撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 13:40
樹林帯も結構なだらかで良い道が続く。
長命水寄ってみるか。朝日鉱泉の情報ボードには出が細いとか書いてあったけど。
2022年08月19日 14:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 14:07
長命水寄ってみるか。朝日鉱泉の情報ボードには出が細いとか書いてあったけど。
少しおりる。道を倒木が塞いでたりして行きやすくはないかんじ。
2022年08月19日 14:10撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 14:10
少しおりる。道を倒木が塞いでたりして行きやすくはないかんじ。
確かに出は細いが、パイプ通して出てる水量が少ないだけで同じとこから湧き出してると思われる水の量は多い。もっとうまくパイプに集められれば…。
アブ一匹と蚊っぽいのが少しいて気になりながらチョロチョロをじっと汲んで飲んだ。冷たくてうまい。
2022年08月19日 14:11撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 14:11
確かに出は細いが、パイプ通して出てる水量が少ないだけで同じとこから湧き出してると思われる水の量は多い。もっとうまくパイプに集められれば…。
アブ一匹と蚊っぽいのが少しいて気になりながらチョロチョロをじっと汲んで飲んだ。冷たくてうまい。
登山道に戻る。ロープあり。
ここまで少しのんびりしすぎた気がするのでここから少し急ぐ。
2022年08月19日 14:17撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 14:17
登山道に戻る。ロープあり。
ここまで少しのんびりしすぎた気がするのでここから少し急ぐ。
激下りって感じのとこは降りきる手前で短い。
足の裏痛い。
2022年08月19日 14:35撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 14:35
激下りって感じのとこは降りきる手前で短い。
足の裏痛い。
沢沿いまで降りてきて吊り橋。少し左に足場が傾いてたような。
2022年08月19日 14:54撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 14:54
沢沿いまで降りてきて吊り橋。少し左に足場が傾いてたような。
山頂から4km、朝日鉱泉まで4km。
中ツルコースは沢の渡渉部前後がいやらしかった思い出。
2022年08月19日 14:59撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 14:59
山頂から4km、朝日鉱泉まで4km。
中ツルコースは沢の渡渉部前後がいやらしかった思い出。
壊れた橋のある渡渉部。赤字で水場の「水」のペイントがある。
ここは明らかに沢だが、水場は湧水か沢水かはっきりさせて欲しいと思う。
2022年08月19日 14:59撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 14:59
壊れた橋のある渡渉部。赤字で水場の「水」のペイントがある。
ここは明らかに沢だが、水場は湧水か沢水かはっきりさせて欲しいと思う。
綺麗な沢沿いのコース。山側から水が出てるとこもあり、湿った岩が滑りやすい。
2022年08月19日 15:13撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:13
綺麗な沢沿いのコース。山側から水が出てるとこもあり、湿った岩が滑りやすい。
朝より気温も上がり、アブを覚悟してたが朝と同じく全然見ない。
飯豊の方はまだいるのかしら。
2022年08月19日 15:18撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:18
朝より気温も上がり、アブを覚悟してたが朝と同じく全然見ない。
飯豊の方はまだいるのかしら。
沢きれー
2022年08月19日 15:19撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 15:19
沢きれー
右岸に渡る吊り橋
2022年08月19日 15:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:25
右岸に渡る吊り橋
孫兵衛平というらしい。振り返り写真。
2022年08月19日 15:29撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:29
孫兵衛平というらしい。振り返り写真。
要注意な沢の渡渉部その1。
前後が急で滑落注意。ロープあり。
2022年08月19日 15:31撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:31
要注意な沢の渡渉部その1。
前後が急で滑落注意。ロープあり。
渡渉後登る急斜面。
2022年08月19日 15:33撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:33
渡渉後登る急斜面。
「水」のペイントのある登山道を沢が横切るとこ。
似たような水の流れるとこは他にもあるけど「水」表記の有無の差は…書きやすい岩があるかどうか?気にしなくていいか。
2022年08月19日 15:39撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:39
「水」のペイントのある登山道を沢が横切るとこ。
似たような水の流れるとこは他にもあるけど「水」表記の有無の差は…書きやすい岩があるかどうか?気にしなくていいか。
要注意渡渉部その2。
距離は長いけど、暗くなっちゃってヘッドライトだったり雨降ってたりする時は鳥原山のコースの方が安全かなーと思う。
2022年08月19日 15:44撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:44
要注意渡渉部その2。
距離は長いけど、暗くなっちゃってヘッドライトだったり雨降ってたりする時は鳥原山のコースの方が安全かなーと思う。
渡渉後の細いとこ
2022年08月19日 15:46撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:46
渡渉後の細いとこ
対岸への吊り橋。
2022年08月19日 15:51撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:51
対岸への吊り橋。
二股出会いから左岸側の道はめっちゃ泥濘んでるところあった。
2022年08月19日 15:54撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:54
二股出会いから左岸側の道はめっちゃ泥濘んでるところあった。
ゴールの吊り橋。
バスクリン色の沢。
日の落ちるのも早くなったものだ。
いやー疲れた。
2022年08月19日 16:17撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 16:17
ゴールの吊り橋。
バスクリン色の沢。
日の落ちるのも早くなったものだ。
いやー疲れた。

装備

備考 ザック計9kgぐらいか(うち水分5L)

感想

久々に天気が期待できそうだったのでどこ行くか迷った末朝日鉱泉に来てみた。
御影森山〜大朝日まではガスがあり残念だったが、中ツルコース下りの眺めの良さに気付けたのは良かった。(渡渉部は厄介だけど)

◆りんご温泉(300円)
帰路沿いに他に五百川温泉、テルメ柏陵もあったが五百川は共同浴場って感じの質素さだしテルメ柏陵は今年2回行ったので、久々?に行ってみた。
いつも上の露天風呂しか行ってない気がするので下の大浴場へ。「大浴場」で想像するほど広くはない。洗い場9個ぐらい、リンスインシャンプー、ボディソープ有り。
ひとつだけの浴槽には青いリンゴが浮かんでいる。10個以上はあったかな。
湯の、油のようなモール臭は記憶にあったが程よくしょっぱかったのは初知りかも?
モール臭は次に風呂に入るぐらいまでは体に付くので好みは分かれるのかも。自分は気にならないけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら