穂高岳
- GPS
- 18:34
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 1,954m
- 下り
- 1,944m
コースタイム
- 山行
- 8:59
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 10:34
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 8:03
天候 | 1日目、晴れ。2日目、ポツポツ雨で横尾から土砂降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良い |
写真
感想
日本百名山・奥穂高岳
憧れていた奥穂高岳に行ってきました😄
山歩きに不慣れで無知だった昨年、涸沢小屋で出会った方に涸沢を更に進むと奥穂高岳があることを教えて頂き奥穂高岳の存在を知り、奥穂高岳に登ることを目標にしていました。
大願成就は大げさだけど願いが今年叶いました✌🏻
初級者のわたしを穂高に連れて行ってくれたのはベテラン庄さん。私の分の水を持ち、休憩すればアミノ酸を飲ませてくれ、ノロノロ歩きの私を振り返ってはじっと待ってくれてる…強い日差しの下でどんな岩場でも目の前から庄さんの姿が見えなくなることは一度もなく安心してピークを踏めました。感謝しかない😂ありがとう。
山行はとてもキツくて、なんせ暑い☀️ずっと登り。岩。休憩すると余計疲れる気もするけど休まずにはいられない。キツかったぁ〜。
こんなキツイところ二度と来られないかもしれないので前穂高岳にも登ってきました(紀美子平に荷物をデポ)。前週の八丁尾根での岩登りの成果が少々あったのか、登りは体力不足はあるもののまぁ行けるけど下りるのが怖〜い。一歩踏み出すのを躊躇して立ち止まることも度々あり…そんな体験をした後の吊り尾根の登り。地味にキツかった。そしてやっとこさ着いたのが奥穂高の手前の南稜の頭!まだ奥穂高じゃないのー💦
そして私にとっての最後の難所、奥穂高から穂高岳山荘まで下山している時、岩を下りるのも怖かったけど荷物運搬のヘリが3度きて、その度にバタバタとホバリングの爆音でも怯え…心身共にくたびれました😅
2日目は、お昼から雨予報、穂高岳山荘にもポツポツ雨が落ちてくるので早めに下山することにしたのがよかった、横尾に着いた頃には本降りになり上高地に着くころは土砂降り☔️
そんなこんなで無事に下山しました😄
1日目のお天気が素晴らしかったのに景色を存分に堪能する余裕がなかったのが何よりも残念😂
まだまだ修行が足りないけれどもう一度穂高の景色を見たい✨あんな怖いところ行けない!行かない!と思っていたのに、次こそは克服するぞと誓うのでした笑
〈ご飯メモ〉
徳沢園でカレーうどん、ゴルゴンゾーラピザ食べる。美味しかった😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する