ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4607402
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山〜鉄山 ゴ・ドーハンの山旅 極上の温泉とカレーの宿

2022年08月19日(金) ~ 2022年08月20日(土)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
23:14
距離
12.0km
登り
504m
下り
914m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:53
休憩
0:50
合計
4:43
11:03
11:03
93
12:36
13:01
13
13:14
13:14
4
13:18
13:18
22
13:40
13:57
29
14:26
14:34
4
14:38
14:38
14
14:52
14:52
28
2日目
山行
2:39
休憩
0:01
合計
2:40
7:14
7
7:21
7:21
22
7:43
7:43
52
8:35
8:36
78
9:54
9:54
0
9:54
ゴール地点
天候 19日:晴れ  20日:曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ片道(1050円)→モンベル会員950円
コース状況/
危険箇所等
樹林帯の粘土質の箇所、滑りやすいです。2度、転倒しました。
その他周辺情報 くろがね小屋:一泊2食6600円
  手ぬぐい(800円)  Tシャツ(2000円) くろがねの鐘(1200円) など
  ビール(450円)空き缶は持ち帰りになります。
数時間後にはあそこに立っているのかな。
2022年08月19日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/19 9:21
数時間後にはあそこに立っているのかな。
ゴさんの肩、居心地良さげ。
2022年08月19日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/19 10:13
ゴさんの肩、居心地良さげ。
御同伴のeさん。自称晴れ女のパワーを発揮してくれました。
2022年08月19日 10:15撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/19 10:15
御同伴のeさん。自称晴れ女のパワーを発揮してくれました。
菊松くんと一緒に記念撮影。この後、ロープウェイ利用で標高をかせぎます。
2022年08月19日 10:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/19 10:17
菊松くんと一緒に記念撮影。この後、ロープウェイ利用で標高をかせぎます。
山頂駅をスタート、歩きにくい樹林帯を抜けて、ほんとうの空が見えてきました。
2022年08月19日 11:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/19 11:33
山頂駅をスタート、歩きにくい樹林帯を抜けて、ほんとうの空が見えてきました。
安達太良山頂は行列ができていたので、流れる雲を眺めながらランチタイムにしました。
2022年08月19日 11:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/19 11:54
安達太良山頂は行列ができていたので、流れる雲を眺めながらランチタイムにしました。
山頂直下の山名柱。
2022年08月19日 12:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/19 12:13
山頂直下の山名柱。
ほんとうの空の下にアタック。
2022年08月19日 12:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/19 12:15
ほんとうの空の下にアタック。
安達太良山1700m山頂とうちゃこ!
2022年08月19日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/19 12:16
安達太良山1700m山頂とうちゃこ!
「大関平」1699.86 m二等三角点
2022年08月19日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/19 12:17
「大関平」1699.86 m二等三角点
「安達太良神社」屋根の無い祠。
2022年08月19日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/19 12:17
「安達太良神社」屋根の無い祠。
「紀元二千六百年記念/昭和十五年八月 安達郡青年団建之」(1940)、後ろには「八紘一宇」とあるはず。
2022年08月19日 12:18撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/19 12:18
「紀元二千六百年記念/昭和十五年八月 安達郡青年団建之」(1940)、後ろには「八紘一宇」とあるはず。
祠の屋根は、後ろにあった石碑(八紘一宇)と共に落ちていました。
2022年08月19日 12:18撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/19 12:18
祠の屋根は、後ろにあった石碑(八紘一宇)と共に落ちていました。
和尚山方面
2022年08月19日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/19 12:19
和尚山方面
船明神山方面、遠景は磐梯山。
2022年08月19日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/19 12:19
船明神山方面、遠景は磐梯山。
矢筈森、鉄山方面、その奥は箕輪山。
2022年08月19日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/19 12:19
矢筈森、鉄山方面、その奥は箕輪山。
山頂部にある大岩の一つが祠の“屋根”に見えてきます。天井部にはノミで彫ったような痕跡も。
2022年08月19日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/19 12:23
山頂部にある大岩の一つが祠の“屋根”に見えてきます。天井部にはノミで彫ったような痕跡も。
現在はその下に「山神」(H・19)が祀られています。やっぱり祠の屋根にしては大きすぎるかな。
2022年08月19日 12:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/19 12:25
現在はその下に「山神」(H・19)が祀られています。やっぱり祠の屋根にしては大きすぎるかな。
「・・平國土安穏/・・久萬民豊楽」「皇紀二千六百年記念岳下村皹杙覚魄一同」。これも八紘一宇と同じ戦意高揚の物ですね。
2022年08月19日 12:26撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/19 12:26
「・・平國土安穏/・・久萬民豊楽」「皇紀二千六百年記念岳下村皹杙覚魄一同」。これも八紘一宇と同じ戦意高揚の物ですね。
山頂下の広場と薬師岳(ロープウェイ駅)方面
2022年08月19日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/19 12:27
山頂下の広場と薬師岳(ロープウェイ駅)方面
屋根に見える岩(山神)と先程の石碑
2022年08月19日 12:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/19 12:29
屋根に見える岩(山神)と先程の石碑
山頂からの眺めを楽しむeさん
2022年08月19日 12:41撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/19 12:41
山頂からの眺めを楽しむeさん
屋根に見える岩。明らかに人の手が入っていると思うが・・・
2022年08月19日 12:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/19 12:45
屋根に見える岩。明らかに人の手が入っていると思うが・・・
銘なのか?落書きなのか?
2022年08月19日 12:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/19 12:46
銘なのか?落書きなのか?
乳首からの下山は梯子を使います。
2022年08月19日 12:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/19 12:51
乳首からの下山は梯子を使います。
2022年08月19日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/19 12:51
天気も大丈夫そうなので、鉄山を目指します。
2022年08月19日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/19 13:02
天気も大丈夫そうなので、鉄山を目指します。
赤ザレの中を歩く。
2022年08月19日 13:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/19 13:06
赤ザレの中を歩く。
荒涼とした稜線ですが、青空に似合う。
2022年08月19日 13:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/19 13:17
荒涼とした稜線ですが、青空に似合う。
圧巻な沼ノ平火口原の眺め。遠く秋元湖、桧原湖も見えます。
2022年08月19日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/19 13:19
圧巻な沼ノ平火口原の眺め。遠く秋元湖、桧原湖も見えます。
鉄山の山肌も良い眺め。
2022年08月19日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/19 13:20
鉄山の山肌も良い眺め。
スプーンカットの様な谷筋にくろがね小屋の屋根も確認できます。
2022年08月19日 13:21撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/19 13:21
スプーンカットの様な谷筋にくろがね小屋の屋根も確認できます。
馬の背から鉄山への登り返し。
2022年08月19日 13:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/19 13:29
馬の背から鉄山への登り返し。
「鉄山」1709.53 m四等三角点
2022年08月19日 13:44撮影 by  iPhone 8, Apple
8
8/19 13:44
「鉄山」1709.53 m四等三角点
ここにも「安達太良神社」の石塔。
2022年08月19日 13:44撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/19 13:44
ここにも「安達太良神社」の石塔。
背面に「昭和御大典記念/奥州二本松町/石工 阿部典輔 建之」
昭和天皇即位礼は昭和三年(1928)
2022年08月19日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/19 13:45
背面に「昭和御大典記念/奥州二本松町/石工 阿部典輔 建之」
昭和天皇即位礼は昭和三年(1928)
火口原を監視するカメラ。活火山であることを忘れずに。
2022年08月19日 13:47撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/19 13:47
火口原を監視するカメラ。活火山であることを忘れずに。
シルエットがいいです。
2022年08月19日 13:53撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/19 13:53
シルエットがいいです。
鮮やかな赤鏡がありました。
2022年08月19日 14:00撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/19 14:00
鮮やかな赤鏡がありました。
鉄山ブルー
2022年08月19日 14:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/19 14:01
鉄山ブルー
手前が矢筈森その右奥に安達太良山頂。
2022年08月19日 14:09撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/19 14:09
手前が矢筈森その右奥に安達太良山頂。
このルートの途中に梵字岩があるみたいですが・・・
2022年08月19日 14:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/19 14:10
このルートの途中に梵字岩があるみたいですが・・・
矢筈に立つeさん。
2022年08月19日 14:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/19 14:17
矢筈に立つeさん。
2022年08月19日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/19 14:18
2022年08月19日 14:19撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/19 14:19
鉄山振り返り。
2022年08月19日 14:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/19 14:20
鉄山振り返り。
前方に安達太良山、その向こうに和尚の頭。
2022年08月19日 14:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/19 14:20
前方に安達太良山、その向こうに和尚の頭。
安達太良山Tシャツと山頂
2022年08月19日 14:22撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/19 14:22
安達太良山Tシャツと山頂
小っちゃいけど、虫さん達の役に立っているみたいです。
2022年08月19日 14:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/19 14:32
小っちゃいけど、虫さん達の役に立っているみたいです。
源頭部に殆ど樹木はありませんが、水量豊かな沢が流れています。あの水は何処から来るんだろう?
2022年08月19日 14:46撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/19 14:46
源頭部に殆ど樹木はありませんが、水量豊かな沢が流れています。あの水は何処から来るんだろう?
このアングルはちょこっとアルペンチックな眺め。
2022年08月19日 14:46撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/19 14:46
このアングルはちょこっとアルペンチックな眺め。
こちらはやっぱり乳首山。
2022年08月19日 14:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/19 14:51
こちらはやっぱり乳首山。
2022年08月19日 15:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/19 15:15
岳温泉源泉方面。江戸期にはこの辺りに大温泉街あったとは信じられません。土石流で壊滅し、麓の方へ点々と移設されたそう。
2022年08月19日 15:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/19 15:17
岳温泉源泉方面。江戸期にはこの辺りに大温泉街あったとは信じられません。土石流で壊滅し、麓の方へ点々と移設されたそう。
くろがね小屋。eさん、思ってたより大きな小屋で驚いていました。
2022年08月19日 15:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/19 15:17
くろがね小屋。eさん、思ってたより大きな小屋で驚いていました。
とうちゃこの黒鐘を鳴らす。福島の数か所に同じ鐘があるそうです。
2022年08月19日 15:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/19 15:21
とうちゃこの黒鐘を鳴らす。福島の数か所に同じ鐘があるそうです。
eさん、お初のくろがね小屋。私は二年半ぶり数度目ですが、前回はカレーが食べられなかったのですぅ。リベンジするぞ!
2022年08月19日 15:22撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/19 15:22
eさん、お初のくろがね小屋。私は二年半ぶり数度目ですが、前回はカレーが食べられなかったのですぅ。リベンジするぞ!
2022年08月19日 15:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/19 15:36
その前にひとっ風呂浴びます。今回も貸切状態。もちろん源泉かけ流し。
2022年08月19日 16:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11
8/19 16:16
その前にひとっ風呂浴びます。今回も貸切状態。もちろん源泉かけ流し。
景色を眺めながらまったりするのに、ちょうどよい湯加減。贅沢な時間を過ごします。酸性泉なのでちょっと目に沁みます。
2022年08月19日 16:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7
8/19 16:23
景色を眺めながらまったりするのに、ちょうどよい湯加減。贅沢な時間を過ごします。酸性泉なのでちょっと目に沁みます。
待ちに待ったカレーはシンプルなポークカレーですが、此処で食べるから美味しさが倍増するのかな。
2022年08月19日 17:29撮影 by  iPhone 8, Apple
12
8/19 17:29
待ちに待ったカレーはシンプルなポークカレーですが、此処で食べるから美味しさが倍増するのかな。
若い頃だったらもっといけたと思いますが、さすがに3杯が限界でした。
2022年08月19日 17:42撮影 by  iPhone 8, Apple
8
8/19 17:42
若い頃だったらもっといけたと思いますが、さすがに3杯が限界でした。
そしてまたまた温泉、じっくり堪能できました。入浴は20時半まで。就寝21時。寝床からは窓越しに北極星、カシオペアが見えました!
2022年08月19日 19:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7
8/19 19:32
そしてまたまた温泉、じっくり堪能できました。入浴は20時半まで。就寝21時。寝床からは窓越しに北極星、カシオペアが見えました!
朝食は6時。天気は曇りで下降気味という予報。
2022年08月20日 06:04撮影 by  iPhone 8, Apple
8
8/20 6:04
朝食は6時。天気は曇りで下降気味という予報。
お替りはしぐれ煮の温泉玉子丼にしてみました。
2022年08月20日 06:15撮影 by  iPhone 8, Apple
9
8/20 6:15
お替りはしぐれ煮の温泉玉子丼にしてみました。
良い子はマネしないでください。
2022年08月20日 06:29撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/20 6:29
良い子はマネしないでください。
記念に手拭いゲット!
2022年08月20日 06:45撮影 by  iPhone 8, Apple
9
8/20 6:45
記念に手拭いゲット!
前回もあったモーリスF-18.適当にコードを弾くとeさんがハミングで曲をつけ、一期一会の♬くろがねの朝、ができました。
2022年08月20日 06:55撮影 by  iPhone 8, Apple
9
8/20 6:55
前回もあったモーリスF-18.適当にコードを弾くとeさんがハミングで曲をつけ、一期一会の♬くろがねの朝、ができました。
出発の鐘を鳴らすのはアタシ。
2022年08月20日 07:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/20 7:14
出発の鐘を鳴らすのはアタシ。
くろがね小屋、すっかり気に入ったようですね。一応営業は来年の3月末日までになっているようです。
2022年08月20日 07:17撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/20 7:17
くろがね小屋、すっかり気に入ったようですね。一応営業は来年の3月末日までになっているようです。
2022年08月20日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/20 7:23
すぐに水場。eさんが石碑に気づきました。「金明水神」(1992)
2022年08月20日 07:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/20 7:28
すぐに水場。eさんが石碑に気づきました。「金明水神」(1992)
2022年08月20日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/20 7:45
2022年08月20日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/20 7:45
2022年08月20日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/20 7:45
そして、またもやeさんが「勢至塔」に気づきました。地名の「勢至平」の由来になっているものでしょうね。
2022年08月20日 07:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/20 7:51
そして、またもやeさんが「勢至塔」に気づきました。地名の「勢至平」の由来になっているものでしょうね。
背面に「文化元甲子六月吉日」(1804)
2022年08月20日 07:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 7:53
背面に「文化元甲子六月吉日」(1804)
台石に道標銘「右 深堀」その左側に細かな銘が多数、そして(経由?)「左 二本松」とあるようです。
2022年08月20日 08:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 8:05
台石に道標銘「右 深堀」その左側に細かな銘が多数、そして(経由?)「左 二本松」とあるようです。
こちらが旧道跡になっているんでしょうね。
2022年08月20日 08:12撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/20 8:12
こちらが旧道跡になっているんでしょうね。
アサギマダラが次から次に何頭も舞っていました。
2022年08月20日 08:31撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/20 8:31
アサギマダラが次から次に何頭も舞っていました。
「八の字」から旧道に入りましたが、路面は物凄いことになっています。どうぞ滑ってください、という感じ。
2022年08月20日 08:41撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/20 8:41
「八の字」から旧道に入りましたが、路面は物凄いことになっています。どうぞ滑ってください、という感じ。
ここが見晴台?正面にロープウエイの薬師岳方面。
2022年08月20日 08:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 8:46
ここが見晴台?正面にロープウエイの薬師岳方面。
近くの岩場を探索するも何もなし。
2022年08月20日 08:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 8:47
近くの岩場を探索するも何もなし。
オッパイも確認できました。
2022年08月20日 08:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/20 8:51
オッパイも確認できました。
湯樋道?との交差点
2022年08月20日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 9:03
湯樋道?との交差点
旧道は馬車道をショートカットする感じです。
2022年08月20日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 9:14
旧道は馬車道をショートカットする感じです。
烏川橋まで来ました。渓谷の自然歩道は通行禁止になっています。
2022年08月20日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/20 9:30
烏川橋まで来ました。渓谷の自然歩道は通行禁止になっています。
作業道から少し入った所に、首切地蔵がありました。新しいお顔がついています。旧道らしい道跡もありました。
2022年08月20日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/20 9:41
作業道から少し入った所に、首切地蔵がありました。新しいお顔がついています。旧道らしい道跡もありました。
この「阿武隈川」が妙に頭に残り・・・
2022年08月20日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/20 9:52
この「阿武隈川」が妙に頭に残り・・・
ゴールのコーラ。トレランの方々がゲレンデを駆け上がっていきます。羨ましいですね。
2022年08月20日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/20 9:56
ゴールのコーラ。トレランの方々がゲレンデを駆け上がっていきます。羨ましいですね。
2022年08月20日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/20 9:57
2022年08月20日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/20 9:58
下山後、最初の安達太良神社(本宮市平井)に参拝します。
2022年08月20日 11:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
8/20 11:12
下山後、最初の安達太良神社(本宮市平井)に参拝します。
おっ!福島のリス君ゲット!
2022年08月20日 11:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/20 11:16
おっ!福島のリス君ゲット!
なかなか良い彫の狛犬さん。今にも動き出しそう。
2022年08月20日 11:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/20 11:19
なかなか良い彫の狛犬さん。今にも動き出しそう。
境内には懐かしい遊具がありました。
2022年08月20日 11:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/20 11:21
境内には懐かしい遊具がありました。
子ども達のはしゃぎ声が響いた時代もあったのでしょうか。
2022年08月20日 11:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/20 11:22
子ども達のはしゃぎ声が響いた時代もあったのでしょうか。
続いて、本宮市街の菅森山に鎮座する安達太良神社に参拝します。
2022年08月20日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/20 11:36
続いて、本宮市街の菅森山に鎮座する安達太良神社に参拝します。
1146年(久安2)安達太良山と大名倉山の神々をここに遷し、安達一郡の総鎮守としたそうです。
2022年08月20日 11:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/20 11:38
1146年(久安2)安達太良山と大名倉山の神々をここに遷し、安達一郡の総鎮守としたそうです。
高遠石工による寛政期の鳥居が、平成3年枯れた欅の伐採中に倒壊したそうです。
2022年08月20日 11:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 11:39
高遠石工による寛政期の鳥居が、平成3年枯れた欅の伐採中に倒壊したそうです。
長い石段と巨木の杜が神域の感じを顕著にさせます。
2022年08月20日 11:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/20 11:40
長い石段と巨木の杜が神域の感じを顕著にさせます。
途中、境内社ある一画に大黒天像(文政十一年、1828)と、
2022年08月20日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 11:42
途中、境内社ある一画に大黒天像(文政十一年、1828)と、
恵比寿像(安政四年、1857)。こちらには石工銘「今川左兵エ/博國」がありました。
2022年08月20日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/20 11:42
恵比寿像(安政四年、1857)。こちらには石工銘「今川左兵エ/博國」がありました。
石段を上りきった所の狛犬さん(大正十三年、1924)には、
2022年08月20日 11:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 11:45
石段を上りきった所の狛犬さん(大正十三年、1924)には、
「阿州徳嶋 石工 富永□吉」とありました。遠く四国から流れ流れて来たのでしょうか。
2022年08月20日 11:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/20 11:45
「阿州徳嶋 石工 富永□吉」とありました。遠く四国から流れ流れて来たのでしょうか。
こ、これは・・・倒壊した寛政期の鳥居の再利用のようです!斬新ですね。
2022年08月20日 11:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/20 11:47
こ、これは・・・倒壊した寛政期の鳥居の再利用のようです!斬新ですね。
社殿の柱には戊辰戦争の時の銃痕が残っているそうですが、見逃しました。
2022年08月20日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/20 11:50
社殿の柱には戊辰戦争の時の銃痕が残っているそうですが、見逃しました。
「安達太良神社」の扁額
2022年08月20日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/20 11:50
「安達太良神社」の扁額
本殿脇にある石燈籠は安政〜明治期のもの。
2022年08月20日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 11:51
本殿脇にある石燈籠は安政〜明治期のもの。
境内には沢山の石燈籠がありましたが、確認した中で一番古かったのがこちら。ちょっと寂しい所に追いやられています。
2022年08月20日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 11:55
境内には沢山の石燈籠がありましたが、確認した中で一番古かったのがこちら。ちょっと寂しい所に追いやられています。
「明和九壬辰/秋九月吉日」(1772)、他の物とは少し雰囲気が違います。願主も先程の倒壊した鳥居と同じ浦井氏なので、高遠石工の作ではないかと妄想しました。
2022年08月20日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 11:55
「明和九壬辰/秋九月吉日」(1772)、他の物とは少し雰囲気が違います。願主も先程の倒壊した鳥居と同じ浦井氏なので、高遠石工の作ではないかと妄想しました。
当社の御祭神
2022年08月20日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 12:09
当社の御祭神
所変わって、昼食は小名浜まで足を延ばしました。人気店のようでした。
2022年08月20日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 13:48
所変わって、昼食は小名浜まで足を延ばしました。人気店のようでした。
2022年08月20日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
8/20 13:57
私は親子丼(1500円)とエンガワのお刺身(650円)。現在、イクラが不漁でちょっぴりお高めということでした。
2022年08月20日 13:59撮影 by  iPhone 8, Apple
8
8/20 13:59
私は親子丼(1500円)とエンガワのお刺身(650円)。現在、イクラが不漁でちょっぴりお高めということでした。
「阿武隈川」が頭に残っていて、某駅弁の影響で条件反射的に「はらこめし」になってしまいました。
2022年08月20日 13:59撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/20 13:59
「阿武隈川」が頭に残っていて、某駅弁の影響で条件反射的に「はらこめし」になってしまいました。
海を見ながら安達太良の反省会のつもりでしたが、海は真っ白。波音だけが響く“CAFEドーハン”でした。本宮ロードパーキングにて。
2022年08月20日 16:33撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/20 16:33
海を見ながら安達太良の反省会のつもりでしたが、海は真っ白。波音だけが響く“CAFEドーハン”でした。本宮ロードパーキングにて。

感想

・くろがね小屋が建て替え休業すると聞いて、訪ねたのが2020年の3月。あれから計画が延び延びになっているようで、温泉とカレーを目的に泊まりにいきました。他のお客さんは男性1名に、女性1名。お風呂はかぶることなく貸切でじっくり入ることができました。本当にいいお湯でした。前回は予約なしで訪ねたので夕食のカレーは無し。悔しい思いをしたので、今回はたっぷり食べて超満腹になりました。
・今回は石造物関係はメインではありませんでしたが、初めて気づいた物がいくつかありました。帰宅後調べるとなかなか興味深いものが他にもありそうなので、今度はそちらをメインにして訪ねたいと思います。再訪が早いか、小屋の建て替えが早いか、それも興味ある所です。本当に建て替えるのかなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

ゴドーハンさん、こんにちは♪ 安達太良山、たおやかでみちのくらしくていいですね。天気の悪い日が多い今年の夏、智恵子抄の言うところのほんとの空が見えて素晴らしい。カレーも海鮮丼も美味しそう。やはり山のなかでのお泊まりは下界とは違うなと感じますよ。爆裂火口の石造物は見れなくて残念でした。火口原を突っ切る登山道があったこと自体が驚きですが、見れないと余計に気になりますね。くろがね小屋、温泉も入ってみたいなぁ。
2022/8/23 12:07
yamaonseさん どうもです。

カレーは本当にただのカレーですが、山の中で食べるとおいしく感じるので不思議ですね。とにかく温泉は最高です!ただ建替工事の予定(延び延びになっていますが)があり、一応来年の3月末日までとのことです。紅葉はもちろん、雪の時もお薦めです。
本当は私ももっと北の方まで行きたかったのですが・・・秋はお天気が安定するといいですね。
コメントありがとうございました。それでは。  godohan
2022/8/23 20:57
godohanさん、こんにちは。

くろがね小屋、レコを見てたら行ってみたくなりました。
カレーが食べれて温泉も入れてお値段もリーズナブルですし。いいですね。

カレーとちっちゃなチャーミーちゃんたち、可愛いですね
2022/8/24 11:19
kotavさん どうもです。

お手軽に日帰りもできるお山ですが、折角ならと温泉とカレーを楽しんできました。ほんとリーズナブルで助かります。登山路もいろいろあって、もっと歩き応えのあるコース取りもできますし、こらから紅葉の時季になりますので、ぜひ足を運んでみてくださいませ。
ちっちゃなチャーミーもお目に入れていただき喜んでいます!なかなか活躍の場がなくて(笑)。
コメントありがとうございました。 それでは。  godohan
2022/8/24 18:12
godohanさん こんばんは

くろがね小屋のカレーライス、とっても好きです。建て替えの後も同じ味であってほしいですね。でも、その前に再訪するかも…です。
2022/8/24 22:37
chii1961さん  どうもです。

建て替えの話も、延び延びになっているのでどうなることやらです。が行ける時に行っておいた方がいいかもしれませんね。それでは。  godohan
2022/8/24 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら