流れる雲に魅了されて 谷川岳 2022夏の山旅3
- GPS
- 04:27
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 824m
- 下り
- 823m
コースタイム
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 4:15
天候 | 曇り時々日差しのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
谷川岳ロープウェイ 往復大人2100円(モンベル 割引有) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイ山頂駅周辺 木道が濡れている時はスリップ注意 天神尾根 避難小屋〜肩の小屋 鎖などありますが、難しくありません。落石させないように注意。 トマの耳〜オキノ耳 細い場所はすれ違い注意。お花いっぱいの道でした。 歩いた登山道は明瞭で迷う場所はありませんでした。 |
写真
感想
2022夏の山旅 最終日
快晴の武尊山を下山して、麓の温泉♨️へ。
コロ吉が流行り出してから、一度も温泉に行ったことが無いので、三年ぶり位の温泉でした。
温泉そばのお水も給水させていただいて(昨日も道の駅で水を汲みました。美味しいお水がいただける幸せ) キャンプ場へ。
こちらも前日に予約した谷川岳山麓オートキャンプ場です。
移動途中にスーパーで、上州名物シールのごはんを買い込みました。
キャンプ場は、オートの区画サイトですが、サイトの後側のスペースがとても広くて、フリーサイト風。今回は人も少なかったので、お隣のサイトとも間隔が開いていたので更に広々。クルマとテントだけの我が家は、ポツーンといった感じでした。
久しぶりのキャンプ泊なので、仕舞い込んでいたテントも持参していたのでMSRテントを張りました。加水分解でベトベト💦だけど、、、
フライはともかく、インナーテントはべとつきも少なく広くて快適なのでまた使いたいなーとなりました。
この日は前夜よりは暖かく(標高の差かな?)シュラフは上からかけた程度で眠りました。
翌朝は天気予報どおりの曇り。テント内で着替えて(朝ブヨが入っていて、着替え中に噛まれました🥲) 朝ごはんを食べたかったけれど、これ以上ブヨに噛まれて腫れるのが怖いので、ささっと撤収してロープウェイへ移動。
キャンプ場からロープウェイまでは6キロほどの距離です。
土曜日のロープウェイは、七時からの運行。
途中小雨が降り出したので、屋内駐車場は濡れずに準備できて助かりました。
運行時間より早く到着したので、朝ごはんも駐車場で済ませました。
始発まもないロープウェイに乗車して、天神平駅まで上がるとすぐ登山口。
パラパラと小雨があったので木道を気をつけながらポコポコ歩きます。
登りにかかると、鎖やロープのついた箇所もありました。落石させないように注意して、登ります。
避難小屋を過ぎると景色がだんだん広がってきました。雨は上がってお天気もなんとかもちそう。
肩の小屋でトイレ休憩後、空が青くなってきたので急いで山頂へ再出発。
トマの耳にタッチして、オキの耳に到着した時には、青空が見えました。
流れていく雲に見え隠れするまわりの山で、なかなか帰りがたい山頂。
帰路もあるので、名残惜しみながら下山しました。
ロープウェイ駅のそばに、靴洗い場があったので洗いたかったのですが、もう少しでロープウェイ駅というところで雨が本降りになってきて、慌てて駅に駆け込み。ギリギリセーフのタイミングでした。
下山後は、関越道水上IC→上信越自動車道→中部横断自動車道佐久南IC下車 一般道を走り 長野自動車道岡谷IC→中央自動車道→名神高速道路
経由で名古屋へ。いろんな高速道路走りました。
明るい時間帯に走る高速は、周りの山々が見えて楽しい♪ 妙義山の辺りは特に脇見注意でした。
兵庫の自宅へ着いた時は往復1000キロ程のドライブになっていました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する