記録ID: 460828
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
黒部川源流部の山々周遊
2012年08月13日(月) ~
2012年08月18日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 123:07
- 距離
- 65.7km
- 登り
- 5,010m
- 下り
- 5,990m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:13
距離 9.0km
登り 794m
下り 809m
2日目
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:19
距離 6.5km
登り 715m
下り 884m
3日目
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:38
距離 7.7km
登り 734m
下り 697m
4日目
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 3:37
- 合計
- 10:56
距離 14.0km
登り 937m
下り 673m
5日目
- 山行
- 11:18
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 12:28
距離 15.3km
登り 870m
下り 1,937m
天候 | 8/13:雨のち曇り 8/14:曇り 8/15:曇り一時雨 8/16:曇り一時雨 8/17:晴れのち曇り 8/18:晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
入山の室堂、下山の黒部ダムには、アルペンルート利用となります。 |
写真
撮影機器:
感想
とにかく長くて大変という読売新道にチャレンジ。全体的に天候に恵まれなかったですが、ここだけは良かったのが救いでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
いいねした人