ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4614346
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

燧ヶ岳 湿原を超えて沼山峠へ

2022年08月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
13.6km
登り
1,105m
下り
896m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:57
合計
6:37
6:57
10
7:07
7:10
39
7:49
7:52
20
8:12
8:18
12
8:30
8:32
71
9:43
9:46
16
10:02
10:14
14
10:28
10:30
17
10:47
10:49
81
12:10
12:12
6
12:18
12:18
9
12:46
12:47
12
12:59
13:02
30
13:32
13:33
1
13:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
「御池駐車場」を利用
420台:1,000円(トイレ有)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-6104

復路の沼山峠休憩所からはシャトルバスを利用し御池駐車場へ戻る
尾瀬シャトルバス(尾瀬御池 〜 尾瀬沼山峠)
5月28日 〜 10月31日
30分間隔での運行
大人:600円
子供:300円
https://news.aizubus.com/entry/2022/04/27/145448
コース状況/
危険箇所等
登山口から直ぐに急登が始まります。
山頂までは急登〜湿原〜急登〜湿原〜山頂という感じです。
序盤・中盤の急登は前日大雨の影響か、一部冠水してたり泥濘多数で歩き難い。
湿原は木道歩きで気持ち良かった。
俎堯措動濁(燧ヶ岳)付近は大きな岩が多く、バランスを崩さないよう注意が必要。

俎瑤らは長栄新道で降る。
途中でお花畑もあって楽しめるが、こちらも泥濘や足元が悪い区間が多く楽な登山道ではない。

尾瀬沼から沼山峠までオール木道区間で快適。
その他周辺情報 前日からの車中泊に利用
「道の駅 尾瀬檜枝岐」
http://www.oze-info.jp/mitinoeki/

「森の温泉館アルザ尾瀬の郷」
13:00 〜 18:00
大人:700円
子供:300円
http://www.oze-info.jp/spa/
御池駐車場に車を止めてスタート。
登山口は駐車場奥側、トイレの反対側にあります。
2022年08月22日 06:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
8/22 6:59
御池駐車場に車を止めてスタート。
登山口は駐車場奥側、トイレの反対側にあります。
最初は快適な木道歩き。
快適なのは最初の100m程度でした。
2022年08月22日 07:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
8/22 7:00
最初は快適な木道歩き。
快適なのは最初の100m程度でした。
登山口付近に多く咲いてたカニコウモリそう。
2022年08月22日 07:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
33
8/22 7:02
登山口付近に多く咲いてたカニコウモリそう。
ミゾソバかな?
2022年08月22日 07:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
8/22 7:03
ミゾソバかな?
いきなり急登が始まって汗が吹き出す。
前日の大雨の影響で足元が非常に滑り易い。
2022年08月22日 07:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
8/22 7:19
いきなり急登が始まって汗が吹き出す。
前日の大雨の影響で足元が非常に滑り易い。
最初の湿原に到着。
2022年08月22日 07:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
44
8/22 7:41
最初の湿原に到着。
イワショウブが咲いてます。
2022年08月22日 07:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
35
8/22 7:43
イワショウブが咲いてます。
広沢田代には池塘が多数。
2022年08月22日 07:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
48
8/22 7:46
広沢田代には池塘が多数。
イワショウブの実もちらほら。
2022年08月22日 07:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
33
8/22 7:48
イワショウブの実もちらほら。
キンコウカ。
2022年08月22日 07:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
8/22 7:51
キンコウカ。
オゼミズギク。
2022年08月22日 07:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
8/22 7:52
オゼミズギク。
再び急登区間。
このコースは緩急が激しく意外と大変。
2022年08月22日 08:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
8/22 8:03
再び急登区間。
このコースは緩急が激しく意外と大変。
第2湿原の熊沢田代から望む山頂方面。
2022年08月22日 08:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
47
8/22 8:28
第2湿原の熊沢田代から望む山頂方面。
若干朽ちてるが湿原は木道が整備されてます。
2022年08月22日 08:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
8/22 8:28
若干朽ちてるが湿原は木道が整備されてます。
熊沢田代の池塘。
その奥に見えるのは平ヶ岳や越後三山かと思う。
2022年08月22日 08:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
74
8/22 8:30
熊沢田代の池塘。
その奥に見えるのは平ヶ岳や越後三山かと思う。
チングルマの綿毛。
2022年08月22日 08:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
8/22 8:34
チングルマの綿毛。
アキノキリンソウ。
2022年08月22日 08:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
8/22 8:37
アキノキリンソウ。
終盤の急登もしんどい…
2022年08月22日 09:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
8/22 9:02
終盤の急登もしんどい…
ツボスミレ。
2022年08月22日 09:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
8/22 9:16
ツボスミレ。
熊沢田代を見下ろして。
2022年08月22日 09:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
37
8/22 9:18
熊沢田代を見下ろして。
オヤマリンドウ。
2022年08月22日 09:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
29
8/22 9:20
オヤマリンドウ。
シラネニンジン。
2022年08月22日 09:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
8/22 9:24
シラネニンジン。
オンタデ。
2022年08月22日 09:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
8/22 9:34
オンタデ。
シラタマノキ。
2022年08月22日 09:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
8/22 9:38
シラタマノキ。
俎(2,346m)山頂。
バックに見えるのは柴安(燧ヶ岳)。
2022年08月22日 09:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
54
8/22 9:40
俎(2,346m)山頂。
バックに見えるのは柴安(燧ヶ岳)。
燧ヶ岳の左側には尾瀬ヶ原が広がっている。
2022年08月22日 09:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
38
8/22 9:42
燧ヶ岳の左側には尾瀬ヶ原が広がっている。
一旦下ってから登り返す。
下りは滑り易いし、登り返しも結構キツイ。
2022年08月22日 09:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
30
8/22 9:45
一旦下ってから登り返す。
下りは滑り易いし、登り返しも結構キツイ。
燧ヶ岳(2,356m)に到着。
山頂には多くの登山者で賑わってました。
2022年08月22日 10:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
51
8/22 10:01
燧ヶ岳(2,356m)に到着。
山頂には多くの登山者で賑わってました。
尾瀬ヶ原を見下ろして。
雲がなければ至仏山が正面に見えるはず。
2022年08月22日 10:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
8/22 10:02
尾瀬ヶ原を見下ろして。
雲がなければ至仏山が正面に見えるはず。
こちらは平ヶ岳方面。
2022年08月22日 10:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
8/22 10:03
こちらは平ヶ岳方面。
十分に急速したので俎瑤慳瓩襦
先ほどよりガスに覆われてしまった。
2022年08月22日 10:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
8/22 10:13
十分に急速したので俎瑤慳瓩襦
先ほどよりガスに覆われてしまった。
燧ヶ岳直下にある大岩が迫力満点。
2022年08月22日 10:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
8/22 10:17
燧ヶ岳直下にある大岩が迫力満点。
長栄新道を下って尾瀬沼へ向かう。
さっきまで晴れてて見えた尾瀬沼はご覧の状況。
2022年08月22日 10:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
8/22 10:35
長栄新道を下って尾瀬沼へ向かう。
さっきまで晴れてて見えた尾瀬沼はご覧の状況。
マルバダケブキは見頃です。
2022年08月22日 10:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
8/22 10:40
マルバダケブキは見頃です。
長栄新道の上部・中間部はマルバダケブキがわんさか。
2022年08月22日 10:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
8/22 10:55
長栄新道の上部・中間部はマルバダケブキがわんさか。
尾瀬沼が見えて来ました。
2022年08月22日 10:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
8/22 10:57
尾瀬沼が見えて来ました。
フデリンドウ。
2022年08月22日 10:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
8/22 10:58
フデリンドウ。
ホソバノヤマハハコ。
2022年08月22日 11:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
33
8/22 11:02
ホソバノヤマハハコ。
タケシマランの実。
2022年08月22日 11:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
8/22 11:07
タケシマランの実。
酷い泥濘区間多数。
ローカットを辞めて久しぶりにハイカット登山靴にして正解。
2022年08月22日 11:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
8/22 11:31
酷い泥濘区間多数。
ローカットを辞めて久しぶりにハイカット登山靴にして正解。
木道が見えれば長栄新道分岐がもう直ぐ。
2022年08月22日 12:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
8/22 12:07
木道が見えれば長栄新道分岐がもう直ぐ。
尾瀬沼の東側に出て来ました。
2022年08月22日 12:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
8/22 12:17
尾瀬沼の東側に出て来ました。
尾瀬沼の東側にある長蔵小屋に到着。
ここのカフェでジュースを購入。
2022年08月22日 12:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
8/22 12:21
尾瀬沼の東側にある長蔵小屋に到着。
ここのカフェでジュースを購入。
長蔵小屋にて山菜そばを食べてエネルギーチャージ。
とても美味しいお蕎麦でした。
2022年08月22日 12:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
54
8/22 12:31
長蔵小屋にて山菜そばを食べてエネルギーチャージ。
とても美味しいお蕎麦でした。
沼山峠まで花散策しながら進む。
サワギキョウ。
2022年08月22日 12:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
8/22 12:44
沼山峠まで花散策しながら進む。
サワギキョウ。
シシウド。
2022年08月22日 12:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
8/22 12:46
シシウド。
ミヤマワレモコウ。
2022年08月22日 12:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
8/22 12:48
ミヤマワレモコウ。
ウメバチソウ。
2022年08月22日 12:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
38
8/22 12:50
ウメバチソウ。
オゼトリカブト。
2022年08月22日 12:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
25
8/22 12:51
オゼトリカブト。
沼山峠まで気持ち良い木道歩きが続く。
2022年08月22日 12:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
8/22 12:58
沼山峠まで気持ち良い木道歩きが続く。
コケモモかと思ったけど、ゴゼンタチバナの実かと思います。
2022年08月22日 13:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
8/22 13:05
コケモモかと思ったけど、ゴゼンタチバナの実かと思います。
沼山峠に無事到着。
2022年08月22日 13:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
8/22 13:31
沼山峠に無事到着。
御池まではシャトルバスでびゅ〜ん。
おおよそ30分間隔で運行してるようです。
2022年08月22日 13:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
8/22 13:36
御池まではシャトルバスでびゅ〜ん。
おおよそ30分間隔で運行してるようです。
撮影機器:

装備

個人装備
バックパック:THE NORTH FACE Ouranos35ℓ 登山靴:LOWA TICAM II GT ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-BASIC ベースレイヤー:mont・bell クール ハーフスリーブジップシャツ ミッドレイヤー:Haglofs LIZARD II JACKET ボトム:Haglofs LIZARD II PANT ウィンドウシェル:mont-bell EXライトウインド ジャケット レインウェア:mont・bell ストームクルーザー インナーソックス:Injinji ライナークルー ソックス:FITS ミディアムハイカークルー サングラス:SWANS Airless Wave キャップ:THE NORTH FACE Swallowtail Cap カメラ:Canon EOS80D カメラホルダー:PeakDesign Capture V3 レンズ:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD レンズケース:エツミ セミハードレンズケース L 携帯:Apple iPhone XR

感想

福島遠征二日目に選んだのは燧ヶ岳。

当初の予定では日帰り最難関の平ヶ岳でした。
平ヶ岳に備えて準備してたが、桧枝岐村にはコンビニもなく食料を補給する場所が少ない。
行動食をいっぱい持って来たが、それでは不十分なので断念。
このまま帰るのも勿体無いので、違う季節に登る予定だった燧ヶ岳に変更。

前日の夕飯と朝食は持って来た行動食で済ませてスタート。
栄養補給を怠ったせいで、最初の急登で一杯一杯…
胃腸の具合も悪くてペースも上がらず苦しい登山。

計画より大幅に遅れたが無事に山頂に到着。
平日でしたが燧ヶ岳は多くの登山者で賑わってました。
尾瀬沼への下りは結構長くて、終盤は完全にバテてしまった。

長蔵小屋にてジュースと山菜そばで補給しなんとか生き返りました。
尾瀬沼から沼山峠まで多くの花が咲いてて魅力的なコース。
体調不良でちゃんと楽しめなかったのが心残り。

今回の遠征は前後に用事がいろいろあって、登山しか楽しめなかった。
日数に余裕があれば喜多方市へ行ってラーメンを食べ歩きしたかったけど次回のお楽しみにします。

登山前から胃腸の具合が悪かったのがたたり、家に戻ってから絶不調。
遠征をもっとしたいが、体調に気をつけながら計画したいと思いました。
次は紅葉の季節に福島県を再訪したいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人

コメント

harukitiさん、こんにちは。
会津駒ヶ岳のあとは燧ヶ岳だったんですね。
しかもピストンでなく沼山峠に抜けるプランはgoodですね。
harukitiさんの写真を見て木道のある山をのんびりと歩きたくなりました(Ф∀Ф)

平ヶ岳は大変そう。
胃腸の調子を整えて、食料を買い込んでトライですね。
2022/8/28 6:30
yomo-nyanさん、こんばんは。
返信遅れてゴメンなさい。

会津の次は燧でした。
割と狭い範囲に百名山が集まってるので、効率よく百名山にチャレンジできました。
体調イマイチだったのでピストンにするか悩みましたが、やっぱり沼山峠へ抜けるのがベストですよね。

ゆったりと木道歩くのも楽しいかった。
山梨県内に木道を楽しめる山はあったかな?
バカ尾根の終盤も木道が多い印象だけど、のんびり歩けるほど緩くないよね。
(;´▽`A``

今シーズンは無理だと思うので、平ヶ岳は来年以降のお楽しみ。
d(^^*)
2022/8/30 23:15
harukitiさん、こんにちは

こんなルートもあるんだなぁと。。
尾瀬はあんまり知らないけど、今回のルートは初めて見ました。健脚向けかな?

花もよく咲いてるし、景色もまずまず。
沼もよく見えて楽しめたね!
ひとつ気になったのは、、、
燧ヶ岳の山頂の写真、無かったよね?
harukitiさんの登頂写真、見たかったなぁ。

また胃腸が?🥹
今は大丈夫かな?お大事にね。
ニャンさんも言っていた通り、胃腸万全でまた行って来てくださいな❗️

お疲れさまでした•*¨*•.¸¸♬
2022/8/29 7:39
grindelさん、こんばんは。
遅れてゴメンなさい。

燧ヶ岳で調べると沼山峠へ抜けてシャトルバスで戻る人が多いようです。
ピークハントと尾瀬沼を楽しめて、快適に戻れるから人気あると思います。
危ない場所も少なく終盤はほぼ緩やかだから、健脚じゃなくても大丈夫。
d(^^*)

燧ヶ岳の標識しか撮らなかったのは人が多すぎてね…
撮影を頼めば取ってくれる人もいたけど、お腹の調子もイマイチで。

そう、また胃腸なの…
お酒は殆ど飲んでないけど、今回はウィルス性胃腸炎と疲労が原因。
仕事も欠勤して迷惑かけてしまい反省中。
しばらく安静にして紅葉の時期までには復活したいな。
(o^^o)
2022/8/30 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら