また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4619044 全員に公開 無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山、根子岳 東洋大学ラグビー部に出会う

情報量の目安: B
-拍手
日程 2022年08月23日(火) [日帰り]
メンバー
天候曇りのち小雨
アクセス
利用交通機関
車・バイク
菅平高原牧場の駐車場
入山料一人200円×2
ここで車中泊しました。翌朝管理人さんからクマが出なかったか聞かれました。駐車場の横はクマの通り道だそうです。
経路を調べる(Google Transit)
GPS
06:53
距離
10.2 km
登り
948 m
下り
950 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
6時間18分
休憩
34分
合計
6時間52分
S菅平牧場登山口05:5106:17東屋06:1807:49根子岳07:5408:03鬼遊びの庭08:0708:27大スキマ09:21四阿山・根子岳分岐09:2309:44四阿山09:5910:18四阿山・根子岳分岐10:1910:29長池分岐10:3410:55中四阿10:5611:39小四阿12:37中四阿道登山口12:43菅平牧場登山口G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
根子岳から登りました。
根子岳山頂までは歩きやすい道。
根子岳からの下りは狭い尾根を下ります。岩場もあり、少し緊張。
草原が広がり登りまではぬかるみがあるものの快適です。
四阿山までの登り 大きな石がゴロゴロして歩きにくい。笹がおおい
ズボンや服が濡れました。
分岐から四阿山 なだらか登りに変わります。
分岐から中四阿 最初は緩やかに、笹薮の中を歩きます。
その他周辺情報菅平プリンスホテルは天理大学ラグビー部の合宿で入れなかった。
真田の千古温泉へ 500円 小さな旅館の立ち寄り湯でマンガンの温泉だそうです。一人でゆっくり入れました。
菅平で桃の直売所
1個 100円から
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図

写真

菅平高原牧場駐車場
トイレあり、
登山ポストあり
2022年08月23日 05:48撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125FUJIFILM
菅平高原牧場駐車場
トイレあり、
登山ポストあり
3
月見草
2022年08月23日 05:52撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
月見草
1
ツリガネニンジン
2022年08月23日 05:52撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125FUJIFILM
ツリガネニンジン
牧場横から
2022年08月23日 05:52撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125FUJIFILM
牧場横から
4
マツムシソウ
2022年08月23日 06:02撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
マツムシソウ
2
ウスユキソウ
2022年08月23日 06:12撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
ウスユキソウ
3
ハギ
2022年08月23日 06:12撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
ハギ
2
東屋
北アルプスが見れるのですが、この日は曇りで見えませんでした
2022年08月23日 06:16撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
東屋
北アルプスが見れるのですが、この日は曇りで見えませんでした
2
マツムシソウ
2022年08月23日 06:16撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
マツムシソウ
1
樹林帯
2022年08月23日 06:20撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125FUJIFILM
樹林帯
1
ウメバチソウ
2022年08月23日 07:17撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
ウメバチソウ
2
ゴゼンタチバナ
2022年08月23日 07:28撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
ゴゼンタチバナ
樹林帯を抜けるとこの景色
2022年08月23日 07:33撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
樹林帯を抜けるとこの景色
5
菅平
2022年08月23日 07:34撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
菅平
4
ガスがかかる根子岳山頂
2022年08月23日 07:46撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
ガスがかかる根子岳山頂
4
方位盤
2022年08月23日 07:46撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
方位盤
3
イブキジャコウソウ
2022年08月23日 07:47撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
イブキジャコウソウ
2
花の百名山 根子岳
2022年08月23日 07:47撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
花の百名山 根子岳
4
ここから下ります
2022年08月23日 07:54撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125FUJIFILM
ここから下ります
荒れた登山道
2022年08月23日 07:56撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
荒れた登山道
2
大岩にへばりつく花
2022年08月23日 08:00撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125FUJIFILM
大岩にへばりつく花
3
ダイモンジソウ
2022年08月23日 07:59撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
ダイモンジソウ
3
左は崖です
2022年08月23日 08:02撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125FUJIFILM
左は崖です
1
ここから草原が広がり
まあ素敵
2022年08月23日 08:05撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125FUJIFILM
ここから草原が広がり
まあ素敵
2
振り返り
2022年08月23日 08:14撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
振り返り
1
四阿山はガス
2022年08月23日 08:14撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
四阿山はガス
4
すてきな草原
2022年08月23日 08:17撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125FUJIFILM
すてきな草原
5
ぬかるみ
笹の上を歩く
2022年08月23日 08:27撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
ぬかるみ
笹の上を歩く
1
振り返るとこの景色
この後岩場の激登り
2022年08月23日 08:28撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
振り返るとこの景色
この後岩場の激登り
5
一気にワープ
分岐です
2022年08月23日 09:20撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
一気にワープ
分岐です
1
四阿山手前階段
2022年08月23日 09:33撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
四阿山手前階段
リンドウ
2022年08月23日 09:35撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
リンドウ
2
四阿山の祠
2022年08月23日 09:44撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
四阿山の祠
1
コキンレイカ
2022年08月23日 09:56撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
コキンレイカ
1
四阿山山頂
2022年08月23日 09:56撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125FUJIFILM
四阿山山頂
7
下山は笹薮
東洋大のラグビー部82名が続々と登って来られた
2022年08月23日 10:25撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125FUJIFILM
下山は笹薮
東洋大のラグビー部82名が続々と登って来られた
2
中四阿
赤い点々はラグビー部の選手
2022年08月23日 10:29撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
中四阿
赤い点々はラグビー部の選手
1
東洋大、ラグビー部
2022年08月23日 10:31撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125FUJIFILM
東洋大、ラグビー部
3
すれ違い
賑やか
2022年08月23日 10:40撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
すれ違い
賑やか
9
ここがラストでした。
あとどれくらい?何度も聞かれた(笑)
2022年08月23日 10:42撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
ここがラストでした。
あとどれくらい?何度も聞かれた(笑)
4
根子岳
2022年08月23日 10:45撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
根子岳
4
四阿山の稜線
2022年08月23日 10:50撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
四阿山の稜線
2
アカモノ
2022年08月23日 10:54撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
アカモノ
根子岳
2022年08月23日 10:55撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
根子岳
2
ウスユキソウ
2022年08月23日 10:56撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125FUJIFILM
ウスユキソウ
1
高原野菜の畑が広がる
嬬恋村
2022年08月23日 10:58撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
高原野菜の畑が広がる
嬬恋村
3
中四阿
2022年08月23日 11:00撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
中四阿
1
ワレモコウ
2022年08月23日 11:28撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
ワレモコウ
2
ヤマオダマキ
2022年08月23日 12:13撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
ヤマオダマキ
2
先頭のラグビー部員に追いつかれました。
この後、裸で川に飛び込んでいました。
暑かったでしょう
2022年08月23日 12:19撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
先頭のラグビー部員に追いつかれました。
この後、裸で川に飛び込んでいました。
暑かったでしょう
1
ママコナ
2022年08月23日 12:25撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
ママコナ
2
笹原道は広くなります。
2022年08月23日 12:27撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
笹原道は広くなります。
放牧
たくさんいました。
2022年08月23日 12:29撮影 by RICOH WG-50RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
放牧
たくさんいました。
3
下山
2022年08月23日 12:37撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125FUJIFILM
下山
4
撮影機材:

感想/記録

今回の遠征最後は四阿山です。山としては根子岳のほうが、花あり、崖あり、草原あり、でこちらの方が好みでした。最後の登りがきつかったのですが。
帰りに四阿山、根子岳分岐の所でごつい体の男性二人に出会い、東洋大ラグビー部の合宿の一環で登山してくると聞きました。
監督やコーチスタッフも含めて82名に出会い、賑やかで楽しく歩けました。菅平はラグビーのメッカ、多くのラガーマンが練習に来る所で、ラグビー場がたくさん設置されていました。
皆さん、登山靴ではなく普通に運動靴、最後はドロドロになっていました。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:378人

コメント

はじめまして。私も8月頭に登ったのですが、根子岳で高校ラグビーの合宿の集団と出会いました。菅平はラグビーのメッカだったんですね、納得です。スポーツ疎いもので知りませんでした〜。
いやぁ、でも高校生は体の線がまだ細かったですが、大学生になるとすっかりマッチョの集団ですね(笑)
2022/8/25 9:12
tom_hさん初めまして。
そうです。菅平は50年以上前からラグビーの名門校がこぞって合宿していた場所です。
私の兄弟が合宿に行っていたので一度は訪れてみたいと思っていた場所でした。
2022/8/25 13:27
 なんでもええけど元気やなぁ(^o^)羨ましい限りです。ヤマあえであったのが7年前位?私今年66歳。山より畑。あかんあかん。でも、無理したらあかんでぇ〜山も畑も。また会いたいなあ!
2022/8/25 19:26
okenchiさん
いやいやお元気です。恥ずかしながら私の方がお姉さんです。
夏山は暑いので高い所へと行っています。
相方が体力のあるうちと頑張っています。
山は待ってくれると言いますが年は待ってくれません。
2022/8/25 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ