ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4627518
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ケ岳 国見温泉から往復

2022年08月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:53
距離
12.1km
登り
991m
下り
975m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
1:12
合計
6:49
距離 12.1km 登り 991m 下り 992m
7:22
2
国見温泉登山者駐車場
7:24
7:28
44
8:12
8:13
37
8:50
8:54
10
9:04
9:12
11
9:23
25
9:48
9:58
21
10:19
10:23
14
10:37
10:43
12
11:00
11:09
7
11:16
11:20
14
11:34
11:43
13
11:56
12:06
32
12:38
10
12:48
10
12:58
13:01
4
13:05
22
13:27
42
14:09
1
14:10
1
国見温泉登山者駐車場
14:11
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者が多い駒ケ岳八合目登山口はマイカー規制があり、8/16(火)以降の期間だと、平日は規制がないが、土日祝日はマイカー駐車場から代替バスを利用する必要がある。
コース状況/
危険箇所等
駒ケ岳八合目登山口(標高1300m)から男女岳山頂までの標高差は337mで、コースタイムは最短で1時間30分だ。
これに対し国見温泉登山口(標高820m)は山頂までの標高差817mとなり、コースタイムは最短で3時間10分だ。
両者のコースタイムの差は1時間40分にもなるが、八合目登山口のマイカー規制があると、代替バスの運行間隔が30分に1本程度、乗車時間が約25分なので、実質的な差は1時間程度だと思われる。
その他周辺情報 国見温泉に下山後、森山荘の硫黄温泉で汗を流した。登山記念バッジがあるか聞くと、硫黄分で金属が変質するので置いてないとのことだった。
車で早朝に秋田を出発し、仙岩トンネルを過ぎて岩手県に入り、国見温泉の登山者用の広い駐車場へ(トイレ付)。
2022年08月20日 07:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 7:20
車で早朝に秋田を出発し、仙岩トンネルを過ぎて岩手県に入り、国見温泉の登山者用の広い駐車場へ(トイレ付)。
ここは2軒の温泉施設だけがある秘湯だ。硫黄臭がある。秋田駒ケ岳登山口の表示に従い、登山者名簿を投函し、午前7時25分、登山開始。階段や木道で整備された道を登る。
2022年08月20日 07:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 7:24
ここは2軒の温泉施設だけがある秘湯だ。硫黄臭がある。秋田駒ケ岳登山口の表示に従い、登山者名簿を投函し、午前7時25分、登山開始。階段や木道で整備された道を登る。
2022年08月20日 07:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 7:54
階段を登り切って横長根に着く。ここを右折し、秋田・岩手県境尾根を緩やかに登る。花も多く気持ちの良い道だ。
2022年08月20日 08:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 8:16
階段を登り切って横長根に着く。ここを右折し、秋田・岩手県境尾根を緩やかに登る。花も多く気持ちの良い道だ。
もしかしてアマニュウか
2022年08月20日 08:21撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 8:21
もしかしてアマニュウか
ヨツバヒヨドリ
2022年08月20日 08:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 8:22
ヨツバヒヨドリ
左側後方に田沢湖の水面が見え出す。
2022年08月20日 08:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 8:28
左側後方に田沢湖の水面が見え出す。
ウメバチソウ
2022年08月20日 08:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 8:32
ウメバチソウ
右側は岩手県の山並み。
2022年08月20日 08:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 8:35
右側は岩手県の山並み。
ミヤマアキノキリンソウか
2022年08月20日 08:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 8:36
ミヤマアキノキリンソウか
ヤマハハコ
2022年08月20日 08:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 8:36
ヤマハハコ
田沢湖の湖面
2022年08月20日 08:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 8:51
田沢湖の湖面
エゾアジサイ
2022年08月20日 08:53撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 8:53
エゾアジサイ
オクトリカブト
2022年08月20日 08:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 8:58
オクトリカブト
エゾニュウ
2022年08月20日 09:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 9:00
エゾニュウ
横長根の尾根道は、横岳を目指して次第に傾斜が急になってくるが、左側に大焼砂の砂礫の斜面が広がってきて、そちらにトラバースして降りていく道が分岐する。
2022年08月20日 09:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 9:04
横長根の尾根道は、横岳を目指して次第に傾斜が急になってくるが、左側に大焼砂の砂礫の斜面が広がってきて、そちらにトラバースして降りていく道が分岐する。
ちょうどこの頃、左側のピークにかかるガスが晴れて女岳、そして男岳の全容が現れた。
2022年08月20日 09:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 9:08
ちょうどこの頃、左側のピークにかかるガスが晴れて女岳、そして男岳の全容が現れた。
尾根の左側に、女岳(左)、男岳(右奥)、小岳(中央手前)。
2022年08月20日 09:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 9:18
尾根の左側に、女岳(左)、男岳(右奥)、小岳(中央手前)。
尾根道はさらに斜度を増し、ザレてくる。そして・・・
2022年08月20日 09:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 9:26
尾根道はさらに斜度を増し、ザレてくる。そして・・・
コマクサが現れた。
2022年08月20日 09:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 9:27
コマクサが現れた。
オヤマソバ
2022年08月20日 09:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 9:29
オヤマソバ
尾根の左(ムーミン谷)に木道と駒池が見えてきた。
2022年08月20日 09:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 9:31
尾根の左(ムーミン谷)に木道と駒池が見えてきた。
小岳を見下ろすまで高度を上げたので、小岳の山頂が陥没しているのが分かる。
2022年08月20日 09:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 9:41
小岳を見下ろすまで高度を上げたので、小岳の山頂が陥没しているのが分かる。
横長根を登り切り、横岳に到着。
2022年08月20日 09:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 9:48
横長根を登り切り、横岳に到着。
初めて最高峰の男女(おなめ)岳を見る。ベンチでしばし休憩。
2022年08月20日 09:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 9:49
初めて最高峰の男女(おなめ)岳を見る。ベンチでしばし休憩。
横岳は3方向からの登山道が交差するポイントだ。石に白いペンキで方向が示されている。今日の登山口が「国見」、これから目指す「アミダ池」、そして多くの登山者が登山口とする「八合目」だ。
2022年08月20日 09:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 9:58
横岳は3方向からの登山道が交差するポイントだ。石に白いペンキで方向が示されている。今日の登山口が「国見」、これから目指す「アミダ池」、そして多くの登山者が登山口とする「八合目」だ。
男女岳に再びガスがかかり出したが、阿弥陀池、そして男女岳を目指して出発する。これから歩く道は、横岳と男岳の間をほぼ水平に結ぶ稜線の道だから、途中で右に分岐して阿弥陀池に降りなければならない。
2022年08月20日 10:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 10:00
男女岳に再びガスがかかり出したが、阿弥陀池、そして男女岳を目指して出発する。これから歩く道は、横岳と男岳の間をほぼ水平に結ぶ稜線の道だから、途中で右に分岐して阿弥陀池に降りなければならない。
そうこうするうちに、このような朽ちた道標に出合った。右方向を指す板が失われているが、阿弥陀池に降りる方向を示していると考え、
2022年08月20日 10:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 10:02
そうこうするうちに、このような朽ちた道標に出合った。右方向を指す板が失われているが、阿弥陀池に降りる方向を示していると考え、
右に急坂を降りた。
2022年08月20日 10:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 10:02
右に急坂を降りた。
花が終わったチングルマの群落
2022年08月20日 10:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 10:14
花が終わったチングルマの群落
しかし、これは早とちりだった。降りた先は、阿弥陀池や避難小屋より低い位置にある水溜まりだった。ここは浄土平か。
(確かに、他の場所では登山道や道標もきちんと整備されているのに、ここだけ朽ちた道標が放置されているのも不自然だし、無視すべきものだった。)(・_・);;
しかし、これは早とちりだった。降りた先は、阿弥陀池や避難小屋より低い位置にある水溜まりだった。ここは浄土平か。
(確かに、他の場所では登山道や道標もきちんと整備されているのに、ここだけ朽ちた道標が放置されているのも不自然だし、無視すべきものだった。)(・_・);;
ともかく登り返すと、阿弥陀池と八合目を結ぶ旧道コースの木道にたどり着いた。
2022年08月20日 10:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 10:22
ともかく登り返すと、阿弥陀池と八合目を結ぶ旧道コースの木道にたどり着いた。
ここから阿弥陀池に至る。
2022年08月20日 10:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 10:22
ここから阿弥陀池に至る。
深いガスの中だが、気を取り直して男女岳を目指す。「男女岳」は「女目岳」と書いてもいいようだ。石畳、次いで階段で直登する道。
2022年08月20日 10:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 10:23
深いガスの中だが、気を取り直して男女岳を目指す。「男女岳」は「女目岳」と書いてもいいようだ。石畳、次いで階段で直登する道。
男女岳山頂は、やはり、強風とガスの中。
2022年08月20日 10:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 10:39
男女岳山頂は、やはり、強風とガスの中。
男女岳から降りて、次に阿弥陀池のほとりを回って男岳を目指そうとしていると、そちらの方向から10人余の団体がやってきた。今日初めて出会う人達だ。まず避難小屋に寄った後、男女岳を目指すようだ。
2022年08月20日 10:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 10:54
男女岳から降りて、次に阿弥陀池のほとりを回って男岳を目指そうとしていると、そちらの方向から10人余の団体がやってきた。今日初めて出会う人達だ。まず避難小屋に寄った後、男女岳を目指すようだ。
阿弥陀池のほとりを回る木道を進むと、さらに男女の登山者と出会った。八合目に向かう道から左に分かれ男岳を目指すと雨が降り出したので、雨具を着る。
2022年08月20日 10:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 10:56
阿弥陀池のほとりを回る木道を進むと、さらに男女の登山者と出会った。八合目に向かう道から左に分かれ男岳を目指すと雨が降り出したので、雨具を着る。
雨の中、一登りで横岳・男岳を結ぶ稜線に上がり、男岳に向かう。岩場の急登。ここでも男女の登山者が降りてきた。
(写真は男岳から降りる時に撮影したもの)
2022年08月20日 11:53撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 11:53
雨の中、一登りで横岳・男岳を結ぶ稜線に上がり、男岳に向かう。岩場の急登。ここでも男女の登山者が降りてきた。
(写真は男岳から降りる時に撮影したもの)
男岳山頂。雨が小降りになり、写真も撮れるようになったが、強風とガスは変わらずだ。
祠と鳥居がある。
2022年08月20日 11:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 11:32
男岳山頂。雨が小降りになり、写真も撮れるようになったが、強風とガスは変わらずだ。
祠と鳥居がある。
2022年08月20日 11:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 11:43
男岳を降り、先程阿弥陀池から上がってきた地点まで戻ると、ここは十字路になっており、石に白ペンキで「女岳・国見」と書かれた方向へと下る。
2022年08月20日 11:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 11:56
男岳を降り、先程阿弥陀池から上がってきた地点まで戻ると、ここは十字路になっており、石に白ペンキで「女岳・国見」と書かれた方向へと下る。
石ころだらけのかなりの急坂をしばし下ると、様々な草花が生い茂るムーミン谷だ。
2022年08月20日 12:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 12:12
石ころだらけのかなりの急坂をしばし下ると、様々な草花が生い茂るムーミン谷だ。
エゾニュウ
2022年08月20日 12:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 12:19
エゾニュウ
ミヤマコウゾリナか(画像不鮮明)
2022年08月20日 12:21撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 12:21
ミヤマコウゾリナか(画像不鮮明)
エゾニュウの大群落
2022年08月20日 12:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 12:23
エゾニュウの大群落
木道になり、左側に駒池、次いでかたがり泉水が現れる。
2022年08月20日 12:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 12:32
木道になり、左側に駒池、次いでかたがり泉水が現れる。
2022年08月20日 12:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 12:34
エゾシオガマ
2022年08月20日 12:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 12:49
エゾシオガマ
花が終わったチングルマ。花の時は見事な群生だったろうか。
2022年08月20日 12:50撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 12:50
花が終わったチングルマ。花の時は見事な群生だったろうか。
大焼砂の砂礫の道を登り、横長根の尾根に上がった。これでコースを1周、国見温泉に下山する。
2022年08月20日 13:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/20 13:00
大焼砂の砂礫の道を登り、横長根の尾根に上がった。これでコースを1周、国見温泉に下山する。
撮影機器:

感想

夏休み。故郷秋田まで車で旅行する計画を立てる。ただ青森・秋田方面で記録的な大雨が続いた後で、親戚の家では耕作する田が冠水する被害が出たという。また別の親戚はコロナ感染の急拡大で東京からは来ないでほしいという。さらに旅行期間中も天気は不安定だ。この中で、福島地方だけ天気がよさそうな日があったので、途中、会津磐梯山に立ち寄ることにした。その登山記録はこちら。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4627491.html

さて、秋田に入ってから、旧友と再会したり、田が冠水する被害のあった親戚を訪問したりして、久しぶりの故郷で日々を過ごし、秋田駒ケ岳の登山を実行することができた日は、天気は下り坂の予報だった。それでも、何とか途中までは天気が持ってくれて、田沢湖を遠望し、たくさんの草花を見て、またガスや雨の中ではあるが変化に富む山頂付近を歩くことができた。
なお、阿弥陀池で出会った団体登山者も国見温泉側に下山したらしく、迎えのバスが来ていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら