記録ID: 463782
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
久々の大峰稜線、花咲く行者還岳へ
2014年06月14日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 897m
- 下り
- 904m
コースタイム
9:20トンネル東口ー9:40論所ノ尾ー10:30一のタワー11:00ca1458−11:40行者還小屋ー12:10頂上休憩12:40−14:50一のタワー15:30トンネル東口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中急登箇所(ハシゴ場)は落石注意です |
写真
感想
久しぶりの大峰、しかも梅雨の晴間ということで否応無しに期待が高まる。行者還岳は大台から見ると尖鋭峰でいかにも行者が引き返したといわれるような形をしている。実際に登ってみても稜線伝いにはちょっと難しいような難所があるので、最後はトラバースしての登頂となる山だ。
東口からのアプローチは初めてなので論所の尾という尾根がどの程度のものかわからないままに高低差300Mを登りはじめる。かなりきつい傾斜の道が続いているので早速汗が噴出してくる。それでも道はしっかりしていて歩きやすいのが救いだ。いきなりの急坂にあえぎながらではあるが、コースタイム通り一の多和に到着し、一息入れる。ここからは天上の楽園だ。少々のアップダウンはあるが基本的には1350m−1450mほどの高度の稜線が3キロほど続くのだ。左右には大峰の山々や大台ケ原、正面に大普賢を見ながらのハイキングは贅沢なもの、おまけにサラサドウダンやクサタチバナが満開で花を添えてくれている。1時間15分ほどで行者還小屋へ到着。一服してから頂上へ。途中ハシゴ場やガレ場があるので落石に注意しながら登る。頂上は狭いが南方面に弥山、北東方面に稲村が岳が見えるポイントがあり展望も楽しめる。三角点広場で昼食をとり、ピストンで駐車地に戻った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する